| 発売日 | 2012年3月10日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 4.3インチ |
| 重量 | 149g |
| バッテリー容量 | 1840mAh |
| 対応SIM | 標準SIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全8件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia acro HD SO-03D docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全2535スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 6 | 8 | 2012年7月16日 12:55 | |
| 3 | 6 | 2012年7月24日 20:47 | |
| 17 | 5 | 2012年7月16日 12:32 | |
| 15 | 22 | 2012年12月4日 11:07 | |
| 4 | 0 | 2012年7月12日 21:20 | |
| 2 | 4 | 2012年7月13日 14:16 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo
夜寝る際に枕元で充電してねるのですが、2〜3分に1度バックライトがついてしまいます。
暗い中光るのでビックリしてしまいます。
まあ、裏返して置けばいいのですが…
これは仕様でしょうか?
書込番号:14807960 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
私のはならないので、たぶん、何かのアプリがそうさせているように思います。
Elixir等のアプリで、logcat logをみれば、どのアプリが動作しているか見ることもできないですが、ちょっと、難しいですかね。
書込番号:14808094
1点
> まいぱさん
お返事ありがとうございます。
そうですか、まいぱさんのはならないんですね。
ということはアプリの可能性高いかもしれませんね。
書込番号:14808958 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
僕のもなったことはありませんよー
書込番号:14809184 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
アダプター、ケーブル、コネクター、などの不良により正常に充電されていない可能性はありませんか?
一度、充電が止まり、再び開始されるとバッライトが点灯します。
私の時は、アダプターの不適合により消灯・点灯がループしました。
バッテリー管理のアプリでチェックするか、通知ランプを目視でチェックするか… 一度、確認してみては いかがでしょうか。
書込番号:14809507 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
hatabonGTさん
それ、正解ですね。
確かに、充電器側の不具合で、出力ON,OFFし、本体、点いたり消えたりの可能性ありですね。
書込番号:14809651
0点
確実ではないのですが、『省電力のためコンセント
を抜いて下さい』旨メッセージが表示される際に、その症状が出ることが多いような気がします。
書込番号:14814219 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>、『省電力のためコンセントを抜いて下さい』旨メッセージが表示される際
このメッセージは、電源供給切れた場合に表示されます。このときは、画面表示はされなくて、
再度、電源供給されたら、画面表示されます。でも、この場合は、そのメッセージは、消えてしまうので、通常なら、そのメッセージ、見えないんですが、不思議ですね。
とにかく、そういうことであれば、電源側の問題であるようです。
hatabonGTさん のご指摘の内容を確認してください。
単なる、コネクタの接触不良かもしれません。
書込番号:14814268
![]()
1点
> まいぱさん
こちらでもお世話になります。
電源供給元は、PLANEX 2ポート急速充電(PL-WUCHG01-B)になります。
これが不安定なのかもしれません。
他のもので試してみます。
書込番号:14814955 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo
シンプルタスクキラーとバッテリーミックスを使っています。
シンプルタスクキラーで、タスクを終了してもすぐにまたすぐに動き出すみたいで、毎回18件ぐらいずつ終了しています。(消してまたすぐに見ても5件ぐらい動いています)
バッテリーがすぐになくなるからバッテリーミックスで調べたら何も暴走しているアプリはないようです。
タスクを終了してもすぐにまた動き出すものなのでしょうか?
それとも何か設定したらバッテリーのもちはよくなるものなのでしょうか?
アメーバのゲームをよく使いますが、午前中でバッテリーがなくなる勢いで減っていきます(>_<)
3分で1%ぐらいの勢いです。
どなたか回答をよろしくお願いします。
書込番号:14805594 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>シンプルタスクキラーで、タスクを終了してもすぐにまたすぐに動き出すみたいで、毎回18件ぐらいずつ終了しています。(消してまたすぐに見ても5件ぐらい動いています)
そういうのをゾンビアプリといいます。
終了させてもすぐ動き出すので、何度も終了させてると逆にバッテリーの消費が激しくなったりします。
ゲームについては、どんなゲームか分かりませんが、実行中であれば3分に1%は普通じゃないでしょうか?
あくまで個人的な考えですが、タスクキラー系はトラブルの元ですので、
使わない事をオススメします。
Android2.3はOSがタスクの管理をしてくれますので、基本はなにもしなくてもいいんです。
一度、なにもしない場合と、シンプルタスクキラーを使った時とでバッテリーの消費を比較してみてはいかがでしょうか?
