Xperia acro HD のクチコミ掲示板

Xperia acro HD

  • 16GB
<
>
SONY Xperia acro HD 製品画像
  • Xperia acro HD [ルージュ]
  • Xperia acro HD [ホワイト]
  • Xperia acro HD [ブラック]
  • Xperia acro HD [Aqua]
  • Xperia acro HD [Black]
  • Xperia acro HD [Sakura]
  • Xperia acro HD [Ceramic]
  • Xperia acro HD [ブルー]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全8件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

Xperia acro HD のクチコミ掲示板

(5723件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:Xperia acro HD SO-03D docomo絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全858スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Xperia acro HD」のクチコミ掲示板に
Xperia acro HDを新規書き込みXperia acro HDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
858

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

標準

SH01DとSO03Dで迷ってます

2012/01/20 00:23(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo

クチコミ投稿数:35件

SH01DとSO03Dで迷ってます
CPUがSHが1.0GでSOが1.5Gみたいなのですがレスポンス等で大きな違いはありますか?
Webの閲覧と動画やアプリのダウンロードがメインで使つもりです。
LTEも考えましたがバッテリーの消耗が早いのとエリアが狭いので次の機種変更時かなと思ってます。

書込番号:14043542

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2012/01/20 01:15(1年以上前)

明らかに違うというほどでは無いと思うので、他の点で比較した方がよいと思います。(バッテリーの取り外しやデザリング等々)

書込番号:14043735

ナイスクチコミ!0


望見者さん
クチコミ投稿数:5424件Goodアンサー獲得:542件

2012/01/20 01:47(1年以上前)

結局、メーカーチューニング次第で高CPUでも遅くも感じるでしょうから
出てみない事には、分からないと思いますよ。

書込番号:14043796

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5196件Goodアンサー獲得:959件 Xperia acro HD SO-03D docomoの満足度5

2012/01/20 06:55(1年以上前)

SO-03Dは発売前ですし、ホットモックが展示されてから、実際に両機種を触って判断してみてください。

書込番号:14044092 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2012/01/20 06:55(1年以上前)

皆さんありがとうございます。実機を触ってから決めようと思います。

書込番号:14044093

ナイスクチコミ!0


r7bypassさん
クチコミ投稿数:370件Goodアンサー獲得:55件

2012/01/20 07:07(1年以上前)

PCでエンコードやベンチを計測するのならばともかく、
スマートフォンの用途でCPUの違いと0.5GHzの差を体感することはほとんどないのではないでしょうか。
それに動作に関してもアプリのプリインストールなどが動作に影響を及ぼすことがありますからね。

動画を楽しむということですので1840mAh搭載予定のこの機種の方がお勧めかと思われます。
SH-01Dは1520mAhで非LTE端末としては少なくはありませんが、
4.5インチ液晶、720x1280の高解像度のことを考えると、動画再生を割と楽しむならばもう少しほしいですね。

書込番号:14044110 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件

2012/01/20 11:50(1年以上前)

ありがとうございます。後は3月迄待てるかって感じです。

書込番号:14044807

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1877件Goodアンサー獲得:324件 Xperia acro HD SO-03D docomoのオーナーXperia acro HD SO-03D docomoの満足度5

2012/01/21 08:28(1年以上前)

SH-01Dを使ってますが、レスポンスにはあまりストレスは感じません。
しかし、Twitterなどを使うとギャラクシーs2と比べるとかなり劣ります。ギャラクシーs2は1.2GHzだったと思います。

もちろん1.5の方がいいですが、使い方によってはストレスは感じないと思われます。

バッテリーについては、かなり悪いです。通学時間約30分ほどネットをすれば80%にはなってます。画面が大きいため消費は激しいです。

参考までに…

書込番号:14048118 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件

2012/01/21 17:40(1年以上前)

ありがとうございます。やはり画面サイズが小さくてバッテリーの容量が多いエクスぺリアの方が持ちはよさそうですね。

書込番号:14050090

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信1

お気に入りに追加

標準

ワンセグの予約録画機能

2012/01/21 12:06(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo

スレ主 jurist62さん
クチコミ投稿数:18件

ワンセグの予約録画できるのでしょうか?

書込番号:14048814

ナイスクチコミ!1


返信する
tokattyさん
クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:17件

2012/01/21 12:16(1年以上前)

ワンセグ録画は出来ないようですよ。

書込番号:14048859

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ8

返信11

お気に入りに追加

標準

初心者 なぜ02Dじゃなく03D?

