端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年3月10日発売
- 4.3インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- 標準SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてXperia acro HD SO-03D docomoの情報です。
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全8件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia acro HD SO-03D docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全2535スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
121 | 12 | 2012年3月3日 18:29 |
![]() |
4 | 8 | 2012年2月26日 00:07 |
![]() |
177 | 32 | 2012年2月25日 23:33 |
![]() |
4 | 2 | 2012年2月27日 01:15 |
![]() |
3 | 11 | 2012年3月4日 21:43 |
![]() |
0 | 4 | 2012年2月25日 09:53 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo
ガラケーからの乗換えを検討しています。
従来acroが他の機種と比較して頭一つ抜け出て魅力的にずっと感じてたので早速予約しました。
ところが、冷静考えたらHDは従来acroほど他機種より魅力を感じません。
ガラケー機能など従来acroは他機種ができてない全部入りを実現してたと思います。
でも、今や従来acroが秀でていた付加機能は一般的になり、acroの魅力が霞んできました。
その上重さと厚さが残念です。3/1発売のMEDIAS ES と並べると見劣りします。
Xperiaが勝っているのは電池容量とブランド。
MEDIAS ESで心配な点は不具合の有無と薄さゆえの放熱と思っています。
私はライトユーザーになると思います。
メインはスケジュール管理など手帳の様な使い方で、ネットは路線検索など軽い使い方、電話も少しだけ。
ワンセグ、おサイフケータイのガラケー機能は使いたいです。
激遅でも良いので安いb-mobile SIM イオンも視野に入れています。
(MEDIASはminiSIMなので切ってでも・・・というのはやり過ぎ!?)
Xperiaを購入したら毎朝自宅で新聞をダウンロードして通勤時に快適に読みたいと思っています。
カメラ機能は殆ど使いません。
こんな私をXperiaに引き止めるべく、MEDIAS ESと比較して勝っている点を是非教えてください。
1点

なにこのスレ、めんどくさ
書込番号:14204962 スマートフォンサイトからの書き込み
31点

引き止めるべくって…
別に引き止めたい訳じゃないんで
どうぞどうぞやめてください、
そうすれば1人分の枠が空く。
魅力を感じないならやめれば良い。
もうほとんど知り尽くしてるようだし、
業者が返信くれるとでも思ったんですか?
書込番号:14205011
26点

SO-03Dが勝っている点としては、
以下のようなことが挙げられると思います。
・ストレージ容量が大きい(16GB)
・カラーリング
http://www.sonyericsson.co.jp/product/docomo/so-03d/design/color.html
・音質
http://www.sonyericsson.co.jp/product/docomo/so-03d/function/music.html
・HDMI出力
http://www.sonyericsson.co.jp/product/docomo/so-03d/function/connectivity.html
・スクリーンショット機能
http://www.sonyericsson.co.jp/product/docomo/so-03d/function/usability.html
・POBox Touch文字入力の使いやすさ
http://www.sonyericsson.co.jp/product/docomo/so-03d/function/usability.html
書込番号:14205046
6点

自分の好きな方をお買いください!
書込番号:14205139 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

購入しなくていいとおもいます。嫌々購入するものではありません。MNPでiPhoneどうぞ
書込番号:14205646
11点

こんなん、真面目に返事しなくていいよ。
自分のことは自分で決めな。
あ、コメントしちゃった。
書込番号:14205726
12点

やっぱり今更前のacroはチョイスできないんですよね?
ならばHDいったほうがいいんじゃないでしょうか。
メディアスがどーかはわかりませんが、グローバルモデルのが旬が長いので。
どーも日本のメーカーの端末は旬が短い気がします。
書込番号:14206864 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ご回答いただいた皆様、ありがとうございました。
釣りの質問の様になってしまいましたが、本当に迷っているんです。
SCスタナーさん
非常に参考になりました。
ストレージ容量の差には気づいてませんでした。この容量の大きさが安定性につながりますね。
音、HDMI出力もウリなんですね。
昨日の書き込みの後、MEDIAS WPの口コミも読んでみたところ、電池、ストレージ容量の小ささが欠点と強く分かりました。後は
・Android4.0への対応可能性(HDの方がありそう。安定性が上がるとありがたい。)
・ターゲット(MEDIAS ESは軽いだけあって女性へのアプローチが強い)
・MEDIAS WPはタッチに難のコメントが多数。
こんなことが分かりました。
総合的に考えると安定性も期待できるacro HDと思いました。
まだ発展途上で不安定なAndroid機ではMEDIAS ESは時期尚早と思えました。
イカ二世(笑)さん
実は従来acroも少しですが考えてます。不具合が出尽くしている方が安心して使えますからね。
書込番号:14209951
1点

