| 発売日 | 2012年3月10日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 4.3インチ |
| 重量 | 149g |
| バッテリー容量 | 1840mAh |
| 対応SIM | 標準SIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全8件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia acro HD SO-03D docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全2535スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 9 | 16 | 2012年7月23日 20:54 | |
| 2 | 6 | 2012年7月24日 09:24 | |
| 2 | 1 | 2012年7月20日 16:10 | |
| 0 | 0 | 2012年7月20日 13:14 | |
| 5 | 10 | 2012年7月22日 11:14 | |
| 12 | 5 | 2012年7月20日 19:50 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo
以前この端末で、電源ボタンが新品当初より押しづらくなった気がすると書き込みした事がありました。
その件で便利なアプリを見つけましたので、書き込みしたいとおもいます。(場違いでしたらすみません。)
知っている方もおられるかもしれませんが、Auto screen onと言うアプリです。
実際このアプリは英語なので、完全に使いこなせない部分もありますが、便利なアプリです。
内容は、加速センサー又は近接センサーを使って画面をonするものです。加速センサーでは、端末を持ち上げたりすると画面がonし、近接センサーでは、ポケットからだしたり、近接センサー付近を手でかざすと画面がonします。どちらのセンサーを使うか、切り替え可能です。また、立ち上がった画面(左から右にスライドする画面)の表示時間も変更可能なのは嬉しい機能。
この機種は特に電源ボタンが押しづらく思ってましたが、このアプリを使ってからは、電源ボタンを押すことなく、立ち上げられます。
とても便利です。
書込番号:14833296 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
隣の客は良くかき食う客ださん
センサーを使用することによる、電池の消費量は、どんな感じでしょうか?
ぜひ、レポートください。
書込番号:14833419
0点
先程アプリをDLして使用してみようと思ったのですが
英語なので中々解読できません(笑)
なんとなぁーく設定してみました。
on設定はある様ですが、操作終了後のoff設定などは出来ないのでしょうか?
画面を直ぐに切りたい時は、やはり電源ボタンなのでしょうか(^^;
試行錯誤してみます。
良い情報有難うございました。
書込番号:14833434
0点
こんにちは。
バッテリーに付いては、正直まだ2日ほどなので、分からないですが、さほどといった感じでしょうか。また、バッテリーレベルを設定し、その%になれば機能停止する設定項目もあります。
OFFする機能はありませんが、screen off FXというアプリを使ってます。画面にウィジェットを設置して、切りたい時そのウィジェットをタップすればけせます。
書込番号:14833684 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
当方もAuto Screen Onを使用していますが、バッテリーは、余り使用されていない気がします。
ただ、反応しないことがたまにあるのがちょっと残念ですけど…。
逆に、スクリーンをオフするのはいろいろありますよね。
当方は、引き出しランチャー freeにUnKeyLockerを組み合わせてつかっています。
通知欄に、設置出来るので便利です。
UnKeyLockerのメイン機能は、ロック画面の遅滞ですけどね…。
書込番号:14834511 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
先ほどこの掲示板を見てインストールしてみたのですが反応しなかったです...
とても便利なアプリだと思うから使いたいのにー何か設定がおかしいのかとも思ったのですが..英語がわかりません。。
書込番号:14834548 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ナタデココヨーグルトさん
あまり悩む設定は無かった気がしますが…。
Settingsで、『Auto Screen On』『Auto Start』にチェックを入れて『Choose Sensor』でどっちのセンサーを使うか選ぶだけです。
ちなみに『g-sensor』は加速センサーで『proximity sensor』は近接センサーです。
近接センサー自体は、通知ランプの右横にあります。
書込番号:14834620
0点
mi--chiさん 早速ありがとうございます!
スリープ状態から何分か後だと反応してくれるのですが数十分たってしまうと反応しなくなります。
historyを見るとStop using screenとなっています(関係あるかわかりませんが)
でもバーの方を見るとstarted となっている状態なんです。
書込番号:14834668 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ナタデココヨーグルトさん
もしかして…『Continuous Time』はどうなってますか?
当方は240minsに設定してます。
ここが10mins(10分)になってたりしませんか?
書込番号:14834687
0点
このアプリ、バージョン1.7から動作が不安定になっていたんですが今は改善されたのかな?
私は同じ作者の有料のCover Lockを使っています。
こちらの方は画面offもでき、今のところ安定していてとても重宝しております。
書込番号:14835145 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
連投すみません。
因みに Continuous Timeがnonstopだと数十分後に完全に停止、他だと(私の場合240mins)数十分後に画面点灯までにラグが発生してました。
書込番号:14835162 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
mi--chiさん ひまにゃんさん ありがとうございました!
Continuous Timeがnonstopとなっていました!これで数十分後でも大丈夫でした!