2012/01/20 14:15(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo

クチコミ投稿数:2件

みなさんは、なぜ02Dじゃなく03D方を支持しているのか教えて下さい。
人気ランキングもクチコミ件数も全然違うし、なぜこんなに差がつくのですか?02Dのほうがなぜあんま人気ないんですか??
よろしくお願いいたします。

書込番号:14045257

ナイスクチコミ!1


返信する
プリペさん
クチコミ投稿数:514件Goodアンサー獲得:27件 FUD 

2012/01/20 15:16(1年以上前)

この機種は日本でしか販売しないので売れないとメーカーが困るからです。

というのは冗談ですが(笑)

ワンセグはいらないけどおサイフと赤外線は欲しいという人が多いんじゃない?
それに防水もついてるし、あと全部入りて言葉に皆惹かれるんじゃないかな。

かくいう私も以前その言葉に惹かれて905シリーズ即購入した一人です(^-^;

書込番号:14045404 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:3件 ハイヤードライバー日誌 

2012/01/20 16:41(1年以上前)

そうなんです。
プリペさんのおっしゃる通り、ワンセグはあまり見ないだろうけどおサイフと赤外線は重宝します。
一度おサイフを使うと、コンビニとかでいちいち小銭を出すのが嫌になります。
だから私もN905iμからの機種変更初スマホはやはり03Dなのです。

書込番号:14045639

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5196件Goodアンサー獲得:959件 Xperia acro HD SO-03D docomoの満足度5

2012/01/20 16:45(1年以上前)

プリペさんの仰る通り、03Dは今までの携帯機能(赤外線、ワンセグ、おサイフ、防水)が全て備わっています。
伝言メモはわからないですが。
従来の携帯からの移行もしやすいので人気があるのでしょうね。
要らない人には02Dでいいのかと思いますが、microSDカードが直接挿せず、カードリーダーを通して出ないとダメになっていたりもするので、個人的にはどうかなと。
もちろん保存のやり方はありますので、感じ方は人それぞれですけどね。

書込番号:14045650 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


プリペさん
クチコミ投稿数:514件Goodアンサー獲得:27件 FUD 

2012/01/20 19:30(1年以上前)

ここまで書いといて、こんな事言うのも何ですが私今NXの白に相当惹かれてます(笑)
写真で見るとスゴくカッコいい・・・
ですがacro HDも写真で見る程チープな質感ではないみたいですね。

いまのところNXの不安材料はやはりハードキーから変更したソフトキーの押しにくそうなところですかね。
この点はacro HDのソフトキーは押しやすそうですね。

まぁ私は急いで買わないので両機出揃ってから操作性、機種の質感などじっくり吟味してから購入します(^-^)

書込番号:14046147 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


望見者さん
クチコミ投稿数:5424件Goodアンサー獲得:542件

2012/01/20 19:55(1年以上前)

ここのクチコミのランキングなんて、当てにならないから気にしない方が良いですよ。

過去の他の機種等々書き込みを見てると、ワンセグ・おサイフ・赤外線・防水が無いと
購入対象になりづらい様に感じます。その辺で、人気の差は出てるのかな?

僕も、順当だったらNXの方を気になるのでしょうが、他の方も書かれてますが
おサイフ絡みで、この機種が気になっています。(ワンセグは必要無いが)

書込番号:14046248

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:637件Goodアンサー獲得:51件

2012/01/20 21:04(1年以上前)

ワンセグ録画については無しだそうですが

書込番号:14046524 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


プリペさん
クチコミ投稿数:514件Goodアンサー獲得:27件 FUD 

2012/01/20 22:14(1年以上前)

実際に見てないからハッキリとは言えませんが
この機種のHDディスプレイでワンセグ見たらディスプレイがHDでキレイ過ぎるからかえってワンセグの粗がの方が目立ってしまうんじゃないでしょうかね?

小さいガラケーのディスプレイで視聴した方がキレイなんじゃないかな?
去年発売したacroではワンセグ視聴キレイに見えるんですかね(・_・?)

書込番号:14046846 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:3件

2012/01/20 22:29(1年以上前)

>プリペさん
acro使っていますが、所詮はワンセグなので「綺麗」とは言いがたいですね。
縦で見ればワンセグの解像度に近い分、それなりに見れますが横向きだと粗が目立ちます。

ワンセグの解像度(320x240)とSO-02Cの解像度(480x854)を考えれば当然の話ですけど(汗

書込番号:14046912

ナイスクチコミ!1


プリペさん
クチコミ投稿数:514件Goodアンサー獲得:27件 FUD 

2012/01/20 22:48(1年以上前)

>神宮寺龍之介さん
ワンセグの解像度320×240てそんなに低かったんですね。
この機種の解像度720×1280を考えたらワンセグ搭載しないで値段下げてくれた方がいいような気がしますね・・・(^-^;

