Xperia acro HD のクチコミ掲示板

Xperia acro HD

  • 16GB
<
>
SONY Xperia acro HD 製品画像
  • Xperia acro HD [ルージュ]
  • Xperia acro HD [ホワイト]
  • Xperia acro HD [ブラック]
  • Xperia acro HD [Aqua]
  • Xperia acro HD [Black]
  • Xperia acro HD [Sakura]
  • Xperia acro HD [Ceramic]
  • Xperia acro HD [ブルー]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全8件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

Xperia acro HD のクチコミ掲示板

(19012件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:Xperia acro HD SO-03D docomo絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全2535スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Xperia acro HD」のクチコミ掲示板に
Xperia acro HDを新規書き込みXperia acro HDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信10

お気に入りに追加

標準

昨日、発売する実機を触ってきた感想です

2012/03/08 03:05(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo

クチコミ投稿数:7件

昨日ですが、量販店で入荷したとの事で内緒で実機を体験する機会が有りました。自分なりの感想です、色はアクアで大変綺麗で触り心地良く程よい重さでした。
レスポンスですが、自分が感じた印象はアプリの起動、メニューの閲覧等はストレス無くキビキビとしているのですが、ホームに戻る際のタッチキー等が今一つ即反応してくれず、何度も押し直してやっと反応する事が何回か有った事が少し気になりました。一時間位触っていたのですがバッテリーの熱をハッキリと感じられました。

書込番号:14257172 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
傘欺詐さん
クチコミ投稿数:114件 Xperia acro HD SO-03D docomoのオーナーXperia acro HD SO-03D docomoの満足度5

2012/03/08 04:02(1年以上前)

タッチキーよりボタンの方が良さそうですね。
頻繁に使う部分なのでとても気になります。
DSでは発売前に実機は触れないのでしょうか?

書込番号:14257222

ナイスクチコミ!2


凍邪さん
クチコミ投稿数:130件Goodアンサー獲得:26件 Xperia acro HD SO-03D docomoのオーナーXperia acro HD SO-03D docomoの満足度5 CubicLoop -永久立体- 

2012/03/08 07:18(1年以上前)

>傘欺詐さん
もう実機の展示されているDSもありますよ、量販店でも展示されているところもあるみたいです(量販店については自分は未確認ですが)。

タッチキーは確かになれるまでは上手く押せなかったです、10分ぐらいいじってたらだいぶ慣れましたが。
ただ、ハードキーと違って触っただけで反応してしまうのでミスタッチが怖いです。入力中に間違ってホームキー触ったら。。。

書込番号:14257409

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:3件

2012/03/08 09:18(1年以上前)

あの、一応いいですか。
下のタッチキーの
反応するところって
マークよりもちょっと
下が反応しますよね。

もしかしたら
マーク押してません?

書込番号:14257691

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:7件

2012/03/08 10:02(1年以上前)

>裂けまくるチーズさん

>マークよりもちょっと
>下が反応しますよね。
>
>もしかしたら
>マーク押してません?

NXですが、実機触った時にそれはすごく感じました

書込番号:14257816

ナイスクチコミ!0


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2012/03/08 10:36(1年以上前)

私はスマートフォンラウンジで先行展示されていたものを触りました。
Xperia NXはマークのところをタッチしても反応しませんけど、Xperia acro HDは逆にマークのところをタッチしないと反応しませんね。

書込番号:14257915

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2012/03/08 11:10(1年以上前)

タッチキーについて、色々なアドバイス有り難う御座います。物理キーからタッチキーになるとやはり反応がとても気になるので、今回自分なりに念入りに試したつもりでした。
特に右側のタッチキーが、反応しにくいような気がしました。タッチする場所についてですが、マーク中央、少し下、上と変えて押して試したので即反応が得られ無い感じがとても気になってしまいこちらに書き込みしました。


書込番号:14258027 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


C&Fさん
クチコミ投稿数:414件Goodアンサー獲得:28件 Xperia acro HD SO-03D docomoの満足度5

2012/03/08 12:33(1年以上前)

自分は意識して「押そう」と思ってタッチせずに、下から上にアイコンなぞるというか滑らす感じでやると反応しやすく感じましたよ。

DSで10〜15分いじってただけですけどその間に慣れちゃいましたね。

書込番号:14258338

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:9件

2012/03/08 16:25(1年以上前)

