| 発売日 | 2012年3月10日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 4.3インチ |
| 重量 | 149g |
| バッテリー容量 | 1840mAh |
| 対応SIM | 標準SIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全8件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia acro HD SO-03D docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全2535スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 3 | 7 | 2013年5月6日 22:47 | |
| 3 | 0 | 2013年5月5日 22:55 | |
| 3 | 2 | 2013年5月5日 21:37 | |
| 2 | 5 | 2013年5月14日 18:15 | |
| 6 | 4 | 2013年5月5日 19:19 | |
| 3 | 5 | 2013年5月4日 21:26 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo
この端末を購入し、b-mobile 3G対応SIM(標準SIM)「スマホ電話SIM」にて使用したいと考えています。
b-mobileのホームページ動作確認端末一覧では、この端末は4G対応SIM(標準SIM)のところに記載されていますが、
3G対応SIMのところには記載されていません。
http://www.bmobile.ne.jp/devices/devices.html?t=1
私は、電話もよく利用するので、無料通話がある「スマホ電話SIM」にて契約したいのです。
(4G対応SIMである「スマホ電話SIM for LTE」では、無料通話分がありません。)
この端末を「スマホ電話SIM」にて実際に利用している方、あるいは技術上利用できるはずだ、など情報を頂けますでしょうか。
1点
記載が間違っているだけでしょう
この機種はFOMA機ですので問題無いです
書込番号:16101866
0点
>>ちょこさん
返信、ありがとうございます。
そうすると、この端末はLTEでは使えない、ということになりますでしょうか。
書込番号:16102292
0点
スレ主さん
この機種はFOMA機ですのでLTE(Xi)の電波は掴む事は出来ません
もしSIMの種別の事でしたら
FOMA機種でXi契約のSIMは使用出来ます (一部MVNOのSIM 例 OCN モバイル エントリー d LTE 980 では現在使用出来ません)
但しXiの機種でFOMA契約のSIMは基本的に使用出来ません ドコモの制限です
(一部の機種でLTEを切断する事により裏技的に使用しています)
ご参考までに
書込番号:16102326
0点
今b-mobileイオンの標準シムカードで使ってますが問題無く使えてます。設定すればすぐつかえますのでご安心を!
書込番号:16103295 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>>nishiyan1975さん
ありがとうございます。
ちなみに、nishiyan1975さんがご利用されている「標準シムカード」とは、
3G対応SIMの「イオン専用b-mobile SIM 音声通話付き」でしょうか。
(イオン専用SIMには4G対応SIMもある為、念のため確認させて下さい)
>>ちょこさん
ありがとうございます。
そうするとB-mobileがこの端末を
「4G対応SIMの動作確認一覧に記載しているのは必ずしも間違いではない」が、
「3G対応SIMの動作確認一覧にも記載すべきである」
ということになりますでしょうか。
書込番号:16103519
0点
はい
その通りです
スレ主さんが希望している音声対応SIMの場合はデータ通信専用SIMで
良くあるセルスタンバイ問題も出なくて良いと思います
書込番号:16103548
1点
>>ちょこさん
早速にありがとうございます。
とても勉強になりました!
せっかくなので、b-mobile社に「本端末は3G対応SIMの動作確認一覧にも掲載すべき」
と要請してみます。
書込番号:16103787
1点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo
ヨドバシカメラにて、機種変更4,800円との価格表示だったのですが、
元値12,950円から
学生家族いっしょ割(5,000円)とドコモオプション8つ指定加入(計3,150円)での値引き後の価格でした。
私の場合、指定オプション8つの内3つは既に加入済みだったので、
値引額が1,575円減額されてしまいました。
機種変更の場合、全ての値引き条件を満たすことが出来るユーザーは
なかなかいないとのことでした。(店員談)
よって、機種変更代金は一括6,375円となりました。
(3月のMNP加入の際に貰ったヨドバシポイントにて支払うことが出来ました。)
オプション月額1,270.5円と機種変更手数料2,100円が別途チャージされますが、
それでも、もう1台手に入ったことには大満足ではあります。
3点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo
SO-03Dを利用しておりますが、2000mAの充電器でちゃんと充電器を出来るでしょうか?