>まだ発展途上で不安定なAndroid機ではMEDIAS ESは時期尚早と思えました。
発売もされていない機種を貶すのは如何なものでしょう。
実機に近い状態の試作機を操作しましたけど、かなり好印象でしたよ。
ここはSO-03Dの板なのでごり押しはしませんが、いい加減な推測に基づく悪評は看過できません。
書込番号:14213186
3点

nisinoさん
私はMEDIAS ESをけなしてません。むしろ特徴ある機種で惹かれます。
だからこそ人気機種で定評もあるacroシリーズのHDとの比較で最後まで迷いました。
おサイフケータイを使わなければパソコンレベルの安定性でも納得します。
でも、おサイフケータイを使う時点で家電並みの安定性を私は求めます。
ESにHDを上回る安定性が期待できますか?
現時点で比較できるスペックでいえばストレージ容量の差は歴然としています。
この差は圧倒的で、安定性の差に確実につながります。
ESはWPに比べれば安定性が増すと期待できるんですよね。発売前の試作機で。
でも、アプリを色々と入れたり、使用期間が長くなるにつれて不安定さはどの機種でも増します。
その時、安定度が高い機種は安定性を失いませんが、デリケートな機種は不安定になります。
3月中の機種交換が絶対なので、発売後の見極める時間は限られるため現段階である程度の決断を迫られています。
ESの軽さと薄さは魅力ですが、Android機全般がまだ不安定な現状では、どれを買っても大丈夫な状況ではなく、
そんな中で確実な安定性を求めるならHDにせざるを得ないのが実状です。
OSのバージョンアップや、マシンパワーが増して、安定性が増してどれを選んでも大丈夫な状況になったら
MEDIAS ES の様な特徴ある機種を選んでも大丈夫と考えています。
ちなみに、本日、ESのホットモックを触ってきましたが固まってました。相性悪いのかな。。。
書込番号:14213963
0点

>ESにHDを上回る安定性が期待できますか?
上回るかどうかは知りませんが同程度の信頼性はあると思いますがね。
>現時点で比較できるスペックでいえばストレージ容量の差は歴然としています。
>この差は圧倒的で、安定性の差に確実につながります。
あきれるような書き込みはやめませんか?
RAMはどちらも1GB
ROMが16Gと4GB。
このROMの比較で安定性などと発言しているのでしょうが、地図データを本体ROMに格納するNAVIや、同じく本体のROMにデータを保存するゲームなど以外は使用上に全く差は無く、安定性とは無関係。
あなたの発言は、HDD500GB内蔵のPCよりHDD2TB内蔵のPCのほうが安定して動作すると真顔で発言するようなもの。
ここまで説明しても理解できないのならあきらめますが、恥を知って欲しいものです。
あなたの発言ではSO-02CとN-06Cをベースに信頼性を推定しているようですが、全く無意味ですよ。
あなたはご存じないかもしれませんが、SO-02Cのユーザーとして発言しますが、SO-02Cは最初のアップデートあるまで再起動しまくり、電源落ちまくりでした。アップデート後は全く問題ありませんでしたが、メーカーに対する信頼など幻想。
対して、NはN-04C以降、赤外線・おサイフ・ワンセグ内蔵端末を何機種発売していますか?
信頼性については、現在互角以上のノウハウがあると評価しています。
現にN-04C、N-06Cともアップデート後の動作は問題ないですよ。
>ちなみに、本日、ESのホットモックを触ってきましたが固まってました。相性悪いのかな。。。
こういうくだらないネガキャンをする暇があったら、勝手にSO-03Dを購入したら良いでしょ。
結論ありきで比較対象に出される端末は、ネガキャンされているのと同じ。
>なにこのスレ、めんどくさ
同感ですね。
ナイス押しました(笑)
>Android4.0への対応可能性(HDの方がありそう。安定性が上がるとありがたい。)
↑ここ辺もいい加減。
あなたの脳内情報を書き込まないでください。
N-05Dは4.0へのアップデート確定です。
書込番号:14217278
9点

