端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年3月10日発売
- 4.3インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- 標準SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてXperia acro HD SO-03D docomoの情報です。
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全8件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia acro HD SO-03D docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全858スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 5 | 2012年6月1日 14:29 |
![]() ![]() |
7 | 5 | 2012年6月1日 06:50 |
![]() |
5 | 3 | 2012年5月31日 09:12 |
![]() |
0 | 3 | 2012年5月31日 08:12 |
![]() |
0 | 15 | 2012年5月30日 02:51 |
![]() |
6 | 8 | 2012年5月29日 22:01 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo
この機種が初めてのスマホなんですが、電池の減り具合ってどうなんでしょ?
ネットを20分ほど見て6%ほど減りました。
初めてのスマホなのでこれは減りすぎなのか、普通なのかがイマイチわかりません。
ヘビーユーザーの方はネットをどのくらい観覧してどのくらい電池が減るのでしょうか?
身近にスマホをもってる人が少なく、単純に知りたくなったので質問しました。
1点

個人的な意見として留めてもらうとすれば、
> ネットを20分ほど見て6%ほど減りました。
その程度だと思います。通信って結構バッテリー消費しますしね。
ネット動画とか見てるとさらに消費すると思います。
書込番号:14629013
0点

YouTubeなどを閲覧したりモバゲーなどでゲームをしたりするならそんな感じです
極力電池消費を抑えるなら画面照明を20%くらいにしてたまにCookieの消去をするといいかと
↑
Cookieの中にはブラウザ起動中に情報を取得するために回線接続するのもありますので
書込番号:14629078 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

通信状況にもよりますが、それくらいかと思います。
連続でブラウジングを続ければ、一時間で15〜20%くらい減る感じですね。
書込番号:14629123 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Cookieを消去することについては、私は賛同しかねます。
Cookieはプログラムではないので独自に通信をすることはないですし、
消去することは、ブラウザを使うにあたって利便性を大変損ねます。
書込番号:14629245
0点

皆さん回答ありがとうございます。
電池の消費はこんなもんなんですね。
後、Cookieについてですが、今のところ電池消費に不満があるわけではないのでやめておきます。でも知らない事だったので教えていただきありがとうございました!
書込番号:14629323
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo
http://custom.androck.jp/%E3%82%AB%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%A0/android%E3%82%AB%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%82%BA/%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%82%A2%E3%83%97%E3%83%AA%E3%80%8Eadwlauncher-ex%E3%80%8F%E3%81%AE%E4%BD%BF%E3%81%84%E6%96%B9/
このXPERIAの壁紙とDockはどこでゲットできるのでしょうか?
ご存知の方教えて下さい!
よろしくお願いいたしますm(__)m
初投稿でドキドキしてます…
書込番号:14626895 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

Google Play から【ADWLauncher EX】(\255) を
ダウンロードすればイイんじゃないの?
書込番号:14626934
0点

とら×3さん返信ありがとうございます!
ADWLaunche EXはダウンロード済みですが、
そのような壁紙はないようです…
書込番号:14626996 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

どちらも 解像度がいまいちなのですが 試してみてください
ドックのアイコンについては 説明書きの順序から推測したら
有料のテーマを使用してるのかもしれませんね
スレ主さまが貼られてる URLのページ中のIに メインドックだけのテーマも
あるみたいですから そこにあるのかもしれませんね
無料でできるなら かっこいいので真似したいです
気になります^^;
書込番号:14627722
2点

わかりました
どうやらこちらにある画像から ドックの背景をかえてるみたいです
変更の方法についても ページの上部に『こちらの記事』があるのでわかると思います^^
文字アイコンについては texticoncreater forADWなどで作れます
http://yukimushi119.blog136.fc2.com/blog-entry-178.html
書込番号:14627805
2点

vaiomaniaさん
返信ありがとうございます。
自分で1週間ほど探しましたが全然見つからず…思いきって投稿した次第です。
vaiomaniaさんの親切に本当に感謝です!
さっそく設定してみます!
今後もよろしくお願いいたします。
ありがとうございましたm(__)m
書込番号:14628348 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo
今使用しているXperia acro HD SO-03D の画面がよくちらつきます。
何かハードウェアの不具合でもあるのでしょうか?
皆さんのXperia acro HD SO-03D はどうですか?
1点

au板ですがこちらがご参考になるかと。
http://kakaku.com/bbs/K0000331743/SortID=14355121/
書込番号:14624857 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

