端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年3月10日発売
- 4.3インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- 標準SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてXperia acro HD SO-03D docomoの情報です。
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全8件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia acro HD SO-03D docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全2535スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
12 | 7 | 2013年1月31日 10:06 |
![]() |
1 | 10 | 2013年1月30日 19:17 |
![]() |
5 | 5 | 2013年1月29日 22:52 |
![]() |
4 | 21 | 2013年1月29日 12:35 |
![]() ![]() |
195 | 89 | 2013年1月28日 22:53 |
![]() |
9 | 8 | 2013年1月28日 18:52 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo
以前から調子が悪く、DSでの無償交換を検討しております。
その時は旧機種→新機種にデータ移行はできますか?
電話帳
メール内容
アプリ
インターネットの「ブックマーク」
写真
・・・等
電話帳とメールはいいとしてもアプリは
全て購入や再インストールでしょうか?
アプリの位置やネットのブックマークも
再設定でしょうか・
すみません、宜しくお願いします。
0点

前月、同機種を、交換しました。
PCのHDDみたいに、クローンは作れません。
アプリのbackupは出来ません。
アプリ内のデータは、取れます。
PCの設定に比べれば、スマホの再設定は、楽でしょう。
書込番号:15668179
2点

一番楽なのはドコモショップにある機械DOCOPY(ドコピー)でCD-Rにバックアップすれば良いですよ
無料なので私はそのDOCOPYでしかデータが見れない物とパソコンでもデータが見られる物の2枚作成してます
機種によりますが以下の物がバックアップ可能です
電話帳(電話番号・メールアドレス)
ブックマーク
カメラ画像(ピクチャ)
送受信メール
スケジュール
ムービー(動画)
メロディ
To Do
テキストメモ
トルカ
現在地通知先(GPS)
スマホだと基本的に写真や動画はSDカードに保存されます、端末が壊れてもSDカード無事なら大丈夫
DOCOPY以外でも端末で電話帳や送受信メールをスマホからSDカードにバックアップできます
SDカードから新しい端末にインポートすれば元通りです
私はガラケーのSO906iからDCOPYで直接データ移行しましたが何の問題もありませんでした
i-modeメールは送受信フォルダではなく別のフォルダ(インポートフォルダ?)にコピーされてましたが普通に見れてます
アプリは同じアカウントで再ダウンロードならお金かかりませんよ、私何回もやってますからw
ただしアプリ固有のデータはそのアプリがバックアップ機能付きなら出来るかと思います
そうじゃないアプリは基本無理だと思いますが、試したことはありませんが…
スマホが完全に壊れる前に急ぎドコモショップでバックアップしてください
窓口と違いそんなに利用する人はいないので長時間待つ事も無いでしょう
その後も半年に一度くらいバックアップを取り直してればさらに安心かと思います
書込番号:15668386
5点

MiEVさん
ありがとうございます。
確かにPCと比べれば楽そうですよね。
書込番号:15668849
0点

sidewinder2さん
とても詳しいご説明ありがとうございます。
時間をつくって、ドコモショップへ行ってみます。
書込番号:15668852
0点

自分も経験しましたが、docomo shopでの対応は、個人差があります。
中々症状を理解しなかったり、交換をしてくれなかったり。
その場合は、他の店舗に、行きましょう。
無理やり、理解させるより、わかる担当者と、話した方が、楽ですから。
書込番号:15668877
3点

SDカードにバックアップすればすべてではありませんが大丈夫だと思います。容量の大きい写真はPCかクラウドに移せば付属の2GBのカードで十分です。
書込番号:15695420
1点

皆さん、コメントありがとうございます。
先日、ドコモショップに行きました。
すぐに「無償交換」できました。
ちなみに製品の製造月は「24/5」→「24/8」に変わりました。
データ移行も最低限はできました。
使わないアプリ等がたくさんあったので、整理するいい機会にもなりました。
書込番号:15695735
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo
今まで普通にPCと本体をつないでたら、PHONE CARDっていうのと
内部ストレージが読み込まれてたんですけど
ある日急に、読み込まなくなりました><
画像とかあるんでPCに動かしたいんですけどできません。
どなたか、同じようになったけどこうしたら治るよみたいのあったら教えてほしいです!!!
0点

コードの接触不良の、可能性はありませんか。
書込番号:15685758
0点

MiEV さんの意見に似ていますがコードがデータ用じゃなくて充電専用の物で繋いでいませんか?
書込番号:15686003
0点

コードの接触不良ではありませんよ!!!
内部ストレージが読み込まないだけでPHONE CARDは読みこみますので!!
メディア接続モードって選べるんですか??
USB接続モードってとこ押しても、メディア転送モードとファイル転送モードの説明しかでません!
書込番号:15686355
0点

USB接続モードの「情報」に、説明があります。
書込番号:15686395
0点

失礼しました。
説明は、見たのですね。
今付いているチェックでないほうに、チェックを入れたらどうですか。
書込番号:15686398
0点

とりあえずは、スマートフォン本体とPCの再起動
書込番号:15686439
0点

説明不足で申し訳ないです。MiEVさんのおっしゃるように、ファイル転送モードとメディア転送モードの横のチェツクをメディア転送の方にしてOKを押すと選択出来ます。一度試されてみてください。
書込番号:15688411
1点

それはMSCで自動接続のチェックということですか??
パソコン本体のほうのデバイスマネージャーをいじったという方はいませんか??
書込番号:15688974
0点

