Xperia acro HD のクチコミ掲示板

Xperia acro HD

  • 16GB
<
>
SONY Xperia acro HD 製品画像
  • Xperia acro HD [ルージュ]
  • Xperia acro HD [ホワイト]
  • Xperia acro HD [ブラック]
  • Xperia acro HD [Aqua]
  • Xperia acro HD [Black]
  • Xperia acro HD [Sakura]
  • Xperia acro HD [Ceramic]
  • Xperia acro HD [ブルー]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全8件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

Xperia acro HD のクチコミ掲示板

(5723件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:Xperia acro HD SO-03D docomo絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全858スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Xperia acro HD」のクチコミ掲示板に
Xperia acro HDを新規書き込みXperia acro HDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
858

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信10

お気に入りに追加

標準

SIMカードについて

2012/07/01 15:01(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo

スレ主 マモユさん
クチコミ投稿数:103件

今年の1月にSH-01Dを購入しましたが度重なる不具合で先日、当機種に無償交換となりました。
交換の際にSIMカードが変わる為、次回の請求書に3000円が請求されると言われたのですがこれは、やはり払わないといけないものなのでしょうか?ドコモの端末が具合で交換したのですがやはりこれは払わないといけないものでしょうか?同じくSH-01Dから機種変更された方たちはどうされましたか!?

書込番号:14748968

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:457件Goodアンサー獲得:31件 Xperia acro HD SO-03D docomoのオーナーXperia acro HD SO-03D docomoの満足度5

2012/07/01 16:47(1年以上前)

こんにちは(^-^)

僕はAmazonで買ったシムアダブタを使用してます。
特に僕の場合は問題ありませんが、中で外れたりする事もあるみたいなので使用する場合は自己責任でお願いします。

書込番号:14749340 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:2件 Xperia acro HD SO-03D docomoの満足度5

2012/07/01 17:36(1年以上前)

私は、sh-04d〜即座にso-03dに機種変しましたが、1年間に2回までなら、シムカードお金不要ですよ!支払い不要ですよ。

書込番号:14749556 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 マモユさん
クチコミ投稿数:103件

2012/07/01 17:42(1年以上前)

二回まで無料なんですね!?
請求書がきて3000円引かれていたら即DOCOMOに連絡しようと思います。

書込番号:14749590 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:2件 Xperia acro HD SO-03D docomoの満足度5

2012/07/01 17:48(1年以上前)

はい、マイクロシムカード〜シムカードに変更されましたが、私は無料でした。ただ、今年また交換したら、3150円税込がつくと言われました。

ドコモに行ったほうが、よいですよ。

書込番号:14749610 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:2件 Xperia acro HD SO-03D docomoの満足度5

2012/07/01 17:56(1年以上前)

マモユさん!

マイドコモアプリで、請求みてください。

変更したなら、値段+されてるはずです。

書込番号:14749645 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 マモユさん
クチコミ投稿数:103件

2012/07/01 18:29(1年以上前)

マカロニさん

今、マイドコモ見たら3000円引かれてます‥
電話してみますね!

書込番号:14749790

ナイスクチコミ!0


スレ主 マモユさん
クチコミ投稿数:103件

2012/07/01 18:59(1年以上前)

今ドコモのホームページを見たら一回目は無料で二回目は3150円と書いてありました‥
これが年内で二回目なんで無理っぽいですね

書込番号:14749903 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:2件 Xperia acro HD SO-03D docomoの満足度5

2012/07/01 19:22(1年以上前)

まじですか?わたくしは、最初4月にマイクロシムカードのに新規しまして、6月にシムカードのに機種変しましたが、引かれてませんよ!おかしいですよ!

書込番号:14750004 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Amenoさん
クチコミ投稿数:569件Goodアンサー獲得:37件 Xperia acro HD SO-03D docomoのオーナーXperia acro HD SO-03D docomoの満足度5

2012/07/01 21:53(1年以上前)

あ、私も今年、去年から使ってるN-05C→F-04D→SO-03Dで、やっぱり3千円かかってます。
DSで、「1回は無料ですけど、2回目からは有料で3150円かかります」って言われたので、
あーやっぱりなー、と思ってました。
そうじゃない方がいるとは思わなかった!ナゼニ!

書込番号:14750773

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:2件 Xperia acro HD SO-03D docomoの満足度5

2012/07/01 22:27(1年以上前)

新規からの、機種変だからかな?次は3150円かかると言われています。

書込番号:14750992 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信48

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo

クチコミ投稿数:337件

早急にレイアウト製の液晶保護フィルムを購入したいのですが(オークションでラスタバナナも現時点では安いのがあるので少し狙ってます。)、ケース付きのものを物色しています。

一通りの商品をネットで見て、レイアウトに、本体のアクア色が綺麗に見え、衝撃も吸収してくれるのを探している。シリコンはレビューでヘタルとみたので、ヘタらない商品が欲しい。自分が調べた限り、Xperia acro HD docomo SO-03D/au IS12S用ハードコーティングシェルのクリアかXperia acro HD docomo SO-03D/au IS12S用マットコーティングシェル のマットブルーじゃないかと思うのだが、どうでしょうか?と聞いたところ、

TPU素材のソフトジャケット(ブルー)または(クリア)をお勧めしますと言われました(TPU素材は伸びにくいので、へたることはほとんどないが、長時間接着していると、ケースの方に模様が付く可能性があります)。が、完全な透明ではなく、白みががっているとのことなので、気になっています。家電量販店に何件か電話したのですが、実物をつけて見れるところは無く、やはり綺麗に見えるのはハードコーティングシェルのクリアじゃないかと思っています。が、ハードは落としたら割れる可能性ありとのこと。

他社では耐衝撃製品も存在するらしいのですが、何処のメーカーのどんな商品かは分からないとのこと。

ハードコーティングシェルのクリア、TPU素材のソフトジャケット使っている方はいらっしゃいませんか?