基本、りゅぅちんさん の紹介スレをたどれば、OKですが
私の結論は、http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14568529/#14569235 です。
書込番号:14625248
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo
皆さんは、メールなどで長文を打つときにキーボードが欲しくなったりはしませんか?
本機を購入してから、ノートPCにくらべてさっと立ち上がってすぐ打てる、読めるようになったのは画期的だったのですが、やはり入力用にフルキーボードが欲しくなりました。
ネットで探してみると、iPhoneはHIBに対応したキーボードが沢山でているのですが、本機を含むAndroidはSPPにしか対応しておらず、使えるキーボードも限られ、IMEも貧弱なものを使わざるを得ないと書いている人が多いですね。
どなたか、よいキーボードをお使いの方いらっしゃいましたら、教えてください。(スマホにフルキーボードはちょっと邪道ですかね^^;)
0点

BluetoothプロファイルのHIDに対応していないので、難しいかもしれませんね。
アプリの「BluekeyBoard JP」をインストールしてHIDで接続する方法もありますが、こちらの機種ではうまくペアリングができないかもしれません。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000329345/SortID=14309395/
また、リュウドの対応状況表には、「BluekeyBoard JP」で HIDで接続できるものは、「非公式対応」と記載されるのですが、検証を行っていないためかSO-03Dがありません。
http://www.reudo.co.jp/rboardk/bt_kb/android.html
現状では、sppで接続できるBluetoothキーボードを使用するか、USBキーボードを使用するぐらいではないでしょうか。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14409275/
書込番号:14613389
0点

持っている訳ではないので、おすすめかどうか(・_・?)ハテナ?ですが
http://www2.elecom.co.jp/peripheral/full-keyboard/tk-fbp018/index.asp?view=jan
↑が対応してるみたいで購入検討中ですねぇ〜(;´▽`A``
書込番号:14619408
0点

ありがとうございます。
elecomのキーボード、私もいいかな、と思って調べてみたのですが、Amazonのレビューをみるとイマイチのようで、躊躇してしまいます。
ほとんどのandroid携帯がSPPのみでHIDをサポートしないのが何とも謎ですね。HIDでサクサクとキーボードを使いたいのですが。
bluetoothのプロファイルは、バージョンアップなどによって拡張されうるものなんでしょうか?あるいは、使っているICによって決まってしまっていて、SPPのものはHIDをサポートすることはないもんなんでしょうか?
書込番号:14625103
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo
人とアドレス交換する際に、添付画像のウィジェットを使って、ワンタッチで自分の名前・番号・メアドを送信したいのですが、画像のようにエラーが出ます。ドコモショップに相談したところ、色々なところに電話して、色々作業してましたが、解決しませんでした。
たぶんビルド番号だと思うのですが、それが古いとのことでXperia何とかをバージョンアップもしました。ウィジェットの追加の仕方を、ホーム長押しからではなく、メニュー>追加>ウィジェット>赤外線通信、からも試しましたが、駄目でした。
最終的に、ドコモショップの人も電話の相手に初期化を試すよう言われたようですが、「初期化では治らないのではないかと思います。」と言っていました。
ちなみに、電話帳を開いて、マイプロフィールを選んで、メニュー>共有>赤外線通信 を選ぶと送信できます。ウィジェットもこの作業と同じことで、ショートカットでやってるだけだと思うのですが、なぜウィジェットでエラーが出るのか理解できません。
どなた解決方法を教えてください。
0点

写真が、「現像中しばらくお待ちください」となって、検索したところ2分ほどで表示されるとのことでしたが、待てども表示されないので、もう一度アップしてみます。過去の書き込みでも時間が経ってもダメで、再度アップしたら表示されてる例もあるみたいなので。
ちなみに本機種でスクリーンショットを撮って、パソコンにメールで送ったらPNGファイルになってましたが、ここの掲示板はJPEGしかアップできないようですね。変換するのが少し手間ですね。
書込番号:14598437
0点

ドコモショップで電話などしても解決できないのであれば、やはり初期化をしてどうかを試してみてもいいかと思いますね。
初めは出来ていたかどうかはわからないですが、初期化をしてもダメなら端末不良の可能性も考えられます。
ショップの人が初期化をしても直らないのでは?と言っているようなので、手段としてはこちらから初期化をしてもダメな場合は端末交換してもらえるか確認するのが良いかなと思います。
もしかしたら解決策があるかしれないですが、切り分けをするには初期化が一番わかりやすいですね。
アプリのバックアップやメールの保存などはしなくてはいけませんが。
書込番号:14598755 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

