Xperia acro HD のクチコミ掲示板

Xperia acro HD

  • 16GB
<
>
SONY Xperia acro HD 製品画像
  • Xperia acro HD [ルージュ]
  • Xperia acro HD [ホワイト]
  • Xperia acro HD [ブラック]
  • Xperia acro HD [Aqua]
  • Xperia acro HD [Black]
  • Xperia acro HD [Sakura]
  • Xperia acro HD [Ceramic]
  • Xperia acro HD [ブルー]

評価対象製品を選択してください(全8件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

Xperia acro HD のクチコミ掲示板

(19012件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:Xperia acro HD SO-03D docomo絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全2535スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Xperia acro HD」のクチコミ掲示板に
Xperia acro HDを新規書き込みXperia acro HDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

標準

acroHD限定 木製カバー発売

2012/07/06 14:57(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo

スレ主 LBS09さん
クチコミ投稿数:1104件

7/5より、Xperia StoreでacroHD用の木製カバーが発売されてますね。

高いけど、手触り良さそうなんで買ってみようかなと思ってます。
(でも熱が心配・・・)
http://store.sonymobile.jp/pc/other/index.html?mskey=50356315084582423

書込番号:14771101

ナイスクチコミ!1


返信する
beru44さん
クチコミ投稿数:731件Goodアンサー獲得:11件

2012/07/06 15:03(1年以上前)

これで木目じゃなくてアルミ調にしてくれたら買う

書込番号:14771118

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:217件Goodアンサー獲得:7件 Xperia acro HD SO-03D docomoのオーナーXperia acro HD SO-03D docomoの満足度5

2012/07/06 15:41(1年以上前)

かなりカバー自体厚くないですか?
添付サイトの画像をみた感想だとそう思いました。

この端末は太めなので、更に太くなりますね。サイドのボタンが押しにくそうです。

書込番号:14771251 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 LBS09さん
クチコミ投稿数:1104件

2012/07/06 17:52(1年以上前)

beru44さん
放熱、厚さを考えるとアルミ(調ではない)の方が良さそうですよね。
値段も安く出来そうですし。

隣の客は良くかき食う客ださん
確かに。かなりデブになることは間違いなさそうです。
ボタンの押しづらさは最悪削って押しやすくするという手も・・。
(木ならではと言う事で。)

書込番号:14771689

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:2件 Xperia acro HD SO-03D docomoの満足度5

2012/07/07 10:14(1年以上前)

夏だし…カバーつけません!愛着ありますが…デザイン命です。

書込番号:14774631 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


形而上さん
クチコミ投稿数:565件Goodアンサー獲得:61件

2012/07/07 10:39(1年以上前)

木製ではないですがMSYのカバーを使用しています。
値段が高いだけあって作りはしっかりしています。
ボタンは指の先で押すような感じになりますが、慣れれば問題ありません。逆にボタンが出っ張らなくなるので誤って押すことがなくなって良いです。
下部分だけ外してクレードル充電出来るのは本当に便利です。

書込番号:14774717 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


mi--chiさん
クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:16件

2012/07/07 11:41(1年以上前)

スレ主さん横から失礼します。
形而上さん 、あのケースってどうやって本体についてるのでしょうか?
良さげだなぁー、と見てたのですが、どこにも書いてなくて…。

書込番号:14774932 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


形而上さん
クチコミ投稿数:565件Goodアンサー獲得:61件

2012/07/07 20:10(1年以上前)

うーん。言葉では表現しづらいですが普通のハードケースと同じだと思います。
パカッと挟んではまっている感じです。
ちなみにXperiaストアの外装サイズとは外箱のサイズみたいですね。ケース本体の厚み書いてくれよって気がします。

書込番号:14776793 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


mi--chiさん
クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:16件

2012/07/07 21:31(1年以上前)

形而上さん ありがとうございます。
これもやっぱしなりを利用ですかねぇ。
経年劣化できつくなったり緩くなったりしそうですね。

書込番号:14777160 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 在庫について

2012/07/06 12:53(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo

スレ主 ami*amiさん
クチコミ投稿数:3件

初めて質問させていただきます。

今現在、家電量販店で予約をし連絡を待っている状態なのですがいつ入荷されるかもわからない状況です…。

2〜3週間とは言われているのですが、それ以上かかることもありえると言われました。

昨日、別の家電量販店に行ったところ黒の在庫があり一応取り置きしてもらっているのですが…

予約をしたのは白なんですが、これからこの機種自体が生産中止になってしまったりとかはありうるのでしょうか?