充電ケーブルを接続した状態で操作してたら
どんな端末だって熱は感じられますよ
バッテリーによくないですね

物理ボタンのほうが良さそうだけど、Android4はボタン無しが標準のようです。
この端末は4へのバージョンアップは確実にあると見てます

書込番号:14259090 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2012/03/08 22:26(1年以上前)

確か、ホームとかのマークじゃなくて、
マークのちょっと下の点(・)をタッチするんだよね。

書込番号:14260679

ナイスクチコミ!0


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2012/03/08 22:31(1年以上前)

>にっていちゃんさん

>確か、ホームとかのマークじゃなくて、
>マークのちょっと下の点(・)をタッチするんだよね。

それはXperia NXですね。
Xperia acro HDはホームなどのマークの部分をタッチすると点の部分が光ります。

書込番号:14260705

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ156

返信31

お気に入りに追加

標準

某S社子会社の知人の独り言

2012/03/07 02:22(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo

クチコミ投稿数:30件

得た情報ですが
6月にLTE端末の発売、ほぼ確定でドコモと調整中とのことです。
このSO-03Dはソニエリとして最終モデルで言い方は悪いですがLTE機発売までのつなぎらしいです。

出どこがSなのであくまでも独り言と言うことで認識下さい。

書込番号:14252363

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:3件

2012/03/07 02:29(1年以上前)

電池バカ食いLTE、
ガラケー非対応(たしか)の
そんな機種興味ないので
こちらを買おうと思う。

書込番号:14252378

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:174件Goodアンサー獲得:9件

2012/03/07 04:53(1年以上前)

で、この製品の何が「悪」なのですか?
内容も既にあるリークや噂以上のものはありませんし、信憑性も同様です。

書込番号:14252486 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:7件

2012/03/07 05:51(1年以上前)

スレ主

早急に削除!!

書込番号:14252531

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:771件Goodアンサー獲得:129件 Xperia acro HD SO-03D docomoのオーナーXperia acro HD SO-03D docomoの満足度5

2012/03/07 06:09(1年以上前)

ICS、S/d-s4、LTE等にこだわる人の理由が分からない。
●電池食いで極狭エリアのLTEはまだ未完成状態じゃないのか?
●ICS、S/d-s4でこれ以上のヌルサクやアプリエリアが何故必要なのか?

ガラケー機能は外国にまねの出来ない日本の誇る技術だと思うが、何故それを否定するのか、否定する理由が理解できない。
●例えばarcとacroを比べると電池のもちはacroの方が良い。
3G連続待受け時間は400時間で同等、3G連続通話時間はそれぞれ340分、350分。
●またarcとacroではバージョンアップも同時に行われている。
●積極的に使うつもりはないが、ワンセグ、防水等はあって困る機能ではないと思うし、むしろいざと言うときには必要な機能のはず。

電池取り外し不可については微妙なところ
●この機種は防水仕様なので、電池の交換を日常的にやる事は考えられない。
パッキン劣化を考えるとモバブー対応の方が良いと思う。
●交換の手間と価格はやはり問題点。

書込番号:14252547

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:771件Goodアンサー獲得:129件 Xperia acro HD SO-03D docomoのオーナーXperia acro HD SO-03D docomoの満足度5

2012/03/07 06:20(1年以上前)

上記はここを借りての独り言でした。
私はこの機種を買う予定です。

書込番号:14252563

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:253件Goodアンサー獲得:18件

2012/03/07 06:48(1年以上前)

電池バカ食いLTEとありますが、非対応場所ならWi-Fiのように切ることはできないのでしょうか?
切れるのでしたら、LTEとバッテリー交換が出来れば悩まず買いなのですが。

書込番号:14252595 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5196件Goodアンサー獲得:959件 Xperia acro HD SO-03D docomoの満足度5

2012/03/07 07:30(1年以上前)

初めてここのサイトを見ている人でければ、この情報はある程度は知っているかと思います。
あとLTE対応はグロスマのはずだったような。
この機種と比較されても微妙な感じがします。

現状のXiエリアの狭さからみても、今すぐにLTEの恩恵を受けるのは都心部の人だけでしかないですからね。

LTE端末が欲しい人は待って、必要ない人はNXやacroHDを選択すれば良いだけではないでしょうか。

何故『悪』なのかはよくわからないですが。

書込番号:14252677 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


C&Fさん
クチコミ投稿数:414件Goodアンサー獲得:28件 Xperia acro HD SO-03D docomoの満足度5

2012/03/07 07:33(1年以上前)