かばやき様
おはようございます。
赤外線に関しては、とんぴちさんが言われる通りにされた方がいいかと思います、バックアップは早い目に。
スクリーンショットの画像はメモ帳と共有して、メモ帳から画像保存するとJPEGに自動変換してくれます、ただ画像がPNGのものと被るので、こまめに消さないといけないですが。
書込番号:14598811 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ダメもとで、アプリケーションの管理のすべてのタブから、赤外線通信のデータを消去してみてください。
書込番号:14598953
0点

スクリーンショットをここのサイトに掲載するときは確かに一手間いりますね。
アプリでも変換は出来ますので、一度試してみてください。
写真などもガラケーに送信する場合はリサイズしないといけませんので、下記アプリで両方対応出来ますよ。
【共有くん(フリー版)】
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.pecom.sendimage&hl=ja
書込番号:14599208 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スクリーンショットをjpgに変換するなら、標準のギャラリーで画像を開き、トリミング⇒保存するだけです。
書込番号:14599692
0点

LBS09さん
どうもです、私も知らなかったので凄く助かりました(笑)ありがとうございます。
かばやきさん
私も試してみましたが、エラーなく送信可能でした。
書込番号:14599751 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

マイプロフィールを編集(モードに)して保存(登録完了)
(編集で何も変更せずに保存でもよいと思いますが)
すると直ったことがありますので参考に。
書込番号:14611385
0点

みなさん、返事が遅れてすみません。
何をしたわけでもないのですが、いつのまにか普通に送信できるようになっていました。
ドコモショップの人が弄った以外は、Wi-fiのON、OFFを切り替えたり、データ通信や、同期を有効にしたり無効にしたりしか変更してないのですが、何が原因だったのかさっぱり分かりません。エラーを出そうにもどうすれば出るのかも分かりません。質問した時は何十回やってもダメだったのに・・・
とんぴちさん
マイプロフィールから送るのと、ウィジェットで送るのでは何か違う動作をしているのでしょうか?
素人には同じ事をしているとしか思えないのですが。
前述の通り、もし端末不良だとすると、物凄く小さな不具合なのでしょうね。何処がどうなればこんな小さなエラーが出るか想像もつきません。今は治まったものの、一時は解消できない問題でしたので、ちょっと気になります。
今回の事で、そろそろファイルマネージャーも入れる必要があるかなと思えてきました。バックアップは時々取っておかないと取り返しのつかない事にもなりかねないので。
アストロに不具合が無ければ、定番ソフトのようですので、アストロを入れるのですが、あさぴ〜さんの経験談を聞くと、他のアプリの方が良いのかなぁと思っているところです。ファイルマネージャ Rhythm softwareを入れようか迷っているところです。
やはり皆さん、こちらに画像をアップする際は変換していらっしゃるのですね。
スマホのスレくらいは、色んな画像ファイルをアップできるようにするか、スマホ側でjpeg形式で保存してほしいですね。あえてpng形式にしている理由が分かりません。
【共有くん(フリー版)】の導入も検討します。
あさぴ〜さん
こんばんは
バックアップはやはり小まめに取らないとですよね。ファイルマネージャ Rhythm softwareは問題なく使えてますか?
メモ帳との共有というのはどうやれば良いのでしょうか、画像のメニューから共有を選ぶと、選択肢にメモ帳がありません。メモ帳を開いて、新規作成を選ぶとスケジュールが起動するっぽく、添付で画像選択でスクリーンショットを選ぶと、「選択された画像の形式に対応していません」と出てしまいます。カメラで撮影した画像を選ぶと、200KBを超えてるため・・・とエラー出ます。カメラ撮影して添付を選ぶと、画面半分くらいの枠で写真を撮影でき、そのままJpegで保存されるようですね。ギャラリーにはその写真は無いので、何処に保存されてるのか謎ですが。
まいぱさん
アプリケーションの管理のすべてのタブから、赤外線通信を選ぶと、確かに「データを消去」というのがありますね。その下にキャッシュという項目があるので、キャッシュではない事はわかるのですが、これは何のデータなのでしょうか?すべてのタブにはあらゆるアプリが選択肢にあるので、全てのアプリ共通のデータだとは思うのですが。データの消去がグレーになってるアプリもありますし、何のデータなのか良く理解できてません。特定のアプリで問題が起きたら、対処法として、まずここでデータの削除をしてしまって問題ないのでしょうか?
LBS09さん
トリミングを選ぶと画像の半分か3分の2くらいの大きさになっちゃわないですか?枠をドラッグしたりしたのですが、どうしても画像の一部になってしまいます。今気付いたのですが、カメラで撮影した画像は最初からjpegなんですね。このカメラとスクリーンショットで種類が変わるのは何なんですかね。
SCスタナーさん
マイプロフィールを編集したことはあるのですが、たぶんエラーが出る前だったような気がします。
直ったことがあるということは、SCスタナーさんも同じ症状になった事があるのでしょうか?何が原因だと思われますか?
書込番号:14617397
0点

