端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年3月10日発売
- 4.3インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- 標準SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてXperia acro HD SO-03D docomoの情報です。
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全8件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia acro HD SO-03D docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全858スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 9 | 2012年4月1日 20:01 |
![]() |
1 | 2 | 2012年4月1日 17:48 |
![]() |
7 | 6 | 2012年4月1日 03:24 |
![]() |
26 | 1 | 2012年4月1日 01:24 |
![]() ![]() |
1 | 4 | 2012年3月31日 17:19 |
![]() |
0 | 5 | 2012年3月31日 17:02 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo
先日この機種をドコモショップで購入したのですが、その際、SDカードの購入を併せて勧められたのですが高くて断りました。
しかし、付属していた2GBのカードは壊れやすいとのことでしたのでネットで安いやつを購入しようと思っています。
そこで質問なのですが、付属していたSDカードのデータ(電話帳など)を購入したSDカードに引き継ぐにはどうしたらよいのでしょうか?
スマホは初めてでよく分かりません。
よろしくお願いいたします。
書込番号:14378759 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

パソコンがあるなら中身をコピーして移したら良いです。
パソコンなしなら以下の過去スレ見てください。
http://s.kakaku.com/bbs/K0000329345/SortID=14363180/
書込番号:14378861 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

デフォルトの電話帳のデータ、SPモードアプリ内のメールに関しては、
一旦インポート作業を行えば、データは本体に記録されていると思う?(microSDを変えても基本的に影響ない)んですが・・・。
バックアップデータを気にされているのなら、
microSDを変えてからmicroSDにエクスポートをすれば、わざわざコピーしなくても、
最新のデータでバックアップができます・・・。
カメラの撮影画像などを、microSDに保存していた場合は、
その画像を一旦「本体」にコピーして
microSDカードを差し替えた後、そのコピーしたデータを差し替えたmicroSDにコピーすればいいと思います。
コピーなどは無料アプリのASTROなどを使えばできます。
的外れ、および勘違いならすみませんです。
書込番号:14378916
0点

コピーについては皆さん書かれている通りPCを使ってコピーすれば簡単です。
ただ、バックアップデータについては、funya_tomoさんが書かれている通り「この機種を使い始めてから取ったバックアップデータ」だけの話なら、新しいmicroSDHCに取り直せばいいだけだと思います。
あと、この機種に付属しているmicroSD2GBって壊れやすい?
確かにそういう風に言う方もいるかも知れませんが、あまりに粗悪品なら付属しないだろうしあまり気にする必要もないような気もします。
私は、Xperia arcに付属していたmicroSDHC16GBをそのまま使っているので、acro HD付属の2GBは使ってないけど(^^;
まぁ、サンディスク32GBクラス10が3,000円以下でネットなら売ってますから買い変えるのもいいとは思います。(大は小を兼ねるし、今後機種変更した機種のストレージ内容がどうなのか分からないので)
書込番号:14379021
0点

お二方、ご回答ありがとうございます。
分かりにくかったかと思いますので整理しますと、私が気になっているのは、電話帳のデータが本体が壊れてしまった時に消えてしまうことです。
付属していたSDカードにデータをショップの店員の方が入れてくれたと思うのですが(初期設定などお任せしたので)、付属のSDカードが壊れたというクレームが何件かあり、気になるならカードを変えてくださいと言われたため、メーカー製のカードに電話帳のデータを移しておきたいのです。
まだ画像や音楽などのデータはSDカードには入れていません。
その場合はSDカードを差し替えて、インポート・エクスポートというのをすればいいだけということですか?
書込番号:14379036
0点

>その場合はSDカードを差し替えて、インポート・エクスポートというのをすればいいだけということですか?
はい。
現在電話帳(連絡帳)を開いたときに表示されているデータをmicroSDに「エクスポート」
すればよいと思います。
*microSDからデータを復元(インポート)
デフォルトの電話帳(連絡帳)からエクスポート方法は
電話帳(連絡帳)を表示中に右ボタンでメニューを表示させればできると思います。
書込番号:14379070
0点

>付属していた2GBのカードは壊れやすいとのことでしたので
悪質なデマです。
そんな粗悪品を付属させたら逆にクレーム処理で大変なことになります。
良質とはいいませんがそれなりの品質のカードが付属していますよ。
こういう悪質な店員は実名で晒しても良いと思う。
書込番号:14379092
0点

funya_tomoさんありがとうございます。
新しいSDカードを購入したらやってみようと思います。
あと、追加で質問させて頂きたいことがあります。
みなさんがおっしゃっているコピーについて、パソコンがあればパソコンで出来るとのことですが、パソコンにmicroSDは入れられるのでしょうか?
書込番号:14379108
0点

nisinoさん、そうなんですか?
では、そのショップ店員に高いSDカードをまんまと買わされるところだったということですね。
買わなくて良かったです。
ただ、2GBでは画像を保存しておく場合は容量が少ないかと思いますので、16GBぐらいのやつを購入する予定です。
オススメなどありますか?
書込番号:14379151
1点

>みなさんがおっしゃっているコピーについて、パソコンがあればパソコンで出来るとのことですが、パソコンにmicroSDは入れられるのでしょうか?
お使いのパソコンにSDカードスロットがあれば入れられますが・・・。
スロットがなくても、USB端子さえあれば、
acroHDとパソコンをUSBケーブルでつなげればコピーなどはパソコンで出来ます。
また、LISXILEさんがリンクしてくれている方法で、パソコンに接続しない状態でも
acroHDの画面を見ながら、データによっては移動/コピーができます。
書込番号:14379184
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo
メール作成画面などで連絡先引用を使用するとき
一番上部に自分の連絡先がありますが、アドレス登録していますが、引用しようとしても表示がでてきませんねぇー
旧アクロSO02Cはきちんと出てきていたのに
皆様自分のアドレスを引用したい場合どうしていますか?
私はホーム画面のダイヤルから連絡先にいき新規登録で、俺って名前でふりがなを あ だけにして引用をひらいたら一番最初にくるようにしております。
もっと良い方法があれば教えて下さい。
書込番号:14378010 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