1200mAまでは確認出来ているのですが、充電器の購入を検討しているので教えて下さい。
書込番号:16098675 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
常時2000mA流れるわけでは無く端末が必要な量しか流れないので安心してください
書込番号:16098754
![]()
3点
そうだったんですね。
ありがとうございました。
書込番号:16099066 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo
教えてください。SO−03Dを使用しています。SPモードでメールを作成していますが、メール作成中の文字と、送信する時の文字の大きさが違っていて見辛いです。メール設定のところでフォントの大きさを変更したのですが、作成中の文字は大きくならないのでしょうか?Android4.0にする前は平気でした。
書込番号:16093262 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
SH-01D(4.0)でも本文作成画面の文字が小さいです。
SO-02E(4.1)では同じ大きさです。
両者ともSPメールアプリの文字の大きさ設定に合わせて大きさが変化します。
アプリのバージョンがOSによって異なりますので、Android4.0用のSPメールアプリの仕様がそうなっているのでしょう。
ドコモがアプリの改修をしない限り、そのまま使うしか無いと思います。
書込番号:16093358
![]()
0点
これどうですか。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.nttdocomo.communicase.carriermail
書込番号:16093400
0点
参考までにSPモードメールアプリのバージョンですが以下とおりです。
4.0用 6300
4.1用 6170
4.1用が古いのではなく、OS別に異なるバージョン管理のようです。
書込番号:16093419
0点
解答ありがとうございます。docomoの問題なんですね。使いにくいのは仕方ないけど、それ以外は気に入っているので大事にします。ありがとうございました。
書込番号:16094391 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
お礼が遅くなり、すみません。解決策はないとのことで、納得しました。
私だけにあるのかと不安だったのですが、仕方ないですね。
ありがとうございました。
書込番号:16132696
0点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo
充電中、およびスマホをケーブルから取り外した状態でもそうてすがACアダプターから音が出ます。高めのビーッという音です。
コンセントから抜くと消えますがこの音の出るアダプターは不良品ですか?
買い始めの頃から鳴っていましたが夜に枕もとで充電するのでどうしても気になります。
みなさんのは鳴りますか?
書込番号:16091763 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
普通です。
書込番号:16091832 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
静けさの環境にもよるかもしれませんが、
近くで聞こえる程度の音の大きさでしたら、正常(の範囲内)だと思います。
以下も参考にされるとよいかもしれません。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000005290/SortID=14674240/#14674240
書込番号:16092012
![]()
1点
皆さまご回答ありがとうございます。
充電はちゃんとできますが不良品なのでしょうか。
ドコモショップで聞いてみたいと思います!
書込番号:16098511 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo
よろしければ、お勧めや実際に使用したMicroSIMの下駄の製品を教えていただけますでしょうか?
もちろんこの後は自己責任で行います。
この機種気に入っているのですが・・
唯一怖いのがSIMスロットです;;
1点
自身はヤフオクで買った激安の下駄に載せています>IIJmioのmicro SIM
そんなに出し入れするものではないと思うので、特にこだわりはないですが。
というか基本的に同じサイズ、厚みであるので、そんなに差はないのでは?
材質は微妙な差はあるかもしれないけど、どれくらいの強度があるとかいちいち表示もしていないだろうし。
書込番号:16090697
0点
>チャリ大好きオヤジさん
レスありがとうです。
この下駄はシールタイプなのですね
シール張ってあるほうが外れにくくていいのかなと考え中です。
SO-03DだけはSIMスロットの余裕のマージンが少なそうで・・・・
>みなさんへ^^
引き続き他にもありましたらよろしくです
書込番号:16090929
0点
僕もチャリ大好きオヤジさんと同く、IIJmioのmicro SIMを使用しております。
プランは1番安い、980円のプランです。
使用用途は、メール送受信・ニュース閲覧などデータ量の軽い物です。
電話(仕事用)のみ、iモード、パケ放題を外したガラケーを使用しております。
SO-03Dは標準SIMですが、IIJmioのmicro SIMは「Micro」タイプを購入し、
標準SIMの変換チップを使っております。
標準SIM購入でも良いと思いましたが、Micro主流になりつつあるので、今後の乗り換えを懸念してそちらを購入しました。
MicroSIM→標準SIMの変換チップは、amazonで購入した98円の物を使用していますが、今のところ異常はありません。
書込番号:16091697
![]()
1点
私は高いけど精度が良いのでJAPAEMO製 のアダプターを使用してます
書込番号:16092416
1点
>値落ちが狙い目さん
IIJmioはping早いですね^^;w
自分も用途ができたときには980円プラン検討しますw
下駄ですが98円のためしてみます。
シール張ったほうがよさそう。
お返事ありがとうございます
>@ちょこさん
このアダプターはdocomo推奨のすごい一品ですね^^
購入しておきます^^
ただ、、so-03Dだけは98円のがテープをはってちょうどいい薄さになっているのが気になるので98円のでためしてみます。
いつもお返事ありがとうございます
書込番号:16094725
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと18時間
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)
