端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年3月10日発売
- 4.3インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- 標準SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてXperia acro HD SO-03D docomoの情報です。
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全8件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia acro HD SO-03D docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全858スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 1 | 2013年11月22日 18:10 |
![]() |
3 | 12 | 2013年11月7日 20:45 |
![]() |
3 | 4 | 2013年11月5日 22:44 |
![]() |
18 | 7 | 2013年10月29日 08:16 |
![]() |
29 | 32 | 2013年10月26日 09:55 |
![]() |
1 | 1 | 2013年10月21日 19:33 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo
LINE通話、LINE音声メッセージ、カカオ通話、tango通話、音声検索、など、アプリの音声が使用出来なくなりました。
ゲーム等のアプリの音は聞こえるのですが
通話系ができません。
番号で通話は、できます。
壊れてしまったのでしょうか........
書込番号:16861477 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スピーカーの故障だと思います。
私も前に裏側のスピーカーは聞こえるけど、画面の上部スピーカーが聞こえるけど非常に小さくて聞き分けが出来ないほどになったので修理に出しました。
製造時期で交換対象機種があるので一度確認してみてはいかがでしょうか。
無償交換の対象かどうか確認方法のHPがあったので載せておきます。
http://paro2day.blog122.fc2.com/blog-entry-1072.html
ちなみに私のは対策済の機種でしたがスピーカーが壊れてしまい、一年保証以内だったので無償修理でしたよ。
書込番号:16867131
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo
エレコムの充電能力1000mAのものが、Amazonで安くて人気なんで買おうとかと思ってるんですが、それを純正の卓上ホルダーに接続しても問題なく充電出来ますか?
詳しい方教えて下さい。よろしくお願します。
0点

基本、USB出力形状の充電器なら、どんな物でも、充電できると思いますが、
該当のものが、どうかは、実際に使ってみないと、なんともいえないので、
品番を書かれた方が、使用者のレスがつくかもですね。
ちなみに、ケーブルを充電専用のものを、使うと、ほぼ、OKだとおもいます。
当方、スマフォも、充電器も、あふれていて、何が何だか...
書込番号:16743446
0点

SO-03Dが最大で1.5Aでの充電に対応らしいのでそれ以上の出力がある充電器なら充電時間が短縮できます。
書込番号:16744343
1点

>SO-03Dが最大で1.5Aでの充電に対応らしいのでそれ以上の出力がある充電器なら充電時間が短縮できます。
端末側で1.5Aときまってるなら2A出力や3A出力のアダプタつかっても最大1.5Aまでしかながれないのだから充電時間はかわらないのでは?
書込番号:16744539 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

みなさんありがとうございます。純正卓上ホルダーに、"専用のACアダプタ以外は接続しないで下さい"と書いてあったので、専用以外のものを繋ぐとどうなるのか知りたかったのです。スマホ本体に直接挿して使える充電器ならどんなものでも卓上ホルダに繋いでそこから充電出来ますか?またその場合スマホ本体に悪影響は無いですか?
書込番号:16746312
0点

スレ主さん
「専用のACアダプタ以外は。。。」と表示されている場合は
「他の使ってダメでも知りません、挿入口が一緒だからとか言われても知りません」
という裏台詞が隠れてますから、人柱になる覚悟は必要です。
また人柱になる前に既に使ってみている方に意見を伺いたい場合は必要最低限
・分かればメーカー
・商品名やその型番
を公表して意見を待ちましょう。
因みにかなり前のガラケー時代にこれと同じことを
試したことがあり、
直付けなら何ら問題無かったサードパーティー製のそれがACアダプタに繋げてみたらうんともすんともいわなかったパターンが有りました。
書込番号:16747160 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主の質問読んでから批判してくれますか?
>エレコムの充電能力1000mAのものが、Amazonで安くて人気なんで買おうとかと思ってるんですが
たしかに2Aでも電話機が対応してなければその値では充電出来ないのは当然ですが、1.5Aだからと言ってそれにあわせる必要はありません。質問には1Aのものを買うつもりでいるとのことで電話機の能力をカバーできるそれ以上の出力を奨めているわけです。
書込番号:16748512
1点

