端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年3月10日発売
- 4.3インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- 標準SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてXperia acro HD SO-03D docomoの情報です。
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全8件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia acro HD SO-03D docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全858スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 6 | 2012年5月14日 16:10 |
![]() |
12 | 8 | 2012年5月14日 13:58 |
![]() |
2 | 3 | 2012年5月13日 23:57 |
![]() |
0 | 5 | 2012年5月12日 17:12 |
![]() |
8 | 15 | 2012年5月12日 11:27 |
![]() ![]() |
0 | 3 | 2012年5月12日 08:59 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo
みなさん始めまして。
発売日からacro HDを使ってるものです。
早速ですが、この携帯ってWi-Fiのスピード?遅くないですか?
先日会社でWIMAX WM3600Rを使って同僚の au ARROWS Z ISW11FとSoftBank iPhone 4と
私のacro HDとで速度計測を行いました。
au ARROWS Z ISW11FとSoftBank iPhone 4はともに8M〜10M出ているのに対して
acro HDは約半分の4〜5Mしか出ません。
ちなみに計測アプリは同じものを使っています。
それと先ほどPC(Wi-Fiで)との速度差があるのか確認したところ、
やはりPCに対して半分くらいのスピードしか出ていませんでした。
みなさんはどうでしょうか?
何か対策等あれば教えてください。
よろしくお願いします。
0点

一概にスピードテストの結果で早いとか遅いとか判断はできないですね。
auのはWiMAXを使ってですよね?
この機種はFOMAしか対応してないので、比べるならXiとなってしまいます。
WiMAXに比べたら遅くなってしまうのは当然ですね。
それでもそこまで遅いというわけではないですし、4Mくらい出てるなら十分だと思います。
ソフトバンクですが、iPhone4とのことなので3G回線だと思います。
ここからは自分の経験と主観でお話します。
自分はiPhone4を使っていて、この機種でドコモに戻りました。
使ってる頃、スピードテストをよくやりましたが速度自体は8Mとかいい数字が出ました。
しかし、実際、ブラウザを使ったりしてるとやたら読み込みが遅く、動画なんてほとんど開けませんでした。
ドコモに戻ってからは、3Mくらいですが動画も普通に見れますしページの読み込みなども早く快適です。
要はMAXの速度が早くてもバックボーンが細かったりすると見た目上の速度は早くても実際使うときにあれ?となります。回線を選ぶ時はそういったとこも考慮したほうがいいです。スピードテストが早くても読み込み遅い回線とスピードテストがそこそこでも読み込みが早く快適ならどちらを使いますか?
自分なら後者です(笑)
WiMAXは何もいうつもりありません。
単純に通信規格の違いですので。
書込番号:14552912
1点

wifiでの話しです。
ルータとの相性もありますし
そこまで神経質に測ったことないですが
体感的に3Gよりはだいぶん速いのでok
書込番号:14553116 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Speedtest.net を使ってやってみましたが
サーバーは沖縄
ping 48msec
download 14994kbps
upload 12260kbps
ということで、この機種がそんなに遅くはないと思います。
書込番号:14553123
1点

皆様早速の返信ありがとうございます。
ちょっと書き方が悪かったみたいなので・・・
今回の速度測定はすべて同条件でやっています。
すべてWIMAXルーター WM3600R経由です。
ARROWS Z ISW11FもiPhone 4もacro HDも
WIMAXルーター WM3600R経由でのネット接続&速度計測です。
確かに最近の3Gは早いですし、
WIMAX WM3600R経由でも4M出てればいいのかも・・・とは思いますが、
同条件」で他携帯と測定して速度が半分って。。と思ったのでこちらに書き込んでみました。
これがacro HDの普通なんですかね?
それともルーターとの相性?
書込番号:14553184
0点

XperiaはWiFiの電波をつかまえるのが苦手のようです。
ルーターも最近ではよくなり、速度が速いのでWeb閲覧や動画をみるのも不自由しないことが多く見落とされがちですが、おっしゃるとおりiPhoneなどとは比べ物にならないくらい悪いです。
書込番号:14558198
0点

ronieさん返信ありがとうございます。
やっぱりwi-fiよくないんですかぁ…
まぁハードの問題みたいだから諦めるしかないですね。
書込番号:14560467
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo
この機種のステータスバーにある、バッテリーの残量表示に、残りxx%と表示させたいのですが、
他に余分な機能がない、軽くて良いアプリがあれば教えてください。
また、残量表示だけでなはく、タスク管理アプリなど総合的なバッテリー管理アプリのお勧めアプリがあれば、こちらも教えて頂けませんか?
よろしくお願い致します。
0点