本体のアクア色がどれくらい綺麗に見えるか教えてほしいです。ハードのケースは透明なケースが約1mm厚くらいでつくので変に色が浮かないかなというのも気になっています。

また、他のメーカーでもケース(出来れば画面が綺麗に見える保護シール付き)でお勧めがありましたら教えてください。出来れば衝撃に強いものが良いです。最悪、シールはレイアウトの単品で買うので良いケースを知りたいです。

書込番号:14371084

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:208件Goodアンサー獲得:7件

2012/03/31 06:59(1年以上前)

こんにちは。
私はクリアソフトケース、クリアシリコンケースをためしました。(ハードケースははじめから除外してました。)

ソフトケースは2メーカーもフィットし、持った感じは滑らないので、良かったです。
しかし、充電時に卓上充電器を使う場合はずしますが、ソフトケースと言ってもやはり脱着がしにくい。充電を端末に直接繋げてするなら、ソフトケースがよいです。
シリコンケースはペラペラでケースとして心配ですが、充電時に脱着が楽。そのため私はソフトケースに落ち着きました。

端末のオーナーさんの使い方でかわりますよ。

書込番号:14371240 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


LISXILEさん
クチコミ投稿数:486件Goodアンサー獲得:108件

2012/03/31 07:18(1年以上前)

機種不明
機種不明

残念ながら本体色ブラックですが、レイアウトのTPUソフトケース ブルーです。
本当はラスタバナナのTPUレッドで赤黒の予定が売り切れだったのでレイアウトのブルーに。これなら本体を白にしてガンダムカラーでも良かったかも。(笑)

TPUソフトケースはディスプレイの縁の周りまでカバーしてくれるので、背面だけのハードケースより安心感があります。
アクア色にブルーケースだと、もっと綺麗かもしれませんね。

書込番号:14371282 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:15件 Xperia acro HD SO-03D docomoのオーナーXperia acro HD SO-03D docomoの満足度5

2012/03/31 07:49(1年以上前)

私もレイアウトのソフトジャケット(TPU)を使ってます
レイアウトのクリアのハードケースは表面がすごいツルツルで滑ります
落としそうで怖かったです

保護フィルムはラスタバナナの無気泡がオススメです

書込番号:14371346 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5196件Goodアンサー獲得:959件 Xperia acro HD SO-03D docomoの満足度5

2012/03/31 09:19(1年以上前)

かばやきさん

どうもです。
購入して満足していますか(^.^)
私もarcからacroHDに機種変更しました。

arcのときはケースは付けていなかったのですが、今回はレイアウト製のハードケースを購入してみました。
携帯はスーツの内ポケットに入れたりしていることが多く、シリコンはすべりが悪く選択肢から外していました。
ハードケースは私には滑りも良く満足なんですが、充電の時に外すのが若干固いですかね。
あまり強引に外すと裏蓋がマット調なので擦り傷が入りそうです。
直接充電しても良いのですが、充電カバーを頻繁に開けるのもどうかと思い、今はケースなしで使用しています(^.^;)


保護フィルムの私のお勧めはラスタバナナ製の高光沢防指紋フィルムです。
貼りやすいですし、滑りも良いですよ!

http://biz.rastabanana.com/products/detail.php?product_id=10573

書込番号:14371628

ナイスクチコミ!0


pistatioさん
クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:5件 Xperia acro HD SO-03D docomoのオーナーXperia acro HD SO-03D docomoの満足度4

2012/03/31 09:58(1年以上前)

保護フィルムは

ミヤビックス
マイクロソリューション
レイアウト
ラスタバナナ
あたりですかね

書込番号:14371794

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:203件Goodアンサー獲得:4件 Xperia acro HD SO-03D docomoのオーナーXperia acro HD SO-03D docomoの満足度5

2012/03/31 16:32(1年以上前)

スレ主様こんにちは

当方の主観ですが、ちょっと拘りがあり長文失礼します。

まずフィルムですが、当方はラスタバナナにしました。
理由は単純で、カメラ部分の○フィルムも同梱されているからです。
置くときに下になる側にあるカメラレンズ(保護ガラス)を皆さんあまり気にされていないのが不思議でなりません。
小傷だけで一生撮影画像にそれが写り込む事を考えると、当方は絶対条件としています。
そして当方が簡単に調べた結果、カメラレンズ用が同梱されているのがラスタバナナ製のみでした。
ちなみに、ラスタバナナ製のケースにはフィルムが同梱されている(当然レンズ部も)ので、ケースを選べば一石二鳥になります。

当方は生粋の黄色好きで「JMEIカラージェリーケース」なる画像の物を納期10日で注文済みでしたのでフィルムだけ先にラスタバナナ製購入のつもりでしたが、
ケースと差額500円程度だったので悩んでいたシリコンケースを購入しました。
フィルムはラスタバナナを使用し、ケースは使い分けするつもりです(海辺など屋外イベントではシリコン、みたいな)

そしてケースですが、前述のようにTPUとシリコンの二種類を所有です(画像参照)
TPU製もシリコン製も、個人的には本体を傷付ける心配無しで脱着ができるので苦になりません。
クレドール充電も許容範囲だと思ってます。(当方は設置時傷付きが嫌でケーブル充電ですが)

商品としての感想は、
ラスタバナナシリコンはフィット感も作りも良好です。
ただクリアでも濁りが強く、元色のAquaがあまり映えません(画像参照)
また、ストラップ穴が見当違いな所にあって穴明けしないと使えません。

メイン用のJMEI製ですが、凄い人気で納期かかるのに注文殺到のようです。
が!商品は詐欺的?な内容でした。
TPUで珍しい黄色が有りしかもラメ入り!が売りですが、実物は写真とは全く異なりラメなんて誰も気付かないぐらいの物でした。
画像のように、LEDライトを当てて何とかポツポツ確認できる程度です。
そのためPC画面と実物の色味が違うなんてよくある話しですが、それとは次元が異なるぐらいの別色でした。

ただしTPUの加減は非常に良く、硬からず軟らからずといった適度な感じで本体のフィット感も良く手に馴染みます(鏡面加工なのでシリコンよりは滑ります)
ラメや色味を気にされないなら色種も多いので候補の一つにするのも悪く無いかもしれません。

書込番号:14373538

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:203件Goodアンサー獲得:4件 Xperia acro HD SO-03D docomoのオーナーXperia acro HD SO-03D docomoの満足度5

2012/03/31 16:36(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

画像貼り忘れました。多いので二回に分けます。

書込番号:14373557

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:203件Goodアンサー獲得:4件 Xperia acro HD SO-03D docomoのオーナーXperia acro HD SO-03D docomoの満足度5

2012/03/31 16:37(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

画像その2

書込番号:14373561

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:203件Goodアンサー獲得:4件 Xperia acro HD SO-03D docomoのオーナーXperia acro HD SO-03D docomoの満足度5

2012/03/31 16:37(1年以上前)

機種不明

ついでにラメ状態画像です

書込番号:14373565

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:337件

2012/04/01 18:26(1年以上前)

今回も文字数制限があるので分割します。

アナトラヴィスさん

こんにちは。

私の使い方は、充電の際にはケースを付け外しする(そのまま充電できればそれが一番理想)、ケースは何度着脱してもヘタらないのが欲しい。アクアが綺麗に見えると言うのがケースに求めるものです。

>私はクリアソフトケース、クリアシリコンケースをためしました。(ハードケースははじめから除外してました。)
>ソフトケースは2メーカーもフィットし、持った感じは滑らないので、良かったです。

レイアウトのソフトジャケットRT-SO03DC6シリーズのクリア、ラスタバナナのXperia(TM) acro HD(SO-03D/IS12S)専用 シリコンケース クリアの事でしょうか?本体の色はどのように見えますか?

