端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年3月10日発売
- 4.3インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- 標準SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてXperia acro HD SO-03D docomoの情報です。
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全8件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia acro HD SO-03D docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全2535スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2012年3月9日 20:57 |
![]() |
7 | 3 | 2012年3月9日 23:25 |
![]() |
1 | 6 | 2012年3月10日 05:05 |
![]() |
1 | 4 | 2012年3月10日 01:06 |
![]() |
4 | 2 | 2012年3月9日 14:32 |
![]() |
24 | 17 | 2012年3月9日 14:24 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo

ガラケーのシークレットモードを忘れてしまいました。
詳しく教えてくださいな。
書込番号:14264207
0点

電話帳で特定の番号を非表示にしたり、特定のメールを非表示にしたりする機能です。
書込番号:14264329
0点

シークレットモードは会社が違うんじゃないですか。
書込番号:14264536 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo
付けたままでクレードルが使えるカバーがあるみたいです。
(正確にはクレードルに差す時にカバーの下半分を外すようです。)
参考 http://msygroup.com/lifestyle/grapht/se/sonyericsson.html
6点

いいですね。
他にカバーしたまま充電できるのってないんですかね??
皆さんはどんなカバーがお勧めですか?
メーカーと種類を教えてくれたら参考になります(^_^)
書込番号:14263679 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私もカバーしたまま充電できる製品を期待しています。
専用のクレードルとセットになったものを開発してくれるとありがたいです!
書込番号:14264749
1点

3月6日ソニービルでのイベントに参加しましたが
ソニーエリクソンの担当者と話した時、クレードルに
装着可能なカバーの厚さは0.2mmでその厚さでの
カバー開発はリクエストしているが、強度的に
クリアーした会社はまだないとのことで、
イベント会場にもありました分割型のみでしょうとのことでした。
ア○−ズの接触不良のためでしょうか、
クレードルはかなり隙間がありませんでした。
書込番号:14265343
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo
こちらの機種はFOMA回線でデザリングすると高くなると思いますので、
3G回線を使用せずwifiルーターを購入しwifiのみで接続できればしたいと
思うのですが、何か操作上面倒なことや出来ないことなどはあるのでしょうか?
どうしても、デザリングにこだわるのであればxi対応の
ARROWSXLTEやGALAXYSULTEなどにした方が早いので良いと思いますか?
しかし、スペック上GALAXYSはカメラが不満。
ARROWSはあまり良くないと聞いていますので…どうでしょうか。
今考えているのは、acroHDを購入、パケットダブルを契約。
月額サポートを活かす形でポケットwifiなどで運用。
メリットは早い、安くなる。
デメリットは2個持ちが邪魔。充電の持ちが心配。
ぐらいでしょうか。
SPモードのメールはwifiでも受信できるようになったみたいなので大丈夫ですよね?
詳しい方、宜しくお願いします。
1点

パケホダブルでは月々サポートは付きません。
>ARROWSXLTEやGALAXYSULTEなどにした方が早いので良いと思いますか?
そう思います。
書込番号:14261855
0点

スキルがあればこの機種でも問題ないと思いますが...。
聞かれている内容で通常利用するのであればXi対応機種か、夏まで待った方が良いと思います。
http://www.datacider.com/21351.php
書込番号:14261943
0点

訂正
・パケットダブル
○パケットダブル2
夏まで待った方が正解ですかね…
xiバッテリー取り外し可能なxperiaが出ますかね?
でも、ちなみに言うと無料通話があるFOMAのプランの方がいいのですが…
パケットだけ選べるようにしてほしいですね。
書込番号:14262031
0点

私も、arc、ギャラクシーtabと妻のarcをBF-01Bのwifiで受信しています。3台分のパケ代を1台分で済ませています、困ることはあまりないですが、時々wifiを忘れて家に取りに帰ることがあります。
このBF-01Bも4月までのキャンペーンが終わりパケ代が元に戻りますので、L-09CのXI、wifiとHD-03Dをセットで変更します。そうすれば、本体をXIにしなくても、xiのスピードでつながりますよね。L-09Cは4万円のキャッシュバックがあるので、それでHD-03dを一括で購入予定です。あと購入サポートをするとパケ代最低2000円かかるのでやりません。1350円引かれても650円マイナスですものね。電話も仕事でよくかけるので、xiプランでないほうがいいですしね。こんな感じです、まあ2台持ちがわずらわしいと思うときもありますが、台数が有るので、これが自分としてはベストだと思います。
書込番号:14262321
0点

