端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年3月10日発売
- 4.3インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- 標準SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてXperia acro HD SO-03D docomoの情報です。
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全8件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia acro HD SO-03D docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全2535スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 5 | 2012年2月24日 23:47 |
![]() ![]() |
22 | 13 | 2012年3月13日 15:51 |
![]() ![]() |
4 | 2 | 2012年2月24日 00:16 |
![]() |
3 | 2 | 2012年2月24日 12:28 |
![]() |
5 | 11 | 2012年2月28日 09:44 |
![]() |
3 | 3 | 2012年2月23日 09:29 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo
今日ガラケーの電池パックをもらいに行ったついでに、
ダメもとで発売日は初旬・中旬・下旬なのかもわからないですか?ときいたら、
たぶん、
2月末頃に予約開始で、3月初旬に発売だと思いますよ!
とおっしゃってました!!
この情報はDSの人が言っていたので有力と認識してもよいのでしょうか??
早く発売してくれると嬉しいですね♪
0点

何となく、微妙ですね。
docomoの予約開始は、週末に近い事が多いので、それに従えば来月初旬予約開始で
中旬発売の可能性が高い様に感じます。(例えば3/2開始で3/16発売とか、、)
どの道、予約してないので暫くは不具合報告等を吟味して、考え様かな(^_^;)
書込番号:14197898
1点

そうなんですか?
本当だとすると上旬は意外ですね。
auが中旬なので20日過ぎぐらいと予想してたんですが…
その情報の通りだといいですけどね(^-^)
書込番号:14197899
0点

カメラのキタムラの店舗ブログでは、3月上旬発売予定と記載されているようです。
http://blog.kitamura.jp/13/4395/2012/02/XperoaTMacroHDSO-03D_3005026.html
書込番号:14198065
0点

下記サイトで発売前のイベント告知がありますが
3/6〜3/11までのイベント期間なのですが
「発売に先駆け、Xperia acro HDのデザインやエンターテインメントをいち早く体験いただけるタッチ&トライ イベント」
上記文面から最短でも3/11以降の発売だと読み取れますね
http://www.sonyericsson.co.jp/product/event/
以上、参考まで
書込番号:14198335
5点

みなさん、ありがとうございます☆
上旬〜中旬の発売の可能性が高そうですねo(^-^)o
私を含め楽しみに待っているかたが多そうなので、
早めだといいですね♪
書込番号:14199374
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo
NXが発売されましたね!
確認したところNXのバッテリー交換の料金は8925円だそうです!!
高すぎませんか!?
こちらのacroHDを購入しようと考えているのですが、バッテリーの交換が思ったより高かったので、少し悩みます…
よくバッテリー交換する前に機種変するから関係ないと言っている方がいますが、バッテリー2年持ちますかね?
同じく内臓のiphoneはバッテリー交換までどのくらい持つのかわかりますか?
あと、携帯電話保証サービスでしたっけ?5000円で交換してくれるサービスはスマートフォンも入れるのでしょうか?
もし入れるとしたらこれを使って交換とかは可能なのでしょうか?
宜しくお願いします。
2点

価格は微妙なところですね。
2年持つかは使い方次第ですから断言はできないですかね。
スマホでも携帯補償サービスは入れますが、あくまでも故障などで使用する時に限られるかと思います。
バッテリーは消耗品になりますので、交換時は補償サービスは適用されないのではないでしょうか?
書込番号:14197043 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

バッテリーは故障ではなくあくまでも消耗品扱いですので
その保証はきかないと思います。
普通のバッテリーも現金で買うので。
バッテリーについては使い倒して1日に何回も充電するのであれば1年ちょい位だと思います。
書込番号:14197053 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

バッテリー交換出来る機種ならポイントで入手可能なんですけどね。
(例えばプレミアクラブ会員/1年以上使用で1,500ポイントと交換)
「電池パック安心サポート」
http://www.nttdocomo.co.jp/support/benefit/premier/service/default/battery_pack/index.html?from=guide_07
内蔵型のNXではサポート対象外みたいですよ。
書込番号:14197256
1点

それは、かなり高いですね…
私は、iPhone3GSを使っていて、この機種に乗換予定ですが、1年以上触ってて、特にバッテリーの消費が早いと感じることは無いですね
もちろんアプリ使いっぱなしなどは別ですがね
普段でも、こまめに充電はしていますが(^_^;)
書込番号:14197309
3点

NXのバッテリー交換の料金が8925円とのことですが、
acroHDの場合、それよりバッテリー容量が大きくて、
さらに防水仕様(分解時にパッキン等の交換も必要?)なので
それより高くなってしまうんじゃないかと懸念しています…。
最近のスマートフォンの場合、契約期間(おおよそ2年)後も、
予備携帯orWIFI端末としてしばらく使うことになるので
1度はバッテリー交換することになりそうなので…。
書込番号:14197645
1点