レイアウトのシリコンケースは実物が置いてあったので、つけてみたんですが、色んな人が試したからか既にへたっており、綺麗に端末にはまらなかったので、シリコンは対象から外したいと思っています。



LISXILEさん

http://www.ray-out.co.jp/products/so03dc6/
これのブルーですね。
本体の色と違う色のケースを付けるってどうなんですか?私は店頭に置いてあるのしか試せてませんが、やはり違和感を覚えてしまいます。ブラックのケースを選ばなかったのはなにか理由があるんでしょうか?でもブラックならブルーはどちらも暗めの色なので、そこまで違和感りませんね。アクアだと色が鮮やか過ぎて他の色だと違和感ありまくりです。

>本当はラスタバナナのTPUレッドで赤黒の予定が売り切れだったので

ラスタバナナのホームページを見ると、TPU素材は単色しかないみたいなのですが
http://biz.rastabanana.com/products/detail.php?product_id=10633
これのことですか?赤と黒のグラデーションだったりすると黒にも合うかもしれませんね。

>レイアウトのブルーに。これなら本体を白にしてガンダムカラーでも良かったかも。(笑)

すみません。ガンダムカラーというのが分かりません・・・

>TPUソフトケースはディスプレイの縁の周りまでカバーしてくれるので、背面だけのハードケースより安心感があります。

http://www.ray-out.co.jp/products/so03dc6/
この写真で言うところの装着したままで快適操作の写真の一番左のところですよね。縁を2、3mmカバーしているだけに見えるんですが、それが結構重要だったりするんですか?

>アクア色にブルーケースだと、もっと綺麗かもしれませんね。

試せれば一発で迷いは解決するんでしょうけどね。
あと、時間が経ってないので難しいかもしれませんが、TPUは本当に変形しませんか?



ポールスミヌさん

>私もレイアウトのソフトジャケット(TPU)を使ってます

本体は何色で、何色のジャケットを付けているんでしょうか?
もしお時間があれば写真をアップしていただけるとありがたいです。

>レイアウトのクリアのハードケースは表面がすごいツルツルで滑ります
>落としそうで怖かったです

ハードコーティングシェルのことですよね?実際に試着出来たんですね。
落としそうなのは困りますね。TPUと両方、実際に装着してみたいです・・・
クリアを付けると色合いはどんな感じに見えました?
何もつけてないくらい綺麗に見えました?

>保護フィルムはラスタバナナの無気泡がオススメです

レイアウトとどう違うんでしょうか?
ラスタバナナはAmazomで検索する限り、数が少なく、価格も高めで、レビューが少ないので尻込みしてしまいます。
無気泡というのは見つかりませんでしたが、こちらは(低反射タイプはそうみたいですが)虹色の粒が見え、タッチの感度がいまいちというレビューがあり気になっています。レビューからするとレイアウトの方が実績があるのかなと感じています。



とんぴちさん

こんにちは

どうもです。
今のところ、あまり触っていないので勝手に再起動とかは経験してませんが、購入時にオプションで入った、「ちび凸えもっち」というサイトで絵文字をダウンロードしまくってたところ、途中からダウンロードボタンを押すと、違う画面に飛ばされるという事が連発し、何十回に1回くらいダウンロードできるという現象が起きました。理由はよくわかりませんが。サイト側の問題であることを祈ります。ちなみに昨日解約するため沢山ダウンロードしたんですが、解約のリンクの場所が良く分からず、解約できたのが、00:00でした。ひょっとするとまた余計に315円が発生するかもしれません。ダメもとでドコモに4月分は解約したので無しにしてくれと頼んでみます。

あと、ホーム画面を軽くタッチしたら、XperiaホームとDocomo何ともうひとつを選べたはずなのに、昨日からいくらやってもその選択画面が出てきません。一体どうなってしまったのか・・・
movaのメールをSO-03Dに移したいので、そのためにドコモに行くので、その際に、今疑問に思っている事を聞いてきたいと思います。P506icから赤外線で受信メールをまとめて送信したら、受信できたんですが、「○○に保存されました」という画面が一瞬しか表示されないため、どこに保存されているのか分からず、151に聞いたら赤外線では無理、ドコモの機械なら出来るかもしれないと言われました。どこかしらに保存されてるでしょうから、それは場所を探して削除した方が良いですよね?

おお!レイアウト製のハードケースですか!!
スマホはどうやって持ち歩くかとても悩みますよね。ガラケーみたいにお尻のポケットに入れとくのは座った時、怖いですし、ポケットのない上着ばかりを着ている私はどうやって持ち歩くか悩んでいます。今は、移動中はお尻のポケット、座るときはかばんの中という方法を取っていますが・・・

書込番号:14378806

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:337件

2012/04/01 18:29(1年以上前)

>携帯はスーツの内ポケットに入れたりしていることが多く、シリコンはすべりが悪く選択肢から外していました。

シリコンとTPUは違うみたいですね。TPUはどうなのか気になります。レイアウト自身が薦めてくるくらいですからね。

>ハードケースは私には滑りも良く満足なんですが、充電の時に外すのが若干固いですかね。
>あまり強引に外すと裏蓋がマット調なので擦り傷が入りそうです。
>直接充電しても良いのですが、充電カバーを頻繁に開けるのもどうかと思い、今はケースなしで使用しています(^.^;)

滑りすぎて落としそうという意見もありますが、その辺はどうですか?
やはり取り外しは固いのですね。傷防止のためにケースを付けるのに、そのケースの付け外しで傷が付くなんて本末転倒ですよね。ケースについて情報を探していた時、記憶違いかも知れませんが、確かバッファローのハードケースで傷が付き、外装?をメーカーに無料で交換させたというつわものがいたらしいです。
結局、ケース無しになっちゃたんですね。落としたときとか心配じゃありません?やっぱり革製とかのケースの方が良いのかなぁ、でも高いんですね。

>保護フィルムの私のお勧めはラスタバナナ製の高光沢防指紋フィルムです。
>貼りやすいですし、滑りも良いですよ!
>http://biz.rastabanana.com/products/detail.php?product_id=10573

レイアウトでも同じようなものがありますが、レイアウトよりラスタバナナの方がお勧めの点とかあるのでしょうか?液晶保護フィルムは店員さんに貼ってもらおうと思ってるので、特に貼りやすさは求めておらず、とにかく画面が綺麗に見える事、タッチの感度が落ちない事を重視しています。商品のラインナップはレイアウトの方が多いんですよね。
ケースについてくる保護シールと単体のシールではそんなに違いがあるもんですか?


pistatioさん

ミヤビックスやマイクロソリューションというのも有名なんですね。ミヤビックスはAmazonで検索したらシールだけでてきました。ケースは無いみたいですね。マイクロソリューションはまだSO-03D用のは出てないみたいです。
ケースはアクアにつけるならどこのどのシリーズがお勧めですか?


akinori11さん

Asdecというメーカーもあるのですね。レイアウトやラスタバナナと比較した事はありますか?この2メーカーはケースもあるので魅力を感じます。

書込番号:14378822

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:337件

2012/04/01 18:32(1年以上前)

☆もん☆さん

カメラのレンズのフィルムもある事は知っていたのですが、ラスタバナナ製のだけとは知りませんでした。(頭が混乱している?)