妥協して、在庫のある黒を買った方がいいのでしょうか?

情報をいただけると嬉しいです。
よろしくお願いします☆

書込番号:14770710

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:30件

2012/07/06 17:39(1年以上前)

以前ここのクチコミで見た情報なんですが、この機種は継続販売だそうです。(どのクチコミであったかは思い出せないのですが)

この機種の前機種だったarc,acroも比較的長い間販売されていたようですし…

ただ、現状ではSX,GXの生産に集中しているのと、海外向けにacroHDをベースにしたモデルも発売されたので、部品がそちらに回っていることも考えられます。

希望している色が早く手に入ると良いですね(^^)

書込番号:14771645 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 ami*amiさん
クチコミ投稿数:3件

2012/07/06 20:08(1年以上前)

さすらいの風雲児さん→早速の返信ありがとうございます☆

そうなんですね!!
先程、予約した家電量販店に電話確認したところまだ生産中止などの情報は入ってきていないようでした。

白が気になっているので、もう少し待ってみようかな…

書込番号:14772214

ナイスクチコミ!0


スレ主 ami*amiさん
クチコミ投稿数:3件

2012/07/23 20:20(1年以上前)

スレ主です。
報告が遅くなりましたが、先週手に入りました!

ちょうど2週間くらいでした(*^^*)
妥協しなくて良かったです☆

まだ予約中の方々も、早く手に入ることを祈っています(^-^)/

書込番号:14846977 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:9265件Goodアンサー獲得:1908件

2012/07/23 21:35(1年以上前)

無事入手されて何よりです。
妥協せず待った甲斐がありましたね♪

楽しいスマフォライフを\(^-^)/

書込番号:14847437 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

ecoモードのアプリの設定をON

2012/07/06 05:42(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo

クチコミ投稿数:35件

すみません。先日、このスマホを購入したスマホ初心者です。
バッテリーの持ちを良くするecoモードというアプリの設定をON
にしたいのですが、起動して「開く」を押しても次に進みません。
どうすればいいのでしょうか?

同じ機種を持っている娘にやってもらいましたが、「自分のは普通
にできるのによく分からない」とのこと。

もし対処法ご存じの方いらっしゃいましたらご教授ください。

書込番号:14769597

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1877件Goodアンサー獲得:324件 Xperia acro HD SO-03D docomoのオーナーXperia acro HD SO-03D docomoの満足度5

2012/07/06 07:08(1年以上前)

この機種は持っていないので、あまり言えませんが、アプリの不具合については
設定-アプリケーション-アプリケーションの管理からそのアプリのデータを消去

データは消えちゃいますが…
それでも治らなければアンインストールしてインストールしてみる。


それでもダメならお手上げです∩(´・ω・`)∩

書込番号:14769718 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2012/07/06 19:48(1年以上前)

ありがとうございました。
アンインストールして再インストールしたら
あっさりできました。ありがとうございました。

書込番号:14772133

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

標準

きしみ再発

2012/07/05 21:17(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo

クチコミ投稿数:29件

先月、購入してまだ1ヶ月経たないうちに本体右下を押すとギシギシときしむ音がでたのでDSに持っていき修理をしてもらいました、過去に書き込みしました。

また、再発しました、同じ箇所からです。前回と同じ症状が発生しました。

もちろん落下などの物理的衝撃は与えてませんし、常に高熱が続いて本体の変形になるようなこともありませんでした。本体下部が外れることもわかっているのでそのあたりをいじって当たりが悪くなるようなこともしていません。

DSに持っていったところ、再度修理と言われたのでまた再発する可能性もあると思い新品に交換してもらえないか聞いたところ、交換してもらえました。在庫もちょうどありその場で交換してもらえました。いまだに在庫が薄いような状態が最近の書き込みにも書いてあるのでどうなのか、と疑問に思うこともありましたが。

そろそろGSなどの製造にうつりつつあるのではないかと思うので、HDの販売・製造中止になる前に不具合が出尽くしてほしいです。

DSの瑕疵ではなく、製造段階や修理の不都合だとは思いますが、何度も顔を出しにいくのはいい気分ではありません、すでにクレーマー扱いになっているかもしれませんが、次にまた不具合が出たときどんな顔でいけばいいのかわかりません。

ほかに私と同じ症状の報告がないので私だけの症状とは言い切れず、単なる私の感覚の問題なのかもしれませんが。DSの窓口でも症状は確認してもらったのでやはり症状の1例として確認されているから、この掲示板で1万件以上も書き込みがあるので他にも1例ほどあがっていてもよさそうなのに無いことが疑問です。私の調べ方が不十分で書き込みがあるのかもしれませんが。

初期設定からの再設定は面倒です・・・

気に入っているので長く、大事に使ってあげたいです。

書込番号:14767981

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:2件 Xperia acro HD SO-03D docomoの満足度5

2012/07/05 21:19(1年以上前)

私のは、カメラ付近がギシギシいいますよ!

