発売日 | 2012年3月10日発売 |
---|---|
画面サイズ | 4.3インチ |
重量 | 149g |
バッテリー容量 | 1840mAh |
対応SIM | 標準SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全8件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia acro HD SO-03D docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全2535スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
26 | 21 | 2012年11月27日 17:22 |
![]() |
2 | 5 | 2012年11月27日 12:57 |
![]() |
5 | 1 | 2012年11月27日 15:15 |
![]() |
2 | 2 | 2012年11月25日 11:56 |
![]() |
20 | 9 | 2012年11月25日 23:56 |
![]() |
1 | 5 | 2012年11月25日 10:32 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo

4.0.2ですか
4.0.4を期待していたのですが
書込番号:15394483
1点

たしか4.0.4です
書込番号:15394961 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

今端末が不調で113と話をしてる中で明日のアップの話が出ました
「延期の可能性もありますが27日の1時にOSのアップがあります」
私がボケて4.4ですかと聞くと「4.0.2です」と言われました
1時と言ったのが午後かもしれませんが1時と言ってました。
書込番号:15395077
4点

1時と13時にスタンバイします。情報に感謝します♪
書込番号:15395259
1点

今日の13時っぽいですな〜(泣)
書込番号:15397108 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

UDしたらFLASHplayer消えたりしないんですか?
書込番号:15397121 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

消えるか、ドコモが仕込んどいてくれるか
どっちにしろAdobeかdメニューから落とせる
書込番号:15397212 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

アンドロイドの洋菓子お菓子バージョンの名称が終わったら、次は和菓子でお願いします!^o^
ベダで和食でもOK!(SUKIYAKI TENPURA TERIYAKI)
そして、絶対はずされるのがコレ
http://news.livedoor.com/article/detail/5941563/
書込番号:15397280
1点

 ̄O ̄)ノ オハー
午後1時のようですね、ちゃんと午後ですよね?て聞けば良かったですね(汗)
延期にならないことを祈りたい!!
書込番号:15397422
0点

docomoのHPではまだ載っていませんがどこで確認できたのでしょうか?↑
書込番号:15397830
0点

http://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/product_update/list/so03d/index.html
今ドコモのHPに情報載りました。
書込番号:15398548
0点

4.0.4でした!
Wi-Fi経由でインストール2回で正味20分でした
若干軽くなりました
後どうでもいいけどカメラの起動時の動作がかっこよくなってますw
書込番号:15399096
0点

OS付属の画像アプリがギャラリーからアルバムになって
表示方法も違うけど処理は早いですね
書込番号:15399138
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo
同じ症状の方や解決方法をご存知の方がいらっしゃれば教えてください。
1.カメラ
標準アプリを使用中ですが、毎回起動におよそ2分ぐらいかかり、肝心な時にシャッターがきれません。先日、設定の「クイック起動」をオフにしたところ症状が回復したのですが、2週間ほど経ち、また元の症状に戻ってしましました。クイック起動のオンオフは関係ないようです・・・。できればこのまま標準アプリを使いたいです。
2.Homeボタン
通常、アプリ起動中にHomeボタンでHome画面に戻れるはずですが、Homeボタンが全く機能していません。専ら左にあるリターンボタンでHome画面がでるまで連打しています。これは端末の故障でしょうか?
3.Lineタイムライン
これはLineの問題だと思いますが、「トーク」が全く表示されません。未読or着信?マークは表示されますが、その先がいつもブランクの状態です。不在着信から折り返し発信できません。
以上、何かご存知の方いらっしゃればよろしくお願いいたします。
0点

こんにちは。
1、2分は掛かりすぎだと思いますが、端末の負荷状況がわならないので何とも言えません。購入時から毎回2分もかかっていたのでしょうか?
2、アプリ意外の画面でも効きませんか?でしたら故障です。
3、これについてはわかりません
書込番号:15394030 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