同じ症状になった事は2度あり、
1度目はマイプロフィール閲覧やホーム画面をさわっているうちに直り、
2度目はマイプロフィール編集&保存で直りました。
おそらく、ウィジェット(内部の処理)から連絡先(データベース)へのアクセス(データの取得)
に失敗してしまう、連絡先(データベース)がそういう状態にあったと思われます。
そうなってしまう原因まではよくわかりませんが。
書込番号:14617633
0点

アプリケーション管理における、データとキャッシュについて
データとは、アプリ自身がアプリ動作に必要な情報です。
これは、たとえば、メールアプリであると、メールの設定や、送受信メールデータそのものの場合があります。
アプリによっては、このデータではなく、SDカード(内部、外部)に別にファイル化したものを持つ場合があります。
ですから、データを消去する を実行すると、アプリによっては、大事なデータが消えてしまうことがあります。SDカードのデータが消えることはありません。
データを消去がグレーアウトしているのは、データがない場合と思います。(容量0B)
よくある、データを消去すれば不具合解消する例 ですが、
GooglePlayで、ダウンロードできなくなった場合。
ギャラリーで、サムネイルと、実際の画像の関連がずれてしまった場合。
等々
キャッシュとは、アプリが実行する場合、メモリーにアプリのプログラムが、展開されるようですが、これが、アプリを終わらせた場合に、そのまま、キャッシュを保存しておいて、次の立ち上げを速くするために使用されているものと思います。(細かい仕様を知らないので、たぶん、こんなところだと思います。違っていたら、どなたか、ご指摘ください。)
Android の動作として、アプリをどんどん動作させると、次々に、キャッシュが増えていき、そのうち、メモリーがパンクしてしまいます。うまくいけば、Android システムが、適当に、キャッシュを開放して、事なきを得られるはずですが、往々にして、ハングアップしてしまい、電源OFFや、強制リブート等が起こるとのことです。
これを防ぐために、キャッシュクリアを自動、手動で行うアプリがあります。
また、これを防ぐために、定期的に、電源OFF/ONを行っているユーザーも居られます。
書込番号:14617969
0点

>トリミングを選ぶと画像の半分か3分の2くらいの大きさになっちゃわないですか?
枠をドラッグしたりしたのですが、どうしても画像の一部になってしまいます。
赤枠が出ると思いますが、枠の角や端を触ると矢印が出ませんか?
そこを引っ張ってやれば画面全体を選択できますよ。
枠自体を動かしたい場合は、枠内のエリアを押しながらで移動できます。
>今気付いたのですが、カメラで撮影した画像は最初からjpegなんですね。
このカメラとスクリーンショットで種類が変わるのは何なんですかね。
jpeg(Joint Photographic Experts Group)はその名のとおり写真に適した形式の為、
カメラ画像はjpegが使用されています。
png(Portable Network Graphics)は主にコンピュータ上で扱われる画像に適しているそうです。
jpegで画面を保存しようとすると粗くなる為、png形式で保存されるのではないでしょうか?
(すみません。専門外なので詳しい人の回答をお待ちください)
詳しくはWikipediaで画像比較がされているので参照ください。
http://ja.wikipedia.org/wiki/Portable_Network_Graphics
書込番号:14619038
0点

キャッシュについて
まいぱさんが書かれている内容でRAMに対するキャッシュについての説明は、合っていると思います。
ですが、アプリケーションの管理の「キャッシュを消去」の説明としては違うと思います。
この「キャッシュを消去」で消される対象は、アプリ内で表示をさせる情報を次回表示する時の読み込みの手間を省く(すぐに表示させる)為に保存されているデータです。
(ツイッターでの他の人のプロフィール画像など)
こちらはストレージ(ROM)にデータが残されます。
内部ストレージかSDカードかはアプリ内部で設定されており、まれにキャッシュ保存設定が出来るアプリもあります。
(ドルフィンブラウザなどは設定でSD指定が出来たはず)
これはストレージに残るものなので、基本的にOSの動作に影響は出ません。
逆に消す事でアプリ内の動作(表示)が遅くなる場合があります。
このデータは電源OFF/ONでは消えません。
ストレージの空きが少なくなる事で、OSの動作に影響がでる可能性はあります。
そのようにならない為に、一括で消す為のキャッシュクリアアプリが利用されます。
(「1 Tap Cleaner」など)
キャッシュや、メモリなど、同じ言葉で違う意味のある部分をOS内での表記が一緒だったりするので、ゴチャゴチャになりますよね・・・。
書込番号:14619781
0点