交換可能なら、ドコモ行ってきます。

大事に使いたいですからね!いい端末ですから。

書込番号:14767992 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件

2012/07/05 21:36(1年以上前)

マカロニさん

さっそくの返信ありがとうございます。

カメラ付近やロゴマークの下部からのきしみ音はマカロニさんの症状や過去の書き込みにも書かれていますね、スマホは空洞箇所が多いから?なのかこの機種がそうなのかきしみが出やすい機種なのかもしれませんね。きしみがでても使用上何も問題ないのならいいですが、「防水」機能が大丈夫なのかと心配になります。

マカロニさんも在庫があってその場で交換してもらえるといいですね(^^)

前回も書いたことですが修理に出している間、代替品ギャラクシーSを使用していたらそれに慣れてしまって、またこの機種に慣れるのに大変でした、そこへ再設定・・・

書込番号:14768103

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:2件 Xperia acro HD SO-03D docomoの満足度5

2012/07/06 00:02(1年以上前)

ありがとうございます。

必ず交換してもらってきます!

書込番号:14769070 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


怪人kouさん
クチコミ投稿数:205件Goodアンサー獲得:13件

2012/07/06 00:04(1年以上前)

この機種を分解しているブログを見たことがありますが、この機種はカバーで、がっちり防水してるのではなく、中の本体が水が入らない構造になっていました。
なので、よくここのクチコミにあるギシギシいって防水が心配っていう書き込みは問題なかったという事になりますね。
まぁショップの方がそんなこと知るわけもなく交換になるんでしょうけど。

書込番号:14769081 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


まいぱさん
クチコミ投稿数:3121件Goodアンサー獲得:607件 Xperia acro HD SO-03D docomoのオーナーXperia acro HD SO-03D docomoの満足度5

2012/07/06 00:26(1年以上前)


クチコミ投稿数:29件

2012/07/06 01:28(1年以上前)

>怪人kouさん

返信ありがとうございます。

きしみはカバー同士の接触だけで内部までは浸透しない造りになっているんですね、情報ありがとうございます。心配性なのでどうしても気になってしまいました。

新しいものをいじっていたら右上のmicroHDMI端子のふた付近にきしみがありました、前機よりは音が小さくテレビ接続以外は使用しないと思うのでこのまま使うことにします。防水上ここから音がするのがまずいとは思いますが、濡れた手で触る程度でジャブジャブ水に浸すわけではないと思うので現状維持にします。というかまた行くのが億劫なのと、完全にクレーマーになってしまうからそこは避けたいです。

今回いただいた情報のおかげで安心できる要素が増えました、大変参考になりました、ありがとうございました。





>まいばさん

返信ありがとうございます。

過去の書き込みの参照ありがとうございました。こちらも私の方で確認していました、ただ認識の違いで私の症例とは違うイメージを持ったので別例としていました、改めて見直すと同じ症状だったのかなと思いました。

私の症状は右下にきしみがあるのに左下にはきしみがなかったのと、修理に出したのに同じ症状が再発したので報告も含めて書き込みました。

なかなか細かい性格なために全く同じ症例でないと納得しないのもありました、参照いただきありがとうございました。

書込番号:14769341

ナイスクチコミ!0


vaiomaniaさん
クチコミ投稿数:126件Goodアンサー獲得:9件 Xperia acro HD SO-03D docomoのオーナーXperia acro HD SO-03D docomoの満足度5

2012/07/06 08:43(1年以上前)

普段はレイアウトのハードケースをつけてたため 気づきませんでしたが
外すして押さえてみると 確かに鳴りますね

けれどこの程度ならスマホは横から挟むように持つため普通に使ってたら
鳴りませんよね?

特に気になるようなら ハードケースをつけてみてはどうでしょ?

マット仕上げなので本体と同じような肌触りですし直接挟まないので
鳴る回数も減るかと思います

というかきしみが全く鳴らない端末もあるんでしょうか?

