端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年3月10日発売
- 4.3インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- 標準SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてXperia acro HD SO-03D docomoの情報です。
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全8件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia acro HD SO-03D docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全2535スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
17 | 9 | 2013年4月6日 06:44 |
![]() |
4 | 6 | 2013年4月3日 08:45 |
![]() |
0 | 2 | 2013年4月2日 21:30 |
![]() |
16 | 5 | 2013年4月2日 23:59 |
![]() |
12 | 2 | 2013年4月2日 04:18 |
![]() |
1 | 13 | 2013年4月13日 07:16 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo
Xperia acro HDは、SO-03DとIS12Sを各2台持っているのですが、
マンション1階の私の部屋では、docomoの電波が届きにくいです。
それも片方だけが特に弱くなっています。
それに、エレコムのカバー(PD-SOX7PVD04)を付けているとほぼ圏外です。
http://www2.elecom.co.jp/avd/cellphone/case/pd-sox7pvd/
auはバリ4なのに、docomoが同じ屋内で圏外なんて、
そんなに違うものなんでしょうかね。
それとも単にスマホの故障なのでしょうか。2台とも?
1点

>auはバリ4なのに、docomoが同じ屋内で圏外なんて、
んん?ごめんなさい、質問の意味がよくわからないのですが、単純にドコモの基地局が遠くて電波が入りにくいって事なんじゃないんですか?
書込番号:15970834
2点

so-03dとis12sを各2台、計Xperiaを4台持っているということですか?
電波が弱いというのはdocomo端末であるso-03dの2台ということですか?
auが良くてdocomoが悪い、docomoが良くてauが悪いということは普通にあり得ることだと思います。
勿論、auもdocomoも良い、auもdocomoも悪いということも。
キャリアが異なれば受信している電波も違いますから、そんなものだと思います。
もし、同一キャリアの端末で片方が良くて片方が悪いということであれば、端末の不具合として考えられるかもしれません。
故障なのか?個体差なのか?
docomoなのに電波が悪いというのは考えられないというのは一昔前のことですよ..........auもSoftBankもインフラ整備頑張ってます。
書込番号:15970913 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>auはバリ4なのに、docomoが同じ屋内で圏外なんて、
そんなに違うものなんでしょうかね。
それは、あり得るでしょうね。
ただ、比較に上げるのは違うと思う。同じキャリアの機種違いならまだしも。
書込番号:15971037
1点

SO-03D*2台、IS12S*2台の計4台持っていますが、
IS12S*2台の電波感度は良好です。
勿論、他のauスマホ、auケータイも感度良好ですが、
SO-03Dの感度が室内では良くないんです。
それも、Sakuraが著しく良くないんです。
Ceramicはある程度電波をキャッチしています。
そう言えば、Wi-Fiの電波も多少弱い感じです。
(auスマホ、タブレットと比較して)
カバーを外すと、少し改善しますが、
それでも途切れ、途切れです。
docomoとauの電波特性の違いなのか、地域特性なのか。
単なる個体差、故障も考えられますか。
書込番号:15971758
0点

ドコモの他機種と比べて電波が入らないのなら故障も考えられますが・・・
acro HDを4台持ってることの方がビックリです。
全部自分で使っているのですか?
書込番号:15972035 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

スレ主さん
> 単なる個体差、故障も考えられますか。
ドコモショップに2台のSO-03Dを持ち込み、相談・点検していただいたらいかが?
自宅内だけなのでしたら、その場所に限定した話も考えられますが、どこでも片方が著しく悪いなら、端末特有の事象も考えられますね。
気になるなら、しかるべき場所でチェックされることをおすすします。
書込番号:15972107 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

Kei.yu. さんへ。
docomo の電波が入りにくいとのことですが、改善策はあります。
docomo のお客様相談室に TEL して、現状を伝えてみるのです。
ちゃんと対応してくれれば後日、スタッフが電波状況を調査しに来ます。
私の場合、先日、docomo スマートフォンから Xi 機 Xperia GX に機種変しましたが、
以前よりも遅くなりましたので仕方無く3G通信で使用していました。
これでは Xi にした意味が無いんで苦情を申し入れると以上のように対処してくれました。
アンテナブースターを設置して改善されました。
今は快速です。
書込番号:15982911
2点

PS
モチロン、3G通信も改善されました。
docomo wifi だけは 依然として圏外ですが。
書込番号:15982913
0点

皆さん、ご意見ありがとうございました。
TV仮面さんからいただいた情報、
ドコモに問い合わせてみようかと思います。
書込番号:15983040
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo
こんばんは。
この機種には,「電話帳」アプリと「連絡先」アプリが入っていますよね。もし,新たに電話番号を登録するときには,どちらに登録するのがオススメでしょうか?たとえば,「電話帳」アプリで登録をした場合に,「連絡先」アプリにもそれが反映されるのでしょうか?また,逆の場合はどうでしょうか?
普段は「連絡先」アプリを使うことが多いのですが,電話帳アプリの方が,登録する場合は良さそうな気もします。皆さんのアドバイスをお願いします。
0点

どちらに登録しても反映されますよ。
書込番号:15970013 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