1僕のは2秒くらいですね。初期化で治る可能性があります。
2恐らく故障でしょう。ドコモショップにいってください。
3については不明。
書込番号:15394069 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

lineが悪さをしてるって事はないですか?
あきらかにカメラは異常ですね
写真の保存先を変えても同じですかね
書込番号:15395054 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分も、購入後同じ症状でした!アプリ終了を、ホームボタンでやっていたのが、原因だと思います。
戻るボタンで終了を知りませんでした、その後、ドコモショップで、再起動を教えてもらい、その後もちょくちょく同じ症状に成りますが、大分回数は、減りました。
不調に成ると、スリープから起動直後が、良くフリーズします
書込番号:15395447 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ご回答ありがとうございました。
REVELLIONさんの「端末の負担情報」がヒントになり、Advanced Task Killerというアプリで起動中のアプリをすべて終了させ再度試してみたところ、上記3点すべて解決いたしました。他のアプリとの競合が原因だったようです。(どのアプリかは不明のままですが)ありがとうございました。
書込番号:15398445
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo

無事にアップデート出来ました!
今のところ快調です。
書込番号:15398871 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo
ご存知の方、教えて下さい。
前機種を使用していた時に、着信拒否をした番号があり、
その設定が、このスマホにも引き継がれているようです。
その番号からの着信が出来ません。
個別の電話番号での着信拒否の設定や解除はどのようにして行えばいいのでしょうか?
説明書などを参照しても分かりませんでした。
宜しくお願いします。
2点

迷惑電話ストップサービスを利用していないか確認されては如何でしょうか。
次の取扱説明書の102ページをご覧ください。
http://www.nttdocomo.co.jp/binary/pdf/support/trouble/manual/download/so03d/SO-03D_J_All.pdf
書込番号:15386144
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo
やっと4.0へのアップデート発表!となった際に「バッテリーが少なくなっていて出来ません」なんてオチではいけないので最近は小まめにチャージしてます。サブ機だから普段チャージは結構油断してるので。普通にメイン使いの人はそんな心配ないんでしょうね(^^)
書込番号:15384779 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

僕も前まではメインでしたが今はサブ機です。それでもICSは楽しみですね(^o^)
アップデートできるようになったらいち早くしたいですwサブなので不具合出ても許せますしww
書込番号:15384945 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

「だから」早くしたいのです。まさかここまでお預けくらうとは思わなかったので。ICSにしてどうなるか試したいです。まあ、もってるNexus7はすでに4.2なんですけど(^^;;
書込番号:15385348 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

4.0も4.1も4.2も経験済みなので、特に焦りはしないけど
これだけ待って、auと同じ轍を踏まれると怒り心頭になりそうなので
その点が、ちょっと心配かな(^_^;)
一応、メイン機なので。
書込番号:15387714
2点

OSアップデートは151で聞いたところ、27日の13時(予定)からだそうですので、27日の午前中までには準備を整えておくべきかと思います。いよいよICSが来ますね。はやくパーフェクトなacroHDをいじりたいです。とは言え、気持ちはとっくに来春発売のXperia Yugaのほうに飛んじゃってますが。
書込番号:15389759
3点

Yugaですか。なんかリークされてますね。でも、どういう基準で名前決めてるんでしょう?ICS確かに楽しみなんですけど七ヶ月もまたされてアップデートしてがっかりだったらなあ、と最近少し興味が薄れつつあるのも何割かあります。かといって買い直すにも新しい機種もみんな同じに見えるしなあ(^^;;
書込番号:15391338 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

来年度のXperiaは温泉名が開発コードみたいですね。
Yuga=由加温泉
Dogo=道後温泉
ほかにもあるそうですよー
Odinって言うのもあるらしいですがそれは欧州向けとのことです。
書込番号:15392061
0点

色々なコードネームのつけ方があるんですねえ。次はOgotoとかあるのかなあ(^^;;
書込番号:15392136 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