>こちらの機種はFOMA回線でデザリングすると高くなると思いますので、
FOMA端末でもXiプランを選択することが出来ます。
フラット5985円で通話プランもXiプランでかけ放題が追加出来ますが
無料通話はなくなります。
>何か操作上面倒なことや出来ないことなどはあるのでしょうか?
デフォルトの状態だとスリープ時にWifiがOffになります。Wifi端末ONし
再接続の必要が発生します。慣れるまでは煩わしいと思うかもしれません。
>SPモードのメールはwifiでも受信できるようになったみたいなので大丈夫ですよね?
過去の機種だと、常時、接続状態だと全く問題ないのですがWifi非接続時に新着通知を行ってくれません。
メール通知アプリがあるのですが本機種で使用可能かは現状不明です。使用可能な場合、Wifi再接続と
新着確認の手間はありますが問題ないです。
現在、SO-01B+AtermWM3500R(WiMAX)で使ってますが問題なく使えています。
書込番号:14264068
0点

私もポケットWiFi(007Z)を使ってパケット節約しています。
自宅の光回線も解約して、スマホとノートPC接続して使っています。
デメリットとしては、使うごとにポケットWiFiのボタンを押さないとスリープ解除できないので、毎回カバンから出す必要があり面倒です。
スリープを切ることもできますが、電池の持ちが悪くなります。
ACアダプターかUSBで給電しておけば、常に接続できます。
他にも節約方法をまとめていますので、参考にして下さい。
https://sites.google.com/site/androreview/pocket_wifi
書込番号:14266062
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo
名古屋市近郊での販売価格 または 安価な販売店を教えてください。
今度の土日で、いろいろな店をあたってみようと思います。
今頃 探してる様では、3月中の購入は無理ですかね。
0点

名古屋駅のビックカメラにあるdocomoショップがおすすめです。
頭金3150円で端末代金60480円で合計63630円です。
着うたとかのコンテンツの加入ではなくて、
MYshop登録やiチャネルや携帯補償やパケットフラットやSpモードとドライブネットあたりの
docomoのオプションに入れば頭金0円です。
一括で買えば、ビックカメラのポイントが10%つくので約55000円くらいで購入できますよ。
ただ、もともと人気の高いショップなので混みますし、もう各色100台ずつの予約が
入っていると店員さんが言っていたので発売日に手に入れることや
発売日や土日には相当の待ち時間の覚悟が必要だと思います。
ご参考になれたら幸いです。
ちなみに名駅にあるLABIでも同じような価格かもしれませんが、
店員さんによってポイントがついたりつかなかったり、有料コンテンツに加入しなければならないので
おすすめしません。
書込番号:14262149
1点

ビックカメラ名古屋駅前店に電話で予約できました。
9日17時頃予約をして、発売日受け取り可能な定員に入っているとの事でした。
取り置き期間は少し短めで18日日曜日までです。
書込番号:14265083
0点

本製品の購入を予定しています。
先日行ったエイデンでは、2台以上購入すると割引をしてまして、2台同時購入の場合は1台あたり15000円引き、2台で3万円引きでした。
ちなみにDSでも同様のキャンペーンで、2台で2万円引きだと思います。
ビックカメラはいかがでしょうか?
もしご存じの方がいらっしゃれば教えてください。
妻と一緒にスマホに変えようと思っていますので本キャンペーンが気になっています。
どうぞ宜しくお願い致します。
書込番号:14265449
0点

早速の返信有難うございます。
ビックカメラ名古屋駅前店は ト−タル安く買えそうですね。
さらに 電話予約が出来るのですね。開店時に電話してみます。
エイデンも お得な割引をやってますね。
各店ごとに 色々なイベント的事をやっているみたいなので もう少し探してみます。
情報有難うございました。
書込番号:14265773
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo
今日ドコモショップでAqua(アクア)予約してきました。
昨日までは、価格がまだ解らなくて、SO-02Dを考えていましたが、
月額サポート割引1365円を考えると、分割24回の購入だと、月の負担額が300円しか変わらないので03Dに決めました。
電器量販店、ヨドバシ、ヤマダ電機も見に行きましたが、商品知識、価格の説明、プランの説明が解りずらく、購入時の設定等を考えてドコモショップにしました。
3点

こんばんは(._.)やはり、これぐらいですかー俺は未だに、SH-06Dと悩み中です
書込番号:14259916 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

