発売日 | 2012年3月10日発売 |
---|---|
画面サイズ | 4.3インチ |
重量 | 149g |
バッテリー容量 | 1840mAh |
対応SIM | 標準SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全8件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia acro HD SO-03D docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全2535スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 2 | 2012年3月18日 15:53 |
![]() |
5 | 5 | 2012年3月19日 17:18 |
![]() |
4 | 2 | 2012年3月18日 12:50 |
![]() ![]() |
6 | 6 | 2012年3月18日 23:52 |
![]() |
3 | 6 | 2012年3月19日 01:13 |
![]() ![]() |
5 | 6 | 2012年3月18日 12:46 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo
はじめまして。
本日当機種を買いに行きます。
初スマホのため、わからないことだらけなので
マニュアル本を買ってみてはどうかなと思っています。
そこでアマゾンで調べてみると
すでに何冊かのマニュアル本が出ていました。
実際店頭で見比べてみるのが一番なのですが、
もしおススメがあれば教えてください。
http://www.amazon.co.jp/s/ref=nb_sb_noss?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&url=search-alias%3Dstripbooks&field-keywords=so-03d&x=0&y=0
1点

同じシリーズ(が出版されている場合)の、SO-02Cのマニュアル本のレビュー
http://www.amazon.co.jp/s/ref=nb_sb_noss?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&url=search-alias%3Dstripbooks&field-keywords=so-03d&x=0&y=0#/ref=nb_sb_noss_1?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&url=search-alias%3Dstripbooks&field-keywords=so-02c&rh=n%3A465392%2Ck%3Aso-02c
が参考になるかもしれません。
書込番号:14307630
0点

私はXperia acro HD 完全活用マニュアルを買いました。
この本は、基本から応用まで、色々載っています。
分かりやすく同じ画面を載せ、赤く○してある所と同じ所を操作していけば、きちんと出来るようになっていて、初心者の私ですが便利に使っています。
私が一番嬉しかったのは、iTunesに入ってる音楽を転送できるやり方が載っていた事でした!
出来ないと思っていたから驚きと嬉しさで、すぐに本を見ながら操作して転送しました。
音も綺麗で感動しました。
私はこの本しか見ていないので、他の本と比較が出来ないのですが、初心者の私にとっては、この本を買って、大満足です!
書込番号:14308268 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo
17日の土曜日、近くのDSで待ちに待ったこの端末を購入しました。DSでおさいふケータイの移行作業をしているときに、暗証番号を入れようと思ったら再起動・・イヤな予感が一瞬頭をよぎりましたが何とか無事手続き終了。自宅へ戻ってアプリを入れようといじり始めたら、すぐ画面が暗くなって再起動・・・これを何度も繰り返しました。強制終了した後、再度電源投入したところ、その後は順調にアプリの取り込みが出来ました。が・・充電後また同じような症状になってしまい、再起動の嵐です><、、もうあの画面見飽きましたっていうくらい(笑)
本日DSへ持ち込み、店員さんの前でもその状況を確認していただき、端末預かり修理となりました。(在庫がなかったため交換できませんでした。)
以前の口コミにも同様な書き込みがありましたが、まさか自分も当たってしまうとは思いませんでした(^_^;)
ショックは大きいですが、購入前のあのわくわく感をもう一度味わえると思って修理から帰る日を楽しみに待っていようと思います。
1点

やはり不具合もけっこう出てるんですね。
私はまだ受け取っていないので非常に心配です。
『契約してみなくちゃわからない!当たりクジ付き!!』
って感じですかね。。
書込番号:14307311
2点

自分のは再起動はもちろんフリーズも強制終了もまだありませんね。
先のことはわかりませんが、今のところバッテリー持ちも良好ですし。
書込番号:14307442 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

昨日の夜お客さんが持ってたので、色々触らせて貰いましたが、一度も再起動はなかったですね♪自分はarc持ってますがacroHD良かったです
書込番号:14307532 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

これから購入される方の不安を煽ってしまったらすみません。こういうこともあるんだなぁと思って書き込みさせていただきました。
私のようなケースは稀だと思います。再起動の間をぬって使用した感想は、サクサク動くし、文字入力も快適でした。
健康体になって戻ってくる日を楽しみにしています!
書込番号:14307632 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

他のXperiaで、再起動病になりました。
始めは、何も起こらなかったんですが、4〜5日目に出て、頻発しました。
リセットでは、改善されず、PC Companionで、改善されました。
書込番号:14313821
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo
webの取説には、この機種では赤→橙→青と点灯するとあるのですが、どうなった時が充電完了なのでしょうか?
90%以上になれば青が点灯するとはあるのですが、充電終了(100%の判断)について記述が見つからないのでどなたかご存知の方は教えてください。
また、取説には、本体設定→端末情報に電池残量なる項目があると書かれてるのですが、電池使用量しか見当たらないのですが、皆さんの端末には端末情報に電池残量の項目はありますか?
3点

私も充電完了時のLEDで書き込みしました。
どうもXperiaシリーズは充電完了しても、LEDはつきっぱなし。確認はスリーブ解除して画面にバッテリー%表示を見るくらいだと考えられます。
以前の端末が充電完了時消灯していたので、同じ仕様にしてほしいですね、
書込番号:14307323 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

