端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年3月10日発売
- 4.3インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- 標準SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてXperia acro HD SO-03D docomoの情報です。
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全8件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia acro HD SO-03D docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全858スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 3 | 2012年3月25日 21:50 |
![]() |
0 | 1 | 2012年3月25日 21:47 |
![]() |
0 | 4 | 2012年3月25日 18:46 |
![]() |
3 | 4 | 2012年3月25日 11:08 |
![]() |
0 | 2 | 2012年3月25日 00:58 |
![]() |
2 | 8 | 2012年3月25日 00:47 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo
雨の中イヤホンで通話してしまった者です。
イヤホン差し込み口の色が薄く変化しており、それが水濡れシールだと翌日知りました。
今まで変化もなく、普通に使っていましたが
動作が凄く遅くなったりエラーが頻繁に出て気になったので質問します。
これは水濡れによる故障でしょうか?(関係あるか分かりませんがUIをdocomoからXperiaにしました)
また、変色してしまった場合、中まで水が浸透している可能性が高いですか?
良ければ教えてください。
今は、正常に動いています。(再起動後)
書込番号:14342201 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

水濡れによる故障となると、
ハードウェア的に壊れるかと思うので、
もっと致命的な症状が出ると思います。
エラーというのはどういったエラーですかね??
アプリの強制終了的なものですか??
タスクキラー等のアプリを入れてたりしませんか??
遅いほうは、
裏で、セキュリティ・スキャンのスケジュール起動が走ってるとか・・・。
大量ダウンロードしてるとか・・・。
再起動したということなので、
とりあえずは、様子見になりますかね。
書込番号:14342248
0点

いまは水濡れによる影響が出ていないとしても
(影響が少ないうちに)早めにドコモショップへ持っていったほうがよさそうに思います。
書込番号:14342690
0点

「大丈夫ですよ!」と言って、安心してしまうのでしょうか?
あくまで、推測の域を出ない質問なので、他の方も書かれてますが
心配なら早めに見せに行った方が良いと思います。(一応、有料になる覚悟で)
書込番号:14346339
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo
ミュージックに曲をレコチョクのサイトから取って来ているんですが、PCから入れてくることはできるのでしょうか?
…ってあれ?無理なんでしょうか?
付属品にUSB入ってなかった…でしたっけ?
とにかくできるのなら教えてください!
0点

>付属品にUSB入ってなかった…でしたっけ?
どうやって充電してるのかな?
書込番号:14346322
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo
されません
書込番号:14344564 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Xiからだと契約変更にあたるのでXi契約で使いたい場合、一度FOMA契約に変更し再度Xi契約に変更という二重の手続きが必要で、それぞれ手数料がかかるうえ、購入サポートも受けられなくなります。
書込番号:14344645
0点

購入サポートではなく月々サポートでしたね。
失礼しました。
書込番号:14344653
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo
この機種はそれなりにバッテリーは持ち、まだ外出中に困ったことはありません。
ただ、結構バッテリー残量を気にしながら使っており、念のためモバイルバッテリーを買おうと思ってます。
そこでお勧めのモバイルバッテリーがありましたら、ご教示願います。
毎日使うことはなく、あくまで保険用、震災などの非常時用に使えればと思ってるので、乾電池式の方がいいでしょうか。リチウム電池は自然放電するとみましたし、それほど使わないのであれば、必要ないでしょうか?
初心者ですみません(-_-;)
書込番号:14332292 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

持つ必要があるかは人それぞれだと思います。
私の場合は、ヨドバシでみつけた3000mAhの薄型タイプを持ち歩いています。
以前は5000mAhのを持ち歩いていたのですが、重くてかさばるのでこちらは今はカバンに入れています。
ポケットに入れて気にならず、容量もある程度あるので3000mAhの薄型タイプは気に入っているのですが、今見たらメーカー名が書いていません。iPhoneにそっくりで、それを一回り小さくしたような製品です。
あとリチウムタイプでもほとんど放電はしませんよ。
1ヶ月に一回位の充電でも充分だと思います。
書込番号:14332484
1点

一応わたしもモバイルバッテリー4700を持ち歩いています。仕事が、ドライバーなんでいつでも充電出来るんだけどね。 なんで一回も使用したことがありましせんが。まぁ災害時に必要かなと。
書込番号:14333076 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