ふしあなレンズさん
ご指摘、恐れ入ります。
まえまえから、よくわかっていなかったのですが、判ろうともしていませんでした。m(-_-)m
ややこしや〜
書込番号:14620237
0点

SCスタナーさん
やはり同じ症状を経験されていたんですね。
ウィジェット(内部の処理)から連絡先(データベース)へのアクセス(データの取得)ですか。
確かにパソコンのファイルでも、ショートカットを作った後、ファイルを移動したりすると、パスが変わってしまいファイルにアクセスできなくなりますね。それに近い誤作動が起こっているのかもしれませんね。致命的な問題では無いですが、他に問題が起きない事を祈ります。
まいぱさん
データの消去、メールそのものが消えてしまうとしたら怖いですね。せいぜい消えるのは設定くらいかと思ってました。
データの削除はその効果をよく確認してから行おうと思います。アプリによって違うと言うのは複雑ですね。
>よくある、データを消去すれば不具合解消する例 ですが、
>GooglePlayで、ダウンロードできなくなった場合。
>ギャラリーで、サムネイルと、実際の画像の関連がずれてしまった場合。
Q:GooglePlayでダウンロードできなくなった、A:GooglePlayをアンインストール。と言うのは過去ログで見た事があります。写真のサムネイルと実体がずれてしまうこともあるのですね。
キャッシュはブラウザのキャッシュと同じく、起動、動作を速くするために保存されるデータのようですね。
充電する際には電源を落とすようにしているので、キャッシュは気にしないで良いようですね。
LBS09さん
おっしゃる通り、赤枠をドラッグすれば矢印が出てきました。
確認が足りませんでしたね。これで簡単にJpegに変換できます。
jpegとpngの違いは何となくわかりました。
ファイルサイズだけを考えるとやはりJpegの方が容量を節約できて良さそうですね。ただ、文字などはpngの方が綺麗とあるので、コンピュータではpngを使うのでしょうね。
ふしあなレンズさん
キャッシュが表示を速くするための物と言うのはブラウザのキャッシュと同じように考えて良いようですね。
OSの動作に影響が無いならキャッシュの削除は特に必要なものでは無いかもしれませんね。
電源のON/OFFでは消えないのですか。
>ストレージの空きが少なくなる事で、OSの動作に影響がでる可能性はあります。
基本消す必要は無いけど、あまりに溜まりすぎると、ストレージの空きが不足し、OSが不安定になる事もあると言う事でしょうか。時々メモリの使用量を見て、あまりに残りが少なくなったらキャッシュは削除した方が良いのですね。
スマホ、パソコン用語、色々複雑ですよね。調べごとをするとその説明にまた知らない言葉が出てきたり、受験勉強を思い出します。
書込番号:14621094
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo
購入後、左上にドコモあんしんスキャンのアイコンが表示されていたのですが、今日アップデートをしたらアイコンが表示されなくなりました。ホーム画面の通知欄にもありません。どうしたらアイコン表示されるでしょうか? 再起動とアプリの再インストールはしてみましたが変わらずです。分かりづらい質問ですみませんが、よろしくお願いします。
1点

再インストールされたのなら、
アプリケーションボタンからのアプリケーション一覧には出てると思いますが。
そこからアプリ起動して、メニュー→設定→常駐アイコン表示、では!?
書込番号:14615877
1点

こんばんは♪
ドコモ安心スキャンを起動→メニュー→設定→常時アイコンを表示にチェック
書込番号:14615892 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

早い回答ありがとうございます。前バージョンはあったみたいですが今回のバージョンには選べる項目も見つからないんです。
書込番号:14615997
0点

ホントだ!
新バージョンは常駐アイコンの設定が・・・
書込番号:14616105
1点

そういう仕様にかわったようですね。
よい点としては、今まで切れていたメッセージが最後まで表示されるようになったことですね。
書込番号:14616357 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

無料期間云々と書いてあるのですが、有料化されるのですかね。
書込番号:14618048 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

説明にも書いてありますが、有料化されるのは今回のアップデートで追加されたフィッシング対策(セーフブラウジング)機能のみです。
アップデート前の既存の機能についてはそのままですね。
書込番号:14618074
1点

みなさん、回答ありがとうございます。自分だけでなくて仕様なんですね。でもアイコン表示が無いと気分的に不安ですね。ついでに質問ですがバージョンダウンは出来るんですかね?
書込番号:14620026
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)