非常に不快ですね。

発売を目前にしてそんなこと言われても気持ちはブレないし、だからなに?としか言いようがない。

実にくだらない。

書込番号:14252682

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:7件

2012/03/07 07:55(1年以上前)

6月に出ると知ったところで、今更また3ヶ月も待つくらいならacroHDを使っていき来年出るその後のモデルを購入しますわ。
新しいの待ってたらキリがないし。

書込番号:14252735 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:267件Goodアンサー獲得:54件 Xperia acro HD SO-03D docomoの満足度5

2012/03/07 08:30(1年以上前)

某S社子会社の知人ではなくても、普通にネットで載ってる情報ですよ(笑

SoCがS4になるので、今のLTE機種よりはバッテリーの持ちは改善されるはずですが、
エリアがなんともですね・・・

書込番号:14252826

ナイスクチコミ!12


凍邪さん
クチコミ投稿数:130件Goodアンサー獲得:26件 Xperia acro HD SO-03D docomoのオーナーXperia acro HD SO-03D docomoの満足度5 CubicLoop -永久立体- 

2012/03/07 08:38(1年以上前)

メタボフォンさんの意見におおむね同意
スナドラS4で省電力化がされるにしても基本的には3Gのみという設定が出来ない可能性が高くXiエリア外では、あるはずもないLTEを探し続ける事になる可能性が高いですし、まぁacroHDを機種変する頃にはエリアもいい感じになっているでしょう。

LTE搭載機で電池の持ちに苦労している人は結構いるみたいですしね。

昨年の震災時にはワンセグとラジオの恩恵はだいぶ受けました。
常用はしないですが何かあったときにこの手の機能はだいぶ助かります。



書込番号:14252848

ナイスクチコミ!3


pistatioさん
クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:5件 Xperia acro HD SO-03D docomoのオーナーXperia acro HD SO-03D docomoの満足度4

2012/03/07 09:18(1年以上前)

LTEと言うか、HayabusaはICSだからホームキーとかが本体側に無いんだろうね。
Xperia好き=見た目重視とすれば、その点は魅力だよね。

現に、物理キーが嫌で前acro見送ってる自分がいるので。

書込番号:14252941

ナイスクチコミ!1


sobbatさん
クチコミ投稿数:8件

2012/03/07 10:40(1年以上前)

知人の独り言各場所じゃねーだろ。
口コミ書け。

書込番号:14253215

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:23件

2012/03/07 11:19(1年以上前)

acroSO-02Cはarc同様ヴァージョンアップしたもののこの機種はヴァージョンアップされるのかが気になるところ。

SO-02はarc同様NEXTシリーズだったのにこの機種はNXと違ってNEXTでなく何故かWITH扱いなのが引っかかる…。
sony側は新OS等ヴァージョンアップに吝かでないようなニュアンスなのに、
積極的に新機能に対応していくことを謳ってるNEXTシリーズで出さなかったのはdocomoの意思なんだろうか?

書込番号:14253335

ナイスクチコミ!1


C&Fさん
クチコミ投稿数:414件Goodアンサー獲得:28件 Xperia acro HD SO-03D docomoの満足度5

2012/03/07 12:39(1年以上前)

もう一言、仮に「つなぎ」という見方をするなら該当するのはNXでしょう。

事実NXはNEXTで海外向け、acroHDはWITHで日本向けとわかりやすく差別化をはかっていますし、NXは初回生産しかしないとも言われている(定かではありません)ので尚更ですね。

そう考えるとacroHDはXi非対応(Xiエリア拡大はまだまだこれからという現状を考慮して)全部入りということで今年の日本向けメイン機種として発売されるんだろうと自分は思っていますけどね。

書込番号:14253617

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:3件

2012/03/07 13:30(1年以上前)

個人的には6月に出ると噂のLTE端末はacroHDの後継機種とは言えないと思ってます。
ガラスマのacroHDの後継機種は早くても秋ごろ発売ではないでしょうか?