こんにちは。
確かにバッテリーの件に付いては考え物ですね。私的な意見ですがバッテリーの持ちが悪くなったら、交換費用がまだはっきりしないですが、直ぐ交換に出すよりポケットチャージャーとかの、予備充電器を使えば良いかなと考えてます。
例えば、充電して満タン状態で1時間もしない内に半減とか、極端に使えないならしょうがないですけどね。
書込番号:14197700 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

思っていたより全然高い(>_<)!!
ガラケーが1年でヘタって電池交換してたので
スマホも同じくらいの周期と考えてましたがちょっと考えが…。
補償入ったとしても月額+5000円だと壊して交換してもらうってのも微妙な金額…。
1回は交換無料とか割引券でも付けてくれればいいのに〜。
書込番号:14197882
1点

値段も気になりますが、それよりもバッテリー交換の手間がどうなんでしょう?
モバイルsuicaを使っているので、バッテリー交換に数日預けるなんて言われたら
アプリを代機に移し変えたりするのはめっちゃ面倒ですよ。
店頭で1時間待つくらいなら平気なんだけどね。
書込番号:14198999
1点

スマホはぽんぽん新しいものがでて新作買ってもすぐ過去の産物になってしまうから2年も使わない
ってたまに見かけます
まあ自分も繋ぎとして買うので1年は頑張ってくれるだろうと期待してます
結局のところ
電池持ちが悪いと思ってる→充電中にいじりまくる→電池に負担がかかりかえってもちを悪くしてさまうスパイラルはとりあえず回避して
あとは使いきってから充電1日1回充電としてれば2年はなんとか持つかな思います
それか本当にやばかったらモバイルバッテリーを常にさして使うかかな
書込番号:14199222
1点

バッテリーの交換は当然預かり修理扱いになると思うので、後々面倒ですね。
防止を維持するのにも有償でパッキン交換しないといけないので、何度かドコモショップに預ける心構えが必要になりそうですね(^_^;
書込番号:14199630
1点

「防止を維持するのにも」
ではなく
「防水を維持するのにも」
の間違いでした。
書込番号:14199687
1点

一月に予約してから発売を楽しみにしていましたが、バッテリー交換にかかわる書き込みを見ているうちに、買う気が失せてきました…
バッテリー交換費用が高過ぎると思いますし、おサイフのEdyは毎日使っていますから、バッテリー交換時には不便でしょうし、かと言って対抗候補のGALAXY S2は液晶が焼けるみたいですし、ワンセグもダメみたいですし…
スマートフォンとは二年で買い替える「商品」なのでしょうか?
書込番号:14201830
2点

かなりハードに使ってもバッテリー交換できるからという安心感が
あるのとないのとでは相当違いますからね
単純に寿命という問題だけなら買い換えるのも1つの方法ではありますが
買い換えずに使い続けたい場合の出費額が大きすぎるのはどうかと思います
携帯ゲーム機などのバッテリーでもそうですが
このメーカーのバッテリーは高い傾向があるので気軽に交換しようと思えません
書込番号:14283153
3点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo
ギャラクシーS2と悩んでいます。本当は、ギャラクシーS2LTEが欲しいのですがXiが必要ありません (仕事でDoCoMo以外にも電話をかけるため通話料金が心配で…)新しい機種が欲しいのですがギャラクシーが気になります。
1点

Xiが必要なくGALAXYにしたいのであればSC-02C(GALAXY S2 LTE)でいいのでは?
SC-03D(GALAXY S2 LTE)とスペックの差はほとんどありませんよ。
解像度を考えるとバッテリのもちもSO-03Dといい勝負かと思います。
防水、赤外線、おサイフが必要ならこの機種ですが、GALAXYを考えているあたりそうでもなさそうですしね。
動作はGALAXYの方が快適でしょう。
ただ、液晶はこちらの方がいいですが‥
書込番号:14195372
2点

xiが必要ない場合はFOMAの契約でGALAXYを買っても良いですし
どっちでもいいですやん。
でもワンセグがあると
意外に便利ですよ〜
地震の際、必ず視聴できるのはワンセグですからね。
(一部弱電界地域を除く)
自分でしたらまだガラケー機能から離れられないので
SO-03D(当機種)を買いますね\(^o^)/
それとタイトル。
「発」ではなく「初」です。
すいません、正確に言っておきたいもので。
書込番号:14195439
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo
この2機種は、ソフト面は同じなのでしょうか?
03-Dを購入予定ですが、スマホラウンジが近くにないので触れません。
NXを弄れば、操作感等近いものが体感出来るでしょうか?
見た目と、機能面(防水やワンセグ等)以外はほとんど変わらないとサイトで見たので・・。
もしそうなら、DSに行ってNXを弄ってみようかと思っています。
03-D購入の参考になるでしょうか?
1点