本当にありがとうございます。
書込番号:14835446 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
1日使用してみた感想です。
加速センサーに設定した方が、実際には使いやすいと思いますが
カバンの中やちょっとした動きでも画面onになってしまうので、今は近接センサーに設定しています。
昨日の夜ふと思ったのですが、近接センサーの場合、夜間(暗い部屋等)では反応するのでしょうか?
それと、バッテリー20%以下になると機能ストップしてしまうのが残念です。
この部分は0%までとか設定出来ると有難いかもです。(自分が理解出来ていないだけかも(笑))
ケースを付けていると余計に電源ボタン押しづらいので、暫く使って行こうと思います。
良いアプリを紹介して頂いた皆さんのご意見に感謝致します。
書込番号:14836225
0点
そうなんですよね。
なんか不安定な気がします。
確実に動いてくれれば言うことなしですが。
でも、許容範囲かななんて思いながら使ってます。
書込番号:14836233 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
皆さんこんにちは。
皆さんに喜んで頂いて、書き込みした甲斐がありました。
スキッド・ロウさん、近接センサーで夜など暗いときに反応するか?との問いに対してですが、明るさを検知してる訳ではないので、暗くても近接センサー付近を触るか手をかざすと電灯しますよ。
私も加速センサーにしてましたが、ポケット内で常についたり消えたりしてるんじゃないかと思って、今は近接センサーにしてます。
書込番号:14836386 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>>隣の客は良くかき食う客ださん
近接センサーは明るさ感知ではなく、あくまで近接なんですね^^;
それを聞いて安心しました。
バッテリー消費もアプリを入れる前とあまり変わらない感じですね。
仕事中なので、お礼まで<(_ _)>
書込番号:14836608
1点
auのhtc evo 3Dを使用してますが、前からこの様なアプリを探していました、とりあえず正常に使えてます、便利に使わせて頂きます、ありがとうございました。
書込番号:14847153 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo
少し前に同じ質問がありますが、自分は少々内容が違う為、皆さんの意見をお聞かせ願いたく投稿しました。よろしくお願いします。
2〜3日前からなのですが、フェイスブックで写真が表示されなかったり、「いいね」が反応しない,本文の「続きを読む」が反応しなくて全文を閲覧できない等の不具合が発生しています。
最近特別な操作をしたわけでもなく、また、新しいアプリをインストールしたわけでもないので 思い当たる原因もわからないのが現状です。
端末の初期化も視野に入れていたのですが、これもFB本体の不具合なのでしょうか?
もし、FBの問題だとしたら初期化しても改善されないのでしょうか?
書込番号:14832803 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
まずはブラウザからFacebookにログインしてください。
そちらで問題無いのなら、Facebookのアプリの不具合となります。
書込番号:14833050 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
i-mixsさんありがとうございます。
ブラウザからフェイスブックに入ったら問題なく動きました。
結果アプリの問題となると思うのですが、以前のスレにもありましたが、この機種ははじめからフェイスブックがインストールされておりアップデート分のアンインストールはできるのですが、FB本体をアンインストールすることができないのでアプリを入れ直す事ができません。
こうなると端末初期化しか手はないのでしょうか?
それともFBからのアップデートを待った方がよいのでしょうか?
何度も申し訳ありませんがよろしくお願いします
書込番号:14833147 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
Facebookアプリに関しては、アップデートのアンインストールと初期化は同じことです。
今のところはアプリのアップデートを待つかブラウザでログインして利用のどちらかですね。
書込番号:14833294 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
i-mixsさん
端末の初期化を考えておりましたが、どうしても原因たるものが
はっきりしない中で初期化してもと考えていましたが、お言葉とおり
アプリのアップデートを待つことにします。
本当にありがとうございました
書込番号:14833444
0点
私のフェイスブックアプリもまったく同じ状態です。問題なく使えていたものが、突然スレ主さんと同じ様な症状が出始めました。アップデートのアンインストールをして再度アップデートしてもまったく同じ症状で、今は大きな心で改善を待っているところです。
書込番号:14840762
0点
AUのスレにも書かれていますが、さらに画像が見られないスクロールするとチラチラ見えるという症状も併発しています。
この機種固有の症状のようです。アップデートに期待するしかないかもです。
書込番号:14849551
0点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo
私のマイショップの在庫情報でもBiack以外の在庫ありですのでやっと入荷し始めたようですね。
書込番号:14832260
0点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo
お初にお目に掛かります。6月11日にSO-03Dに機種変しまして現在に至っておりますが、先日ある事に気付きましてお尋ねします。
長時間の通話になりますと途中から相手の声がフェードアウトして小さくなってしばらくすると元に戻るのですが、同じような経験された方いらっしゃいませんでしょうか?