nisinoさん
ネガティブキャンペーンをするつもりがない人の書き込みの一部分だけを取り上げて、
決め付けるのはおかしいです。
ホットモックが固まっていたのは事実ですし、
Android4.0への対応はこの書き込みをした時点では公式サイトで掲載されてませんでした。
機種数を増やすことが安定度がある機種を作れるようになる方法とは言い切れないと思います。
(新機種を出すペースが遅くても、1機種ごとに作りこみをするのも一つの方法なのでは?)
ROM4Gに対して3.5Gを入れたら不安定にならないんでしょうか?
(アプリ3.5Gがどれくらいの分量なのか、スマホを使用してないので分からない点ではありますが)
>結論ありきで比較対象に出される端末は、ネガキャンされているのと同じ。
決して結論ありきで論じているわけではありません。
他でも同様にネガティブキャンペーンを持ち出したコメントをされていますが、
迷っている人が書き込みにくい掲示板になってしまいます。
私といえばXperia acro HDが6万円と分かり迷い始めています。
MEDIAS ESの良い点や従来機と比べて改善された点など、
具体的にコメントいただけると機種選びの参考になります。
MEDIAS ES の事実をアピールすれば万が一、ネガティブキャンペーンなんてものがあっても打ち返せるのではありませんか?
書込番号:14234898
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo

所詮は圧縮された音源なので大して変わらないかと思います。
入れる音源を考える方が"音質"には効果があるかと思いますよ。
標準でイコライザーがあるので、
好みにはしやすいかと。
ただ、これもマーケットでイコライザー対応のプレイヤーを入れれば機種に関係なく出来ます。
あとはヘッドフォンで音質は随分変わります。
書込番号:14203709
0点

ウォークマン等と音質は変わらないものでしょうか?
質問ばかりすいませんorz
書込番号:14203750
0点

http://www.dcm-spl.com/
docomoのスマホラウンジが行動範囲内にあるなら、先行展示品で確認してみるとか(試させてくれるか解らんけど)
あとは兄弟機種のXperia NXなら発売されてるから、最寄りのdocomoショップで試聴してみるとかは?
書込番号:14203794
0点

こればかりは、自分じゃ無いと分からないんじゃないですか?
厳密には、搭載機能が違いますので音の差は出てると思いますが
人それぞれの聴覚だし、、、、
http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/201109/11-0913B/
書込番号:14203818
1点

ラウンジは近場に無いので近くのdocomoショップに行って選びたいと思います^^
皆さん回答ありがとうございました
書込番号:14203852
0点

閉めたあとですみません。
acro-HDのMusicplayerの音質調整はWalkmanと被るところがあるので、
電気屋行ってWalkmanのSシリーズでacro-HDと同じ音質調整項目をいじってみるのも良いかと思います。
(もっとも、Walkman-Sの音質補正をAlloffすればacro-HDのDefaultに近くなりますが、双方味が無くなるので・・・)
私はacro-HDとNXの音を聴きましたけど、Walkmanには負けますが、ipod-touch相当かなと思いました。
なので、そこそこのヘッドフォンと十分なbitrateの音源があれば良いのかなと思います。
書込番号:14203940
1点

ありがとうございます^^
音質が気に入らなかったらヘッドホンを変えようかとも思ってます
書込番号:14204015
0点

既に解決済みですが・・・
音質は、音の入り口(デジタルの場合はファイル形式)、通過点(アンプ、DAコンバータ)、出口(スピーカー、ヘッドフォン)などすべて影響を受けます。
影響が大きい順だと、1音の入り口、2出口だと思いますので、自分で何とか出来る部分です。
私の感覚だと、BGMで聴くだけなら192kbps程度の圧縮、ちゃんと聴くなら無圧縮。
ヘッドフォンはピンキリですが、3,000円くらい出すと誰でも違いが分かるくらいハッキリ良くなるかと思います。
好みのヘッドフォンを1つ見つけるだけ(ずっと愛用する)でかなり満足出来るかと思いますよ。
書込番号:14204403
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo
これは最悪ですね。
それでなくてもスマホはバッテリの持ちが悪くて予備バッテリを持ち歩いていますが
自分でバッテリ交換出来ないなんて最悪です。
何でこんな最悪な仕様にしたのか不思議でたまりません。
他の機能は良いのに残念としか言いようがありません。
せっかく購入しようと思っていたのに、購入対象外になりました。
13点

慣れとものは考えようと思いますけどね。
電池切れの度に再起動しなくて良いわけだし。
モバブー派は元からそんな習慣でしょうから。
書込番号:14200003 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