まだ本決まりではありませんがNHKがTV見れる携帯やPC、カーナビからも受信料徴収したいとか言ってるし
もし本決まりになったら携帯にワンセグはいらない人にはいい迷惑ですよね。

書込番号:14047001 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:680件Goodアンサー獲得:49件

2012/01/21 00:50(1年以上前)

>この機種の解像度720×1280を考えたらワンセグ搭載しないで値段下げてくれた方がいいような気がしますね・・・(^-^;
そのためのxperiaNXでは?
この機種はあくまでも全部入りが売りですからね

書込番号:14047536

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8896件Goodアンサー獲得:2841件

2012/01/21 01:29(1年以上前)

ドコモからXperia NXとacro HDが出ると発表され、
NXは2月、acro HDは3月に発売予定で、
acro HDのほうは、ワンセグ・おサイフ・赤外線・防水対応
となると、acro HDのほうに人気が集まってしまうと思います。

NXにとっては、acro HDと同時に発表されてしまい、
しかも発売予定時期に大きな差がないこと(ひと月くらいなら待てる)
で、acro HDに人気が集まったものと思います。

昨年のXperia arc/acroのような発表・発売(時期)の形であったなら、
もっと違った状況になっていたと思います。

書込番号:14047650

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

SO-03Dの色について

2012/01/20 12:34(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo

スレ主 TETSU(^O^)さん
クチコミ投稿数:360件

現在、購入を考えておりますが、色についてご存知であればお聞かせください。


「海の中から水面を見上げたときのようなやわらかな輝きのAqua。さくらを意識した弾むような明るいピンクのSakura。真の黒さを追求した深い色とマットな質感が知的な印象を与えるBlack。マット加工が新鮮でより白い印象を与えるCeramic。多彩で個性豊かなカラーバリエーションを用意。」

と、Docomoのサイトでは掲載されておりますが、こちらから推測すると黒についてはSO-02Cと同じようなマット調(つやなし)になるということでしょうか?また、つやありのものはAquaとSakura、マット調はBlackとCeramicという認識で良いですか?
 まだ発売前でモックもない状況なので、わかる範囲でお聞かせいただけましたら幸いです。よろしくお願いいたします。

書込番号:14044968

ナイスクチコミ!0


返信する
望見者さん
クチコミ投稿数:5424件Goodアンサー獲得:542件

2012/01/20 16:29(1年以上前)

僕の情報収集不足で無い限りは、docomoで出る分は全てマット調だったと思います。
つや有りは、auから出るルージュだけだと認識しています。

書込番号:14045609

ナイスクチコミ!0


teriiさん
クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:1件

2012/01/20 18:50(1年以上前)

全てマット調みたいですね。
http://www.sonyericsson.co.jp/product/docomo/so-03d/design/color.html

書込番号:14046023

ナイスクチコミ!0


スレ主 TETSU(^O^)さん
クチコミ投稿数:360件

2012/01/20 19:43(1年以上前)

>望見者さん、teriiさん

早速ご回答いただきありがとうございます。

私がお伺いしたかったことが説明が下手でうまく伝わらなかったので、もう一度ご質問させて下さい。

SO-02Cの黒と白・青の本体の素材の違いがあるかと思いますが、そのことがSO-03Dでも同じようなことがあるのかなと思いお聞きしました。
手触りがツルツルかそうでないかという表現でわかるかどうかということもありますが、SO-02Cを触り比べられた方ならわかるかと思います。

わかる範囲で構いませんので、ご教授よろしくお願いいたします。

書込番号:14046201

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

標準

ワンセグの録画は出来る?

2012/01/11 01:39(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo

スレ主 龍宮さん
クチコミ投稿数:22件

アクロは録画出来なかったような記事を見たので見送ったんですがこれは大丈夫か知りませんか?

書込番号:14008064

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:619件Goodアンサー獲得:66件

2012/01/11 15:49(1年以上前)

録画機能があっても電波入らなきゃ使えないのよ(T_T)
それに、持ってても周りの状況で観るのに困難な場合は見れないから家のAVシステムの構築をきちんとしたほうが効果ありかな。

書込番号:14009671

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:53件 Xperia acro HD SO-03D docomoの満足度5

2012/01/12 15:22(1年以上前)

ソニーに統合したのだからWalkman持ち出しの様にtruneやレコーダーとAV連携はしてほしいですね。

書込番号:14013615 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:637件Goodアンサー獲得:51件

2012/01/19 21:42(1年以上前)