LTEのエリア拡大状況からみても私の行動範囲内ではまだまだといったところなので気にしません。
また現在のLTEのエリア内であればWifiの活用でカバーできるとも思ってます。
docomoのwifiもアクセスポイントは少なめですが無料になりましたから。(期間限定ですが)

初代acroはハード自体は特に不満のないものでした。
不満といえばRAMの容量がありましたがソフト的なものでdocomoのspモードメールアプリなど、
プリインストールアプリの大食いが原因ですがdocomoは対策してくれませんし。
今回のacroはほぼすべてにおいて進化していますし、RAM(ソフト)の不満も解決してくれそうです。

半年待つ勇気はないので買うことにしました。(笑)
悩みは買って半年しかたたない初代acroをどうしようかということくらいですwww

書込番号:14253788

ナイスクチコミ!4


BR26DETTさん
クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件

2012/03/07 13:55(1年以上前)

私は現在ARROWS X LTEを使っておりますが、行動範囲がLTEエリア内にも関わらず
ほとんどLTEの電波を捕らえてくれない状況のためこの機種に乗換えを予定しています。

わかっているかと思いますがLTE機種は手動でLTEとFOMAの切り替えが出来ず
常にLTE電波を探している状態のため、電池の消費が非常に激しく
料金プランに関しても自分に合った細かいチョイスができないため
対応エリアの非常に狭い現段階では時期尚早もいいところだと判断しました。

ドコモの方針としてLTE端末を強力に推進しているようですが
「消費者へ対応端末を売りつけるまえに、まずは対応エリアを増やしてからにしろよ!」と
声を大にして主張したいです。

ユーザーを煽って端末を売るだけ売ってインフラ整備は後からなんていう体制だから
連日の回線不具合連発なんていう事態になるんです!

話が逸れてしまいましたが、現段階で非LTE端末という点は
ほとんどのユーザーにとってメリットの方が大きいという事実から私はこの機種を選びます。

書込番号:14253847

ナイスクチコミ!18


新好きさん
クチコミ投稿数:2件

2012/03/07 15:15(1年以上前)

MOVAからFOMAへ移行するときも、エリア拡大より機種が先行投入されたときの記憶が蘇ってきました。
将来的にはLTEに移行するのかもしれませんが、3Gとほぼ同じエリアカバー率になるには、まだまだ時間がかかるのではないでしょうか。
某DS(ビルの上階にある)での話ですが、ショップなのにXiが入らないから体験会ができないと嘆いておられました。

書込番号:14254091

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2012/03/07 16:09(1年以上前)

私も知人のDショップ法人担当の話ではSONYブランドのLTE端末発売時、予想では6月発売でグローバルモデルでも日本仕様のガラスマ化 、防水しかりフルスペックで出るらしいですね。
WCDMA切替は現LG サムスンのように多分切替可能と!
ペヘロンチーナさんと同じく独り言と思ってください。


ソニー信者の私は私はやはりソニーらしいフルスペックを求めたいので今回は予約しましたが見送りとしてLTE対応フルスペックにしようと思います。

書込番号:14254248 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38件

2012/03/07 17:27(1年以上前)

最近こういう意味不明なことする人が増えた。

書込番号:14254502

ナイスクチコミ!2


この後に11件の返信があります。




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

郵便局の取次キャンペーン

2012/03/05 22:21(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo

スレ主 Xperimoさん
クチコミ投稿数:16件 Xperia acro HD SO-03D docomoのオーナーXperia acro HD SO-03D docomoの満足度5

MNPスレで見つけました。

郵便局に三つ折りのチラシで取次キャンペーンでFOMA新規で最大5250円割引クーポン
できる。とのことで実際に郵便局でGETし申し込みの電話も入れました。

現在、auを使っておりXperia acro HDにMNPする予定です。
auユーザーなので下記条件にピンときませんでした。
・FOMA新規
・movaからFOMAに取り換え

電話で申し込んだときにスマホに新規でも使えるらしいので
繋がりにくいのにネバってネバって申し込みして良かったと思っています。

このキャンペーン自体が2010年くらいからやっていて延長で続いているので
金額や受け取り方法or還元方法がわかりません。
・Max5250円の意味
・購入金額から引かれるのか、ポイントとして翌月貰えるのか?

郵便局のHPにも記載がないし、2chのスレにも数件しか載ってないので
注目度もお得感も実際は少ないのかという印象です。

申し込み先に再度電話して聞いてみるのもいいのですが、
混み合ってて電話が繋がらないです。

誰か御存じな方いますか?