スレ主さん
“どんなものでも”だと答えられる人がいないかも?
とりあえずウチにある充電器でテストしてみました。
付属のACアダプタ・ケーブル・卓上ホルダで充電時は、電池温度最高29℃(気温22℃、BatteryMixのグラフ読み)。2.1A出力の充電器・それに付属のUSBケーブル・卓上ホルダで充電時は、最高34℃(気温24℃)でした。当たり前ですが、充電電流が大きくなれば電池温度が高くなり、より劣化を促進します。ただこの2.1A充電器の出力なんですが、充電の所要時間からのざっくり計算では約1.1Aとなり1.5Aよりは低いです。なぜ1.5A出ないのかは分かりません、充電器が500円の安物だからかも? 購入後半年弱のウチのSO-03Dの充電スピードは、緑ランプ点灯までが45.6P/H(付属ACアダプタ)、約60P/H(2.1A出力の充電器)でした。緑ランプ点灯後は満充電(100%ではなく)まで徐々に充電電流は小さくなっていきます(交流側を測定)
gakusyaさん
SO-03D内蔵電池の最大入力が1.5Aというのは今回初めて知りました。充電時に付属のACアダプタが熱くなりすぎるので少しおかしいと思っていたのですが、これで合点がいきました。フル稼働してたんですね。ACアダプタが出力850mAなので、電池側入力は600〜700mA程度かと思っていたのですが違っていたのですね。夏場のウチの部屋は30℃以上が普通なので、このACアダプタには厳しい環境かもしれません。充電をUSBモードに変更して、ゆっくり充電出来ればよいのですが。
書込番号:16749365
0点

>gakusyaさん
批判したつもりはないです。失礼しました。
書込番号:16750171
0点

piro_papaさんに宛てたものではありません。
自分が宛てた相手は1000件以上の投稿歴のあるベテランさん2人です。1Aの充電器を買うつもりでいる人に1.5A以上のものを奨めたら全体の話の流れを見ずに2Aや3Aの充電器の例を持ち出し意味がないようなことを書かれたので。
書込番号:16750687
0点

>それ以上
とかかれてたので文章中の1.5Aをさしてるものかとおもいました。
失礼いたしました。
ちなみにACアダプタのMAX電流が必ずしも端末にいくわけではないのでご注意ください
どのメーカーもマージンとった容量のアダプタが添付されることがほとんどです。
書込番号:16755013
1点

別売りで購入しなくても付属品で充電器がついてきます。故障し別のものが必要なら、答えは「別充電器でも使えます」。
書込番号:16807462
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo
福岡でSO-03Dを購入したいのですが、まだ販売しているお店をご存知の方いらっしゃいませんか?
売っていない場合、白ロムで購入も考えているのですが、FOMAカードを差し替えるだけで使用できるのでしょうか?
0点

自分も、この機種の、白ロムを使っています。
とっくの前に、店舗の在庫は、無いでしょうね。
FOMAカード(普通サイズ)で、使えます。
白ロムのSO-03Dの、新品未使用品で、21,000円前後ですね。
自分の場合、販売月に買いました。
45,000円でした。
http://www.musbi.net/keitai/search.php?com=list&category_id=116107
書込番号:16792155
1点

さすがに新品在庫はもう無いかもしれませんね。
白ロムですが、docomoの場合、simカードのサイズさえあれば、simカードを挿すだけでそのまま繋がります。
特に設定等はありません。
書込番号:16792232
1点

返信ありがとうございます。
どうしてもFOMAの機種を継続して使いたいので、白ロム購入してみます。
ありがとうございました。
書込番号:16795701
0点

以前、↓こちらのスレで在庫があると記載のあったお店にまだあるみたいですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16560857/
お店の在庫検索で、SO-03D と検索を掛けたら何個か出てきます。
未使用品との事ですが、それが新品なのかどうか分かりませんので
直接店舗に問い合わせしてみるのが良いと思います。
書込番号:16800062
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo
昨日、突然再起動を永遠に繰り返すようになり、通常のデスクトップ画面にたどり着けない状態です。
起動時のロゴ〜「防水性能を維持するため〜」の表示までいって、その後また起動時のロゴに戻り〜の繰り返しで、どうしようもありません。
SDカード等抜けるものは全て抜いた状態で試したり、電池を外せないタイプなので電源ボタン+音量長押しで強制終了など思いつく限りのことを試しましたが変わりませんでした。
DSに持っていきましたが、水濡れの反応が出ており、預かり修理はできないと言われました。水濡れの反応は1年以上前から出ているのは知っていましたが特に不具合もなく、今回の現象もこれが原因とは考えにくいです。水濡れも水没などではなく自分では思い当たる節がないのですが、カバーの閉めが甘く雨に少々濡れた程度だと思い暗す。
機種変更しかないのであればなんとか中のデータだけても取り出したいのですが、なんせ通常画面にたどり着けないので困っています。
これはもう手の施しようがないのでしょうか。
3点

別機種ですが、私もN-06D(タブレット)で再起動リープが起き、強制電源も効かなかったのでドコモショップに行きました。電池の取り出しができない機種は、ドコモショップのスタッフが言うには、客には教えられないリセット方法があるそうです。それでループが止まる場合もあるし、止まらない場合もあるということでした。私の場合はそれで再起動が止まりました。
私が聞いた限りでは、電池交換のできない機種は、何かしらの隠しコマンドのようなものがあると聞きました。DSではそのような案内を受けなかったでしょうか? たまたまそのスタッフの方が知らなかっただけかもしれません。
店頭でできる操作なので、お願いすれば水濡れ等は関係なくやってくれそうな気がします。
(100%この機種でできるかわからないので、ご参考まで)
書込番号:16766379
4点