黄色のSO-03Dは無いですもんね。オークションを見ると好きな色に塗ってくれる業者もあるみたいですが、写真を見ると塗装ムラがあるのと、本体を塗ってしまったら後戻り出来ないなぁと思ってしまいます。

シリコンケースはラスタバナナの
http://biz.rastabanana.com/products/detail.php?product_id=10640
これですか?
白だと良いですが、アクアだとやはり色が曇ってしまいますね・・・。レイアウトのTPUも同じかなぁ・・・。

>そしてケースですが、前述のようにTPUとシリコンの二種類を所有です(画像参照)
>TPU製もシリコン製も、個人的には本体を傷付ける心配無しで脱着ができるので苦になりません。

えーと、ラスタバナナがシリコンで、JMEIカラージェリーケースなるものがTPUということで良いですか?
TPUは本当に伸びないですか?

>クレドール充電も許容範囲だと思ってます。(当方は設置時傷付きが嫌でケーブル充電ですが)

ケースありで、クレードルの充電機に刺さるんですか!?そのようなケースは聞いたことがないので驚きです!!
ラスタバナナもJMEIカラージェリーケースもクレードルに刺さるんですか?
JMEIカラージェリーケースは結構厚みがありそうですが・・・

>また、ストラップ穴が見当違いな所にあって穴明けしないと使えません。

ちょうど真ん中だし、そんなに間違えそうもないですけどね。ストラップって皆さんつけてるんですかね?スマホは操作時、両手で持つことになりそうなので、ストラップの必要性をあまり感じてません。落としそうになった時にかろうじてストラップをつかんで、落下防止!なんて事はあるかもしれませんが。

JMEIカラージェリーケースでググるとクリアは無いみたいですね
http://item.rakuten.co.jp/jmei/xphd-3/
もしこれを購入するとしたらブルーしかないでしょうね。

検索結果出てきたこんなのも気になりました。
http://item.rakuten.co.jp/jmei/xphd-2/
革製である程度厚みがあれば、衝撃も傷も結構防いでくれると思うんですよね。値段も安いですし。
ただ、写真から想像するに、操作するにはいちいちケースから出さなければいけないっぽいのでダメですね。オークションに出ている革製のは5000円以上はするので、ちょっと二の足を踏んでしまいます。

>メイン用のJMEI製ですが、凄い人気で納期かかるのに注文殺到のようです。

何がそんなに人気なんでしょうね。理由が分かれば魅力も分かると思うのでぜひ知りたいですね。私が価格.comの過去ログを検索した限り目にした記憶は無いメーカーなので。

>が!商品は詐欺的?な内容でした。
>TPUで珍しい黄色が有りしかもラメ入り!が売りですが、実物は写真とは全く異なりラメなんて誰も気付かないぐらいの物でした。

レイアウトの確かキラキラソフトジャケットは店頭で実物を見ましたが、かなりキラキラしてましたよ。
http://www.ray-out.co.jp/products/so03dc7/

TPUはやはり良いのですね。あとは、ずっと使えるかが問題ですね。せめて、電池のボーダーラインの2年は普通に使いたいです。ラメは無い方が良いですね。

やはり本体色と違う色のカバーを付けると違和感ありますねぇ(すみません)
クリアかブルーしか選択肢は無いですね。本体の質感をそのまま出してくれるケースもあれば良いのに・・・

書込番号:14378831

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5196件Goodアンサー獲得:959件 Xperia acro HD SO-03D docomoの満足度5

2012/04/01 19:14(1年以上前)

かばやきさん

>ホーム画面を軽くタッチしたら、XperiaホームとDocomo何ともうひとつを選べたはずなのに、昨日からいくらやってもその選択画面が出てきません。一体どうなってしまったのか・・・

初期の状態でホーム画面は
・docomo Palette UI
・Xperiaホーム

のどちらかになりますね。

初めての時はアプリケーションを選択でどちらかを選ぶことが出来ます。
その時一番下に、常にこの操作で使用するにチェックを入れると、この画面は出なくなります。
解除する場合は、
設定→アプリケーション→アプリケーションの管理→すべて→選んでいるホームアプリをタップ→設定を消去をタップすればまた選択をする画面が現れます。

私は以前からホームアプリはADW Launcher EXを使用しています。


>滑りすぎて落としそうという意見もありますが、その辺はどうですか?

ハードケースは滑りやすいですよ。
防止するにはストラップをリング式にするなどがいいかもしれませんね。


>レイアウトでも同じようなものがありますが、レイアウトよりラスタバナナの方がお勧めの点とかあるのでしょうか?

お勧めしながらですが、これは好みもあるかと思います。
私は今までスマホにしてからはずっとラスタバナナ製を使用していましたので。
レイアウト製も悪い評判は聞きませんので大丈夫ではないでしょうか。

個人的に無気泡タイプは若干画面が曇るような感じがします。


>画面が綺麗に見える事、タッチの感度が落ちない事を重視しています。

あくまで私はですが、今までラスタバナナ製で失敗はしたことがないですよ。





書込番号:14378994

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:203件Goodアンサー獲得:4件 Xperia acro HD SO-03D docomoのオーナーXperia acro HD SO-03D docomoの満足度5

2012/04/01 20:48(1年以上前)

スレ主様

ご諮問の点だけ説明させて頂きます

★クレドール充電許容
充電の度にカバー外してクレドールを使う事が許容できる。との意味です。

★TPUの伸び
使用期間一週間弱なのでわかりません。
が、脱着の時に必要以上伸ばさなければ大丈夫な感じです(あくまで主観です)

★シリコン
防水デジカメにも純正シリコンカバー付けてますが、本当はあまり伸びたりしないのがシリコンのいいところだと思ってます。
上部の細いひも状の所が鬼門だと思いますが、各社太さなど違うみたいなので比較検討するのがいいかと。
色味ですが、シリコンクリアは概ね同じような曇り加減だと思います。
ですが先日発見したエレコム製のシリコンクリアは、パッケージの上から見た感じでは本当にシリコンか?と思うぐらい綺麗に透けてました。
一度確認してみる価値はあると思います。