私はこれを使ってます。
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.smapho.battery_mix
書込番号:14506637 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私はこれを使用しています。ウィジェットも便利だと思います。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.zdworks.android.toolbox
書込番号:14506656
2点

ただ%表示させるだけなら、これが余計なスペースをとらずに便利ですよ!
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.ddo.shigadroid.batterychanger&feature=search_result#?t=W251bGwsMSwyLDEsImpwLmRkby5zaGlnYWRyb2lkLmJhdHRlcnljaGFuZ2VyIl0.
書込番号:14506743
1点

私はこれを使ってます。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.pvy.batterybar&hl=ja
ゲームアプリ等でステータスバーが表示されないときでも残量がわかるのが良いです。
書込番号:14507082
1点

皆さんのリンク先を参考に日没バッテリーをインストールしたのですが、どうやってホーム画面に表示するかわかりません、設定→アプリケーション→アプリケーションの管理→ダウロード済みには表示されています、どなたか宜しくお願いします。
書込番号:14557458
0点

ガメラ3さん
これはウィジェット用のアプリになりますので、ホーム画面上で長押し→ウィジェット→Caynax Sundown Battery(1X1,2X2)を選択します。
そうすれば画面上に表示されますよ。
書込番号:14557528
4点

私は、 Migiued+ が気に入ってます。
書込番号:14557766
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo
初めまして。
こちらの機種を一週間前程に購入し快適に使わせて頂いています。
その際、家族も同じくこの機種を購入しました。
しかし家族のものは自分と比べてバッテリーの持ちが悪く
快適とはとても言えない状態でした。
結果的にはDSにて交換となり、快適に使用できるようになりました。
(決してスムーズな交換ではなかったですが)
疑問に思うこともあったのでよろしければ詳しい方、回答頂ければ有り難いです。
家族の購入した方は、自身のものと比べて明らかにwifiとfomaのどちらも電波受信が悪く、fomaの場合は自身の機種では電波の棒?が4個立つところでも家族の機種では2個〜3個しか立ちません。
4個立ってもブラウザが読み込み中で固まります。
自宅でwifiへ切り替わってもブラウザが読み込み中で固まります。
常に電波を探しているような状態でそれに伴いバッテリーがどんどん減っていくのがわかりました。
1日に少なくとも2回から3回は充電が必要な状態になっていました。
DSにその旨相談しても、携帯からスマホに変更するとバッテリーの持ちが変わるのでお客様自身で使い方の工夫が必要云々と言われてしまう次第でした。
こういった症状が出た場合はどのように対処すればいいのでしょうか?
NICの初期不良なのか、交換せずとも改善する方法があったのか悩みます。
よろしければお知恵をお貸し頂けますか?
※ちなみに購入して3日目の初スマホのためヘビーな使い方はしていません。
アプリもプリイン以外はQR読み取り、乗り換え、なめこ栽培(笑)の3個しかインストールしていませんでした。
画面明るさも50%程度に設定していました。
電波とバッテリーのトラブルだけで強制終了はありませんでした。
2点

いろいろな要因が重なって決定的な原因みたいなものは解らないですね。
とりあえず、BatteryMixをインストールしてバッテリーの消費状況を調べるとよいかもしれません。
寝る前に満充電状態にして WiFiはOFF 3GはONの状態で朝まで放置して
バッテリーの消費状態を見るのが良いかと思います。
2%/h 以下ならそんなもんかなと 1%/h以下 なら文句なしでしょう
沢山食っているようなら、どのアプリがあるか調べるのが良いかと思います。
書込番号:14554615
0点

バッテリーの減りとフリーズが関連しているかどうかは分かりませんが、この機種は非常に安定しているのが普通(正常品)です。
が、過去スレを読むと分かると思いますがフリーズ、再起動を繰り返す初期不良の個体もあるようです。
docomoショップでは決まり文句のようにアプリや使い方などいろんな事を言ってくるでしょうけど(そういう場合もあるので仕方ない)、初期不良の場合は交換か修理しか手がないでしょう。
書込番号:14554723
0点