自分もその症状に悩まされてきましたが、SO-03Dを接続した状態でPC CompanionからMedia Goを起動し、数十分ほど放置しておいたら認識されるようになりました
書込番号:15692946
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo
すでに解決済みですが、事例として報告します。
既出でしたらすみません。
3G通信ができなくなりました。
普段はWiFiを基本にしてますので、いつから出来なくなったかは不明です。
再起動、カード抜き差し等試しましたが、改善しません。
DSに持ち込んでいろいろ調べてもらった結果、アクセスポイント名が変更になってるとのこと。
事象:spmode.ne.jp.android
正:spmode.ne.jp
当然、自分で変更する知識もありませんが、DSの見解としてアプリ等のダウンロード時に書き換えられた可能性があるとのことです。(いわゆるウィルス?)
最近、機種交換してバッテリー系のウィジェットの入れ替えを繰り返してたので、それかもしれません。
プリインストールしてあるマカフィーではブロックしてないと思います。
オススメのセキュリティソフトがあれば教えてください。
2点

>事象:spmode.ne.jp.android
ウイルスじゃなくAPNdroid等のAPN書き換えで3G通信を遮断するアプリを自分で入れてたんじゃないかと思われます。
APNdroidアプリをアップデートした際にアプリ自体の保存情報「正:spmode.ne.jp」も上書きされてたようで、アプリ自体が元のアドレスに戻すことが出来なくなってました。
(SO-03Bの頃使ってましたが海外製なのでNTTのAPNを知るはずも無く・・・)
SO-03Dだと標準でデータ通信オンオフのウェジットがあるので不要ですよね。
>プリインストールしてあるマカフィー
で、問題ないと思いますがフリーですべての機能が使えるavast!とかどうでしょうか?
avast! Mobile Security
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.avast.android.mobilesecurity&feature=nav_result#?t=W251bGwsMSwxLDMsImNvbS5hdmFzdC5hbmRyb2lkLm1vYmlsZXNlY3VyaXR5Il0.
書込番号:15683724
2点

Pino9000 さん
こんばんは。
当方機器については全くの素人です・・・
APNdroidアプリは入れたつもりはないのですが。
バッテリー系のアプリに含まれていたのでしょうか?
本体のアプリケーション管理でも確認しましたが、それっぽいアプリはありませんでした。
データ通信のウィジェットはXPERIAホームのやつを使用してます。
使い勝手はいいと思います。
セキュリティソフトの件、ありがとうございます。
早速試してみます。
書込番号:15683850
0点

素人ですみません。
アクセスポイント名は、自分のXPERIAで、どのように確認し、修正することができるでしょうか。
ご教示をお願いします。
書込番号:15686005 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こころくろーばさん
当方2.3ですが、下記の手順です。
設定−無線とネットワーク−モバイルネットワーク−アクセスポイント名−spモード−APN
以上、自己責任でお願いします。
書込番号:15687168
1点

ともちゅうさん
ありがとうございます。
書込番号:15689606 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo

同じモデルを、使っています。
スレ主さんに、質問があります。
標準のアプリのバックアップと復元で、標準のアプリのバックアップと復元は、完璧に戻りますか、アプリに入れたデータも。
Google playから入れたアプリは、出来ませんか。
試しに、ホーム画面にある標準アプリを削除して、復元出来た事はありますか。
PC Companionで、backupを取ってから、Google playから入れたアプリを、削除してから。復元しても、削除した物は、戻りませんでした。
書込番号:15636326
0点

右上のメニューボタン(四角3つ)>記録の管理>任意のバックアップデータのチェックボックスをタップすれば、削除アイコンが出るはずですが。
書込番号:15636435 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


バージョンが違うのか、右上は『?』になっています。
私も削除が出来ません。
よろしくお願いします。
書込番号:15636693 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

auのacro HDでは右上はヘルプになっており四角ボタンはありませんが。
書込番号:15636694 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

これは失礼いたしました。
Xperiaでバックアップと復元アプリがあり、かつAndroid4.0に対応できる機種は同じと思ってましたが違うのですね。
お役にたてずに申し訳ありません。
書込番号:15636983 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

僕は、ファイルマネージャー系アプリ使って、フォルダーから削除してますよ。
:/mnt/sdcard/.semc-fullbackup
書込番号:15637113
0点

内部ストレージはやったことがないのでわかりませんが、保存先がSDカードの場合、保存出来るのは5件までで古いものから削除されるようですが、それでは駄目なんでしょうか?
書込番号:15637186 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私も指摘を受けてからファイル管理アプリから削除の可能性を探ったんですが、内部ストレージ、外部SDどちらに置いても逆に出てこないのですよ。
なぜだろう?
書込番号:15637209 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

隠しファイルだからじゃないですか?
書込番号:15637255 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ACテンペストさん
AndExplorerを使ってますが、フォルダー見えますよ。
(いま、充電中なのでキャプチャー出来ませんが(^^ゞ )
書込番号:15637320
0点

>望見者 さん
サンクスです。
EXやアストロでは見えませんでしたが、確かにandexplorerなら見えますね。
書込番号:15637429 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>形而上 さん
ヒントどうもです。
ESは設定>隠しファイルを表示する
アストロは表示設定>隠しファイルを表示する。
ですね。
ファイルコマンダーは判りませんでしたが。
兎も角、スレ主さんも意にそうかと。
書込番号:15637504 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

みなさん色々有り難うございます。
アストロで隠しフォルダ表示にしても
:/mnt/sdcard/.semc-fullbackup
が出てきません。
ファイルマネージャーのアプリを変更したほうがいいのでしょうか?
書込番号:15637692
0点