★ストラップ
ネックストラップを使用している方を電車内などで結構みかけます。
当方も使用検討しています。
穴ですが、恐らく本体発表前に情報でデザインしたためかと思いますが、本体は真下なのにカバーは何故か左横下方に穴があいてました。

★ラメ
実はSO-02CとP-02Dも所有で両方ラスタバナナのハードケースでクリア&ラメ入りと装着してますが、かなりキラキラして元色(青とピンク)の透けといい感じになってます。

★本体別色カバー
個人的には青と黄色のツートンが好き(定番緑合わせブラジルカラーより帝京高校カラー)なので、これはこれで気に入ってます^^
それと03D特有の綺麗な艶無しブルーをちょっと見せたい気も?
ただ、Aquaにしてもsakuraにしてもせっかくの綺麗な色を変えるのも勿体無い気もしてます・・・

カバーはそれ程高くも無いので、数種類集めて気分で使う。ってのもアリかもですね。

書込番号:14379414

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:337件

2012/04/02 01:33(1年以上前)

とんぴちさん

>初期の状態でホーム画面は
>・docomo Palette UI
>・Xperiaホーム

>のどちらかになりますね。

あと、ひとつDocomoなんとかいうのがあった気がするんですが・・・

>初めての時はアプリケーションを選択でどちらかを選ぶことが出来ます。
>その時一番下に、常にこの操作で使用するにチェックを入れると、この画面は出なくなります。

チェックを入れなければいつでも選択画面が出てくるんですよね?
気付かないうちにうっかりチェックを入れてしまったのかもしれませんね。

>解除する場合は、
設定→アプリケーション→アプリケーションの管理→すべて→選んでいるホームアプリをタップ→設定を消去をタップすればまた選択をする画面が現れます。

すべてを選択すると、docomo Palette UIというのが2つ出てきました。アイコンが違って、片方が512KB、もうひとつが720KBです。何で2つもあるんでしょう?ダウンロードのタブだと720KBのしか表示されてません。また、これを選択すると強制終了のタブが開き、「データを消去」というのが選べるのですが、これで良いのでしょうか?となりにアンインストールというタブがあるので、アンインストールとは違う事はわかるのですが・・・データを削除というのは単に、設定を外すだけの意味ですか?

ADW Launcher EXの名前はたびたび目にした事はありますね。今のところ、標準のホームで不満は無いので、このまま使っていこうと思います。使いこむうちに不満が出てきたら別のホームアプリも探すかもしれませんが・・・。何しろ初スマホなので分からないことだらけで、他の人が不満に思う事にも気付きづらいと思います。不具合の報告があると、まず、アプリを疑えと言われてるようなので、新たなアプリの導入には慎重になっています。どんなアプリもパソコンで言う設定ファイルやレジストリなどのゴミを残さず、きれいさっぱりアンインストール(インストール前の環境に復元)出来るなら良いんですが。

>ハードケースは滑りやすいですよ。
>防止するにはストラップをリング式にするなどがいいかもしれませんね。

やはりハードケースは滑りやすいんですか、過去にリングがついた何かを紹介してくださった方がいました。やはりストラップは付けるべきなんでしょうかね。昔の携帯もマット加工とかじゃなくて、ツルツルとまでは行かなくても、そんなに滑りにくいものでもないかなと思ってるので、ハードケースがどの程度か実物を触ってみたいですね。候補にしているケースが触れる店を何とか探してみます。
もし、可能ならハードケースを付けた写真をアップしていただけないでしょうか?

>>レイアウトでも同じようなものがありますが、レイアウトよりラスタバナナの方がお勧めの点とかあるのでしょうか?

>私は今までスマホにしてからはずっとラスタバナナ製を使用していましたので。

ラスタバナナも結構いいんですね。ラスタバナナのケースはどんなものを使っていたのでしょうか?
レイアウト製かラスタバナナにしておけば間違いなさそうですね。

>個人的に無気泡タイプは若干画面が曇るような感じがします。

どちらのメーカーにしても、名前に無気泡(レイアウトは「気泡ゼロ」ですね)とついてないタイプを買う事にします。ケースについてるのがどうなのかは分かりませんが、たぶん気法ゼロというオプション機能は持たせてないと思います。

>>画面が綺麗に見える事、タッチの感度が落ちない事を重視しています。

>あくまで私はですが、今までラスタバナナ製で失敗はしたことがないですよ。

レイアウトのケースに付いていたシールは使わなかったのでしょうか?レイアウト製のシールを貼った事はありますか?
ラスタバナナの商品も一通り見て、ラスタバナナにレイアウトと同様のメールを送ってみようかなとも思います。

書込番号:14380844

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:337件

2012/04/02 01:39(1年以上前)

☆もん☆さん

>★TPUの伸び
>使用期間一週間弱なのでわかりません。
>が、脱着の時に必要以上伸ばさなければ大丈夫な感じです(あくまで主観です)

やはりTPUは伸びずらい素材なのかもしれませんね。
TPUについて調べ始めたのですが、以下のような記事を見つけました。
http://k-tai.impress.co.jp/docs/column/keyword/20110726_463087.html
素材としてはケースに適しているのかもしれませんね。
もう少し調べてみます。落下させたときのことを考えると、やはりハードよりはTPUだろうなと思います。

>★シリコン
>防水デジカメにも純正シリコンカバー付けてますが、本当はあまり伸びたりしないのがシリコンのいいところだと思ってます。

シリコンってすごく柔らかいと思うのですが、伸びないものなんでしょうか?店頭で試着したレイアウトのシリコンケースは結構変形してたので、使っているうちにブカブカになってしまうんじゃないかと心配しているんですが。

上部の細いひも状の所とはどの部分の事言うのでしょうか?

やはりシリコンクリアは完全なクリアとはいかないんですね。

>ですが先日発見したエレコム製のシリコンクリアは、パッケージの上から見た感じでは本当にシリコンか?と思うぐらい>綺麗に透けてました。
>一度確認してみる価値はあると思います。

http://www.amazon.co.jp/ELECOM-Xperia-docomo-%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%B9-PD-SOX7SCCR/dp/B007G1DH9C/ref=sr_1_2?s=electronics&ie=UTF8&qid=1333295306&sr=1-2

これでしょうか?この写真だと真っ白に見えてしまって、どれくらいクリアなのか分からないですね。全色に装着した写真を載せてほしいものです。今度店頭に置いてないか確認してみます。(ハードケースなら全社同じかも知れませんが、エレコムのハードケースで本体が傷ついたというのを見た気がします。あと、ケースの作りがいまいちとか)レビューも全くないので困りますね。

>ネックストラップを使用している方を電車内などで結構みかけます。
>当方も使用検討しています。

ネックストラップですか、考えもしませんでした。確かにそれなら落とす心配はなさそうですね。ただ、ずっと首にかけてるのも何か煩わしそうです。まあ、移動中だけで、移動しないときはデスクの上などに置いておけばいいのかもしれませんが。ネックストラップや、パンツのベルトを通す穴にひも状のものを付けて、落としても地面に着かないような長さのものを使ってれば安心かも知れませんね。

>本体は真下なのにカバーは何故か左横下方に穴があいてました。

ちょっと笑えますね。でも、それだけ早くから商品開発をしているからこそ、機種が発売になってすぐに色んなアクセサリーが入手できるんでしょうね。

>実はSO-02CとP-02Dも所有で両方ラスタバナナのハードケースでクリア&ラメ入りと装着してますが、かなりキラキラして元色(青とピンク)の透けといい感じになってます。

ハードケースのクリア、どれくらいクリアですか?本体の色を損なわず、綺麗に見えますか?

