端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年3月10日発売
- 4.3インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- 標準SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてXperia acro HD SO-03D docomoの情報です。
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全8件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia acro HD SO-03D docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全858スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 3 | 2012年3月20日 10:17 |
![]() ![]() |
1 | 3 | 2012年3月20日 02:50 |
![]() ![]() |
0 | 3 | 2012年3月20日 00:44 |
![]() |
3 | 2 | 2012年3月20日 00:09 |
![]() ![]() |
2 | 7 | 2012年3月19日 23:53 |
![]() ![]() |
11 | 4 | 2012年3月19日 23:49 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo
メニューキーを押したとき今までは設定メニューがでていたんですが、今は通知、本体設定、その他など6個くらいの文字がでます。どうしてでしょうか?
このままの方がいいですか?
あと1番最初のホーム画面でスライドすると、違うホーム画面が何個かあるのですが、これは何ですか?わからないことばかりなのでお願いします!
書込番号:14315332 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>メニューキーを押したとき今までは設定メニューがでていたんですが、今は通知、本体設定、その他など6個くらいの文字がでます。どうしてでしょうか?
今までとは、何を指しているのでしょうか。
ちなみに、今回初めてXperiaではdocomoパレットUIに対応しました。
デフォルトで設定されていて、この状態だと下記のような項目がでます。
>通知、本体設定、その他など6個くらいの文字がでます。
Xperiaのホーム画面は、設定→本体設定→Xperia→優先アプリ設定→ホームアプリで変えられます。
>あと1番最初のホーム画面でスライドすると、違うホーム画面が何個かあるのですが、これは>何ですか?わからないことばかりなのでお願いします!
Windowsでいうデスクトップ画面です。スマホは1画面では表示できる領域がせまいので、複数のデスクトップ画面(ヨコにつながっている)があります。
ショートカットやウィジェットを貼り付けられるので便利ではないですかね?
書込番号:14315522
0点

ありがとうございます!どうやったらメニューキーを押したとき設定メニューがでるようになりますか?
書込番号:14316902 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ドコモ UI、Xperia Homeのどちらでもボタンに設定することは出来ません。
対応方法としては、下にあるドックバーに『設定』というアプリを貼り付けるのがいいと思います。
ドックバーも自分の好みにカスタマイズできますよ。
書込番号:14317349
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo
発売日に購入。
昨日までSDの写真や画像データ、全部見れていたのに今日になり、フォルダも減り、見れるフォルダの中の画像が60枚位だったのが1枚しかなかったリ、いきなり半分程なくなりました。
原因わかる方いましたら教えて下さい!
あと1点質問です。
いきなりマナーモードになるのですが、
横のボタンさわると起動されるとかなのですか?
書込番号:14311365 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

画像の件ですが
可能性が高いものとしては
SDカードの問題のように思えます
PCなどでは元のように見られるのでしょうか?
マナーモードに関しては
ホーム画面で着信音量を最小→サイレントにすると
切り替わるようになっているようです
書込番号:14311757
0点

ありがとうございました!
パソコンやプリンターで確かめてみたら
Sdのデータが失われたみたいです。
復元とか出来る方法ご存じのかたいませんか?
書込番号:14316417 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

他機種スレで教えて頂いたのですが
無料ソフトでこういうのがあるようです。
『Zero Assumption Recovery (ZAR)』
コチラで分かりやすく解説してありますので
ご参考になれば。
http://blog.washo3.com/memo/sd%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89%E5%BE%A9%E6%97%A7%E6%96%B9%E6%B3%95/
書込番号:14316442 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo

難しい質問ですね…
画像ばっかりは好みだと思うので;
家族やペット、好きなテーマなどありますから。
因みに私は[猫]と、好きなテーマの[翼][羽]を日替わりで変えてます。
ネットで拾った画像です。
あと、端末の色やデザインに合わせた画像とか。
書込番号:14315512 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Xperia arcの版ですが、ホーム画面のことなら参考になると思いますよ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000231234/SortID=13129474/
リンク先は4つ目のスレッドですが、1〜3もあります。
書込番号:14315897
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo
的外れでしたら、もうしわけありません。
050プラスは、インターネットを使った電話だと思うので、
050プラスで通話する=パケット通信だと思うのですが・・・。
パケット通信を使いますし、ドコモのサービスではないので、
2ヶ月繰越(これはドコモの3G回線をつかった場合の話)はそもそも関係ないのでは?と思います。
書込番号:14314653
3点

適用されません。
docomoとNTTcomは系列とはいえ別会社ですから。
家電(イエデン)で、NTTの回線を使ってYahoo!BB電話をしても、請求は別ですよね。
そういうことです。
書込番号:14315932
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo
自宅のPCの接続の為、WiMAXでのWi-Fi接続の契約を考えているのですが、どこかでそれを使うなら携帯(スマホ)にも接続させて、パケ代を抑える事ができれば安く利用できると聞きました。私はネットのヘビーユーザーなので、回線が速いと言う意味でも魅力的に感じています。
それで色々調べると、設定をしないと結局はすぐにパケ代も凄い事になるという事なので、それについての質問です。
@この機種で完全に3G回線を遮断させる設定はあるのか?
Aそれができるとすれば、メールや電話回線はどうなるのか?
です。全く3G回線を受け付けずに電話・メールができるならパケホーダイフラット→パケホーダイダブル2にプラン変更をしたいと思います。
よろしくお願いします。
1点