バックアップ先は内部ストレージですか?
もしSDカードだったら external_sdです。
書込番号:15637951 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

みなさんありがとうございました。
Andexplorer だと見ることも削除することも出来ました。
書込番号:15638130
0点

MiEVさん
バックアップと復元でバックアップし端末を初期化し復元しましたが、アプリ等、元通りに復元出来ました。
書込番号:15638177
1点

自分がインストールしてるものでは、Radikoだけは復元出来ませんでした。
たいした設定があるわけじゃないので、再インストールすれば済みますけど。
書込番号:15639396
0点

radikoはいけてましたけど、LINEのゲームでHBバーストはダメだった様な気がする。
後、楽天edy、ノートンのセキュリティソフト の3つ位ダメだった様な気がする。
うろ覚えですいません。
でもこのアプリのお陰で気軽にバックアップと復元ができるのでいいですね。
書込番号:15640049
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo
3月にIs03から、乗り換えです。文字入力の変換が打ちにくい位で、満足のスマホだと思っててたら、
音が聞こえる受話器のスピーカーの音量が凄く小さくなる故障です。
4月の頭でした。そして、最初は理由すら解らないから、交換で対応してもらいました。edyの金から設定とかどうしてくれんだよ。って気持ちでした。
そして、一週間で、新たにedyに金入れたののにまた同じ故障です(笑)
良く見ると、砂鉄がついてるのが見えました。
砂鉄がついてますが、これが原因かも。って修理に出せば原因わかるとの事でしたが、待てないので交換で修理で、対応してもらいました。
足元見られたので、携帯なのに携帯できないのは困るって話ですよ(;´д`)
まあ、仕事は工場で、鉄粉は出ますよ。
そして、is03の時から使っている巾着袋では砂鉄を通すと考え、100均のジッパーの袋に入れて職場で、使用しました。
でも、やっぱり砂鉄は付いてるんですよ(;´д`)
そして、一週間したらまた故障です。
三回目です(笑)
次は修理にしました。
男性の店員で、対応は良くDOCOMO側にハードの改善が出来るのか聞いてもらいました(笑)
もしそうなら、一大事だよね言われて、って頼んでおきました。
そんな症状の人は僕の知り合いに一人だけです…
代変機はそのまま作業服に入れても壊れませんでした。SHARPの3Dの奴でして前のと似ていて、凄く使いやすく正直これでいい気さえしました(笑)
そして、受け取りに、いったら女性の対応が悪く事務的に、砂鉄の付着が、原因の写真を見せられ、携帯の入れ替えをすると、言い出したので、、、
精密機器とか言われたので、日常生活で持ち運べない携帯なら受け取れないし、ちゃんと壊れないようにハードが、対応してる訳ではないと思うと伝えたら、
やっと奥からゴツい店長登場しました(^。^)y-~
前の男性店員から話は聞いてたみたいで、話が早かったです。
これで、また故障したら直接、機種変の対応するって話ですが、欲しい機種もありません(;´д`)
これこそ、一般的な環境の人でも一年と立てば故障するんでは? ソニータイマーですか?と思ってしまいます。
週末の予定はDOCOMOショップにクレームです。では情けないし、何でビニール袋に入れて携帯使わないといけないんでしょうかね(TT)
説明書も無いスマホですが、最初から凄く精密です。って、書いておいて欲しい(ノ-o-)ノ┫
そして、現在6日目です…
修理した物は製造番号変わっているんで、対策なんてされてないはず(笑)
僕に、合うスマホは果たしてあるんでしょうか(笑)
書込番号:14550504 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

で、結局、何が言いたいんですか?
箇条書きでも構いませんから、正しい日本語で短くまとめてください。
書込番号:14550533
34点

受話器のスピーカーに、砂鉄が付いたら音が聞こえなくなるんですよ。
三回目の故障なんで、凄くデリケートな携帯って事です(;´д`)
他のスマホはどうなんですかね?ググって見たらiphoneでは出てきました。
書込番号:14550593 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

磁石を使っていないスピーカーを使用した携帯を探すしかないですね。
これは、ドコモに聞くしかないのでは?
圧電素子なら、たぶん、磁石ではないと思いますが。
書込番号:14550666
10点

骨伝道でしたっけ?
昔ツーカーからでてましたね(((^^;)
書込番号:14550698 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>受話器のスピーカーに、砂鉄が付いたら音が聞こえなくなるんですよ。
当然だろう。 原因がわかってるなら弱い磁石で砂鉄を取り除けばいいだけだし
セロテープでも貼れば解決じゃないかと
>僕に、合うスマホは果たしてあるんでしょうか(笑)
この機種は、防塵仕様じゃないですから、防塵仕様のG'z One IS11CAでも試したら
書込番号:14550737
22点

SHで壊れなかったのは防塵仕様だからでしょうね。
ドコモでもシャープや富士通など国内メーカーのガラスマはだいたい防水防塵対応でしょうから、職場が壊れやすい環境でしたら、この際売っちゃって防塵対応機種の白ロムを買うのも1つの手段かとも思いますよ。
まぁでも仕事中だけの話ですよね?それならセロテープで十分かもですね。
書込番号:14550791 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

小さい穴が一杯空いてる網みたいなのに茶柱みたいに刺さるんですよね。
磁石で取れますが、網の中に落ちた砂鉄は取れないんですよ。
ジッパーの袋の中に入れてると電話は取れるんですが、顔に当たってると認識するのか切れないんですよ(笑)
仕事中には、砂鉄は付かないと思うんですが、洗濯で、作業服以外にも付いているのかな。とまで考えました(;´д`)
セロハンテープも試しましたが、保護シートが剥がれました(笑) しかも電話が聞こえません。
書込番号:14550794 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