書込番号:14246363

ナイスクチコミ!1


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2012/03/05 22:55(1年以上前)

別機種

お得ですよ。

私はドコモユーザなので、ドコモからの郵便物で普通に手に入ります。現在のクーポンは4月30日までとのこと。純粋に本体購入価格から5250円値引いてくれます。ただし、キャッシュバックではないので、実質0円とかの機種での新規MNPならクーポン持ってても特別お得感が無いケースもあります。

それでも、このタイミングでMNPできるあなたはラッキーさんなんだと思います。
http://freesoftweb.blog61.fc2.com/blog-entry-875.html

書込番号:14246596

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2012/03/08 14:42(1年以上前)

購入金額より値引きされます。

MAXというのはたとえば一括4800円とかの機種に使った場合は
4800円の値引きで200円返金とか利用料から値引きとかそういうのは無いと言う事です。

書込番号:14258796

ナイスクチコミ!1


スレ主 Xperimoさん
クチコミ投稿数:16件 Xperia acro HD SO-03D docomoのオーナーXperia acro HD SO-03D docomoの満足度5

2012/03/08 17:04(1年以上前)

at_freedさん
ガジェマニさん

ありがとうございます。
疑問が晴れるすっきりしたご意見です。

書込番号:14259191

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

MNP

2012/03/05 14:58(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo

スレ主 toshi5729さん
クチコミ投稿数:6件

一応、予約して、MNPでこの機種に乗り換えるけど、MNPは実質値段はいくらぐらいになります?DoCoMo人の機種変更よりは安くなるかな?

書込番号:14244318

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:7件

2012/03/05 15:21(1年以上前)

8万ほどキャッシュバックされるとDSの方が言われていました

詳しくは、お店などに直接確認されたほうがいいと思いますが

書込番号:14244403

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:670件Goodアンサー獲得:35件

2012/03/05 15:28(1年以上前)

8万円キャッシュバックはどこのお店ですか?
すぐに行きます。
教えてください。

書込番号:14244433

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:7件

2012/03/05 16:05(1年以上前)

すいません、言い方が悪かったですね

キャッシュバックではなく、月々の使用料からの割引で計24ヶ月

トータル8万です

書込番号:14244561

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:670件Goodアンサー獲得:35件

2012/03/05 18:52(1年以上前)

毎月3000円以上の月月割があるというのは魅力的ですね。

書込番号:14245147

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2012/03/08 12:44(1年以上前)

解決したようですが一応。

MNPと現在展開されているファミリーで同時契約で値引き併用でかなり安いかと思います。


自分が利用している家電量販ですと一括購入の場合ですが
MNPで15000円引きで同時にファミリー回線の新規や機種変更を行って2回線以上にすると
さらに35000円値引きになります。(合計で50000円)
(機種変更の場合は20000円、新規の場合は25000円)
メイン回線がドコモの場合ですが
SO-03DをMNP購入と同時になんでもいいので1万円ぐらいの機種でメイン回線の機種変更。
この組み合わせで同時に2台以上で値引きの条件が発生する。
そうするとSO-03Dの定価が6万なのでここから5万円引
機種変更は2万引ですが機種代金が1万なので残りの1万がSO-03Dから値引きされます。
(合計で6万円引になり一括0円、機種変更も一括0円)
で、SO-03Dの回線をタイプシンプル+パケホダブル2にする
月々サポートが1365円+MNP増額2100円で3365円になるので使わなければ0円維持が出来る
メイン回線のSIMをSO-03Dに戻せばメイン回線がSO-03Dで運用できます。

書込番号:14258386

ナイスクチコミ!0


taka73さん
クチコミ投稿数:7件

2012/03/08 15:52(1年以上前)

それはどこの量販店でしょうか?