乾電池式ですか。
最近は充電池の性能も良くなって来てますので、個人的なおススメはリチウムイオン式(またはリチウムイオンポリマー式)です。
どうしても筒型電池式がよければ、単三エネループを2本使用するエネループスティックブースター等もあります。
乾電池式は繰り返し利用ができず環境にもよくないので、あまりおススメしません。
ただしこのエネループスティックブースターは、エネループ2本では本機種の30-40%程度しか充電できません。満充電するにはエネループの予備を常に持ち歩く必要があります。出力も500mAなので、充電に時間がかかります。
リチウムイオン式でおススメなのは、
・サンヨー(エネループブランド)のKBC-L2BS
・パナソニックのQE-PL201
等でしょうか。
サンヨーはすでにパナソニック傘下ですので、性能は同じと考えて良いです。
QE-PL201の方にのみ、Qi(チー;国際ワイヤレス給電規格)の機能がありますが、まだ普及してないのでその辺はお好みで良いでしょう。
ネットで購入すればどちらも最安で3500円前後でしょうか。
店頭購入だと5000-6000円します。
スレ主さんは長くドコモを利用されていますか?
もしプレミアムクラブに入っていてドコモポイントがあれば、ドコモショップで、1500ポイントか2000ポイントで「ポケットチャージャー02」と交換できます。
交換するには利用年数など規約がありますので、商品詳細やその点は調べてください。
5000mAhで上記2商品より少し容量が少ないですが、ポイント交換できれば割安で済みます。
私は震災時用にLE-UBT12K-WHを購入しました。
停電時には役立ちそうです。
レビューも書きましたので参考までに。
リチウムイオン電池はメモリー効果はありませんが、
満充電状態での放置や熱などによって劣化します。
ずっと放置すると(特に夏場)、劣化しますので、使いつつ非常用に備える、
というスタンスでいると良いと思います。
参考になれば幸いです。
書込番号:14334574
1点

皆さま、ご回答ありがとうございました!
詳しくとても参考になりました!
電池式にはこだわらないので、リチウム電池で探してみます!
docomoはプレミアムですが、この機種を買うときに、ポイント全部使っちゃいました…。
ありがとうございました。
書込番号:14343295 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo

ホーム画面→設定→言語とキーボードの設定→ATOKにチェック
メールの作成画面などを開く
カーソルが点滅している入力欄を長押し→ATOK
書込番号:14341962
0点

ミスってました。
カーソルが点滅している入力欄を長押し→入力方法→ATOK
→画面にしたがって操作
書込番号:14341970
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo
購入してすぐにやらなけれはいけないことにGoogleアカウント取得、そしてマーケットよりSPモードメールですが、 例えば私はSO02Cからの機種変更ですが、02Cを初期化せずに誰かに譲って他人のFOMAカードをいれたら端末内に残っている元自分の
Googleアカウントは使用されてしまうのですか?
FOMAカードは電話番号とメールアドレスのみの紐ずけと認識していますが、Googleアカウントはどうなのでしょうか?
他人がFOMAカードいれれば、元自分のアカウントで、色々なアプリをダウンロードできてしまうってことですか?
書込番号:14341283 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

SO-02Cを初期化して相手にアカウントのパスワードを教えなければ済むだけの話だと思います。
もちろんFOMAカードの有無は関係ありません。
書込番号:14341377
1点

ありがとうございます。
初期化すれば、購入した状態になるので、アカウント情報は端末には残らないのですが、初期化しない場合 他人がFOMAカードをいれたとして、メニュー→設定→アカウントと同期に進めば元のアカウントがのこったままになると思うのですが。
Gmailアプリでもパスワード入力なんてないと思いますし。
というのも、02Cは息子に譲るのでできるだけ初期化はしたくないと思いまして。息子も私のスマホを普段触っているからなれてますので。
まあGoogleアカウントのみ端末内から削除すれば済むことなんですが、ふとアカウントを残したまま誰かに譲ると一体アカウントはどうなるのか?と疑問をもちましたので、質問しました。
それか他人のFOMAカードがはいるとアカウントの同期をするにはパスワード入力しなければいけない状態になるってことてしょうか?
書込番号:14341510 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

先にも申し上げましたけどFOMAカードが無くても端末にアカウントが残っていればそのままです。3Gでのネットワークは使えないですけど、Wi-Fi運用ならそのまま使えます。
試しにFOMAカードを抜いて起動してみて下さい。そのままアカウントが残っているはずです。
書込番号:14341607
0点

なるほどです。
よく理解できました。
ようするに1つの端末でたくさんのアカウントを操れるし、FOMAカードはあくまで電話とspモードメールとモバイル通信のためですね。
カードを入れなくても、Wi-Fiさえあれは、ネットできるってことですね。
くだらない質問につきあって頂きすいませんでした。
書込番号:14341670 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ですので、譲るのでしたら不慮の事故を防ぐためにも初期化する事をお勧めします。
書込番号:14341743
0点

ご存じとは思いますが、アカウントの削除等はこちらを参考に。
http://s-max.jp/archives/1265043.html
今入れているアプリなどは、スレ主さんのアカウントに紐付いてるので
結局、初期化しないと電話帳なども見れてしまいますし(Google上同期設定していたなら)
息子さんとは言え、他人?ですから初期化が良いと思います。
考え方によっては、こう言う所がスマホの一番怖い所ですよね(^_^;)
書込番号:14341759
1点

おびいさん 望見者さん ありがとうございました。
メインアカウントは端末から削除するのは初期化しかないのも今初めてしりました。
スマホは1月にデビットカードした上に仕事中はi-mode端末にカードをいれかえて使ってるためスマホは夜間と休日のみなんです。
またこれで一つ知識がふえました。
来週には本格的に03D使います。
またわからないこと質問すると思いますが、よろしくお願いいたします。
ただ皆さんがいってるフリーズや再起動のことが心配です。
16日に購入したはしてるんですが。
わけあってまだ堂々と03Dを使えないんです
書込番号:14341890 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

我がacroHDは、全く問題無いですよ!!個体差が極端すぎるんでしょうかね。
来週から堂々と使える様なので、色々楽しんで下さい!
書込番号:14341918
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)