お二方とも回答ありがとうございます。
やはりトラブルが発生した場合はDSへ行くのが良いようですね。
それが一番でしょうか。
ただ、初期不良と認められて交換するまでに大変手間がかかりましたので
(DSの店員さんがなかなか交換に応じてくれないなど)
何か方法がないかと質問した次第です。
ありがとうございました。
書込番号:14558739
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo

ちょっと興味がわいたので調べてみたんですが…
http://juggly.cn/archives/9544.html
こゆうので出来ちゃうかもしれませんね
今の時代はPCも簡単にリモートできるんだから たぶん可能でしょうね^^
書込番号:14551662
0点

以前、興味があって調べたんですが、知り合いで自分で作った自作PCをオークションで何百台も売っている友人によると、どんな方法を使おうと、保証や場合によっては修理さえも拒否される「root化」しないと無理だそうです。グレーゾーンなので「root化」の情報はここでは記載できないと思います。これは、万が一PCからシステムの触ってはいけない部分の書き換えや閲覧をされると、キャリア側がイロイロと困るからだそうですね。ソフトウェア更新やOSのアップデートは、きちんとその辺が守られるソフトウェアを、しっかり検証して作っているから操作ではないですが、接続出来ますが、操作するには結構深い部分と接続しないとダメんだそうです。なので出来ませんが…。
しかし、実は公式にできる端末も有ります。
それはLG電子の端末の一部のある機能「LG On-Screen Phone」を使う方法です。これはPCの画面上にその端末が表示されてほぼ全ての、操作がPC側で出来る機能です。端末のハードキーまで扱えます。PCでフルスクリーンで扱えるわけでは無いんですが、まぁご希望どうりのことは出来ると思います。しかし現状はLGの一部端末(現在買えるものではL-01Dと、L-02Dが有ります。)のみの機能ですね。auのLGでも扱えます。auではIS12M(モトローラ社製品)にも同様の機能が付いています。
後、この端末USBメモリのように使うことは簡単に可能です。タブレット側が対応していることが必要ですが、僕が調べた際にはICONIA TAB A500 Eee Pad Transformer TF101 Thinkpad Tablet ARROWS Tab LTE F01Dで可能でしたね。僕はF-01Dと時折つないでSO-03Dを充電したり、写真/動画をF-01DのXi高速回線でダウンロードしてファイルをもらったり、F-01Dをモデム代わりにするUSBテザリングも可能です。この方がWi-Fiテザリングよりも安定しています。なお、両方共micro USBになっているケーブルを、家電量販店で980円で購入しましたが、端末についているケーブルの、通常サイズの方をmicro USBに変換するアダプターも有りますが、端末についているケーブルは固くて、取り回しが大変なので、新たにケーブルごと買いました。この場合の接続は、内部ストレージと、SDへのアクセス、通信機器としての限定なので、深い部分には触らないので簡単に可能なんだそうです。もちろんスマートフォンの方に「マスストレージ機能」が無いとダメですが、最近のスマートフォンでは当たり前に付いてますよね。
以上、個人的に調べた結果です。
書込番号:14552028
0点

vaiomania さんありがとうございます
Moot さんありがとうございます
ICONIA TAB A500とUSBテザリングでICONIA TAB A500側での操作はできますか?
SO-03Dのパケホーダイフラットの範囲で使えますか?デザリングでの高い請求になりますか?
書込番号:14552436
0点

テザリングで操作?の意味がわかりませんが、通信は可能です。テザリングで操作することは通信開始と停止ぐらいですから。
128kb以下の速度に制限する方法ならパケホーダイの範囲内ですが、FOMAハイスピードでの利用は10,000円弱の定額料金になりますね。
書込番号:14552573 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

要は、スマフォの画面を別のPCに表示して操作したいということですよね?
Windowsでいうリモートデスクトップのような…違いますかねぇ?
そうであればテザリングとかは関係ないと思いますが。
それとも、PCをネット接続したいだけでしょうか?
書込番号:14553227
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo
この機種を先日購入し、今はケースなしで使用しています。
しかし、落としたりした時が心配なのと、デザインを変えたいのもありケースを使いたいと思っています。
ちなみに、充電する際はその度に取り外しするつもりです。
そこで質問なのですが、シリコン、TPU、ハードカバー、ソフトカバーなどありますが、取り外しがしやすい順に教えてください。
また、その際の本体への傷の付きやすさ、デザインとしての見栄えの良さなども教えて頂けるとありがたいです。
よろしくお願いいたします。
書込番号:14410289 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