凄いですね。そんなに何台も持ってるんですか!?全部使ってるんでしょうか?☆もん☆さんが凄いリッチマンに思えてきました。simカードだけ入れ替えて、維持費は1台分ですんでるということでしょうけど、購入代金だけでも結構しますよね。

>★本体別色カバー
>個人的には青と黄色のツートンが好き(定番緑合わせブラジルカラーより帝京高校カラー)なので、これはこれで気に入ってます^^

こういっては失礼かもしれませんが、結構独特の感性の持ち主かもしれませんね(笑)
私もオレンジが大好きで、オレンジのTシャツ何枚も持ってますが。

>それと03D特有の綺麗な艶無しブルーをちょっと見せたい気も?
>ただ、Aquaにしてもsakuraにしてもせっかくの綺麗な色を変えるのも勿体無い気もしてます・・・

そうなんですよね。色が気に入ってるだけに、その色のまま使いたい、だけど傷などは防ぎたい、ゆえに裸族にはなれない・・・色だけ考えればハードのクリアか、ブルー系かになると思うのですが、イメージだけではどうにも・・・
確かに高くても2千円くらいで買えますもんね。ただ、金銭的余裕がないのもありますが、結構お金にはシビアなので、一度買ったら長く使いたいんですよね。ずっとmovaでいた人間ですし。

書込番号:14380859

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:203件Goodアンサー獲得:4件 Xperia acro HD SO-03D docomoのオーナーXperia acro HD SO-03D docomoの満足度5

2012/04/02 03:41(1年以上前)

スレ主様

>やはりTPUは伸びずらい素材なのかもしれませんね。
>シリコンってすごく柔らかいと思うのですが、伸びないものなんでしょうか?

伸びるとは、結局耐弾性(限界値)を越えて自分の力で元に戻れなくなる状態を言いますよね?
無理に力を入れた場合軟らかい方が限界を超すのは容易ですが、ある範囲までなら逆に軟らかい方が自力で戻りやすいのはイメージできませんか?
要するに粘りのある軟らかさがあった方が伸び難いって事です。
それはシリコンの特徴でもあるんです。

所持の二種類の脱着の感触からすると、あまり伸ばさず無理をかけないようにした場合ある程自立できる硬さのあるTPUよりシリコンの方が長く使うには伸びないような気がします(これも主観)

>これでしょうか?
よく覚えてないんです。すみません。ただ、他社のシリコンクリアも有って並べて比較して確認したので一般的なものよりはクリア感が強かったのは間違いないです。

>ハードケースのクリア、どれくらいクリアですか?本体の色を損なわず、綺麗に見えますか?
>☆もん☆さんが凄いリッチマンに思えてきました
家族用と合わせて3台まとめ買いしただけです
なので、時間が合えば写真撮って貼りますよ(約束は出来ません)

>こういっては失礼かもしれませんが、結構独特の感性の持ち主かもしれませんね(笑)
もおうヘンタイでいいです(笑)

>金銭的余裕がないのもありますが、結構お金にはシビアなので
当然人それぞれ価値観も違うと思います。
当方は逆に長く使うため、気に入って使うための出費が逆に節約になると考えます。

まあ、こうやって悩むのが楽しいんです。
良いカバーに巡り会えるように^^

書込番号:14381044

ナイスクチコミ!1


LISXILEさん
クチコミ投稿数:486件Goodアンサー獲得:108件

2012/04/02 04:12(1年以上前)

スレ主さん
なんか盛り上がってますね。笑
とりあえず私への質問だけ答えておきますね。

本体の色と違う色のケースを付けるってどうなんですか?ブラックのケースを選ばなかったのはなにか理由があるんでしょうか?
>単に遊び心ですよ。

ラスタバナナのホームページを見ると、TPU素材は単色しかないみたいなのですが
http://biz.rastabanana.com/products/detail.php?product_id=10633
これのことですか?
>そうです。ただクリアでないのが残念です。

すみません。ガンダムカラーというのが分かりません・・・
>白青がガンダムっぽいかな…と思っただけです。分かりづらくてすみません。

縁を2、3mmカバーしているだけに見えるんですが、それが結構重要だったりするんですか?
>カバンの中に入れた時に、他の物(硬い)と擦れて傷付くのを防止してくれます。
 それから以前使っていたスマホを落とした時にも、本体は無傷でした。ディスプレイフィルムには傷が付いたので変えましたけどね。

あと、時間が経ってないので難しいかもしれませんが、TPUは本当に変形しませんか?
>TPUもいずれ変形はしますが、ハードケースの表面に擦り傷が付き、汚くなるまでの時間と差はないと思います。シリコンはダメです。

今までiPhone 2機種、android 8機種使ってきての感想です。

書込番号:14381070

ナイスクチコミ!0


LISXILEさん
クチコミ投稿数:486件Goodアンサー獲得:108件

2012/04/02 04:25(1年以上前)

追伸です。ディスプレイフィルムはラスタバナナ推しです。感度も含め失敗したことがありません。私は光沢防指紋タイプです。

書込番号:14381076

ナイスクチコミ!0


この後に28件の返信があります。




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 ネットワーク

2012/06/28 17:49(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo

スレ主 rsmomさん
クチコミ投稿数:19件


通信エラーに、なってしまい設定から通信有効にチェックを入れると出来るようになるのですが、ホーム画面に戻るとまた、無効になってしまってチェックも外れてしまうのですが、どうしたら治りますか(*_*)?

書込番号:14736521 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
HERO1965さん
クチコミ投稿数:359件Goodアンサー獲得:80件

2012/06/28 19:05(1年以上前)

本体設定で、
[データ通信を有効にする]にチェックを付けても、
ホーム画面にいったん戻るとチェックが勝手に外れてしまう
ということですか??
ネットにつながらない状態ですかね??