書込番号:14258993

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

削除済み画像が、、、

2012/03/07 23:06(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo

スレ主 pistatioさん
クチコミ投稿数:83件 Xperia acro HD SO-03D docomoのオーナーXperia acro HD SO-03D docomoの満足度4

恐らくUI部分はNXと同じだと思うので、acroHD購入前にこの不具合については認識しておくべき。↓

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000329319/Page=4/SortRule=1/ResView=all/#14227790

発売前に修正パッチ間に合うかな

書込番号:14256264

ナイスクチコミ!1


返信する
FireCarさん
クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:15件

2012/03/07 23:29(1年以上前)

ハードの構成(SDカード)が違うのでacroHDは大丈夫かもしれませんよ。
気にしない気にしない...。

書込番号:14256412

ナイスクチコミ!0


凍邪さん
クチコミ投稿数:130件Goodアンサー獲得:26件 Xperia acro HD SO-03D docomoのオーナーXperia acro HD SO-03D docomoの満足度5 CubicLoop -永久立体- 

2012/03/07 23:56(1年以上前)

いやいや気にしましょうよ
ハード構成が違うとは言えカメラ周りのハードは同じですし、デフォルトの保存先はNXと同じ内部ストレージですから。
(それにリンク先を読んだ感じだと保存先の問題と言うよりギャラリーアプリのサムネイル生成時のバグっぽい感じがしますが)

似たような機種のバグやトラブルと解決策は、頭の片隅にでもとどめておくと何かトラブルがあった際に同様の手順で回避できたり、それをヒントに解決できることもあります。
対岸の火事とせず他山の石としましょう。

書込番号:14256570

ナイスクチコミ!1


FireCarさん
クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:15件

2012/03/08 00:22(1年以上前)

案ずるより産むが易し♪
起きてもいないことを考えて悩むより、起こってから対処しても良いぐらい大した問題ではないと思いますが…。
気になる方は発売後のレビューなり見てから購入されてはどうですか?
私は気にせず買いますよ♪

書込番号:14256724

ナイスクチコミ!1


スレ主 pistatioさん
クチコミ投稿数:83件 Xperia acro HD SO-03D docomoのオーナーXperia acro HD SO-03D docomoの満足度4

2012/03/08 00:37(1年以上前)

買うは買うんですよ。あくまで心構えとしてです。

購入後、不具合でたらテンプレになるでしょ。埋れてても、誰かが引っ張り出してきてくれるだろうし。

どこまでXperia標準UIが使えるか、なるべくメーカー標準を使いたいので、NXは参考になりますよ。

書込番号:14256788

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信13

お気に入りに追加

標準

初心者 microSD

2012/02/29 22:15(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo

クチコミ投稿数:12件

今ガラケ使ってます(・Д`)
こちらの携帯でスマホデビューする予定なんですが、microSDは今のまま使えますか?
また使える場合は、今までとっていた画像や音楽も今まで通り見たり聞いたりできますか?

書込番号:14221651

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:10件

2012/02/29 22:18(1年以上前)

microSDは、そのまま使えます。
写真は、大丈夫だろうと思いますが、
音楽は、(この場合着うたなど)多分使えないです。
mp3などのファイルなら大丈夫です。

書込番号:14221680

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2012/02/29 22:23(1年以上前)

お返事ありがとうございます★
音楽は聞いたりできないんですね(・Д`)
だったら音楽データ消しといたほうがいいのでしょうか?

書込番号:14221717

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:9件

2012/03/01 00:46(1年以上前)

>microSDは、そのまま使えます。

ファイルシステムが違えばそのまま使えませんよ。
android向けにフォーマットする必要があるでしょう。
ただしフォーマットすればデータは全部消えてしまいます。
なので、SDの内容をPCに保存しておいたほうがいいでしょう。
microSDがacro HDでマウントできたら、
あとはPCからUSB経由でデータを送るなり好きにすればいいです

書込番号:14222495

ナイスクチコミ!1


HERO1965さん
クチコミ投稿数:359件Goodアンサー獲得:80件

2012/03/01 01:01(1年以上前)

SO-02Dは試供品で2GBのマイクロSDが付属されてるので、SO-03Dも付属されるんじゃないかな・・・。本体容量が少ない分、もっと大きい容量のものが付属される可能性があるかも。。

書込番号:14222547

ナイスクチコミ!0


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2012/03/01 13:51(1年以上前)

付属するSDはあくまで試供品という名目なので2Gのみだと思います。
古いSDは使わない方が良いと思います。
データ遅延などの問題でフリーズなどの不具合の原因になります。

今後はクラス6以上のSDは必修だと思います。
必ずフォーマットは必要です(フォーマットしないと使えないわけではありません)
パナソニックのSDフォーマッター推薦です。
https://www.sdcard.org/jp/downloads/formatter_3/
PCでフォーマットするよりスマホに最適化されています。

スマホにカードを差し込むと必要なファイルが自動形成されますので
写真や音楽をコピーでするだけです。
スマホはどこのファイルに置いても自動的に写真や音楽を自動認識します。

書込番号:14224063

ナイスクチコミ!0


C&Fさん
クチコミ投稿数:414件Goodアンサー獲得:28件 Xperia acro HD SO-03D docomoの満足度5

2012/03/01 13:58(1年以上前)

class4だと役不足でしょうか?

