端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年3月10日発売
- 4.3インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- 標準SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてXperia acro HD SO-03D docomoの情報です。
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全8件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia acro HD SO-03D docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全858スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 8 | 2012年4月21日 22:21 |
![]() |
8 | 4 | 2012年4月21日 16:29 |
![]() |
3 | 1 | 2012年4月21日 13:56 |
![]() |
5 | 2 | 2012年4月20日 22:18 |
![]() ![]() |
4 | 2 | 2012年4月20日 21:30 |
![]() |
8 | 4 | 2012年4月20日 19:03 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo

Xperiaは5つ固定です。
なんじゃそりゃ!
って思ってしまったなら
ホームアプリ
ってのを使ってみてください。
書込番号:14309047
0点

ホーム画面でホームキーを押してホーム画面一覧を表示させ、『+』の付いたホーム画面をタップすれば増やせます。最大11画面です。
書込番号:14311349 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

機種変おめでとうございます。
Xperiaへようこそ。私も新参者ですが・・・。
ホームですが、Xperiaホームはサクサクできれいなので
使われたほうが良いかと。
REGZAの時は、ランチャーにいっぱい貼りつけていましたが
この奇麗な画面を堪能するため今は最低限しか載せていません。
5ページにウイジェット3個とアプリ8個位です。
ランチャーは真ん中のアプリボタンを押すとアプリ一覧が出ますが縦スクロールで
いまひとつ使えませんでしたが、これは横スクロールなので見やすいです。
ワンポイント
入れたアプリは最後尾になりますが、(現在90個位入れてます)
アプリ一覧の画面で左下に↓があります。押すとアプリ表示順の
設定ができます。よく使う順にすると使う順に最初のページに移動
します。使うたびにアプリ位置が入れ替わるのでかなり便利です。
やり取りした方のデビューでしたので参考までに。
書込番号:14311647
0点

Divholicさん ありがとうございます
DSに触りに行ったら欲しくなり 在庫も一台だけあるとの事で衝動的に機種変してしまいました(>_<)
昨日 半日触り通してバッテリー切れになることなく快適に動作してます。
あのレグザ購入してからの悪戦苦闘とストレス感は何だったんでしょうね(*_*
まだ完全に使いこなせていませんが快適なスマホライフが過ごせそうです(^-^)
書込番号:14312900 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Xperia Acro HD SO-03Dのホーム画面は、Mediasみたいに、
ホーム画面一覧を出して、プラスマーク押して増やせますねー。
12画面迄増やせる事を確認しましたが、最大数は分かりません。
でも、これで、Xperia Acro SO-02Cで、フォルダ作ったり、
別のホームアプリ使ったり、色々仕掛けてたのが、面倒だなぁと
思ってる人には、使い易くなるんじゃぁ無いですかね?
Androidのメリットは、ウィジットなんですが、あれは、面積取るんで、
プログラム画面とウィジット画面をうまく使い分けするには、
やっぱ、ホームが5つってのは少ないと思ってましたんで、
SO-03Dの改善は、歓迎です。
書込番号:14387641
0点

>ホーム画面でエクスペリア設定でのホーム画面の追加
上に書かれているのはホーム画面でdocomo設定の時ではないですか?
エクスペリア設定ではどうやるのでしょうか?
上に書かれているような+表示は出ませんが??自分のやりかたが間違っておるのでしょうか?
エクスペリア設定でホーム画面を5個いじょうに増やしたいです。
書込番号:14407325
0点

説明が不足しました。すいません。
ホーム画面が増やせるのは、ドコモ画面(docomo Palette UI)の時だけです。
確かに、XperiaオリジナルのAndroidホームでは、5画面固定です。
私の感想としては、ドコモ画面は、動きが重いと感じるので、
Xperiaオリジナル画面でも増やせる様になれば嬉しいんですけどね。
書込番号:14467431
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo
先日、ソニーからナスネの発表がありました。
外出先からの録画予約、さらにXperiaでは録画番組の再生が可能になるとのこと。
ということはDLNA-IP対応する可能性が高まったということでしょうか?
2点

その再生に使用するアプリ(RECOPLA)が必要なこと、またそのアプリの対応する機器がナスネと最近のBDレコーダーに限定されていることを考えると、ソニーの独自規格ではではないかと思うのですが・・・。
僕の使用するBDレコーダー(BDZ-L95)は非対応なので、ナスネを買うか、新しいBDレコーダー買い増しかな(笑)。
とりあえず、Xperiaで録画番組の視聴ができるようになるのはかなりの朗報。
いい情報ありがとうございます。
書込番号:14464903
2点

あ、そうそう。
外出先からの録画予約は現在でも「Gガイド テレビ王国 CHAN-TORU」からできますよ。
(ソニー製BDレコーダーに限ります)
書込番号:14464938
2点

この連携機能、レコーダからスマホへの、WiFi経由の再生という説明となっています。
商品説明をよく読むと
多分、多くの人が望む、レコーダーで圧縮してスマホに転送し、オフラインでの再生をするお出かけの機能は無さそうです。
家で、録画した番組をテレビを使わずに、スマホの小さい画面で見る事ができるだけのようです。
オフライン再生用の転送ができるのは、PSvitaだけのようです。
書込番号:14465928 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo
SO-03Dを購入してSkypeを使用して電話をしています。この前Bluetoothヘッドセットも購入し、SO-03Dと接続しSkypeを試みましたが、うまくつながりませんでした。ドコモ回線の電話は問題なくBluetoothで通話できるのですが、Skypeはうまくいきません。何か設定が必要なのでしょうか?だれかSkypeでBluetoothを使って通話されている方がいれば教えてください。
1点

Bluetoothヘットセットは、バッファローの「BSHSBE16BK」を使用していますが、問題なく使用できています。
書込番号:14465467
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo
ご教授ください。
SC-02BからSO-03Dに機種変更しました。SCの受信メールをSDに記録してSOの受信メールに取り込もうとしているのですが、SOでSDからの取込み時にSCからのメールが表示されません。よろしくお願い致します。
1点





スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo
アプリをロックするアプリがありますよ!
アプリによりますがメールも電話もブラウザもロックできると思います。
書込番号:14462595 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo
今、F−03Bを使っているのですが、毎日のように迷惑メールが届きます。着信拒否設定等はしているのですがだめです。スマホにしても迷惑メールは同じなのでしょうか?スマホに買換えをするなら、SO−03Dにしようと思うのですが・・・
1点

スマホにしても設定が同じなら変わりません。
ただ、着信拒否設定より指定着信(受信)設定の方が有効かと思います。
なりすましはブロックできますし・・。
着信拒否でも指定着信でも設定の組み合わせで、かなりの確率で迷惑メールは減少するはずです。
書込番号:14461733
2点

アドレスが同じなら意味がありません。
(SPモードメールで引き継がれますし。)
迷惑メール無くしたいのなら、アドレス変更したほうがいいのでは。
が、スマホはメーラーが一つではありませんから、そちらを活用するのもいいと思います。
(例えばGmail)
書込番号:14461755 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私はauですけど、メール許可種別は携帯メールのみにしてます。
これだけだと個人相手以外の必要なメールが取れないので、PCメールのみホワイトリストで受信設定してます。
いちいち許可ドメインを追加する手間はありますが迷惑メールはほぼ来ないですね。
書込番号:14462051
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)