電話帳、連絡先 どちらも、内部に登録してある同じデータを表示するアプリです。
アプリの選択は、好きなほうにして、アカウント(docomoかgoogle)をどこにするかを決めておいたほうが良いです。
書込番号:15970150
2点

皆さん,分かりやすい説明ありがとうございます。感謝いたします。スマホ初心者なので,よく分かっていませんでした。どちらで登録しても,大丈夫だということですね。
ちなみに,私は以前からの携帯電話の電話帳をそのまま移行しているので(ドコモショップで機種変更の時にやってもらいました),おそらくdocomoのアカウントで登録されているのですよね。この電話帳をgoogleのほうにコピーすることもできるのですか?googleに登録するメリットは,どんなことでしょうか?
書込番号:15970184
0点

googleに登録しておけば、携帯を変えても、アカウントの設定だけで、電話帳の同期ができます。
また、カレンダーや、toDO等の情報も、同じように、同期できます。
パソコン上で、編集や、閲覧、また、複数台の携帯等で同期できますので、便利です。
docomoからgoogleへのアカウントの変更は、連絡先の設定で、エクスポートし、
データを全削除して、インポートしなおします。そのとき、保存先の選択が出てきますので、googleのアカウントを指定します。
書込番号:15970334
1点

追加情報です。
googleを同期させるためには、
本体設定の、アカウントと同期の中で、該当googleアカウントの中に入り、該当データの同期のチェックをします。
書込番号:15970425
0点

皆様,丁寧なアドバイスありがとうございました。大変よく分かりました。googleとの同期もやってみたいと思います。
書込番号:15971870
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo

どうも、Xperia系(Pobox)の不調じゃ無いかと思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000005353/SortID=15967752/
書込番号:15969696
0点

候補長押しでオンライ辞書を使う機能ですね…関係ないんですがそういう機能があったんですね…^^;
wi-fi環境では普通に使えました(^^)最初に押したときは設定が必要で通信費関係の同意を求められただけで問題なく使えました
個人的にはあまり難しい文章打つことはないので必要かと言われれば必要ないのかも知れませんが…擬音とかで使うとおもしろい顔文字が出てくるのでちょっと使えるかも…(*^_^*)
さらに関係ない話しですが学習機能で出てくる候補の文字列を長押しすると学習履歴から削除するかどうか選択できることを発見しました^^;
マニュアルを読めば書いてあることかも知れませんが紙のマニュアルは舐めるように読みまくりますがPDFはどうも苦手で…^^;解らないところ以外は特に見ること無いんで…ちょーんさんのおかげで勉強になりました(*^_^*)
ちなみに3G回線で試そうとしたんですが使ってるデータカードが昨日使いすぎで速度制限かかってて確認できませんでした
androidは4.0です、参向までに
書込番号:15970161
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo
AAAC端末で相手の声が聞こえなくなる現象があると今までも話はでてますが、自分のもAAAC端末ですが不具合は出ていないのですが、もうすぐ(5月)にメーカー保証が切れます。出来れば千葉県(北東部)で交換してくれるショップはないですか?近くのショップは不具合の確認後修理対応のためダメでした。151に問い合わせましたが相手の声が聞こえなくなる現象が発生しやすいのは認識してますが、端末番号だけでは交換出来ないそうです。
1点

不具合無いのに交換てすか?
通常は交換では無く修理対応です。
そんなに簡単に交換してくれませんよ!
書込番号:15966635 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

同じロッドでも、全量が起きているわけではありません。
率が高いと、リコールになります。
でない場合は、あるけど少ないと、判断出来ます。
書込番号:15967469
1点

そもそもは不具合が出ていないのに交換に対応しているショップが常識としておかしいですよね。
症状が出た個体から交換します、が普通。
そんな事をしているから、不具合が無いけど交換してもらえるかな〜?に私も含めなってしまう人達が増えてしまう。
まーこの機種でそんな交換対応をしてもらっているのはココを覗いている人達位だろうけど。
書込番号:15967976 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

この先、故障する可能性が高い(ドコモショップも認識しています)機種(AAAC)より対策品に交換したいと思いましたが、今日もう一度、ドコモショップTELしました。メーカー保証は1年ですけどドコモの保証は3年だそうなので一応、あんしんしたのでこのまま使用することにしました。みなさん、ありがとうございました。
書込番号:15970070
2点

私も先日オークションで入手したSO-03Dが AAA だったので、ドコモで交換をしてもらいました。
車で30分のところにドコモ直営のスマホラウンジがあります。そこで、通話不具合で交換の指示がでているとネットで知ったと伝えると、窓口から修理担当に連絡が行き無条件で交換していただきました。
購入後はまだ使用をしていないが、今後トラブルが起きる可能性があるので不安と伝えると、それで話は通りました。
東京にもスマホラウンジがありますので、一度行かれてはいかがですか?
保証の期限は保証書の日付から1年だと交換とのことは窓口でも言われていました。
それを過ぎると修理対応みたいです。
一応参考までに‥‥
書込番号:15971043
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo
Xperia acro HD SO-03Dで桜と花を撮影して来ました。今日はとても天気が良く気持ち良かったです。SO03Dのカメラ性能はとても良かったです。ピント・色合い等撮影し易くブレも修正してくれます。すべてタッチ撮影モードで撮影しました。 参考になれば幸せです。
写真・動画貼り付けます。
12点