製造過程とかより構造上の問題だと思うのですが。。。
初代xperiaを押してみても鳴るところはあります

横から見て曲線になってるわけですから力が加われば鳴るのが
普通じゃないでしょうか

あと裏側の蓋の素材上 押さえたときに変形しやすいってのも
鳴りやすい原因でしょうね

書込番号:14769934

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29件

2012/07/06 22:53(1年以上前)

>vaiomaniaさん

返信ありがとうございます。

この機種はどこかしらが鳴りやすい造りなのかもしれませんね。

私は無いものねだりの完ぺき主義なところもあり、高額で購入したのにきしみ音がでるようなものは持ちたくないと思い、普段操作しないような持ち方などをしていろいろ自分なりに確かめたくてやっている中できしみが気になりました。確かに指摘されるようにわざわざきしみを触りながら使用することはないですね。

教えていただいたように私もカバーを使用しています、TPU素材のカバーです。カバーをつけていると直接触らなくなるので気にならないかもしれませんね。

1ヶ月程度できしみがでていたので、今回もしばらく様子を見ながら使用したいと思います。

ありがとうございました。

書込番号:14773028

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信10

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo

クチコミ投稿数:42件

いつも的確なお答えに感謝しております。
今回も低レベルな質問ですが、宜しくおねがいします。

パナソニックのモバイルバッテリーのQE-QL201の購入を考えてます。
このモバイルバッテリーはACアダプターが付いてません。
そこでエクスペリアHDで充電の際に使ってる純正のACアダプターを
モバイルバッテリーと兼用して使うことはできるのでしょうか?
それとも別にACアダプターを買うほうが良いのでしょうか?
一つで済むなら、そのほうが良いかなとも思うのですが、、。

書込番号:14767570

ナイスクチコミ!1


返信する
pi-coさん
クチコミ投稿数:325件Goodアンサー獲得:73件

2012/07/05 19:59(1年以上前)

QE-PL201ユーザーです。

ACアダプター同梱されてましたよ。
それとも、今はバッテリー部分単体売りされてるんですかね?

まぁACアダプター付いてなかったとしてもGalaxyNexusの付属ACアダプターで充電出来てますので、acro HDのアダプターでも大丈夫かと思います。

書込番号:14767616 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


pi-coさん
クチコミ投稿数:325件Goodアンサー獲得:73件

2012/07/05 20:01(1年以上前)

スミマセン。
QE-QL201なんですね、ホントにバッテリー単体なんですね。
知りませんでした。

書込番号:14767622 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2012/07/05 20:40(1年以上前)

返信ありがとうございます。
そうなんです、アダプター付いてないんです。
USBケーブルでの充電なんですが、充電時間が14時間とかかかるらしいので、
出来ればACアダプターでの充電が理想かなって思ってます。

それでもQE-PL201では、ネクサスのアダプターが使用できるということは
QE-QL201でも出来るかも?ですよね。

書込番号:14767777

ナイスクチコミ!0


まいぱさん
クチコミ投稿数:3121件Goodアンサー獲得:607件 Xperia acro HD SO-03D docomoのオーナーXperia acro HD SO-03D docomoの満足度5

2012/07/05 20:44(1年以上前)

QE-QL201 の推奨ACアダプタは、QE-AP104ということで、出力5V1Aとなっています。
acro HD の付属アダプタは、5V850mAなので、少し電流が足りません。
充電できないことはないとおもいますが、時間がかかるでしょう。(純正で、7時間、USB(500mA)で14時間なので、9時間くらいでしょうか?)
(GalaxyNexus の付属アダプタは、5V1Aなので、ちょうど良いです。)

書込番号:14767802

ナイスクチコミ!1


srdsldさん
クチコミ投稿数:157件Goodアンサー獲得:19件

2012/07/05 22:05(1年以上前)

まいぱさんのおっしゃる通りだと思います。

ですが、SO-03DのACアダプターは定格5V/850mA、QE-QL201の推奨アダプは定格5V/1Aとなっていて、モバイルバッテリーの充電に要求する電流が仮に1Aだとすると、850mAの付属アダプターを使うことは危険です。
 
QE-QL201のAC電源による充電時間が7時間とあるので、おそらく1Aを必要としない充電だと思いますが、念のため書きました。
 
今はACアダプターも広く普及してアマゾン等で非常に安く売られているので、同時に購入するのもありだと思いますよ。USB口が複数あって、大きな出力(2A)などあるとスマホとモバイルバッテリーの同時充電もできますので。

書込番号:14768325

ナイスクチコミ!0


まいぱさん
クチコミ投稿数:3121件Goodアンサー獲得:607件 Xperia acro HD SO-03D docomoのオーナーXperia acro HD SO-03D docomoの満足度5

2012/07/05 23:03(1年以上前)

srdsldさん へ

>850mAの付属アダプターを使うことは危険 
ということですが、USBからの充電は、規格が500mAなので、1Aに対して少ない値なのですが、これは、どう考えますか?
本来の、USB充電のシーケンスを厳密に行い、100mA>500mAの制御を行っているのでしょうか?