火山なんてのも面白いかも知れませんね。
AsamaとかAsoとか!
書込番号:15392337
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo
みなさんにお聞きしたいのですが。
私のHDでは車のカーナビにbluetoothでの接続がうまく行かない時があり困っています。
何度かに一度、接続されない状況になるためHD側でbluetoothを一度offにして再度onに切り替えてみると、「onにしています」のままonにならず、一度HDの電源を落とさないとonになりません。
この状況をショップに伝え修理になったのですが異常無しとして戻ってきました。
しかし、同様な不具合が起きるため再度ショップへ相談すると新品交換してくれました。
それでも変わらないため、サポートに同様の不具合が無いのかと聞いてみると「初めてです。」と言われ、「その症状が出たとき、ただ電源を落とすのでは無く強制終了させてみて下さい。」と言われ、やってみたのですが同じです。
最近のauのVL,docomoのAXの書き込みに同様の不具合で書き込みを見ましたが、HDでは同様の不具合の書き込みを見ません。
私のだけでしょうか?同じHDで同様の不具合を経験された方は居ませんでしょうか?
また、良きアドバイスが有ればお教え頂きいたのですが。
ちなみにナビはkenwoodです。
宜しくお願いします。
0点

私も、カーナビとのBluetooth接続ができてない時があります。
ナビは、トヨタ純正(DENSO製)
接続されなかった時は!
ナビ側の操作で再接続すると、認識してくれるので、まったく気にしていませんでした(^-^;
参考になりませんが…
acro HDではなく、ナビ側の操作で再接続されてみてはどうでしょうか?
書込番号:15384450 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主さんこんにちは。
私もBluetoothで悩んでました。以前ここに何度となくBluetoothの事で、書き込みしましたが、誰からもアドバイスや返信がされなかったので、諦めていました。
私の場合はBluetoothワイヤレスイアホンです。
携帯側もイアホン側も常に電源OFFしていて、使用するときにONにして使ってます。
ある時携帯側のBluetoothを入れてもツールバーにBluetoothアイコンが現れず、何度押しても駄目でした。電源OFFして復帰しましたが、その後もちょくちょくonしない事が続きました。
インストールしたアプリを一つずつ一度アンインストールしてみたり、端末の初期化も試しました。Bluetoothのアプリを強制終了させたり、機内モードにしたり、色々試しましたが現在も治ってません。
書き込みの返信が無かったことから、Bluetoothの
不具合は自分の端末だけだと思っていて、いつか修理か交換してもらおうと考えていました。
スレ主さんの知りたい原因や対策では無くてすみません。
しかしこれで、自分の端末だけじゃないことがわかりよかったです。
書込番号:15384622 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ティタ雄さん。
返信、ありがとうございます。
わたしもナビ側に問題があるのかと思い、再接続してみましたがダメでした。
また、一度エンジンを切ってかけ直しましたが、ダメでした。
auのVL,dpcomoのAXの書き込みでもトヨタ、日産の純正ナビ、カロッツェリアも同様の不具合内容で書き込みされていました。
隣の客は良くかき食う客ださん。
返信、ありがとうございます。
同様の不具合の方がおられて、固体差ではないと分かりました。
VXの方ではアップグレードが予定されているという、書き込みがありましたが、HDは無いのでしょうか?
以前サポセンに電話した時も「初めて聞く事象」と言われ、当掲示板でも問題にされていないので無理でしょうか?
書込番号:15384908
0点

私もBluetoothワイヤレスイアホンです。
10回に一回は接続がうまくいかず、再起動してます。
こんなものかなと諦めてます。
しかし、もっと再起動の時間が短くならないかな。
書込番号:15388888 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

当方は、ドコモドライブネット+ドライブネットクレイドル 01 の組み合わせによる不具合になります。
通常、bluetoothを確実に接続してから、ドコモドライブネットを立ち上げないと繋がらないケースがあります。
これは、手順を間違えなければ問題ないのですが、
ナビ中にクレイドルの電源がオフになり、bluetoothが非接続になった場合、
クレイドルに電源入れ直してもbluetoothはいつまでも非接続ままになるケースが多々ありました。
こうなったら、アプリを終了し、クレイドルをシガー電源から抜いて、一から再設定しないとつながりません。
非常に不便、手間がかかりすぎます。。。。。
当方の車は、車のキーを抜いても、シガー電源が落ちないので、高速のパーキングで車から降りる際に携帯電話を持ち出さなければ、つながったままになるのですが、ほとんどの車は車のキーを抜いたらシガー電源はオフされるはず。。。みなさんどうしてるか気になっていました。。。。
不具合事例でした。。。
書込番号:15388893
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)