代変機はsh-12cでした。 防塵でしたっけ?
白ロムって手もありますね。
書込番号:14550825 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

メーカーは防塵仕様とは言ってないのに、何故スレ主さんの為に、ハードの対策をする必要が有るんですか?貴方の様な人をクレーマーと言うんですよ!
私の知り合いもスレ主さんと同じような仕事をしていますが、仕事中はビニール袋に入れて携帯しています。
ドコモにクレーム言う前に自分でもっと出来る対策が有るのでは?
書込番号:14550844 スマートフォンサイトからの書き込み
33点

確かにクレーマーかもしれませんね。
でも、ここまで気を使っても壊れたので、正直これは無いんでは?
普通に使ってる方でもその内壊れるんでは?と、僕は思いました。
その旨はDOCOMOショップには言ったんですがね。
新機種ではあるので、事例は無いのかもしれないけど、どうなんでしょうね。
書込番号:14550873 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

僕のSO-03Dも受話音量を最大にしてもとても小さかったのでがスマホはこんなもんなのかなと思っていましたが
あまりに小さいのでドコモショップで同じ機種と比べてみたら全然大きく聞こえたのでよく調べてもらったらやはり
スマホ自体が故障しているようで交換することになりました。ちなみに耳に密着させないと通話できない位の音です。
砂鉄のことは言われなかったですね。
書込番号:14550896
3点

>小さい穴が一杯空いてる網みたいなのに茶柱みたいに刺さるんですよね。
このような微細な砂鉄が錆びずに浮遊してる状態って、普通じゃあり得ないでしょ
>そして、is03の時から使っている巾着袋では砂鉄を通すと考え、100均のジッパーの袋に入れて職場で、使用しました。
特殊な職場だと。わかっているのになぜ機器に対してクレームを付けているのかが
理解できないのですよ。
>普通に使ってる方でもその内壊れるんでは?と、僕は思いました。
壊れない物など存在しないでしょ。程度の問題でブービーセリカさんの使ってる
環境はご自分でも工夫なさってるようで普通の状態じゃないかと思うのですが
書込番号:14550916
14点

僕も同じく静かな室内なら聞こえる位の音量ですよ(;´д`)
僕は家族もこれを使ってるんで、使い比べましたよ。
そんな事例は無いと言われたんで、その内出てくるが知れませんね(+_+)
書込番号:14550918 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

普通の携帯だと大丈夫なんですがね(+_+)
書込番号:14550944 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

普通の携帯でもだめになりますよ
俺も砂鉄のあるとこで仕事してまして前の携帯がスレ主と同じ状態になりました
でも軽く掃除機をかけてからエアスプレーをすれば元に戻りましたが
↑
ただ、やりすぎると逆に大音量で割れまくるので注意が必要です
書込番号:14551053 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

DSも次に故障したら他機種変更してくれるんだったら妥協して防塵仕様の物にしてはどうですか?欲しい機種がないとしても、仕事を変えるよりましだと思うのですが。
私の会社は携帯をポケットに入れたりして仕事をするのは禁止されているので、いつも仕事中はロッカーの中です、このまま使用するのであればロッカーに入れたりとか、前がauみたいなんでお持ちでないかもしれませんが、仕事中だけガラケーにするとか、私は会社では殆ど使用しない(できない)のでSIMを入れ替えてガラケーを持って行ってます、この機種は他の機種と違いSIMが大きいタイプなんでガラケーと併用が可能なんです、何れにせよ何かを変えないと解決出来ないと思いますが。
書込番号:14551156 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

スレ主の心が 何よりもデリケートすぎる…
うちの会社も汚い仕事なので現場の人は誰一人スマホ持ってません
汚い仕事ならそれなりの対応するのが一般常識でしょ
こんなユーザーのクレームまで処理するってDSの人も大変だなぁ〜
>説明書も無いスマホですが、最初から凄く精密です。って、書いておいて欲しい
というか説明書があることすら知らないって・・・
結局は書いてたとしても読まないんじゃんw
書込番号:14551733
10点

友人も鉄粉が舞う職場で働いてますが、スマートフォンにはしないでガラケーですね。
別でiPadを持っているので、必要な時はそちらを使ってます。
鉄粉が舞う職場は「通常環境」ではないので、不都合があるならそれに適した選定をユーザーがするべきです。
みんな普通にそうしてますよ。
書込番号:14551781 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

網があるんで、うまくいくか解んないですが、やってみます(((^^;)
書込番号:14551892 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

勿論、休憩以外はロッカーには入れてます。
書込番号:14551898 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

携帯に入ってるアプリには注意書なんて書いて無かったような? どうですかね。
書込番号:14551906 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

一回試してみないと解んないんですよね(笑) 防塵携帯だと、粉塵は大丈夫でも、砂鉄は駄目な気がします(+_+)
書込番号:14551914 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スマフォはガラケー以上にデリケートなガジェットですので、作業現場への持込は最新の注意が必要と思います。
自分は以前製造現場で働いていましたが、殆どの人がケータイを個人ロッカーに入れてましたね(^^;
どんなに対策を練っても最終的には個人の価値観になると思いますが、スレ主さんが納得して結論をだして下さい。(決してクレーマーにならない程度に…)
書込番号:14552018
2点