ありがとうございます。
DS行ってみましたがやはり無理なようでした。目の前に端末があるのにデータが取り出せないのがなんとももどかしいです。。
書込番号:16767306 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

以前のレスで、以下のようなものがありました。
開発者向けかな。
ダイヤル操作で
*#*# 7378423#*#*
書込番号:16767418 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ありがとうございます。
ダイヤル操作ということは端末が起動しない限り不可能ということですよね。なんとか起動させたい限りです。
書込番号:16767456 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

chiebさん。お力になれずにすいません。
電源ボタン+音量長押しをされたということですが、念のために強制終了のリンクを貼らせて頂きますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000005290/SortID=14304570/ImageID=1137189/
書込番号:16767493
1点

ダメ元になりますが、もしセーフモードで起動出来ればデータを取り出すのは可能なのですが。
他には、中のデータは諦めることになりますが、PC環境があれば「S.M.U.S」を使って端末の初期化を行えばとりあえず機種変更は免れるかと思います。
http://kakaku.com/bbs/J0000005290/SortID=15975042/
書込番号:16768375 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございます。セーフモードの起動は出来ませんでした。PCコンパニオンも試してみましたが、反応しないようです。いろいろ教えていただいた皆様ありがとうございます。
書込番号:16768579 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo
メールやアプリを起動している際に戻るボタンがきかなくなる不具合があります。
電源をおとしたり時間をおくと改善されるのですがこのような不具合が何回も起こります。
不便すぎます。
ドコモショップで店員の方に話を聞くとwi-fiやGPS、Bluetoothの接続を切ると
改善されると言われ行いましたが一向に改善されません。
タスクキラーのアプリで終了させても変化なしです。
何が原因でしょうか?
機種の不具合か僕の使い方が悪いのかどちらか分かりません。
同じ不具合が起こる方はいますか?
2点

あと、手が濡れてたり汗ばんでいるときは拭くと反応がよくなりました。
書込番号:14357663 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

静電容量方式のタッチパネルの場合は以下のようなこともあるようです。
http://www.j-cast.com/2012/02/12121629.html?p=all
#これからの季節は改善されるのかもしれません。
私の場合も真上から触れても反応が鈍い場合がありますが、ボタンの下部(XPERIAの文字がある位置)から上に向かってスライドすると、良好に反応してくれます。
書込番号:14358473
0点

最初の機種よりもマシにはなりましたが相変わらずまだ続きます…
誤操作の指摘をいただきましたがタッチするとバイブするように
設定していてタッチすると反応していますがききません。
みなさん回答ありがとうございます。
書込番号:14366121
0点

戻るボタンの不具合ですの件ですが、私の嫁が
auのis12sを2週間前から
使ってまして全く同じ症状に悩まされています。
is12sでは、押した時にバイブするので押し損じではないと思うのですが、しもかずさんは、この症状 改善されましたか?
書込番号:14367076
0点

一緒どころか悪くなっていってます;゚д゚)
先日、相談してたauショップから返事があったようで もしかしたら、ICチップかマイクロSDの不具合によるトラブルではないかと言われたそうです。確かに
それなら機種変えても起こる原因と考えられます。
現在は、ICチップを交換するとモバゲーやグリーの登録が継続できるのか不安で、まだ、進展していません('A`)ハア… そのあたり知ってれば教えて下さい。
書込番号:14372012 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

友里奈のパパさん指摘ありがとうございます。ICチップではなくauICカードのことです(≧≦) ゴメン
嫁のは、auのXperiaなので・・・。ドコモではFOMAカードのことなのかな?!
書込番号:14376766 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今日、いろいろ、試していたのですが、とうとう、私のSO−03Dも、戻るキーが効かなくなりました。
タッチのバイブは、確かに、反応しています。
この症状の前に、戻るキーが、反応しないときがあったのですが、そのときは、バイブも効かない状態で、でも、何回かすると、入力できていたので、なぜかな?と思っていた矢先、上記症状発生です。
改善方法を、今から探してみますが、いつになるかわかりません。電源OFFは、最後の手段として、置いておきます。とりあえず、報告まで。
書込番号:14378098
0点