SO−03Dのアクアを予約してまして、そろそろ金額が気になる時期なので昼休みに予約したヨドバシに電話したら男性の方が「まだ確定してないんですけど・・・・・頭金が3150円と本体価格が60480円で総額が63630円になります。」と言われました。
指定オプション加入で1つ加入ごとに525円の割引でその金額を頭金から引く予定だそうです。
そして、午後2時20分くらいに再びヨドバシから携帯に電話が入り今度は覇気のある女性の方で「3月15日発売のご予約されている機種の先行契約を承りますぅ〜。」と。金額が確定したのかを確認すると「はーい!確定しております♪」と明るい返事。
ほんの2時間位の間で価格が正式に決まったのか?(^^;
んまぁ〜最初のアナウンスと全く同じなので異論なく説明を聞きました。
平日が空いているので月曜日の夜に先行契約に行って来ます(^^)v
発売日まで待ち遠しいのぉ〜。
書込番号:14263134
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo
現在XPERIA acroをXiプランにて使用しています。
ヨドバシAKIBAから事前契約依頼のメールが来ましたので、
本日契約に行きました所、店員から以下の発言がありました。
『当店のような特約店でXPERIA acro HDに機種変更する場合、
Xiプランの方はFOMAにプランを変更する必要があります。』
『特約店では』の部分が引っ掛かったので、
その場で契約を一時中断し、近くのdocomoショップで確認しましたが
docomoショップでも同じでした。
店員曰く『FOMA端末にはFOMAプランでしか機種変更できません。』
docomoショップの店員と、XPERIA acro HDをXiプランで利用する為の
機種変更のシミュレートを行った所、以下のような形になりました。
1.FOMAにプラン変更(手数料:2,100円)
2.機種変更実施(月々サポート開始)
3.Xiプランに変更(手数料:2,100円)
4.月々サポート消滅
5.パケホーダイフラット代金が追加で発生
※当月内プラン変更だと、2倍になってしまうそうです。
Xiプランを継続したまま XPERIA acro HDを使う事は金銭面的に厳しくなったので、今回は見送ります。
発売日当日に受け取れるはずだったのに、無念。
7点

質問!
Xi対応機種でないのに、Xiプランにする意味は?
書込番号:14258766 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

Xiを二年契約した場合、FOMAに戻すと違約金は掛かりませんか?
確か、私がXi契約した時はFOMAに戻す場合、違約金約一万円が掛かるので注意して下さいって言われましたよ。
書込番号:14258810
0点

>意味
「Xiカケ・ホーダイ」か「テザリング」でしょう。
テザリングの場合、月々サポートを蹴ってもFOMAで行う場合よりも、パケ・ホーダイの金額が低いですからね。
とはいえ、Xi契約のFOMA端末からFOMA端末に機種変更する場合、一度FOMA契約にしないとできないのは初めて知りました。
つまりこれはFOMA端末を最初からXi契約することはできないということでしょうか。
(FOMA端末でXi契約しつつ月々サポートを受けるのが不可)
Xi契約で機種変更するならばLTE端末にするしかないんですかね。
コスト的なことを考えますと。
書込番号:14258844 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

新規購入だと色々な特典が付いて本体を安く買えると言うのはわかるのですが
機種変更ってプラン変更がない場合、端末購入そのままSIM差し替えと思ってた
のですがいったい何が違うのでしょうかねぇ
もちろん、月々サポートは受けられませんが当方ダブルで月額を安く抑えてるの
で対象外
よくわからなくなってきました。
書込番号:14258885
0点

こんにちは。
以前別掲示板でも記載しましたが、家電量販店は代理店扱いなので、FOMA対応機種はFOMAプランでしか契約出来ないとのことです。ドコモショップであれば可能ですが、ケータイ購入サポートはつかない可能性が高いので注意が必要です。すでにXiプランのかたでしたら、しばらく待って安くなった白ロムを購入してSIMカード差し替えがいいのではないでしょうか?
書込番号:14259003
1点

ともかく、Foma機をXi契約にすると月々サポート(1365円/月)が事が大きいですね。
それとDSで聞いたのですが、Xi契約していてFoma契約に戻す場合にはバリュープランは適用されないとの事なので注意が必要だと思います。
書込番号:14259004
0点

× ともかく、Foma機をXi契約にすると月々サポート(1365円/月)が事が大きいですね。
○ ともかく、Foma機をXi契約にすると月々サポート(1365円/月)がなくなる事が大きいですね。
書込番号:14259012
0点