自分も製造業で粉塵やなどが舞う環境で仕事してますが、ガラケーの時に同様の故障を経験してたので機種変時に予め防塵対応か確認しました。
防塵非対称ということだったので、相談したところ画像のケースをいただけましたよ。
ジップロックとマジックテープで二重に封をするので一切の砂鉄や粉塵を通しませんし、表は透明でちゃんとタッチにも反応しますし通話も普通にできるのでオススメですよ。
書込番号:14552188 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

DOCOMOの奴なんてあるんですね(((^_^;)
書込番号:14552194 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

この携帯ならminiUIMカードじゃないのでドコモショップでiモードの契約もしてもらえば、FOMAカードを仕事中は今まで使ってた携帯に入れ替えて、確か普通に通話くらいは出来るでしょうし(確かメールも。。?)、仕事以外のときは普通に今回買ったSO-03D使えばいいんじゃないでしょうか?SPモードとiモード一緒に契約しても料金変わりませんよ!まぁ入れ替える手間はありますけど。
書込番号:14552359
4点

鉄工所勤務です。
自分のも通話で相手の声が聞き取りにくくて、初期不良扱いで交換してもらいましたが
1週間位で又 同じ症状になりました。
携帯は 工場内には持ち込みませんし、仕事中は車に置きっぱなし、
勿論、作業服のポケットにも入れたりもしません、
仕事や使用環境が変わった事は無く、機種変したら この症状です。
今まで使用していた携帯、スマホは このような症状にはならなかったので
この機種がデリケートだと思いますよ。
書込番号:14652847
1点

一緒ですね(*´д`*)
今は4回目の故障で修理中です。
借りている代替え機の方がが使い易くてびっくりしてます(笑)
これに交換してほしい位です。
書込番号:14652888
0点

スレ主様、はじめまして
4回目ですか?
いやー、根気強いですね
私は別スレで書き込ませてもらいましたが、2回故障しました
私は4回も耐えられるかわからないので、もしまたなったら、修理に出して、もう、嫁さんにあげちゃって、防塵機能の付いたものに変えようかなって考えてます
懐には厳しいですが
私は、所謂職人仕事なもので、鉄材、木材、ブラスチック、塗料等々、あらゆる材料に囲まれています
溶接もしますし、グラインダーもかけます
現場仕事もあります
鉄粉、木屑、プラスチックの粉など、飛び放題の中で作業ズボンのポケットの中に入れています
異常な環境なんだろうと思いますが、ポイントは、スレ主様も仰っていたように、今までのスマホやガラケーでは何事もなかったってことですよね
今までは、防塵どころか防水機能すら付いてなかったです
それでも何事もなかったです
利用環境なども何も変わっていません
もちろん、防塵機能がないのもわかってて購入しました
それらを踏まえると、今まで使ってきたものが特別優れているというより、やはりこの機種がデリケートというのは、合ってると思います
なので、この機種を使い続けるならば、今後は、故障の都度修理に出すか、皆様の仰るとおり、ジップロックなどに入れて使用するか、機種変するしかないんじゃないかなって思ってます
私はジップロックなどに入れてまで所持することが嫌なので、今まで通りのかんじで使ってます
私は、docomo、メーカーにどうのこうのというのはありませんが、デザインや色、太陽の下でもハッキリ見える画面等々、素晴らしいところが多いだけに、肝心の通話に関して難有りなところが、本当に残念です
書込番号:14659321 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

先程、2回目の交換から帰宅しました、
近所のドコモショップですが、
本日の担当者だけで、この機種で同様の症状は
三人目と言うことでした。
店舗としては1年迄は新品と交換するが、
他の機種への無償交換は認めていないとの事でした。
新品への交換は認めてくれてありがたいが 、
月に一回、二回ペースで店舗に行くのも面倒ですし
ジプロックなんて問題外です。
ヘッドセットを購入しようと思います。
書込番号:14664106 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

別スレにも書き込みましたが
私も2回目の故障から戻って来ました。
故障内容も同じかと思われます。
今までガラケーを使用してドコモ一筋
15年間で同じ職場、使用環境で初めてのトラブルです。
いくらスマホとはいえデリケート過ぎ?
スピーカー以外は満足しているだけに残念です。
書込番号:14667543 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私も今日突然受話音が全く聞こえなくなりました。
スレ主とは違ってごく普通の職場です。
明日ドコモショップへ行ってみる予定です。
書込番号:14712819
0点

やっぱり徐々にこの故障の人は増えるでしょうね(-_-)
調べたら粉塵ってFRPとかの削り粉みたいなんで、防塵対応でも、 砂鉄は大丈夫なの?とか心配になります(>_<)
書込番号:14726108 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

耳の穴まで汚いんでは?と言われたんですが、耳栓してますから(笑)
書込番号:14726131 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

トランシーバーを汚い場所に落としてこんな故障した事がありましたが、
DOCOMOのガラケーを職場でガンガン使ってますが壊れません(笑)
書込番号:14726146 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

一年も使えば、潔癖症の人以外は壊れるんじゃないか?なんて思っちゃいます。 それ位気を使っていても壊れるんですよ。 職場のパソコンもファンが詰まる位ホコリかぶってますが、ずっと動いてますがね
書込番号:14726168 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

昨日、三回目の交換に行ってきました。
前回の交換から一ヶ月で同じ症状です。
この一ヶ月間、使用時、充電中以外はバックに入れる習慣を徹底したのですがダメでした。
さすがに三回目となると復元は速くなりましたよ。
書込番号:14796233 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

対策されたようです。
今、修理中ですので戻ってきて しばらく使ったら また書き込みします。
書込番号:14882907 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