たぶんあんまり変わらないと思います。
書込番号:14805739
![]()
2点
怪人kouさん、早々のの返信ありがとうございます
m(__)m
ゾンビアプリっていうんですね!
もともとこの機種に入っているアプリもすぐに動き出すんですが、それもなんだぁ…(>_<)
タスクキラー系は入れておかないとダメだと思っていたので、目かウロコでした!
すぐにアンインストールしてみます。
丁寧な返信、本当にありがとうございました。
書込番号:14805819 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ゲームなんかの場合、再起動すると立ち上がってこないものが多いですね。
キャリア系のプリインは不死身のものがありますね。しかもアンインストール出来ない。
書込番号:14805905 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
そうなんです!
アンインストールしようと思っても、もともとはいってるアプリはできないものも多くて(T_T)
スマホ、楽しいけど難しいとこもたくさんです。
また皆さんのスレを見ながら勉強します!
返信ありがとうございました(^-^)
書込番号:14805987 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
電池持ちを考えるならBatteryMixを削除するのも手です
常に常駐しますから
書込番号:14819292 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
返信遅くなってすみません。
batterymix、いつも常駐なんですね(>_<)
アンインストールしても大丈夫そうだし、アンインストールして様子を見てみようと思います!
ありがとうございましたm(__)m
書込番号:14851842 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo
昨日、出先で大粒の雨が、降ってきました。
下着まで、ずぶ濡れになりました。
SO-03Dを入れていた、ポケットも、酷いものでした。
今まで携帯を、水没などの、水トラブルはありませんでした。
しかし、今回は、防水機能付で、助かりました。
やはり、付いていた方がいいですね、防水機能は。
9点
こんにちは。
雨だけではないですよ。
身に着けていたら、今みたいな夏は特に汗なんかで、湿気がありますからね。
書込番号:14803375 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
そうですね、湿気も大敵ですね。
最近の雨は、シトシトならいいんですが、降ったら、どしゃぶりですもの、困ったものです。
書込番号:14805487
0点
ぬれる場所で、積極的には使っていませんが、いつも、ウエストポーチに入れているので、
一応安心しています。ただ、時々、充電終わってふたを閉めるのを忘れていたり(^∇^)
汗なんかも、結構、べとべとになるので、ちょっとは安心ですね。
海水とか、お風呂の湯船のなか とかは、直接入れるのは、一応、避けておいたほうが良いと思います。
ほんとは、汗も、気をつけないといけないのですが、ほっとけば、浸み込んで腐食するかも。
書込番号:14805645
2点
自分も、長風呂なので、防水機能は、助かりますね。
やはり、直に水につけるのは、避けた方が、安心ですね。
キャップが、外れていたり、緩んでいる事も、有り得るでしょうから。
最近は、ビニュール製の紐付きの袋が、売っています。
風呂場や、海水浴場などでは、重宝しそうです。
梅雨が空けない、この時期は、防水機能は有り難いです。
書込番号:14814877
0点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo
掲題のとおり、skypeを起動してログインした状態でスリープ(電源ボタンを短押し)して
ちょうど30分くらい経過するとスマートフォン本体がバイブレーションしてskypeが勝手に終了しています。
最小化(?)してバックグラウンドにいるときは勝手に終了しており、前面にskypeを
出しているときは勝手にログアウトされています。
いずれの場合も、skypeを再度起動するとパスワードの入力が必要になります。
この症状をググっても出てこないので、skypeに問い合わせたところスマートフォン側で
一定時間使用していないアプリを終了させる機能を切るよう指示がありましたが、
Android側、もしくはSO-03D側でそういった機能はあるのでしょうか?
調べてみましたがどうも見当たりません。
また、本現象の解決方法がわかる方はいませんか?
ちなみに、外出時(バッテリー使用、3G回線利用)のときに発生しており、
家(充電、Wi-Fi利用)の際は発生していないように思えます。
3点
メニューボタン→オフラインにする→まったくなし
書込番号:14800218 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
書き忘れていましたが、skypeでのその設定は確認ずみです。(デフォルトなので)
ちなみに、skype自体のアンインストールと再インストールも済んでいます。
書込番号:14800285 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
はやとちりごめんなさい。
その場合はバッテリー節約アプリやタスクキラーを考えてみてはどうでしょう??