以下の、開発者インタビ ュー
「今回、電池パックが取り外せなくなっていますが、何か狙いはあるのでしょうか」
も参考に。
http://k-tai.impress.co.jp/docs/interview/20120113_504475.html
書込番号:14200096
8点

電池パックを予備と交換したことがないです。
電源落としたり、入れ替えするぐらいならモバブを選択するかな。(モバブも今は使ってませんが)
交換不可にするのは、それなりの理由があるんですからそのメリットが要らないなら選択肢から外せばいいですね。
デメリットしかないように思うのは、間違いです。
書込番号:14200378 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

嫌なら買わなければいいんですよな
書込番号:14200741 スマートフォンサイトからの書き込み
21点

おそらく同意が欲しかったんでしょうが、今のタイミングでスレ立てる内容ではないですね。
電池パック着脱不可に関してはかなり前から散々議論されてきた話題ですから。
皆さんもう今は仕様のことより、交換代金の話してますよ?
書込番号:14201039
7点

人によっては深刻だろうけど、最悪というのは大袈裟かと(笑
なんにせよ、スレ主さんはバッテリー交換不可の機種は選ばなければいいのですから。
書込番号:14201058
12点

小さく、軽くってことでバッテリーはめ殺しにしたって回答。だったらもっと軽く薄く作れたんじゃないでしょうか?って思うんですけどね。
書込番号:14201661
3点

穿った見方をすればソニーも新しい販路を見つけたのかも知れないですね。
書込番号:14201673
4点

逆に、故障等で本体交換になった場合、バッテリーも新品になりそうですね。不具合等での無料交換の場合は特にうれしいかも。
書込番号:14201856
5点

今回のソニーの選択は良いと思いますよ。
本来なら1600〜1700mAしか積めないところを1820mA積んでいるわけですね。
使っているSH−01Dは1520mAですがはめ殺しなら1700mA位積めたと思います。
メモリも02Dと同じ32G固定の方が良かったと思います。
メモリ関係の不具合多いので固定メモリの方が
スピード、安定性の面で有利です。
書込番号:14201893
3点

みーりゅーさんの発想は頭になかったのでそう考えるとiPhone式が正しかったと思いますね
書込番号:14202296
0点

>故障等で本体交換になった場合、バッテリーも新品になりそうですね。
ならないでしょ?
普通に修理に出してもバッテリーは別ですからね。
書込番号:14202985
1点

docomoショップで本体交換になった場合の話でしょう。
発売後1〜2ヶ月でまだ修理準備品が出回ってなければ、本体と共にバッテリーも新品になるのではないでしょうか?
書込番号:14203212
3点

今までならバッテリーは交換対象にはならないですが、バッテリー交換不可であれば、不具合で機種交換ならば確かにバッテリーも交換なるでしょうね。
リフレッシュ品が出回り出した時にショップで交換できないのであれば、交換したバッテリーも使用度はわからなくなる可能性はありますかね。
書込番号:14203267 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ドコモの場合、普通は新品交換でもバッテリーは別ですよ(auはバッテリーも交換対象)。
普通にバッテリー交換が有償で、基板交換程度の修理でバッテリーまで新品になったとなると、前者の方は堪ったもんじゃないですね(^_^;
書込番号:14203329
2点

それは一般的なバッテリーが脱着可能な機種の話でしょ。
今はその場で脱着出来ない機種(Xperia acroHD)の話ですよ。
書込番号:14203559
7点

その脱着できない端末のバッテリー交換には普通、料金が掛かるって話です。
バッテリー交換時には料金を請求するけど、修理に出したらバッテリーが新品になって返ってくると不公平ではないか?と言うことです。
書込番号:14203658
1点

まぁ、発売日前ですし、実際はドコモがどう出るのか?って話になりますけど、修理時にバッテリー取り外し可能な端末はバッテリー交換不可で、バッテリー脱着不可の端末がバッテリー交換無料なんて、不公平な対応は取ってもらいたくはないですね。
みーりゅーさんの仰ることが事実だとすれば、正直者が馬鹿を見てしまいますから。
書込番号:14203689
1点

本体に不具合があって交換する場合の話ですよ?
逆に、バッテリーが交換出来ない機種だからといって交換が出来ずにオール修理になるのも不公平ですよね。
どうするかを決めるのはdocomoでしょうけど、この程度のことで正直者がバカをみるとか言うような話でもないと思いますよ。
ところで日頃Xperiaを貶しているおびいさんもXperia acroHDは買うんですね。
ちょっと予想外でした(笑
書込番号:14203786
5点