通常であれば、
データ通信の設定切替を自動で行うアプリなどを使ってる
ことが原因として考えられますが・・・。

そういったアプリを入れた覚えがないようであれば、
普通でない状態みたいですね。

そのまま再起動してみても直らなければ、
以下の手順を試してみてください。

本体設定→無線とネットワーク→モバイルネットワーク
→アクセスポイント名
ここで、ホーム右ボタンを押して、
「初期設定にリセット」を実行。

書込番号:14736773

ナイスクチコミ!0


スレ主 rsmomさん
クチコミ投稿数:19件

2012/06/28 21:58(1年以上前)

回答ありがとうございます!

ホーム画面に戻るとネットに接続出来なくなってしまいます。

アプリも、覚えがないので回答していただいたとおりに、やってみましたが変わりませんでした。

再起動も何回か試してみたのですがだめでした。

ネットワークモードというのは何か関係がありますか?

書込番号:14737486

ナイスクチコミ!0


HERO1965さん
クチコミ投稿数:359件Goodアンサー獲得:80件

2012/06/28 23:06(1年以上前)

>>ネットワークモードというのは何か関係がありますか?

「WCDMAのみ」、または「GSM/WCDMA(自動)」
のどちらかでであれば、OKです。
国内使用であれば、
電池節約の点で、「WCDMAのみ」のほうがいいです。


通知バーで、電話のアンテナは立ってる状態ですかね??
であれば、SIM不良の可能性は低いかもしれませんが、
念の為、電源OFF→simを入れ直し→電源ON
(ついでにsimを綺麗な布等で軽く掃除してみるといいかも)
を試すとか。。

上記確認でダメなら、
ドコモショップで見てもらったほうが良さそうですね。

書込番号:14737853

ナイスクチコミ!0


HERO1965さん
クチコミ投稿数:359件Goodアンサー獲得:80件

2012/06/28 23:23(1年以上前)

あと、1点だけ確認ですが、
最近、ロック画面をスキップさせるアプリを入れていて、
なおかつPINコードによるSIMロックを設定しているとかは
ないですか??
なければスルーしてください。

書込番号:14737928

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

時計の同期

2012/06/27 19:58(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo

クチコミ投稿数:16件

端末の時計が1日くらいで2秒ほどずれます。

とある携帯ゲームで時間が秒単位までぴったり合ってないといけない事から、少し不便に感じています。
再起動後は正常なのですが、数日で、、、。

もちろん、同期は自動。ネットワークはGSM/WCDMA(自動)です。

友人の他社スマホではそんなことはないそうです。

この機種を使われている方、いかがでしょうか?

また、他に設定が必要な箇所があればご教授ください。

書込番号:14732973

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:2件

2012/06/27 23:33(1年以上前)

的外れかもしれませんが

再起動が面倒なら、

設定→時刻設定から、自動同期のチェックを一度外し

もう一度チェックを入れ直せば、同期(自動調整)できるかと思います…


正しいかは判りませんが

自分は再起が面倒な時に、そうやって調整してます(笑)


この端末は再起した時にだけ、時刻の同期をするみたいです。


たしか過去ログでその様な書き込みを見ました(^^;


参考になれば幸いです。

書込番号:14734118

ナイスクチコミ!0


まいぱさん
クチコミ投稿数:3121件Goodアンサー獲得:607件 Xperia acro HD SO-03D docomoのオーナーXperia acro HD SO-03D docomoの満足度5

2012/06/28 00:02(1年以上前)

過去ログ
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14626264/

書込番号:14734240

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2012/06/28 07:21(1年以上前)

スキッド・ロウさん、有難う御座いました。

試してみたら出来ました。ただ、数分おかないと変わらないようです。

まいぱさん、過去ログあったんですね。助かりました。

どうも有難う御座いました。

書込番号:14734863

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

標準

保護フィルム

2012/06/17 21:48(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo

スレ主 Zeke000さん
クチコミ投稿数:64件

この機種最初からフィルム貼ってありますよね?
これのせいでタッチの感度悪くなってたりしないんですか?
剥がしちゃって大丈夫なんでしょうか?
iPhoneとかはむき出しですよね

書込番号:14693365

ナイスクチコミ!0


返信する
hirocubeさん
クチコミ投稿数:1551件Goodアンサー獲得:190件

2012/06/17 21:55(1年以上前)

機種は異なりますが、これのことですかね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000251263/SortID=13185761/

普通は剥がすものではないと思います。

書込番号:14693395

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5196件Goodアンサー獲得:959件 Xperia acro HD SO-03D docomoの満足度5

2012/06/17 22:02(1年以上前)

>この機種最初からフィルム貼ってありますよね?
>これのせいでタッチの感度悪くなってたりしないんですか?

飛散防止フィルムのことでしょうかね。
おそらく剥がしても変わらないかと思います。
そのフィルムを貼っている状態でのチューニングをしているのではないでしょうか。

>剥がしちゃって大丈夫なんでしょうか?

剥がせばメーカーの保証が受けれない可能性もあります。
剥がしたことはないので確実ではありませんが。
ただ剥がすのには相当苦労するのではないでしょうか。

そこまでしなくてもタッチパネルの感度は悪くないと思いますよ。

書込番号:14693444

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:672件Goodアンサー獲得:88件

2012/06/18 00:04(1年以上前)

この機種使っているけど、ハッキリ分かりましたか?
飛散防止フィルム?

私は、買ってすぐ保護シート・カバー、取り付けましたから
気がつかなかったけど。

でも、細かい傷すぐに着くから、貼ったほうがいいよ!

たいして感度変わんないと思うから。

書込番号:14694113

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:359件Goodアンサー獲得:11件

2012/06/18 10:26(1年以上前)

端末が違うのですが飛散防止フィルムってのを知らずにはいで購入したフイルムを貼りましたが飛散防止フィルムの吸着力がすごくてディスプレイまで剥がれるかと思いましたよ(苦笑) フィルムを貼り替えただけなんで飛散防止には影響ないかと。

書込番号:14695089 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:359件Goodアンサー獲得:11件

2012/06/27 20:39(1年以上前)

訂正 よく見たら飛散防止フィルムは付いてましたΣ(゚Д゚) その上に付いてる剥がしたフィルムが飛散防止だと思ってました(苦笑)

書込番号:14733156 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信11

お気に入りに追加

標準

バッテリーが急激に減ってしまいました

2012/06/25 12:52(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo

クチコミ投稿数:19件
機種不明

金曜日から1日1回バッテリーが急激に減る事が起こるようになりました。
急激に減るというのは、スリープ状態でバッテリー70%程度だったのが、一気に0%になり電源が落ちます。
その状態だと電源が入りません。
充電すれば電源が入ります。
Battery Mixのデータは添付した画像の通りです。
このような現象が起きた方はいらっしゃいますでしょうか?
Battery Mixの稼動プロセスを見てもこの現象が起きた時間に暴走しているアプリはありませんでした。
やはりドコモに持ち込んだ方が良いでしょうかね。

書込番号:14723518

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:13件

2012/06/25 13:48(1年以上前)

たぶんバッテリーの劣化だと思いますが、DSに行くことをおすすめします。

書込番号:14723700 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


AS-sin5さん
クチコミ投稿数:2647件Goodアンサー獲得:399件

2012/06/25 13:52(1年以上前)

いっそのことBatteryMixを外してみてはどうでしょう?