それは興味深いですね。
情報元はどこですか?
ドコモの正式なアナウンスですか?
書込番号:14882949 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

昨日 いつものように新品と交換して貰おうとドコモショップに行ったところ店員から聞きました。
書込番号:14883773 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

僕は代替機を借りるのが面倒なんで白ロムのf-12cを買いました(。・ω・。)
それを家の外で使ってますが問題なく音量も大きくて電話できますし、
文字の変換もこちらの方が絵文字もすぐに出たりと、使い勝手がいいのでこれで僕は満足してしまいました(◎-◎;)
書込番号:14888073
0点

対策品が出たんですか?
ちょうど?音量が小さくなってきたんで
ドコモに行くついでに聞いてみようかな!
書込番号:14891549 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

やっと改善品が出たようです
先ほどドコモ店頭で確認しました。
とりあえずは修理のみのようです。
新品交換品はありませんでした。
書込番号:14895695
0点

12日に修理から返ってきました。
当然ですが今のところ問題なしです。
どう改善したのかはわかりませんが
しばらく様子見します!
書込番号:14934754
0点

はじめまして
自分も受話音が全く聞こえなく困っています.
今まで3回の交換,3度の修理をしています.
8月14日に3回目の修理を終え帰ってきましたが,相変わらず聞き取りづらいです.(Xperia arcやXperia NXに比べて)
3回ともソニーの返答は異常なし,揚句に外装交換を勝手にして,外装に傷が付いたものや外装に色むらあるもの交換し災厄です
9月より対策されたレシーバー出るようですが,意味ないでしょう(今回の修理で9月の対策の物と交換したので)
6万もする携帯電話のくせに電話が真っ当に出来ない物なんてゴミでしょう
もうソニーは買いません.
ドコモさんクロッシィなんかいらないから3Gで真っ当な機種だして
書込番号:14936067
0点

正常な状態でも音量が小さい方なので余計にそんな気がしますね(ToT)
DOCOMOショップは対策品はよっぽど出ないと言っていたので、嬉しいですがなにやら大し大した事なさそうですね(笑)
書込番号:14936093
0点

自分もDSで確認取りました。
どうやら受話口のメッシュを細かくして異物の混入を軽減するという改善内容みたいですね。
自分が聞いた話では9月から対策品が出回るということでした。
書込番号:14937034 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

お返事ありがとうございます.
受話口のメッシュを細かくして異物の混入を軽減する改善では,意味ないですよね〜
問題は音が小さくて困っているですから
今の自分の症状は突然音が小さくなって聞こえなくなるんです.(もちろん移動しながら通話していませんまた電波はバリ4です)
もう改善する気ないなら,売却してリンゴや銀河しようと考えてます.
よその日本メーカーのスマホはダメそうですし・・・
書込番号:14939702
1点

なんかその話聞いて残念です。
僕は砂鉄がついて、だんだんバリバリ割れて、小さい音になってきますので、違う症状ですかね?
常に小さいので。
僕は耐えかねて白ロムを買って使ってますが、なんかソニーは使いにくいです。
でも、夜景でもどこでも綺麗にサクサク撮れるカメラなのでそれは捨てがたくて、家で無線ランで 繋いで写真を、共有したりしてます(-_-;)
書込番号:14939751
0点

症状なんですが、自分の物も常時聞き取りづらい状態になってしまいました。(先ほど電話掛かって来て通話したところ)
ちなみに白ロムは何を使われています?
書込番号:14940126 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

F12cって機種を代変機で借りてまして。
文字の変換や、物理キーでホームとかあったりなどなど、
カメラと反応の悪さ以外はソニー以上に気に入ってます!
書込番号:14940157
1点

更に詳細情報を得ましたので補足しておきます。
まず正確には9月製造分からが改善品であること。
それから改善品か否かを判断する方法の1つとして、下部ロゴ部分のカバーを外すと製造番号などが記載されていると思いますが、そのうち「TYPE」という部分の末尾に大文字でAA〇〇(下2桁は個体によってバラバラらしいです)とあってその頭がAAなら未改善品、ABなら改善品だそうです。
書込番号:14941869 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

こんにちは
自分の端末も,AAでした.今修理しても意味ないですね.(修理完了日は8月14日です)
C&Fさんの情報が確かなら9月以降に9月製造分に交換してもらった方がよさそうですね.
自分はしょうがないのでXperia arcを使っています.(これの機種は音がデカイ過ぎです,軽いし使い勝手いいが容量が少ないのが欠点です.)
書込番号:14954709
0点

あっ。そうですね(>_<)
今バックアップとか取って修理に行こうかと思ってました!
あぶねー
書込番号:14954737
0点

おかしいな?
改善品が出ましたのでって店員さんいってのに!
これってまた不具合出るのかな?
それなら9月まで待ったのに!
書込番号:14955285
0点

お久しぶりです
今日DOCOMOショップから電話があり、9月生産の物が入り次第交換する事になりました。
修理しても型番がAAの方はDOCOMOに文句を言って9月の対策の物替えてもらった方がいいと思います。
また、電源ボタン押しても画面がついたり、つかなかったりする現象が出てきたのでさらに困っています
入荷まで1ヶ月ほどかかるので、それまでに御臨終にならないといいのですが…
書込番号:15017454 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