過去に同じような質問がありました。参考にしてみてください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000329345/SortID=14358938/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%98A%97%8D
書込番号:14378036
1点

ありがとうございます。
じっくり読んでみます。
書込番号:14378636 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo
受信ボックスのメールを見る時に、いちいち戻ってみないとダメなんでしょうか?普通の携帯みたいに←→で前後のメールをみたりはできないのでしょうか?
書込番号:14375222 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

本文上を左右にフリックしてくださいね。
書込番号:14375262 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

画面を右または左にフリックすれば、前後のメールを見ることができます。
ただし、動作が重く反応が悪いときがありますので、少し長めにフリックするといいかと思います。
書込番号:14375285
1点

受信したメールを開いているときは、確かに過去メールは見れません。
それ以外の時はお二方が仰っているように左右にスワイプすれば閲覧出来ますよ。
書込番号:14375302 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆さんありがとうございます!少し反応悪いですが、できるんですね。
書込番号:14375443 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

もうお気づきかもしれませんがデフォルトでは前後切り替え時にエフェクトが入る為、自分はそれが目障りだったのと実際カクついて多少イライラしたので、メール設定→表示→アニメーション表示のチェックを外すとガラケーのように普通に画面が切り替わるのでそのように設定しました。
一応ご存知でないという体で参考までに。
書込番号:14376257 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo
メール作成のときSDにはいった(お気に入りフォルダ)デコ絵文字を使ってるんですが、表示されるのが遅いです。どうしたらいいですか?また、表情されずSPメールは応答できませんと待機・強制終了と出て動かなくなります。故障ですか?お願いします。
書込番号:14368945 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

表示されるのが遅いということですが、
一覧表示まではいくということですか??
また待機・強制終了となるのは、
どのタイミングですか??
そのお気に入りフォルダには、
デコ絵文字以外にも大量の画像ファイルが入ってたりしませんか??
質問ばかりになってしまいましたが、
お気に入りフォルダをSD→内部ストレージに移して確認してみるのも、
いいかもしれません。。
書込番号:14369599
0点

あと、仮にお気に入りフォルダをSD→内部ストレージに移してみて直るなら、
SDを一度、初期化したほうがよいかもです。
※その場合は、もちろん、SDに存在する全てのデータを退避したうえで。。
書込番号:14369666
0点

返信ありがとうございます☆
時間はかかるけどちゃんと絵文字でます。応答していませんと出るのは、デコメボタンを押すとグレーの画面になって何も表示されず、しばらくすると出てきます!
フォルダはデコ絵文字しか入ってません。でもいっぱい入ってます。
SDから内部ストレージへの移行はどうやるんですか?
書込番号:14372906 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

いまデコメのお気に入りに設定いるフォルダ(MicroSD)から、
内部ストレージ(/mnt/sdcard/)へコピーします。
例えば、/mnt/sdcard/deco/ というように、フォルダを新規作成して、
MicroSDからデコメ画像をコピーしてください。
そして、このフォルダをお気に入り設定すれば、okです。
コピー作業は、
USBケーブル接続してパソコンで作業するか、
または、アストロ、ESファイルエクスプローラ等のアプリを使用すれば、
スマホでも作業可能です。
なお、画像ファイルが多いほど、重くなるのは、
ある程度しょうがないと思いますので、
内部ストレージに移動したからといって、
納得のレベルまで改善するかの保障はないので、ご注意を!!
書込番号:14373726
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo
スケジュールのバックアップをとった場合(プリインストのスケジュールをSDカードに保存)、
SDカード(もしくは内部ストレージ)のどこのフォルダに保存されているんでしょうか?
0点

標準スケジュールは使ってないので分かりませんが、アストロやESファイルマネージャーなどのファイル管理アプリで見れば分かると思いますよ。
書込番号:14373204
0点

ここに、あります。
file:///sdcard/external_sd/nttdocom/schmm/sche_memo.vcs
書込番号:14373462 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

すみません。脱字していました。
file:///sdcard/external_sd/nttdocomo/schmm/sche_memo.vcs
書込番号:14373514
0点

おかげさまで発見できました。
そこでもう一つお聞きしたいのですが
ガラケーのスケジュールをエクスポートしたものを
この機種にインポートする事って出来ないのでしょうか?
ちなみに実際にエクスポートしたファイルを先ほど教えて頂いたフォルダに入れ
インポートしてみたところNGで
ファイル名をacro HDからエクスポートしたものと同じにしても読み込んでくれませんでした
プリインストのスケジュール以外でもかまいませんので教えて頂けると助かります
書込番号:14373568
0点

確実な方法ではありませんが、
ガラケーからのファイルが、.vcfとしての前提です。(iCalendar ファイル)
それと、スケジュールは、googleのカレンダーアカウントで同期させている場合です。
(スケジュールアプリ>メニュー>その他>設定>アカウント変更>docomoアカウント以外>スマフォアカウント)
PC上で、
http://support.google.com/calendar/bin/answer.py?hl=ja&answer=37118&ctx=cb&src=cb&cbid=1hn01mjdhsiyv&cbrank=3
ここの方法で行ってください。
書込番号:14373645
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)