バッテリー残量を知る方法は、色々あると思いますが、アプリの「Battery Mix」を使用すると、満充電などの設定したバッテリー残量になったときに、「通知音」、「バイブ」、「通知LED」で通知させることができます。
また、ステータスバーにバッテリー残量を表示させることもできます。
http://andronavi.com/2011/04/79833
その他、「NoLED」を使用すると、充電時のバッテリー残量を画面に表示させることができます。
http://search.yahoo.co.jp/search?p=NoLED&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa&x=wrt
書込番号:14307443
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo
メールフォルダ作成、いろいろイジってみたのですがフォルダ作成という項目がありません。
受信メールを電話帳に登録してあるメールと、その他のメールでフォルダ自動振り分けしたいのですが出来ないのでしょうか?
初歩的な質問で申し分けないのですが教えて頂きたいです。
書込番号:14307221 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

SPモードメール⇒受信メールの順にタップして、メニューで「フォルダ作成」「振り分け実行」「SDへコピー」が表示されませんか?
フォルダ作成後、そのフォルダを長押しすると、「振り分け設定」が選択できます。
Gメールについては、フォルダ分けはできません。
ラベルを付ける事で振り分けの代わりとなります。
書込番号:14307330
2点

メールの振り分け設定は、次をご覧ください。
http://www.nttdocomo.co.jp/service/provider/spmode/function/mail/usage/set_up/sort/
振り分け設定は、「件名振り分け」、「アドレス振り分け」、「グループ振る分け」から選択できますが、電話帳に登録していないアドレスは、ずべて「受信BOX」に入ります。
書込番号:14307331
0点

訂正です。
振り分け設定した以外のメールは、ずべて「受信BOX」に入ります。
の誤りです。
失礼しました。
書込番号:14307347
0点

無事フォルダ作成できました!ありがございます。
一気に登録してあるアドレスとしてないアドレスの振り分けはできず・個々にやるかグループ分けしかできないのでしょうか?
グループ設定をしてないので・・
書込番号:14307428 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

api-tanさん こんにちは
>一気に登録してあるアドレスとしてないアドレスの振り分けはできず・個々にやるかグループ分けしかできないのでしょうか?
spモードメールアプリでは、細かい振り分け設定ができませんので、現状ではできません。
とりあえず、電話帳に登録している方をすべてひとつのグループに登録すれば、「グループ振り分け」で振り分けが可能だと思います。
書込番号:14307506
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo
現在docomoの携帯を使用していますが、初めてスマートフォンに機種変更し、
こちらの端末を購入しようと思っています。
同時に、クロッシィデータ通信かFOMAデータ通信を申し込もうと考えているのですが、
端末料金を割り引いたり、キャッシュバックなどのキャンペーンを行っている店が
東京近辺でありましたら教えていただけないでしょうか。
1点

Xi(クロッシィ)には対応してませんよ
またデータ定額に入ることが条件で
月々サポート適用になるのお店の割引対象にはならないでしょうね
http://www.nttdocomo.co.jp/charge/discount/monthly_support/
http://www.nttdocomo.co.jp/charge/discount/monthly_support/about/index.html
書込番号:14307394
0点

修正
>月々サポート適用になるのお店の割引対象にはならないでしょうね
月々サポート適用になるので、お店の割引対象にはならないでしょうね
書込番号:14307501
0点

たとえば一括払いの端末代金が安くなるとか、そのような情報でも構いません。
何かありませんでしょうか?
書込番号:14308583
1点

家電量販店で買えば、普通に10%ポイントバック。
書込番号:14308639
0点

データ通信に加入したら、一括払いの料金を1万円引きにするとか無いですかね?
書込番号:14309876
0点

ビックカメラでイーモバイル契約すれば1万円バックです。
書込番号:14311523 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo
この度、LYNX3Dから機種変更しました。
電源管理のウィジェットでLYNX3Dの時はワンタッチでGPSのオンオフが出来ていたのですが、SO-03Dは一回一回GPS設定画面が出て来ます。こういう機種なのでしょうか?
分かり難くて申し訳御座いません。アドバイス頂けると有難いです。宜しくお願い致します。
2点

設定画面というか注意画面ではないですか?
憶測ですが仕様だと思います。この機種特有のものではなく、これから販売される機種は
このようになるのではないかと思います。
前機種のacroも出てなかったです。
GPSをONにすると、注意画面に出てくる動作が「ユーザーが意識せず」に行われる
可能性があるため、このようにしたのだと思います。
正直、毎回出るのはウザイので、初回1回目だけとかにしてほしい(バージョンアップとかで)ですけど。
書込番号:14307352
1点

電源管理よく分からないのですが
LYNX3Dなら画面一番上から下にドラッグすればGPS,Wi-FiのON・OFF管理が出来るって事ですよね?
Xperiaのホームに設定すればそれらのウィジェットが出てきますよ。
解答違いならごめんなさい。
書込番号:14307355
1点

funya_tomoさん
acroの時も出ていなかったようですね。
一回一回設定するのは正直うざいし面倒です。
仕方ないようですね・・・・・Wi-Fiみたいにワンタッチの様にはいかないのは残念です。
ご返信ありがとうございました。
書込番号:14307376
0点

これはこの機種の仕様というわけではなく、Android OS自体が OS2.3以降にこういう様にに変更したものです。
そのため最近のスマホは全てこうなっています。
こうするとユーザーはめんどうなのでGPSをつけっぱなしにする場合が多くなります。もちろん私もそうしています。それでGoogleはユーザーの位置情報をリアルタイムで正確に収集しているわけですね。
書込番号:14307383
1点

シンホワさん
そのウィジェットからワンタッチでGPSのオンオフが出来ないのです。
一回一回設定画面が出てきます。
便利だったのに・・・・・残念です。
書込番号:14307399
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)