Xperia ワールド タッチ&トライ
で実機や担当者にいろいろ聞いてみたところ。
DLNAについてはacroと同様にサーバーのみでクライアントはなし(DTCP-IPもです)
ワンセグ録画については無しだそうです。
おでかけ転送については現時点では分からないとのことでした。
統合してもあんま変わりませんね。

書込番号:14042652 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


プリペさん
クチコミ投稿数:514件Goodアンサー獲得:27件 FUD 

2012/01/19 21:55(1年以上前)

でもこのHDディスプレイでワンセグ視聴するのってどうなんですかね

私は実機で視聴した訳ではないのでハッキリとは言えませんがワンセグの画質ではHDディスプレイがかえってアダになりそうな予感が・・・

書込番号:14042718 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ99

返信16

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo

クチコミ投稿数:2件

世界では、クアッドコア搭載機種が今後スタンダードになりそうなので夏頃出ないでしょうか?

書込番号:14035100

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:12509件Goodアンサー獲得:1112件

2012/01/17 23:01(1年以上前)

夏かどうかは解りませんがいずれは出るでしょう。

ただ、グローバル機が先でフィーチャー機は少し後になるのではないでしょうか。

私の個人予想としては今年いっぱいはデュアル機のバリエーションで推して、来年の今頃マルチコアの新機種を発表というタイムスケジュールといったところでしょう。

スマートフォンも自動車のイヤーモデル制と似たような感じになってきました。

書込番号:14035149

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:6件

2012/01/17 23:28(1年以上前)

もっと 先じゃないですかぁ?

過去を見ると・・・・
デュアルが出ると言われて2年くらいで発売されましたし。
出たとしても、従来通り韓国、アップル、xperia そして日本勢へって順番じゃないでしょうか?

日本勢のホンキが未だ見られませんので、ナントモ・・・・・・
出るとしたら
会う・禿・どこも茸の順番 かな? 

2年拘束があるので、そう頻繁に物件が動きにくい状況下にはありますので、
どれだけの人間が食いついてくるかでしょうネ。

LTEとかいっても、自宅wi-fiとかと比較するとスピード遅いし・・・・・・

書込番号:14035289

ナイスクチコミ!5


以和貴さん
殿堂入り クチコミ投稿数:9620件Goodアンサー獲得:3481件

2012/01/17 23:34(1年以上前)

富士通からは夏頃にクアッドコア搭載機が出るかもしれませんね。
http://juggly.cn/archives/50996.html

Xperia NX SO-02Dが2月発売予定、Xperia acro HD SO-03Dが3月発売予定からすると、
夏頃に発売というのは少し早い気がしますが、どうなでんしょうか?
出るとすれば、Xi対応になる気がしますね。

書込番号:14035324

ナイスクチコミ!1


Elliottさん
クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:87件 煩悩は108じゃ足りない 

2012/01/18 01:21(1年以上前)

夏にGalaxy S3、少し遅れて秋冬に他のグローバルメーカーで出る見込みです。
Xperiaは基本的に開発が遅いので早くて冬でしょう。

富士通のは・・・デュアルコアで真冬に発熱が処理できてないで問題になってるのに、夏にタブレット用クアッドコア積むとかギャグでしょう。間違いなく産廃です。

書込番号:14035720

ナイスクチコミ!12


以和貴さん
殿堂入り クチコミ投稿数:9620件Goodアンサー獲得:3481件

2012/01/18 01:28(1年以上前)

>富士通のは・・・デュアルコアで真冬に発熱が処理できてないで問題になってるのに、夏にタブレット用クアッドコア積むとかギャグでしょう。間違いなく産廃です。

それでも、出してくるのが富士通です (^^;)

書込番号:14035740

ナイスクチコミ!21


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2012/01/18 01:41(1年以上前)

4コア(仮想12コア)はすごいですね。
フルに使えばあっという間(2時間?)だけどスリープの状態では
かなり省電力で待ち受けだけだったら3日持つかも?
早くて年末、普通に春モデル位かな?

286、386と始まって最初買ったノートは定価150万円だったんだよね。
超高速モデム56Kbps発売!から15年、すごい進化です。
最初買った携帯電話は重さ5キロもあったし
次は片手で持てるが1キロ位あったし通話すると電池が30分と持たない。
300cもあるバッテリーを常時3本持って歩いてた。(1日持たん)

書込番号:14035765

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:13件

2012/01/18 07:56(1年以上前)

クアッドつんでなにするの?っていうのが個人的な意見です

デュアルコア積んでもシングルコアと同等かちょい上の動作しかできず発熱や電池持ちも悪くなってしまってますが
クアッド積んでネトゲでもするんですか?
動画のエンコードでもするんですかね〜
ベンチでスコア稼ぎたいんですかね〜