タスクキラーなどが悪さをしている場合もありますので
書込番号:14800294 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
少し前に似た様な記事を書きましたが私も同じ状態です。
Skypeのレビューを読んだところ、他の機種でもスリープ時にはオフラインになると書いてあったので、もしかしたらSkypeの仕様なのかもしれません。
私も常に着信可の状態にしたく、検索したり本体の設定を変えたりしたのですがダメでした。
また、着信があったりIMが入っても通知ライトでお知らせしてくれません。
ただ、私の場合、スリープ時からの回復でオンラインになり(オンラインまで数分かかりますが)、ログアウトにはなっていません。
タスクキラー系のアプリは入れていません。
書込番号:14800374 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
あと、起動時パスワード必要と言うことですが、自動的にサインインするにはチェック入ってますか??
書込番号:14800387 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
通知設定でログイン状態をチェックしとけば落ちなかったかと。
これにチェックしておかないと、自分のも勝手に落ちてますね。
恐らくOSにKillされてるんだと思います。
書込番号:14800705
0点
通知設定で、常にオンラインにチェックしてありますが、スリープになるとオフラインになり相手から発信してもかからないです。
スリープから回復するとオンラインに自動的に戻るのですが、アプリを起動させた状態でもスリープ時では常にオンラインにはならないみたいです。
書込番号:14800767 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
Task controlが怪しいと思いアンインストールしてみましたが、状況変わりませんでした。
なんなんでしょうね一体・・・
書込番号:14801219 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スリープにして1時間ほどしてから相手に発信してもらったら普通に着信しましたよ。
スリープ中のバッテリーの減り方からして、ディープスリープになってるのは間違い無いです。
ちなみにですが、僕は常時WiFi接続で3G通信は切ってます。
先に書いたように通知設定でログイン状態にチェックして通知バーにSkypeのアイコンが出てる状態にしてます。
書込番号:14801349
0点
Skypeの仕様と言う意見もあるのですが、
もしこの機種お使いの方で、
スリープ時でも常にオンラインで着信可の方がいたら設定の仕方教えてほしいです。
私も気になっていたため、スレ主さんの質問に乗っかる形で失礼します。
書込番号:14801358 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
私の検索ではWi-Fi接続時は常にオンラインになるようですが、3Gだとダメみたいです。
書込番号:14801366 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
南国の鳥さん>
自動的にサインインするはチェック状態です。
ちなみに、意図的にログアウト(終了)した場合は次回起動時にそのまま自動ログオンします。
EVIL EYEさん>
先ほど記載していましたが、
skype側の「オフラインにする」設定であれば「まったくなし」になっています。
実はAndroid初めてなんですが、OS側にもこういうタスクを一定時間で終了させてしまう設定ってあるのであるのでしょうか?
書込番号:14802403 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
私はこの機種を使っていて、Skypeを入れていますが、
常にオンライン(通知の所にSkypeが出ています)で勝手にログアウトすることはないので、
OSの問題ではないような気がします。
なぜ勝手に終了してしまうのでしょうね。
私は特に変わったアプリは入れておらず、終了しないために特別な設定もしていません。
ただ、スリープ時には起動したままオフラインにはなりますが…。
ちなみにWi-Fi接続はしていなく、3G回線のみです。
書込番号:14802598 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
オフラインにしないにしただけではだめですよ
先に僕が書いた設定にしてみてください
3Gだと駄目かどうかは僕には試せないのでどうなのかわは知りたいです
書込番号:14803167 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
私は3Gのみの使用ですが、通知設定でログイン状態にチェックして、通知バーに常にSkypeのアイコンが出ている状態で数ヵ月過ごしていますが、スリープ時ではオフラインになり着信&IMの受信は不可。
しかし勝手にログアウト&終了にはなりません。
スリープから回復すれば自動的にオンラインに戻っています。
書込番号:14804259 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
EVIL EYEさん>
失礼しました。
[通知設定]→[Skypeログイン状態]はチェックオンです。
書込番号:14804629
0点
ログイン状態が通知バーに出ていてプロセスが死んじゃうのはおかしいですね。
OSにKILLされないようにするためだけに通知バーに表示するようなアプリも存在しますし、通常はKILLされないはずです。