おびいさん
>Xiを二年契約した場合、FOMAに戻すと違約金は掛かりませんか?
>確か、私がXi契約した時はFOMAに戻す場合、違約金約一万円が掛かるので注意して下さいって言われましたよ。
FOMA契約へ契約変更する時にファミ割MAX50かひとりでも割50へ加入すれば違約金はありません。
また2年縛りの期間も継続されます。
メタボフォンさん
>それとDSで聞いたのですが、Xi契約していてFoma契約に戻す場合にはバリュープランは適用されないとの事なので注意が必要だと思います。
端末購入時にFOMA契約へ契約変更を行う場合はバリュープラン可ですよ。
書かれてるのは端末持ち込みでのFOMAプランへの契約変更の場合ですね。
書込番号:14259204
0点

>ぶらっくあぶそるーとさん
>FOMA契約へ契約変更する時にファミ割MAX50かひとりでも割50へ加入すれば違約金はありません。
店員さんの認識不足でしょうか?
ただ、ドコモのサイトにも
「契約満了月の翌月以外でのご契約回線の解約、Xi定期契約型料金プラン以外への変更などの場合は、解約金9,975円が必要となります。 」
http://www.nttdocomo.co.jp/charge/bill_plan/xi/type_xi_ninen/index.html
とあるので、間違ってはいないと思います。
>また2年縛りの期間も継続されます。
これは継続されません。
FOMAからXiへの変更も引き継がれませんでしたので、その逆もまた然りかと思います。
書込番号:14259266
2点

要注意も何もハッキリ明記されてる事ですし、この辺を理解しないでXi契約に移行してる人はちょっと問題だと思います。
Xi契約のままFOMA端末を増設する事自体は可能ですよ。
書込番号:14260098
2点

おびいさん
下記の部分にプラン変更について書かれてますよ。
私もどうなるのかとインフォメーションとDSで確認しましたが、ファミ割MAX50かひとりでも割50に加入すれば違約金はないと回答をいただいています。
「タイプXi にねん」をご契約のお客様で、契約満了月の翌月以外でのご契約回線の解約、Xi定期契約型料金プラン以外への変更などは、解約金9,975円が必要となります。なお、プラン変更と同時に「ハーティ割引」のお申込み、契約変更と同時にFOMA定期契約型割引のお申込みをする場合、「タイプXi にねん」の解約金はかかりません。
http://www.nttdocomo.co.jp/charge/bill_plan/xi/type_xi_ninen/notice/index.html
書込番号:14260454
2点

おびいさん
>>また2年縛りの期間も継続されます。
>これは継続されません。
>FOMAからXiへの変更も引き継がれませんでしたので、その逆もまた然りかと思います。
おかしいですね。
私は今F-05Dを使用していますがその前に使っていたFOMA契約時のファミ割MAX50の更新月を継続していますよ。
もしかして端末利用期間と思われましたか?端末利用期間は当然リセットされます。
あと回線の継続期間も引き継がれます。
これらの点もインフォメーションセンターとDSに確認してあります。
書込番号:14260527
2点

お何ところに載ってましたね。
「ファミ割MAX50」「ひとりでも割50」などのFOMA定期契約型割引(定額データ スタンダード割を除く)をご契約いただいているお客様は、Xiへの契約変更と同時に「タイプXi にねん」をお申込みされた場合、FOMA定期契約型割引(定額データ スタンダード割を除く)の解約金はかかりません。また、FOMA定期契約型割引(定額データ スタンダード割、定額データ スタンダード割2、定額データ割を除く)の契約期間を引き継ぎます。
http://www.nttdocomo.co.jp/charge/bill_plan/xi/type_xi_ninen/notice/index.html
書込番号:14260544
2点

>ぶらっくあぶそるーとさん
わざわざ調べて頂きありがとうございます。
やはり私に応対したドコモショップの店員の認識不足だったようですね。
ここに先の私の書き込みが間違いであると訂正させて頂きます。
書込番号:14260560
3点

>Xi契約のままFOMA端末を増設する事自体は可能ですよ。
確かFOMA専用スマホでXi契約をした場合、月々サポートが付かないと思いますよ。
こういった点も注意が必要ですね。
書込番号:14262043
0点

ここのブログにはXiプランでも月々サポートが対象と書いてますが
どちらが正しいのでしょう?
http://youmode.blog.so-net.ne.jp/2012-02-29
あと、以前FOMAからXiに月途中で変更したとき、パケホーダイ金額は
2倍かからず、遡ってXiのパケホーダイ金額になったんですが、
XiからFOMAにプラン変更した場合は2倍になるんですかね?
書込番号:14262440
0点

わたしもXi契約した回線メインで使っていますが、FOMA端末をはじめとする使いたいときは割り切ってオークションで白ロムを買うことにしています。もちろんmicroSIMの端末の場合は諦めますが…
書込番号:14263111 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)