でたては間違いなくホッカイロでしょうね

書込番号:14036146

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:637件Goodアンサー獲得:51件

2012/01/18 15:44(1年以上前)

同感です。
デュアルコアはシングルでは重い部分を快適にするって言うのはわかりますが。
流石にクアッドはねぇ。
ゲームやブラウザはデュアルでも十分だし流石にスマートフォンでエンコなんてそんな無茶苦茶な事は・・バッテリーの寿命縮めるだけだし。

クアッドを出すよりもデュアルのままで高クロック・省電力を目指してもらいたいです。

アローズにはならないように

書込番号:14037304

ナイスクチコミ!6


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2012/01/18 19:16(1年以上前)

28nmの1Gクアッドコアであればかなり省電力になると思います。
スマートフォンにクアッドコアは最適だと思います。
仮想12コアになれば1つあたりの電力は非常に小さくなり
(それぞれに専用CPUが付くような物です)
スリープ時、音楽再生や裏で動くソフトでは負担が軽くなり
シングル、ディアルよりずっと長持ちすると思います。

当然ですが重たいゲームなどフルに動けば今よりあっという間に無くなると思います。

書込番号:14037923

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:680件Goodアンサー獲得:49件

2012/01/18 21:21(1年以上前)

理論的には省電力かもしれませんが
SよりS2の方が電池が持つと言われておきながら
電池持ちが良くなったということはあまり聞きません。

クアッドコアが出ても、ハイエンドモデルの位置づけになりLTEが付く可能性があるので
実質電池持ちが良くなるとは限りません。
android4.0になると少しはマルチコアの電池持ちが良くなるとは思いますが。

書込番号:14038464 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:69件

2012/01/18 23:11(1年以上前)

http://juggly.cn/archives/51332.html

なんかいろいろと出そうですね!!
あくまで噂ですけど・・・

日本でも発売すれば嬉しいですね!!

書込番号:14039086

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:501件Goodアンサー獲得:74件

2012/01/19 00:36(1年以上前)

それなりのスペックのパソコン使ってる人間からすると、新しいスマホが出るたびに色んな人が口を揃えてやれサクサクだのヌルヌルだの言いますけど、
どこが?まだまだ全然向上の余地あるし、もっとヌルサクになれよ、と感じる人もいるでしょうね。

例えば、PDF関連比較しやすいですけど、
大容量の自炊資料をcorei3以上のCPU(かつSSD搭載)積んだパソコン
よりもページ送りや読み込みが早いスマホ見たことありますか。

たぶん、そういうのが徐々に可能になってくるんでしょう。

クアッドコア搭載機は全体としてはしばらくはスタンダードにはならないでしょうけど、ハイスペックモデルではスタンダードになるでしょう。

何が利点かといえば、省エネとパフォーマンスアップです。
高クロック、少コアってintelに例えると、でかい数字で情弱騙して売り続けた糞熱ペン4的発想ですね。

エンコもやろうと思えばできるでしょうけど、そんなのはやっぱりパソコンに任せればいいのであって、
普段使いが快適になることに意味があるでしょう。

書込番号:14039535

ナイスクチコミ!3


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2012/01/19 02:39(1年以上前)

CPUの消費電力は製造プロセスとクロック数に比例します。
45nmと28nmでは消費電力が半分くらいになると思います。
つまりデュアルコアとクアッドコアはほぼ同じ位かと思います。

スマートフォンは今年が過度期で来年からはバッテリーの持ちは良くなっていくと予想します。
今年はまもなく1.5デュアル秋には1.8〜2.0デュアルまで行きそうです。
携帯である以上大きさ、重さに限度があります。
重さ150g、液晶は5インチを超えてしまえばタブレットの領域に入ってしまいます。
なのでバッテリーの大きさには限度がありこれ以上大きな物は搭載できません。
携帯である以上何とか1日持つというのは使命だと思います。

LTEも今年末には3G並の消費電力になると思うし
今後はディスプレイがどのように進化できるかが鍵でしょうね?

書込番号:14039824

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2012/01/19 11:52(1年以上前)

パソコンと比べられても・・・

書込番号:14040655

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:501件Goodアンサー獲得:74件

2012/01/19 11:57(1年以上前)

いや、パソコンと比べないで何と比べんの?

書込番号:14040675

ナイスクチコミ!9


FireCarさん
クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:15件

2012/01/19 12:32(1年以上前)

携帯電話

書込番号:14040774

ナイスクチコミ!11



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Xperia acro HD」のクチコミ掲示板に
Xperia acro HDを新規書き込みXperia acro HDをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)