僕はスピーカホンで通話してますが、そろそろDOCOMOショップに行ってみようかなって思いました!
僕のは他は問題ないです。
書込番号:15022226
0点

スピーカーホンとは凄いですねw
私も修理、交換ときましてだいたい予定とすればあと1ヶ月後あたりにまた来そうです。
新品交換してもらえるのなら話題になった電池交換の心配もしなくて良さそうなのでいいかなーと、
プラス思考で^^
書込番号:15027208 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんにちは
その後の報告です
9月21日に対策済みの端末に変えて貰いました,最初の1週間は良かったのですが,ここ最近特にひどくなってきました.
症状としては
@電話をかけると通信がビジーですと表示が出て電話が出来ません
A電話をしていて通話中に相手の声がぶつぷつ切れる
B電話をしていて通話中に自分の声が相手に聞こえていない
C液晶のドッド抜けが増えていく(貰った時に確認したのですが…)
頭にきたので,ドコモショップに電話して端末代金を返してもらえるように言ったのですが,土曜日なので大元のドコモがやっていないので返答が出来ないと言われました.(一流企業のする対応か?)
返金してもらえるといいのですが…
もうソニーは買いません
書込番号:15172819
0点

ドット抜けが増えていく…???
書込番号:15173020 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

自分もすでに改善品を使用していますが、通話音に関しては以前より大きいと感じましたね。
DSいわく部品自体が変わっているはずとのこと。
9/22に交換しましたが、今のところ不具合はないですよ。
書込番号:15173068 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

C&Fさんは,いい端末に当たっただと思います.
先ほどドコモから電話があり,担当者からガラケーと通信専用のスマホを持つ方がお客さまにはいいと思うと言われました.理由はスマホはガラケーと違い安定性が無いからと言われました.
もうガラケーでいいかな〜と思います.もしくはリンゴや銀河・・・
書込番号:15173267
0点

リンゴも銀河も対して変わらないと思いますよ?笑
むしろ現状XPERIAは安定している方だと自分は思いますが…
書込番号:15173294 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

GT-R35さん
通話重視であればガラケーが良いかと。
GalaxyS3であれば通話の問題は出ているようですので。
Appleに関してはキャリアが変わるのである程度下調べしてからにしましょう。
書込番号:15173367
1点

僕は他はそんなに知らないので、なんとも言えませんが、未だにスピーカーホンで使ってます。もう二ヶ月かな。
そろそろ修理ではなく交換ならすぐに行くんですが、面倒で( ̄▽ ̄;)
対策品あるなら交換で対応してくれるかなー( ̄▽ ̄;)
書込番号:15174819
0点

自分は改善品指定で取り寄せ注文して2日後には入荷連絡きましたよ。
自分が行ってるDSの店長はあまり細かいこと説明しなくても簡単に交換対応してくれますけどねぇ。
まぁDSもアタリハズレありますからね。
書込番号:15174867 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

昨日、DOCOMOSHOPに行きました。
対策品が出たって聞きました。と伝えたら、メッシュを細かく異物に対応した対策品とすぐに交換してもらえました。
家に帰ってからABの番号か確認するのを思い出しましたので、もしかしたらと焦りましたが、
8月製造のABでした。これって、どうなんですかね?
書込番号:15209298 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分のも8月製ですよ。
DSいわく…8月中旬頃から改善品の製造は始まっていたみたいで、メーカーからは9月製造分からと聞いていたのが、実際は8月製造の9月"出荷分"からだったのかもしれませんねf(^^;
…という話でした。
書込番号:15209359 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

工場勤務の溶接工です
自分も同じ機種を使っていて、まったく同じ症状になって
検索したらココにたどり着きました(笑)
受話音量が全然聞こえなくなったので、誰もいないときはスピーカーで、それ以外の時はイヤホンを接続して通話していました。
スレ主さん(その他のユーザーさん達)の体験談は本当に参考になりました!
この子はそういう子なんだなと割り切って使っていこうと思います。
ただ、身近にいる人(親とか)には絶対にオススメできないなと実感しています。
書込番号:15439109
0点

10月中旬に対策品に変えて、職場ではジッパーの袋に入れて使ってました
ですが。先日から遂に聞こえなくなりました。
渋々使ってますが、欲しい機種がXiにしかなくて、無料通話プランがあったら、良かったのになーって思ってます(;´д`)
書込番号:15440199
0点

私も5月にこの携帯にして、今回三回目の交換です。全て同じ相手の声が聞こえない症状です。交換してもすぐ壊れます。
ちなみに1回目は外装に傷があり5000円とられました。
2回目からは無償交換です。このドコモの対応もどうかとおもいますが、それにしても壊れやすい携帯です。
もう嫌です。
というわけでauのアイフォンにします。
もう2度とソニーの製品は購入しません。
さようならドコモさん。
書込番号:15540389
1点

改善品に交換後、3ヶ月ほどでまた同じ症状がでました、さすがに我慢できないので他の機種に交換をお願いしたところ出来ることになりました!
Dシリーズであれば(xi含む)無償で交換出来るみたいなので銀河あたりにしようかな、、
同じ症状で悩んでいる方DSに相談してみては?
書込番号:15654548 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ほんとですか!?
自分は改善後に三度同様の症状で交換したので、つい先日他の機種に交換を申し出たところ、DSからドコモの上層に掛け合ってくれましたがダメでした…
納得いかないので差し支えなければDSの店舗名を教えていただけませんか?(T-T)
書込番号:15654596 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

申し訳ありません、店名の方は控えさせていただきますが、
機種変更の条件としては修理か交換を何回かしている事と、改善品になっても症状がでしまうのであれば機種変更の対象になりますと言われまして、
ドコモの方に交渉していただきましてOKがでました!
たまたま担当してくださった方がDSの店長だったのも良かったのでしょうか?
土日でしたので平日に電話にて連絡が来たのでまだ機種変更はしてないのですが、ちゃんと本当に機種変更できましたらお知らせします
書込番号:15657092 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