見事な桜ですね。
こちら北関東ですが、まだ満開ではありません。
私も、so03dですがカメラ性能が良く、色々な物を撮っております!
書込番号:15966701 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分も使っています。
昼間撮ると、中々いいです。
若干、AFが遅いのが、難点ですが、風景には問題がありません。
去年、コスモスから蜜を吸う、スズメバチの撮影に、成功しましたが、AFが中々合わず、ビビリました。
撮影後、確認すると、マクロ的構図で、満足出来ました。
でも、怖かったです。
よれるだけよりましたから。
書込番号:15967463
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo
先日arcから機種変更しま者です。
arcの時は、スクリーンをオフにするときにscreen off and lock というアプリを使用していました。(画面上にウィジェットを配置、そこをタップするとスクリーンオフ)
しかし、当機種はタップしてもスクリーンはオフになるのですが、下部のメニューキー等の3つの点は点灯したままです。厳密には、三回に一度の割合でメニューキーも消灯しますが、どうやら動作が不安定なようです…
AcroHDをお使いの皆様で、『ワンタップでスクリーンもメニューキーもオフに出来るアプリ』をご存知、または使用中の方がいましたらご教示お願いいたします。
書込番号:15964774 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Screen off snd Lockには、ナビゲーションボタンのが点灯する現象か起こるようですので、Screen Off FXを試してみては如何でしょうか。
書込番号:15964851
0点

こんにちわ。
私はスクリーンオフウィジェットを使っております。
押して3秒位ソフトキーが光ってますがスリープ状態になります。
playストアのリンク先の貼付け方が分からないのでスクショ貼っときます。
書込番号:15965143 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

お二方、貴重な情報ありがとうございます。
ただ、残念ながら上手くいきませんでした…
やはりメニューキーも一気にオフに出来るアプリはないんでしょうか?
書込番号:15965970 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スリープ状態になりませんか?
私もso03dですが、screenoffFxもスクリーンオフウィジェットも、押して3秒位ソフトキー点灯してますがその後スリープ状態になりますよ。
押して直ぐスリープ状態になるアプリをお探しでしょうか?
書込番号:15966465 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

残念ながら…
厳密に申し上げますと、消えたり消えなかったり、といったところです。どのアプリでも、スクリーンをタップしたらメニューキーと一緒にスクリーンオフになる時もあれば、スクリーンのみ消えてメニューキーは点灯したままの時もあります。
端末の設定の問題でしょうか?
書込番号:15967156
0点

screen off and lockは最新版で4.0に対応したらしくソフトキーのLEDも消えるようになりましたよ
書込番号:15968014 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

と思って自分も入れてみましたが消えたり消えなかったりしますね。まだFXの方が安定しています。
書込番号:15968033 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

個体差なんでしょうかね?今のところ一発で消えてます。ちなみに設定は遅延させない。アニメーション無し。音も無し。バイブも無しです。もちろん再表示しないにはチェック入れてます。
書込番号:15968081 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

当方の動作状況を報告しておきます。
Screen off snd Lock
ボタンLEDが、ついたり、きえたり
Screen Off FX
今のところ、順調に動作
スクリーンオフウィジェット(スクリーンオフ(ScreenOff) ウィジェット 青)
約6秒後にLEDも消える。しかし、しばらくの間は、lockがかかっていない。
書込番号:15970383
0点

皆さんありがとうございます。
ちょっと説明が足りませんでした。当方、時計アプリの一部にランチャーとしてスクリーンオフアプリを設定しています。(時計の時間部分をタップするとスクリーンオフアプリが起動してスクリーンがオフになるという意味です)
ご紹介頂いたFX等はウィジェットのみのアプリらしく、ランチャー設定できませんでした。
しばらくはこのまま様子をみて、使用中のアプリのアップデートに期待したいと思います。
ありがとうございました!
書込番号:15973050 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

時計アプリが何かわかりませんが、試しにDIGI時計ウィジェットでやってみましたが、Screen Off FXは設定出来て正しく動作しましたよ。
書込番号:15973098 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんにちは。
私も4.0にしてから、以前から愛用のスクリーンOFFアプリが対応していないため、OFFしてもロック画面が立ち上がり、皆さんに助け船で書き込みしました。
なかなかしっくりくるアプリがなく、FXをとりあえずつかってます。
FXはウィジェットだけでなく、アプリでもOFF出来ますよ。
私は画面の一番下のアプリが常に表示されている位置(名称が分からない)にスクリーンOFFを配置したいのですが、ウィジェットだと配置出来ないため、アプリを配置してます。
画面のどのページにいても、OFF出来るため。
アプリはデバイスの管理とやらを、有効にしたらアプリ単体で使えますよ。
アンインストール時はこれを無効にしないといけませんが。
書込番号:15973425 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

その後の動作報告
Screen Off FX
たまに、LED点きっ放しになる。この10日間で3回ほど
書込番号:16009809
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)