先の質問ですが、AndroidはOS 2.2以降タスク管理が強力になって一定時間使用していないプロセスは勝手にKILLするようになってます。(機能の設定はないです)
なのでタスク管理系のアプリは不要と言われてます。
逆に勝手にKILLするので今回のように不便に感じることもあります。
3GでもSO-02Cでは問題ないとの報告もSkypeの掲示板にあったので、この機種固有の問題かOS2.3での問題かのどちらかですかね。
他の方が問題出てないかの書き込みが無いので推測ですが、、、
書込番号:14809590
0点
先日docomoに問い合わせたところ、スマフォやandroid側の機能としてはそういったアプリを勝手に終了させるものは無いとのこと。
現在、上記を加えてskype側に問い合わせ中ですが、いまだ返事がありません。
お手上げ状態です。
書込番号:14826835 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
全く同じ現象で困っています・・・。
検索で引っかかってこのスレに来ました。
当方、softbankの005SHですので、キャリアも機種も違います。
というわけで、Skype側の問題ですね・・・。
ちょっと間Skypeをいじらないと勝手にサインアウトし、立ち上げ直しても自動ではサインインされず、パスの再入力が必要。
自分でサインアウトした時には、次回起動時にちゃんと自動サインインされます。
設定もいじり倒し、アンインスト→再インストも2度しましたが改善無し。
私もお手上げです。
書込番号:14858115
0点
遅レス失礼します。
先日、ようやくskypeから追加回答があり、どうやらskype側で
バグとして認められたようです。
開発側でアップデート時に修正するようですが、修正時期は未定とのこと。
個人的には、有償サービスもやってるくせにおいおい・・・って感じです。
書込番号:15008749
3点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo
Android4.0は7月以降予定だそうです\( 'ω')/
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/097/97661/
書込番号:14798756 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo
スマホ初心者です。
携帯自体も初心者です^^
画面を見ていると割とすぐ画面が暗くなるのですが、
その際、電源キーを押さないと戻らないのでしょうか。
その暗くなる時間がすごい早いような気がするのですが、
何か設定があるのですか。
それから、違うメーカ機種の場合、画面を戻すときは必ず「戻る」キーを押すと聞いたのですが、こちらの機種もそうなのでしょうか。
そうすると「ホーム」キーというのはどんなとき使うのでしょうか。
ホームキーでは画面も再表示されないし……。
よろしくお願いします。
0点
時間設定できますから、
画面設定>バックライト消灯で、時間設定出来るから
試して見てくださいね!
消灯したら、電源キーを押さないとダメ見たいですね!
書込番号:14796997 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
時間設定はエクザと一緒にさんの通りです。
画面の点灯ですが電源ボタンを押す以外に、Go Lockerなどのアプリを使用すると
ボリュームボタンでも点灯できます。
>「ホーム」キーというのはどんなとき使うのでしょうか。
例えばメールを打っていたとして、ホームページアドレスを教えたい。
でもアドレスがわからないので一回戻ってホームページを参照したい。
この「一回戻って」の時に、戻るで全部閉じるとメールをしていた作業が全てなくなりますが、
ホームボタンで戻ると中断状態となり、もう一回メールを開けばそこから続けて作業できます。
(わかりづらいかな?)
要は一時中断させる時などにホームボタンが便利ということです。
書込番号:14797080
![]()
1点
LBS09さんの補足になりますが、
「ホーム」キー:アプリ一旦停止(中断)
「戻る」キー :アプリ終了
ですので、同時に幾つもアプリを中断させた
まま放置していると、本体メモリの空き容量
が切迫→動作不安定→勝手に再起動、に陥り
ます。
>画面を戻す時は必ず「戻る」キーを押す
とはこういう意味で大事になります。
アプリ実行途中に何か他の事を行いたい時
以外は、こまめに「戻る」キーで終了させ
るようにしましょう。
「メニュー」キーから『終了』があるアプリ
でしたらもちろんそれをポチッと。
書込番号:14800045 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
エクザと一緒にさんへ
時間設定し直しました。
消灯後はやはり電源キーが基本なのですね。
正直、電源キーを押す回数が多くなって
キー自体が弱々しいというのか、ちょっと不安に思いました。
でも、教えていただいたので安心しました。
LBS09さんへ
Go Lockerなどのアプリ〜そういうものがあるんですね。
調べてみたいと思います。
本当は画面でポンと押して点灯するのがいいなと思っていたんですが。
ホームキーについても、理解できました。
一つの作業を中断して何かをするときにホームを押し、
それからまた元の画面に戻れるということですね。
勉強になりました。ありがとうございました。
りゅぅちんさんへ
>画面を戻す時は必ず「戻る」キーを押す
この意味が大変よくわかりました。
さらに補足していただいたので、理解が深まりました。
中断以外は戻ると覚えておくといいですね。
ありがとうございました。
書込番号:14801420
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)