僕も夏頃に夏モデルに追い金なしで、変えてもらっても構いませんよ。って言われてますよ!
しかし、xiは無料通話が無いので、諦めてます(;´д`)
書込番号:15657134
0点

自分も店長と話しましたがドコモからは何の対応もできないという回答しか得られませんでしたと言われました…
他の機種に交換するかどうかはドコモ本体が決めることですから、DSによって結果が違うってことはあり得ませんよね?
しかも内容的にはほぼ同じですし…
ん〜納得いきませんねぇ〜f(^_^;
書込番号:15657237 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ドコモやメーカーが公式に発表する不具合(きちんとホームページや記者発表をする)でもない限り対応方法はショップ判断にまかせているみたいです。
ショップにより対応が違うのそういう事情です。
書込番号:15658970
0点

無事に交換してくれました!
しかし同じwithなら無料で交換なのですがnextだと差額を払っての交換になるそうで、、しかもXperiaの卓上ホルダーと充電器は返却と、
まぁXiの機種が欲しかったので交換してくれただけ良かったのかなと
ちなみに月々サポートは前機種からの引き継ぎでした
書込番号:15674769 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スゴイいいですね。
で、何にされたんですか?
書込番号:15674893 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

S3です、防塵でないのが少し心配ですが同じ職場にスマホ持ってる方は何人かいますがこんな症状はでてませんので大丈夫かな?
無事に交換出来るといいですね!
書込番号:15676469 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

kkアブさん
すみませんやはりkkアブさんよりも酷い状況にもかかわらずこのまま泣き寝入りするのは納得いかないのと、実際に同様の事象と度重なる交換により機種交換してもらった例があるという事実を証明できないと交渉の余地がないと思うので、店舗名はあれなのでせめて県名だけでも教えていただけませんでしょうか?(>_<)
書込番号:15680112 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

やはり詳細は難しいようなので、そちらの機種交換はドコモ本体から許可がおりたものなのか、それともショップの判断で出来たことなのかだけでも教えていただけませんでしょうか?
書込番号:15682682 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

申し訳ありません、今気がつきました(((^_^;)
当方長野県です、交換はドコモに問い合わせて交換の許可が出たと言われましたので店側の対応ではないと思います、
交換機種や交換の条件は指示されているような感じでしたし、月々サポートの事を聞いてみるとマニュアルをコピーして来たので見てみますね、と言われましたのでたぶん間違いないかと。
書込番号:15684622 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ドコモの許可なら尚更納得いきませんね…自分は同様のケースにもかかわらずドコモからの許可がおりなかったので…
このまま泣き寝入りするのは悔しいですし、自分に許可がおりなかった理由もハッキリさせたいので、そちらのDSもkkアブさんの個人情報を他のDSなどに教えることは絶対ないでしょうから、くどいようですが店舗名教えていただけませんでしょうか?(>_<)
見たら即レスしますのでそしたらすぐ削除していただいて構いませんので(>_<)
書込番号:15684848 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

すみませんすぐには削除できないみたいですね(T-T)
ですがなんとかお願いできませんか?(>_<)
書込番号:15684858 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo
カメラのボタンを長押しすると起動のみするように設定していますが、スリープからだと起動しません。
一度長押ししてダメで、数秒後にもう一度長押しすると起動します。
1回目も2回目も画面はスリープ状態のままなのですが、なぜ1回で起動しないのでしょう…
今撮りたい!という時の起動に手間取ってしまいます。
みなさんはどうですか?
交換する前やアップデート前はすぐ起動していたような…
何かアドバイスあればよろしくお願いします。
書込番号:15677129 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

試してみましたが、普通に一回でクイック起動しますよ(^-^)
アップデートもしてますが、不具合とかは一回もありません。再起動とかやってみても駄目ですか?
基本的なことなので、やってるとは思いますが(^^;)
書込番号:15679531 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

わざわざ試して頂きありがとうございます!
スリープ状態になってから数分後だと1回の長押しでクイック起動するんですが、しばらく使わないでいてからのクイック起動は起動せずなのです(*pωq*)
これが仕様なのか何なのかモヤモヤしています。
書込番号:15679801 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私も時々やっちゃいますね。
私の場合、押し方が悪いのかなと、勝手に解釈しています。
一度、クリックを確かめてから、、再度、長押ししてみてはいかがでしょうか?
書込番号:15679870 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

まいぱさんの言うとおり、押し方の問題もありそうですね〜! 強めに押さないと起動しないってのもあるので、そのときの押し方で反応しないのかな?
あとカバー付けてたら、押してるつもりでも押せてなかったり(´ー`)
書込番号:15680110 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

クイック起動はカチっとする所からさらにもう一段階押し込む感じです。
書込番号:15680401 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ご返信ありがとうございます!
きちんと押していたつもりだったのですが、
押し方に気を付けてしばらく様子を見てみます(n´―`n)
書込番号:15682246 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

同じ症状なので書き込みしました。
ちなみに前は普通に起動しましたがアップデート後に
一回では起動しない時があります。
なんでですかね〜。
書込番号:15682502 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

アップデート後には端末のリセット(初期化)をしないと動作が不安定になることが有ると
docomoの店員が言ってました。
参考になるか判りませんが、初期化して無いようでしたら、やってみるといいかもしれません
バックアップをお忘れなく
書込番号:15683514
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)