@この機種で完全に3G回線を遮断させる設定はあるのか?
→3Gを切る設定はあります。
Aそれができるとすれば、メールや電話回線はどうなるのか
→メールはwi-fi経由で可能ですし、3Gを切っても電話回線は使えます。
問題点としては、
・WI-FIルーターを常時もち歩くかったるさとか、ルーター電池保ちの問題。
なおかつルーターの充電も考えて、モバイルバッテリーは必須となる。
・WiMAXは建物内に弱いなどというのも聞くし、自分の行動範囲とWiMAXのエリアを考慮して、
3Gを使わなければならない頻度がどれくらいありそうか・・等の考慮。
・運用面では、アプリの自動更新など、大量パケットが発生する可能性があるような設定
を外す。(3Gを繋がなければならない場面で、
たまたま自動更新が走ってしまうと悲惨なことに!!)
基本的は、少量パケットのものでも外しとかないと怖いですね。
3Gをまったく使わない運用が実現出来れば考慮する必要はないんでしょうけど。。
・コスト的には、パケホーダイダブル2だと最低2100円〜となるんで、メリット薄。
ただWiMAXにより、自宅の固定回線を兼ねるということならトータルで
メリットありですかね。
通常のパケホーダイダブルとかだと、
月々サポート割を犠牲にしなければならないので、要注意ですね。
(ダブル2なら確かOKと思いました)
書込番号:14312714
0点

横槍申し訳ありません。スレ主さんごめんなさい。
わからないので、教えていただきたいのですが、
この機種で3G回線を完全に切る方法を教えていただきたいのですが…
また、通話はアプリを入れて特定のサービスに加入すれば、wifi経由で通話ができるのは理解できるのですが、
この場合、3G(FOMAカードに登録されている)の電話番号は使えなくなると思っていいでしょうか。
的外れなことを聞いているかもしれませんが、よろしくお願いいたします。
書込番号:14313024 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>funya_tomoさん
設定-[無線とネットワーク]-[モバイルネットワーク]で、
[データ通信を有効にする]のチェックを外せば、3Gを遮断できます。
VoIP系の電話アプリを使えば、もちろんWi-fi経由での通話はできます。
でもそれはあくまでも電話会社を介さないインターネット電話ということになります。
しかし、私が通話と言っていたのは、Docomo契約の090番号のことで、
Docomoの基本契約を残して、当該simを使用すれば、
電話機能はパケホーダイ等の3Gの契約内容に関係なく継続して利用できます。
3G回線と、音声通話(電話回線)は別物で、
3Gを遮断しても、電話回線は生きるということです。
書込番号:14313130
1点

HERO1965様
説明、ありがとうございました。
書込番号:14313152 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

HEROさんご返答ありがとうございます!
それからfunyaさん、それは私も聞きたかったのでありがとうございます(^^)
問題点も色々出していただいて嬉しいです。
ルーターの持ち歩きは気にならないし、行動範囲は対象エリア内に適用されているようです。
ただ、それでも休日に遠出する場合はキツイですね…充電も。
それを考えるとやはりパケホーダイフラットのままの方が良さそうですね。
実は先程、一日のパケット使用量を調べるアプリを使ってみたのですが…どうやら私は一日に200万パケットも使っているようです(^^;)なので慢性的に通信制限を受けていることがわかりました。
それを解消する為にもWiMAXが役立ちそうです。基本WiMAXは自宅用にして、外出先では3Gで。そうすれば3Gでの速度問題もなくなりストレスDownしそうです。
教えていただき、ありがとうございました!
書込番号:14313242
0点

私もポケットWiFiを持ちだして、パケット節約しています。
通話は家族間通話が多いようでしたら、ファミリー割引で家族間通話無料になるので、パケホーダイシンプルにした方が安くなるかもしれません。
パケホーダイシンプルは無料通話プランに入れないので、家族間通話以外が多いのであればパケホーダイダブル2が良いと思います。
パケホーダイシンプルで節約した場合の支払料金などは、以下のサイトを参考にして下さい。
https://sites.google.com/site/androreview/packet0yen/result
書込番号:14315737
0点

> ガンバロイドさん
パケホーダイシンプルに契約変更した時点で、
それ以降の月々サポート割を捨てることになります。
機種変直後の場合は、約3万円をあきらめなければならないので、
コスト面で、どっちが得かの天秤になりますね。。
書込番号:14315853
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo

スレ主様
前にも同じスレを立てていますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000329345/SortID=14294940/
私も紹介しておきましたが参考にはならなかったですかね?
>スマホ素人でアプリなど何を入れていいのか全くわかりません。
難しいかもわからないですが、何をやりたいかがわからなければ答える側も何をすすめていいか判断しにくいかと思いますよ。
書込番号:14315403
4点

自分で選んで試す、それがスマホの王道。聞くばかりでは無く、一度ジックリ使ってから
聞いて下さい。その際は、詳しく。
書込番号:14315442
2点


すみません、勉強していたもので。同じような質問を以前したことは忘れていました。回答して下さった方々ありがとうございやした。
書込番号:14315822
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)