長話自体購入から2回しかしていませんが、2回とも同じ事象になります。ここでいう「長話」とは40分くらいの物です。
2回目は今日の出来事なのですが前回も今回もその足でDSで行ってみたのですが異常は見受けられないとの事。同じ異様な不具合の報告も無いとの事でした。
ここで過去スレ検索したら最初から音量が小さい方はいらっしゃるようなのですが、どりあえず私と同じようなフェードアウト事象の方は見受けられないようでして・・・・。
お尋ねしたくてID登録してみましたm(__)m
前回も今回も相手からの着信で1回目は相手がDoCoMo携帯、2回目は相手はauの携帯です。多分20分位経過すると発生するのかな。
なにしろ「長話時」限定の事象なのでDSでもその場でテスト通話はしてくれるのですがまさか40分も会話し続ける訳にもいかず証明のしようが無くて歯がゆい次第です。
まさか「長話防止機能」ではないですよね?
同様の事象を経験した方いらっしゃいませんでしょうか?
長文失礼しました。
0点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo
バッテリーの消費が激しいのに悩まされています。
普段自宅でも職場でもwifi接続していたのであまり気にならなかったのですが、
外出時に、バッテリーの消費激しいのに悩まされていまして、wifi接続をしていないときに
急激な消費をしているような気がしています。
こんな現象で困っている人は他にありませんか?また解決策はないでしょうか・・・・
Wifiを切っているときのスクリーンショットでは同期もオフにしています。
1点
確か3GよりもWi-Fiの方が消費が少なかったと思います。
Bluetoothは切っておくべきだと思います。使わないときは。
書込番号:14830807 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スリープ状態でこれたけ減っていくのは考えにくいですね。
Ryota12228さんが仰っているようにBluetoothをオフにした時がどうか試してみてはどうでしょうか?
書込番号:14830852 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
電波の悪い所にいるとかならあり得そうな曲線ですが…。
電波いいとこならちょっとわかりませんね。
書込番号:14831170 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
いい加減Pngに対応しないかな…(((^^;)
画像は2日分の電池の状態
1日目の終わりにニコニコビューワーアプリにてメモリーオーバーでアプリの強制終了が起きて 次の日の夜までそのままにした結果こうなりました
Wi-Fiは常時接続したままでもこうなるのでアプリの暴走と予想してます
書込番号:14831626 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
追記
ちなみに…
どちらも放置に近い状態で電波塔から半径2km圏内の場所
書込番号:14831676 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>スレ主さん
Wi-Fiオン/オフそれぞれのスリープ時の
「稼動プロセス」「グラフ」を表示して比較
してみれば、何か突出してバッテリーを消費
してるプロセスが見つかるかもしれません。
(口で言うほど簡単な作業ではないですが)
ちなみに、Wi-Fiオフの方の温度グラフが常
に35℃付近を推移してるのも気になります。
夏場ってこんなものなのでしょうかね…
何の回答にもなってなくてすみません。
書込番号:14831717 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
なんとなく、原因が判明したかもしれません。現在バッテリーの変化を監視中です。
わかれば、レスします。
書込番号:14832625
0点
原因はSIPの着信設定でした。
標準のSIP着信待ち受けがこんなに3Gでバッテリーを食うとは・・・
Wifi接続ではそんなにバッテリー食わないので気づきませんでした。
同じような減りで困っている人は、
標準での待受けをやめにして、外部アプリでSIP設定して待受けにしてみるといいと思います。
書込番号:14836514
0点
スマホのバッテリー減りは宿命(?)と思い、あまり気にしてなかったのですが、ガッチリさんの書き込みを見て、何気なくバッテリー状況を確認してみました。
ちょっと趣旨と違うのですが、ご容赦下さい。
普段は寝てる間に充電している為、起きた際には(当然?)100%になっています。
夕べは、たまたま寝る前に充電をし終えた為、充電を終了し、ほぼ100%の状態で床に着きました。
で、朝起きて、バッテリー残量をチェックして50%を切っていたのでビックリしました (^^;
早速、BatteryMixで確認したところ、SPモードメールが頻繁に稼働していたようです。
1回しか確認していのないので、たまたまなのかは判りませんが…
SPモードメールは、頻繁に稼働するものなのでしょうかね?
やはり定期的にサーバにアクセスしに行くのでしょうか?
書込番号:14840586 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo
Xperia二度も買いました。後悔してます。
書込番号:14828829
0点
すみません、話のつながりがわかんないです。
新たにスレ立てするのは無意味かと・・・
書込番号:14828865 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
レビュー[520659]で困っている方を見つけたのですが伝える為にスレ立てました。
書込番号:14828889
0点
もしかしたらやっても出来なかったとか?
しかし文面を見るかぎりやってないか、、、
書込番号:14829911 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
gsevens43さんのその後が気になります(^_^;)
書込番号:14833072
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)