追加情報
文書エディタ(jota)で、文字入力することで、戻るキー入力解消されました。
引き続き、再現実験します。
書込番号:14378135
0点

似たような症状で悩んでいる人が結構いるのですね。
私の場合も、戻るボタンが特に反応悪かったですし、メインの画面でも、タップの反応が悪かったです。
それ以外にも、最初の「ロック解除」がうまく滑らず、2〜4回やらないとダメでした。
某家電量販店2店で、実機を確認したところ、とても反応が良かったので、
DSに行って交換してもらいました。
交換してもらうときに、新品を2台見せてもらって、触らせてもらったのですが、以下のような感じでした。
新品1台目:
・戻るボタンの反応は自分のやつより良さそう。
・ホームボタンの反応は自分のやつより悪い。
・メニューボタンの反応は自分のやつと同じ。
・ロック解除の反応は自分のやつより格段に良い。
新品2台目:
・戻るボタンの反応は自分のやつより悪い。
・ホームボタンの反応は自分のやつより悪い。
・メニューボタンの反応は自分のやつより少し悪い。
・ロック解除の反応は自分のやつより格段に良い。
ということで、新品1台目と交換してもらいました。
全体としては多少良くなりましたが、以前と比べて、戻るボタンの反応は悪くなりました。
仕方が無いかなと思ってます。
ところで、皆さんの投稿を見ていると、バイブレータの反応はあるのに戻らないという現象があるようですね。
ってことは、ソフトの問題か、半導体系の問題ですかね。
こんなんじゃ、ちょっと困りますよね。
あの家電量販店の反応の良い奴が欲しいです。
多少の手あかは拭けばOKってことで。
書込番号:14461612
0点

同じ症状です。 SO‐03Cです。
タッチが弱い・押す場所が悪いなどでは無く、明らか不具合です。
たとえば、
メール受信BOX → 既読 → 戻るボタン→ ×
ブラウザ起動 → 戻るボタン→ ×
電話帳 → 通話終了 → 戻るボタン→ ×
など。
修復は電源再起動、または気まぐれ。
ストレスでどうしようもありません(怒)
もうぼちぼちメーカーは不具合対応しているのかな?
書込番号:14609985
1点

motocarolさん
上に書いていますが、
一度、入力状態にして、何か文字を入力してみたら、戻るキー機能が回復すると思います。
私も、何度か経験しています。
残念ながら、発生するきっかけを探しきれていないので、ドコモに指摘できません。
書込番号:14610038
2点

まいぱサン。
ありがとうございます。
とりあえず解消されました。
WEBページに入力するところが無かったので、アドレスバーに
適当な文字を入力したところ修復しました。
現在、再発はしていません。
様子を見てみます。
書込番号:14613714
1点

購入して2ヶ月くらいですが
昨日から全く同じ症状が出ています。
電源おとしたりカードを抜いてみたり等
色々試してみましたが
最初の何回かは使えるものの
すぐに反応無しになってしまいます
リターンを押した時のバイブ音が響くだけ…
ちなみにdocomo エクスペリア SO03Dです
前回は、ホームキーがこんなかんじになりましたが
イライラして(笑)30分くらい放置してたら
それ以来順調です…
今回もそうなればいいですが…
書込番号:14619412 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私も同じ症状に悩まされています。
バックキーのみ反応せず(バイブの反応はあります)、ホームやメニューはちゃんと動作します。
皆様がおっしゃっているのと同様に私のもそもそも反応はよくありませんでしたので、上から下へスライドするように押していました。
しかし今回、その押し方でもだめです。まったく反応しません。
一か月ほど前に購入し、それから現在までよくフリーズしたり、急に電源が落ちたりなどしていました。きっと何かしら関係はあるのでしょうね…。
明日ドコモショップへ行ってみます。またご報告させていただきます。
書込番号:14619484
1点

他機種で同様の報告あり。
simejiを使っておられるようでしたら、更新してください。
書込番号:14620309
1点

Simejiを更新したところ直りました。今のところ再発しておりません。
自動更新にしている方もいると思いますが(私もそうでした)、一度Playストアで手動更新した方がいいかもしれません。
しかしまたバックキーきかなくなりそうで怖いですね…
再発はしていないと書きましたが、たまに反応がなかったりするので
書込番号:14622276
1点

私の場合は、タッチする場所を間違えていました。
戻るボタンのマークの所をタッチしましょう。
光っている点は、夜にボタンの場所がわかるように、ついているみたいです。
なので、この光の点をタッチしても反応しないみたいです。
書込番号:16327321
0点

わたしも同じ症状で困ってます。
XPERIA Zです。
最近急にです。
考えられることはOSのバージョンした
ことくらいしかありません。
どうしたら治りますかね?
書込番号:16756175 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo
Androidアプリの研究にwifi-directの機能が必要なのですが
アップデートによってAndroid4.0になったこの機種及びIS12でも対応しているのでしょうか?
所持している方々回答よろしくお願いいたします。
0点

その端末は持っていませんがISW11SCでは大丈夫でしたよ。
書込番号:16736648
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)