>バッテリーが交換出来ない機種だからといって交換が出来ずにオール修理になるのも不公平ですよね。
仰っていることが分かりません。
修理なんですから、直ればオールでしょうが部分でしょうが、ユーザー側がどうこうできるものでもないでしょう。
正直者が馬鹿を見ると言ったのは、修理することでバッテリーが無償で交換になるのであれば、バッテリーが弱ってきた頃に修理してくれって言ってバッテリー交換代金をも無償にさせようと目論む方も出て来そうですねって事です。
私はもうソニー端末は買いませんよ。
書込番号:14203878
2点

>ところで日頃Xperiaを貶しているおびいさんもXperia acroHDは買うんで すね。 ちょっと予想外でした(笑
買わないでしょう♪
何故、興味の無い機種に対し、あ〜だこ〜だ絡んでくるのか?
書込番号:14203916
11点

たしかにおびいさんはここのクチコミでよくお見かけするからてっきり購入されるのかと思ってました。
別スレでラウンジに行って触ったようなことも書かれてたような…(違ってたらすみません)
買わないのに頻繁にレスされてるのもちょっと不思議ですね。
書込番号:14203969
8点

>ついんたさん
変わらず噛み付いてきますね(^_^;
書込番号:14203975
2点

>C&Fさん
スマートフォンラウンジに行くのも新しい端末に触るのも自由でしょう?
で、触った端末の印象も書き込んだまでですよ。
書込番号:14203995
1点

ええ、私はXperiaユーザーですからね。
自分が持っている端末を悪く言われれば、いい気はしないですし、
まして興味無いんでしょう?
ソニー端末は金輪際購入しないんでしょう?
だったら、このモデルのバッテリー交換についてなんて、どうでも
宜しいのでは?
書込番号:14204018
9点

>おびいさん
まぁたしかにそうですね。
じゃあ基本的に色んな機種の知識を得て見て触って、買う買わないは抜きにして各機種のクチコミを覗いては書き込むのが趣味って感じなんですかね?
書込番号:14204050
4点

>買わないのに頻繁にレスされてるのもちょっと不思議ですね。
そういうお仕事なんだと思ってましたよ。
お疲れ様です。
書込番号:14204123
5点

話がずれますが、皆さんこの記事ご覧になりました?
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1202/24/news058.html
記事によれば、HD液晶は消費電力が高い傾向のようです。
掲載されているHD液晶機種と比べれば、SO-3Dはバッテリー容量がワンランク上ですし、単純比較はできませんが、気になるところですね。
書込番号:14204147
1点

>ついんたさん
Xperia arcユーザーでしょう?この端末のユーザーではないですよね?
悪く言う?イマイチな点は他スレでいくつか上げはしましたけど、あなたに対してではないですし、あなたとは関係のない話です。
>C&Fさん
そうですね、新しいガジェットには興味津々なので、色々と新しいのが出ると、そしてスマートフォンラウンジのように触れる場所があるのなら触ってみたくなります。
書込番号:14204163
1点

そうでしたか。
プロフィールにあれだけハッキリ書いてるんだからてっきり買うものかと(笑
しかもXperia acroHDの板が出来てからコンスタントにレスされてますから決意も固いのかと思いました。
書込番号:14204164
6点

>nisinoさん
GKじゃあるまいし、仕事ならここには書き込みませんよ。
書込番号:14204179
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo
acro HD SO-03 名古屋で唯一実物を触ることのできる
スマホカフェにて触ってきました。
スマホ未経験の私ですが、その時の印象をレポートします。
展示品はaquaの試作品のようでしたが、外観の青色はネットで
見る印象と違い、想像よりも濃い色のような感じでした。
持ってみると他の機種よりカタログ上では重いですが、思って
いたより軽い印象でした。
手に乗せた感じは適度に角がとれているデザインとなっており、
もちやすいと感じました。
男性の標準的な手の大きさである私には丁度良いサイズに感じ
ました。女性でももて余すようなことはないと思われます。
液晶画面は非常にきれいでした。文字もとても見やすいと思い
ます。レスポンスはまあまあという印象を受けました。
そこにいたお姉さんに買いかどうか試しに尋ねてみると、
そのお姉さんは何代か前のソニエリを愛用しており、
「今度もソニエリ」と言ってました。
XIエリアには当分なりそうにないへき地に在住の私にとって
とても参考になりました。
予約開始情報が待ち遠しいなあ。
4点