細かな傷を気にされる方なら、ラスタバナナの全体を囲むタイプが良いと思います。
デザイン重視なら、ハードケースが良いでしょう。
でも、頻繁に取り外しをするなら割れ易いので、見た目はもっこりなりますがソフトケースが良いかもしれません。
わざわざケースを外すというのは、卓上ホルダを使うということですか?
充電はほぼ毎日するものですので、それは続かないです。
というか、買って間もないはずなのにデザインを変えたいのは、気に入ってないデザインだけど買ったのか(謎っ)
飽きたのか?
高いものではないですので、2つくらい買ってみてはどうでしょう?
後に3つ目は買うべきではないです。個人的な意見になりますが使わない。
書込番号:14410478
0点

ゆきくんさんありがとうございます。
デザインは気に入っていないわけではないのですが、始めからケースを付けることを考えて購入したのであまり重視していませんでした。
それはそれとして、やはり毎日充電するためにケースを取り外すのは大変でしょうか?
そういった使い方をされている方はいないんですかねぇ・・
そのまま使うと傷が付きそうで怖いし、充電の際にカバー?を毎回開け閉めするとゆるくなりそうでやはり心配です。
ゆるくなってしまったら無償で修理してくれるのでしょうか?
書込番号:14410652
2点

>やはり毎日充電するためにケースを取り外すのは大変でしょうか?
手間ですね。
ハードケースを購入しましたが、外すのが固く頻繁にするのが嫌でTPUケースに変えました。
ハードケースは外し方を間違えると本体に傷がいきそうですね(^.^;)
今はTPUケースにして問題なく使用しています。
充電は上部で直差しこみもしていますが、カバーが不安ですので極力避けたいところです。
といっても仕事中はそうするしかないですが。
>ゆるくなってしまったら無償で修理してくれるのでしょうか?
カバーを本体から外したことはないので絶対とはいえませんが、今までの形携帯で充電カバーが緩んだ時はDSにて無料で交換してもらっていました。
この機種のカバーがすぐに外せるタイプでDSにもカバーの予備があればすぐに交換してくれそうな感じはします。
あくまでも予測ですのでご了承ください。
書込番号:14410849
0点

僕は、エレコムのシェルカバーつけてますが毎日はずして卓上充電してますよ!(^-^)/ はずしやすいので、全然不便に感じたことはないです!
もちろん、付けるのも簡単です!
ハードカバーはガッチリしてるので、固く、取り外しが面倒になると思います。
まぁでもデザイン気に入ってるので、本当は裸で使いたいですが、落とした時を考えたら・・・(^o^;)
あと毎日、端子カバーはずしての充電も端子カバーの劣化も不安ですよね(*_*)
書込番号:14411084 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スレ主さま
私はケースをつけないで使用しています。
前に使用していた機種は、保護ケースを使用してました、そのケースはヨドバシカメラ京都で購入しましたが、そこでは、いくつか試着できるよう見本が飾られてました、なので試着可能なお店を探して実際に、装着してみて決めるのも一つの手段だと思います。
書込番号:14411121 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私はここのショップで買いました。PC樹脂です。
保護フィルムついてますがいまいちで違うの貼ってます。
デザインの豊富さ(120種以上あり)外し易さは完璧ですが。
落下時の本体保護は厳しいですがお勧めです。
ちなみにカバーは片手で瞬時に外せます。
http://item.rakuten.co.jp/mamorukunwebsite/c/0000001168/?p=8&type=all
書込番号:14411143
1点

スレ主様、こんにちわ
自分はシリコン製のカバーを使ってます。
機種を買った時に早くケースで保護したいと思った為、
店頭で目に付いた「衝撃に強い!」という売り文句の商品を買いました。
フィルター付でやわらかい素材なので装着も楽でした。
ただ一点欠点があります。
左側面のSDカード、SIMカードスロットを取り出せるように
ケースはその部分が開けているのですが、
そのため、液晶寄りの部分が細い形状になっていて
ちょっと引っ掛けるとぐいーーっと伸びてしまいます。
今のとこは元に戻ってますが、何度も何度もひっぱると
だるんだるんになってしまうんじゃないかなーと危惧してます。
それ以外は良好ですね
書込番号:14411669
0点