通常、リチウムイオンバッテリーの充電には、定電流定電圧方式というのが使用されており、電流値が、最大値まで得られるときは、その値で充電すると思いますが、所望の電流が得られない場合、単に、充電が長くなるだけで、実際、USBからの充電は14時間かかるとなっていますので、単純に、電流値と充電時間が比例しているだけと考えます。
QE-QL201の内部には、自身の充電池の充電用に、充電制御システムが備わっているはずですので、
供給される電流に応じた充電を行ってくれると思います。

それとも、所望の電流値を得ようとして、ACアダプタの出力電圧が、電流過多になって、低下を起こし、内部損失で、破壊するかもしれないということでしょうか?
ここは、私も、自信がないです。

逆に、>ACアダプターも広く普及してアマゾン等で非常に安く売られているので
というところは、一応、有名メーカのものにしておいたほうが、良いと思います。
下手なものをつかむと、出力のレギュレーションが悪くて、5Vが正しく出なかったりすると、これこそ、危険と考えます。

基本は、メーカ推奨のアダプタを使用すべきなんでしょうね。
(かといって、私は、スマフォの充電に、あちこちの電流値ばらばらのものをとっかえひっかえしています。時には、ガラケーの5Vでないものを、変換アダプタを介して充電したりしています。
なにせ、今は、3台のスマフォを手放せずにいるもので…)

書込番号:14768713

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2012/07/06 10:17(1年以上前)

まいぱさん、返信ありがとうございます。
まいばさんは他の方の質問にも、いつも的確な回答をされてますね♪
 おそらく使えるけど、時間は掛かる、さらに、もしかしたら不具合を起こす可能性もある
という感じですかね?うーーん、迷うところです。でも実際にまいばさんはアダプターを兼用でご利用されてるようだし、、、。ここは自己判断で決めるしかないのでしょうね。

srdsldさん、返信ありがとうございます。
危険性については、僕自身も多少心配しておりました。
アマゾンでの購入も視野には入れたいと思います。

書込番号:14770189

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42件

2012/07/06 15:36(1年以上前)

今、購入してきました!
アダプターは見送りました!試しにXperiaのアダプターで今から様子見ながら充電してみます。
無理そうならパソコンにつないで充電します。
後程報告の書き込みします。
ありがとうございました。

書込番号:14771233 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:203件Goodアンサー獲得:15件 Xperia acro HD SO-03D docomoのオーナーXperia acro HD SO-03D docomoの満足度4

2012/07/06 23:37(1年以上前)

パソコンのほうが時間がかかると思いますよ。

1AのACアダプタであれば1000円以下で売ってるので1個買っておけばいろいろ使えて便利です。
私はオズマというメーカーの900円くらいのを使っていますが、コンパクトで充電が早くて出先で欠かせません。

書込番号:14773260

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2012/07/07 00:27(1年以上前)

トロピカセブンさん、
返信ありがとうございます。安いものもあるんですね。
回答頂いた皆さんへ報告します。
今回は、とりあえずXperia付属のACアダプターでも充電出来ました。特に問題なく出来ました。アダプター購入も考えてみようと思います。

書込番号:14773484 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

Bluetoothの不具合

2012/07/05 18:07(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo

クチコミ投稿数:217件 Xperia acro HD SO-03D docomoのオーナーXperia acro HD SO-03D docomoの満足度5

こんにちは。
私はBluetoothを使ってよく音楽を聴いてます。バッテリーの事を考えたらBluetoothを使わない時は、OFFした方が良い事はわかってますが、使う時に切り替えるのは、面倒な事もあり常に端末側はon状態で、ヘッドフォン側をon/OFFしています。

最近ですが、Bluetoothを使おうとした際、ヘッドフォン側をonにすれば自動でアプリが起動し曲が再生されるのですが、再生されない場合がありまして、端末を見たら、通知バーにBluetoothアイコンは出ています。一度BluetoothをOFFにするとそこからBluetoothを何度設定しようとしても、onになりません。

この状態になったら再起動しないと治りません。

分かるかた居ましたらアドバイスお願いします。

書込番号:14767133 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Xperia acro HD」のクチコミ掲示板に
Xperia acro HDを新規書き込みXperia acro HDをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)