だいたい中身は同じでしょうね。
スペックはROMが32GBあるNXの方が上だと思います。
acroにはSDガードスロットがあるので16GBでも良いかと…
ただ、NXはグローバルモデル、acroは日本固有の機能…FeliCaなど詰め込んだ所謂ガラスマ…
動作は多分NXの方がスムーズでしょうね。
日本固有の機能は動作の面で足を引っ張るんで。
acroの方がフリーズや電源落ちしやすいかもしれません。
まー両者まったく性格が違うので選び易いと思います。
おサイフ機能など欲しければacro…のように。
書込番号:14196714 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

使われてるCPUなど違うので触った感じが多少違うかもしれませんが、これに良く似た端末に
オプティマスLTEがあり現在使ってますが
日本固有の機能が邪魔してか動作は緩慢…意外にもっさりしています。
なのでacroとNXで比較したらNXの方がレスポンスは
良いのではないかと思います。
書込番号:14196782 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo
昨日、家電量販店にて予約したのですが、25番目と言われました。
発売当日の受け渡しはまったくわからないとのことでした。
他いろいろ見まわってきたのですが、どこも15番目ぐらいでした。
発売当日にもらえそうな家電量販店はありませんかね?
大阪なんですが。DSで買うのは考えていません。
1点

現状であればそういう回答が普通でしょうね。
大阪であればヨドバシカメラは今までは台数の入荷数は多いかと思います。
ただし、予約は受付しているでしょうから今の段階で当日入荷可能かは保証出来ないかもしれないですね。
書込番号:14189813 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

プレリリースのあと家電量販店では
早々と予約を受け付けていたので
現段階で量販店での発売日当日の入手は
よっぽどの事がない限り
不可能だと思いますよ!
最後の望みはdocomo shopでの予約日、初日に早朝から並ぶほかないと思います!
書込番号:14190268 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

東海地区ですが、ヤマダ・k’s共に昨日予約に行ったら、『黒はお客様が1番です』と、言われました。
名古屋では無理だと思いますが、地方部ではまだまだ余裕が有りそうです。
書込番号:14190853
0点

色で迷っていたため、某量販店で全色予約しましたが田舎(鳥取)なので有利かも?
書込番号:14191755
0点

当方新潟ですが、21日に某家電量販店で青を予約したところ、『当日お渡し全然大丈夫』ってことでした。大都市とは違い、地方は予約状況に余裕があるみたいですね。
書込番号:14192304
0点

みなさん、どうもありがとうございます。
場所によっていろいろみたいですね。
もう少し早く予約してけば・・とちょっと後悔してます。
書込番号:14192333
0点

自分は割りと早くから目をつけてたので、1月下旬にヤマダでAQUAを予約したら一番乗りでした。
一応DSでも予約して当日に手に入る方で買う予定です。
ちなみに福岡です。
書込番号:14192480
0点

15番とか25番とかだと難しいかもですが、モックを見てから色を決めるという方も少なくなく、量販店ではキャンセル自由なので複数色予約をしている場合があります。
キャンセル自由なのでとりあえず予約しておくというのも手かもしれませんね。
書込番号:14193795
0点

本日、B電器にて予約してみました。2店舗に問い合わせたとこ、どちらも1番目の予約でした(汗)
色で1番目なのか、予約が1番目なのかわかりませんが…ちなみに黒です!!
やはり九州はカステラ県の田舎ですが(^-^;
書込番号:14194982
0点

26日に大阪市北区のヨドバシカメラで予約をしてきました。
カラーはSAKURAで35番目とのことでしたが、当日の受け渡しは可能とのことでした。
ただ、発売当日の混雑のために事務手続きが間に合わなくて、
受け渡しが翌日になる可能性も有るとのことでしたが、機種の確保は出来ているとの事でした。
これは26日12時ごろの事ですが、他のカラーもまだ余裕があると店員さんはおっしゃってましたよ。
ちなみに1回線1台のみの予約で、確保期間は発売日から3日間とのことでした。
わたしもこの機種が出るのを楽しみにしている一人です。
参考にして頂ければ幸いです。
書込番号:14211066
1点

回答ありがとうございます。ヨドバシカメラはすごい台数入荷なんですね。
一応予約しておこうと思います。とても参考になりました。
書込番号:14214449
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo

Acroは確か聞けたと思いますが・・・A2DPにも対応しているとHPに書いてあります。
Bluetoothのレシーバー側は対応していましたか?
書込番号:14189757
1点

acroでは、発売当初はワンセグ音声を
Bluetoothでは聴けませんでしたが
しばらくして、ソフトウェアアップデートで
聴くことが出来るようになりましたよ
書込番号:14190980 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

回答ありがとうございます。
質問の書き方が悪かったのですが、
他のサイトで聞くことができないというのを目にしたので、
自分自身で試したことがありませんでした。
どうもありがとうございました。
書込番号:14192291
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)