わたしのIS11CAでは、だいぶ前ですがBatteryMix入れた途端に再起動が発生しだして以後バッテリー管理アプリは入れてません。
アンドロイド2.3以降のシステムではバッテリー管理アプリの必要性それほど感じませんし。

書込番号:14723710

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5196件Goodアンサー獲得:959件 Xperia acro HD SO-03D docomoの満足度5

2012/06/25 14:42(1年以上前)

何らかのアプリが要因している可能性も考えられますかね。
Battery Mixを削除してみるのも一つですし、あとはタスクキラー系のアプリを入れていればアンインストールしてみるのも試してみてはどうでしょうか?

端末なのかアプリなのかを切り分けるには、初期化をしてみてアプリは入れない状態で現象が出るかどうかになるかと思います。

DSに持ち込まれても初めの回答はアプリが干渉しているのでは?となりそうな気がします。
DSの対応は店舗によってバラバラなので一概には言えませんが。

手間ではありますが、切り分けをしてからいく方が話は早いかと。

この機種はまだ発売してから3ヶ月なので、バッテリーの劣化は考えにくいかと思います。
私もこの機種を購入してから3ヶ月たち毎日2〜3回充電していますが、そのような状態にはなっていないです。
バッテリーの劣化であれば、いきなり70%から0%になるとも考えにくいですね。

書込番号:14723840 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


まいぱさん
クチコミ投稿数:3121件Goodアンサー獲得:607件 Xperia acro HD SO-03D docomoのオーナーXperia acro HD SO-03D docomoの満足度5

2012/06/25 15:55(1年以上前)

40%から、急激に落ちる例 (auのHDですが)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14380418/
長いスレで、後半、遊んでいますが、ご参考に
Xperia全般に時々ある症状のようです。(正確なところは不明ですが)

お示しのBatteryMixの表から、78%近辺での電圧値が、極端に、低くなっています。
充電システムが、バッテリーの情報を正確に把握できていない可能性があります。
バッテリーの%値と、電圧値は、リニアな関係ではありませんが、この場合、連続性が失われています。
この場合の症状は、BatteryMixアプリの影響ではないと思います。

書込番号:14724041

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19件

2012/06/25 18:22(1年以上前)

みなさま返信有難うございます。
まいぱさんのお教えいただいたスレを見ました。
既に検証されていたみたいですね。
確かに私の記録の電圧の変動がおかしいです。
下記のようなブログを見つけました。
http://d.hatena.ne.jp/sys-arts/20120615/1339762615
バッテリーを交換すると良くなったようです。
やはりバッテリーの電圧から電池残量を計算するシステムがおかしいのでしょうか?
それともバッテリーの不具合で電圧低下するような何かしらの要因で引き起こっているのか・・・
よく分かりませんが、とりあえず完全放電→満充電を数回繰り返してみます。
急速放電というアプリがありましたので、これで放電させてまた充電してみます。

またご報告します。

書込番号:14724494

ナイスクチコミ!2


srdsldさん
クチコミ投稿数:157件Goodアンサー獲得:19件

2012/06/25 18:49(1年以上前)

添付の画像はつい先ほどの私のBattery Mixのリスト表示です。

 

スレ主さんのを見ると、バッテリー残量70-80%台での電圧が極端に低すぎます。

リチウムイオン(ポリマー)電池の電圧は3.7V(もしくは3.6V)ですので、残量70%台で電圧が3.4V台というのは極めて異常な数値です。

バッテリーはある電圧を下回ると再充電負荷の状態に陥るので、それを防ぐために本体側がバッテリーの電圧低下を判断して自動で電源が落ちたのでしょう。

長い期間放っておいて、充電してもなかなか充電されないのと似た状況にあるので、何度か諦めず充放電してみてください。その際はパーセンテージに惑わされず、電圧で判断するようにしてください。または、他のバッテリー管理アプリを一時的に導入するなどしてください。

 

Battery Mixは本体からバッテリーの情報を取得して管理するアプリですので、アプリに何等かの、おそらく一時的な問題がある可能性が高いです。何度か充電を試してどうしても改善されないようであれば、アプリをアンインストールして再インストールして様子を見て下さい。

ドコモショップへ持っていくにはまだ時期尚早な気がします。

 

またバッテリーの劣化という可能性は非常に低いです。

それほど購入してから時間が経過してませんので。

発売日に購入した人でもまだ3ヶ月ちょっとですからね。

書込番号:14724601 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


srdsldさん
クチコミ投稿数:157件Goodアンサー獲得:19件

2012/06/25 19:25(1年以上前)

すみません。画像形式が対応してなくてスクリーンショット貼れませんでした。
ごめんなさい。

書込番号:14724741

ナイスクチコミ!0


まいぱさん
クチコミ投稿数:3121件Goodアンサー獲得:607件 Xperia acro HD SO-03D docomoのオーナーXperia acro HD SO-03D docomoの満足度5

2012/06/25 19:31(1年以上前)

srdsldさん スクショの変換の方法は、さきほど、紹介したスレに書いてありますので、ご参考に

書込番号:14724771

ナイスクチコミ!0


lausivさん
クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:3件

2012/06/25 19:55(1年以上前)

発売日に購入し3日目以降頻発し6日目で新品交換しました。
インストールアプリは、Edyとタスクキラーのみ。

症状としては
@使用中・放置中、バッテリー残量に関わらず一気に0%まで落ちる。
A症状後の充電時間が異常に短い。付属の充電器使用で1時間程度でフル充電する。(取説では0%からフル充電は190分)

充電時間が極端に短いようであれば本体を疑った方がいいと思いますよ。

書込番号:14724890

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2012/06/26 07:37(1年以上前)

srdsldさん
ご指摘の通り残量70%台で電圧が3.4V台というのは異常ですよね。
昨日から充放電を繰り返し始めました。
今2回目の急速放電をしております。
これで満充電にしたら通常使用してみたいと思っています。

lausivさん
現象としては同じように思います。
とりあえずバッテリーをリフレッシュさせてみてダメなようだったらDSに持込を考えたいと思います。

書込番号:14726848

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2012/06/27 12:35(1年以上前)

充放電を2回繰り返し、現在通常使用です。
バッテリー70%で3.85Vです。
不具合発生時は3.40Vですから問題ない数値です。
このまま使用を続けたいと思います。

書込番号:14731636

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Xperia acro HD」のクチコミ掲示板に
Xperia acro HDを新規書き込みXperia acro HDをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)