ちょっと値段が高めですが、MSYのカバーはフィッティングも抜群でさらに分割式で、クレードルにも挿せるのでオススメですね。保護しートも付いてます。
書込番号:14411977 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

MSYのケース、マジに良いですよ。ケース下部の脱着に最初戸惑うかも知れませんが、慣れると何てことないですよ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000331743/SortID=14298607/
上にスレで傷だらけの話が出てますが、ケース無しでシンプルに使うのもかっこよいのですが、一度でも、コンクリやアスファルトの上に落としてガリガリになりますからね。
書込番号:14412283
0点

ウッキウッキーさん
私は現在4種類のケースをその日の気分で替えてます。
ソフトで脱着しやすい順番に書きますと・・・
・レイ・アウト シリコンジャケット
・レイ・アウト ソフトジャケット
・バッファロー ソフトケース
・ラスタバナナ ソフトケース・・・となります。
充電時のジャケットの脱着については個人的に面倒臭さは感じません。
本体を保護する意味ではラスタバナナのソフトケースが一番良さそうですが
個人的には脱着時に硬さを感じますし
ストラップの取付け部が他の製品の様に大きな穴ではなく本体と同じ2つ穴なので
脱着の度にストラップもはずす事になります。(私はカッターで改造しちゃいました)
余談ながらラスタバナナのストラップはスリムなのでジャケット脱着時に外さなくても
ジャケットのストラップ穴を抜けられるので便利です。(ラスタバナナのジャケットは不可)
ケースについてはまだいくつか買いそうですが、ハードケースやシェルカバーは
そのケース自体が使っていくうちにキズが付きそうなので迷ってるところです。(^^)
書込番号:14412459
1点

亀太郎博士さん
現在と古いクチコミ拝見しました。
MSYの”Velvet Case for Xperia acro HD” 良さそうですね!
ヨドバシカメラの吉祥寺に行ったのですが見当たりません。
購入したいのですが何処で売っていますかお教えください。
書込番号:14421645
0点

多摩柳さん
このケース人気ありますね。
アマゾンでも在庫切れのようです。
SE(ソニー・エリクソン)Storeでなら購入出来ますよ。
送料は680円と少々高いですが。
スマホからでもSE Homeのアプリから購入可能ですよ。
一度確認してみてください。
書込番号:14421729 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

多摩柳さん
私の知人達も欲しているのですが、昨日の時点ではネット上では在庫切れのようです。ただ、家電量販店では、ポツポツあるそうですが好みの色柄がないと聞いています。いずれ、再入荷されるのではないでしょうか。
書込番号:14421915 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

本当ですね。Velvetの三色だけなら
http://store.sonyericsson.jp/epf05/EPF0502Init.do?mskey=12191771112284568864&shohin_cd=EPA08-004&type=oth
で購入できるのですね。
書込番号:14422063
0点

横浜駅のloftにmsyケース多数ありました。
さきほどvelvetのブルーをゲット出来ました。
お求めの方はお急ぎを!
書込番号:14552153
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo
今までメールに添付していた画像はメール作成時に縮小することができてましたが、スマホにはそんな機能はないのでしょうか?写真デコアプリを使うしかないのでしょうか?
ガラケーに写真を添付して送りたいときはギャラリー内の写真では画像が大きすぎて送れません。
やりかたがあれば教えてください。
0点

共有くんなどのアプリを使えば簡単です。
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.pecom.sendimage&feature=search_result
Image Shrink Lite
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.gmail.anolivetree.imageshrinklite&feature=related_apps#?t=W251bGwsMSwxLDEwOSwiY29tLmdtYWlsLmFub2xpdmV0cmVlLmltYWdlc2hyaW5rbGl0ZSJd
書込番号:14549691
0点

私もガラケーに画像が送れなくて困っていたら、過去スレでSmallpicが良いと書いてあったので使ってます!
メールを送る時に、自動で縮小してくれるので便利です♪
これは、オススメです♪
書込番号:14550298 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

友里奈のパパさん、はみおや55さん
ありがとうございました。
さっそく使ってみます!
書込番号:14551728
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)