名古屋で唯一スマホが触れるっていうのはスマホカフェのことですか? ラシックにあるのですか?私もぜひ発売前に触ってみたいと思い調べたのですが、展示中となっていなかったので…どこで触れたか教えていただけると嬉しいです。よろしくお願いします。
書込番号:14209766
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo
この機種の発売日について思ったことがあるのですが、だいたいカバーやケースは発売と同時に購入できるようになっていますよね?
その場合Xperia acro HD SO-03D 専門店 では3月16日となっています。
もしかしたらこの近日に発売でしょうか?
みなさんの意見、お聞かせくださいm(_ _)m
*「Xperia acro HD SO-03D」 専門店を検索していただき、このサイトのどれかのカバーを押します。
そうしたら、「2 新品/中古品価格 ¥ 1,416」 という所を押してください。
そうすればアマゾンのサイトに行くと思いますので、「この商品は2012/3/16に発売予定です。…」と書いてあるのが確認できると思います。
見づらいと思いますがご了承ください…。
0点

カバーやケースの類は本体の発売前から発売される事も多々あるため
残念ながら決定的な情報とはなり得ませんが
下記サイトの発売前イベントが3/6〜3/11までという事を考えると
あながち大ハズレともいえない気はしますね
http://www.sonyericsson.co.jp/product/event/
書込番号:14198364
3点

BR26DETTさん
遅くなりスイマセン…。
ご回答ありがとうございます!
イベントがあるという事で、3/11以降が発売みたいですね。。
早く情報がほしいところです^^;
書込番号:14207316
0点

早く発売されませんかね〜。
中旬には出てほしいです。
上旬にでれば尚良しですがっ。
発売日発表は3月ですかね〜!!
書込番号:14208053
0点

★しんちゃん★さん
ご回答ありがとうございます!
たしかに中旬には出てほしいですね^^;
早く発表を・・・。。
書込番号:14211628
0点

3月2日に予約開始で発売は15日を予定してるそうですよ!
書込番号:14215434
0点

公式サイトも更新されましたね
http://www.nttdocomo.co.jp/product/with/so03d/index.html?ref=gp_top
3月2日(金)全国のドコモショップにて予約受け付け開始。
3月15日(木)発売予定。
書込番号:14215528
0点

ysm.saさん
凍邪さん
ご回答ありがとうございます!
とうとう発表されましたね^^
予想通り?3月中旬でしたね…!!
書込番号:14216116
0点

今日テレビのCMやってるの見たのですが、発売日は3月16日って見えたような気がするのですが、見た方いますか?
15日と思っていたので、見間違えですよね〜。
書込番号:14231728
0点


やっぱり見間違えですよね。ありがとうございました。15日と確認できて安心しました。
書込番号:14232791
0点

ワットアールさん
友里奈のパパさん
遅くなりました^^;
ご回答ありがとうございます!
CMこの頃出るようになりましたね!
3月15日発売みたいですね!
書込番号:14241241
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo
Xperia acro HD SO-03Dを購入検討していますが。
クチコミを見ていると、何軒のお店に予約をする方がいますが
購入は、一台と思うのですが、入荷の遅いお店はキャンセルokですか。
0点

スレ主様
キャンセルは問題ないと思いますよ。
ドコモショップでは、複数店舗での予約は出来ないはずですので、家電量販店との掛け持ち予約になりますかね。
大手家電量販店などはすでに予約は受け付けていますよ。
書込番号:14198353 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

とんぴちさん、ありがとうございました。
携帯はドコモで10年以上ですので、他には中々変える勇気がありません。
まもなく70歳になりますので、使いこなせるか心配ですが。
PCは、デスクトップもノートも使っていますが、携帯の
小さな画面が心配です。
書込番号:14198573
0点

60手習いさん
>PCは、デスクトップもノートも使っていますが、携帯の小さな画面が心配です。
機械は好きそうなので操作は問題ないかと思いますよ。
確かに画面は小さいので、いきなり購入するのではなく、一度ドコモショップで実機を触ってみてからご判断されるのがいいかと思います。
書込番号:14199083
0点

再度の返信ありがとうございます。
一番の心配が、画面の小さいことです。
携帯は今の物で、(SH-06A)で。
3月ごろ発売予想の、SoftBnnkの(iPad3)
の2台持ち、料金が。
発売まで待ちましょう。
書込番号:14200566
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)