書込番号:14224097

ナイスクチコミ!0


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2012/03/01 15:21(1年以上前)

私はSH-01Dを使用していて不具合のオンパレードでさんざん苦労しました。
クラス4のカードを3枚代えてみても解消せず
耐熱設計のクラス6に代えたところ一切の不具合が無くなりました。
ちなみに使っていたarcにその問題のクラス4のカードを挿したら全く問題なく使えます。

SHほど問題は起きることはないと思いますが(クラス4で使えると思いますが)
SDカードデータを使用していないときでも常にアクセスはしているので
問題は出なくてもサクサク度が違う可能性はあります。
ディアルコア、HD液晶、熱の問題等これからの機種では
クラス6以上が必修だと思います。

書込番号:14224344

ナイスクチコミ!0


HERO1965さん
クチコミ投稿数:359件Goodアンサー獲得:80件

2012/03/01 15:50(1年以上前)

>C&Fさん
当機種は内蔵ディスクの一部が仮想的なSDとしてマウントされ、約14GBは利用されるので、通常利用でシステムやアプリから、実SDへアクセスすることはありません。
大量の動画/画像/音楽データを置く様な使い方をしないのであれば、SDスロットに挿した実SDを使用する機会はあまり多くないかもしれないですね。極端な話、SDを挿さなくても充分です。

但し、バックアップ系のデータは、万が一に本体故障した時の為に、SDに逃がしたほうがいいとは思います。この場合は、バックアップ時に多少遅くなるだけなので、他の方が言ってる機器相性の問題は別として、速度クラス的にはCLASS4でも充分とは思いますが・・・。

ちなみに私はXperia NXを買ったのですが、SDが外付けということもあり、バックアップ系は、DropBoxに自動同期しています。

書込番号:14224440

ナイスクチコミ!0


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2012/03/01 18:17(1年以上前)

>HiRoさん
NXのようにSDを差さない場合は言われる通りだと思いますがSDを挿した状態では写真や音楽、ダウンロードしたものはSDに保存されるのでは?
16Gと容量が大きいのでソニーはどのように設定出来るのか分かりませんがSHでは内部ROMに優先的に保存する事は出来ないようです。

現在の2.3ではアプリ領域が2Gしかありませんが4.0になればフリーになるのでSHの場合4G.この機種の場合SDを挿した状態では16Gがアプリ領域となるのではないかと思うのです。
もちろんSDを挿さない場合はNXと同じ状態です。

アプリとデータ領域で16Gだとちょっと辛いかな?

書込番号:14224872 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:9件

2012/03/01 19:02(1年以上前)

内部ストレージに保存するかSDに保存するかは使用するアプリ次第でしょ常識的に考えて。
カメラアプリやブラウザで優先保存先を設定できなきゃおかしい
つまりSHはおかしい?(笑)

書込番号:14224993 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


HERO1965さん
クチコミ投稿数:359件Goodアンサー獲得:80件

2012/03/01 20:00(1年以上前)

>dokonmoさん
知らなかったですがSH-01Dは4GBもあるんですねー。
あくまでもスロットに挿した実SDが使用されているということでしょうね。

acroHDの場合についてですが、SDを挿す/挿さないによって、
内部的なマウント先を変えてるのではないかというお話しですよね??

もしそういう仕様にするなら、ROMのアプリ領域以外の領域と、実SDの領域を、
仮想的に1つのSDであるような仕組みにするべきかな。
でないと、SDを挿すケースで、単純に実SDをマウントすると、
ROMが大きい意味がない/無駄になるし、途中でSDを使いたい/やめたいとなると、
内部的なデータ・コンバートも必要になりそうな気も。

そこまでのカスタマイズを入れてきますかね??

アプリから見ると、あくまでもSDとしてマウントされた領域を見に行くだけですから、
あとはシステムが、どこにSDを割り当てるかの問題ですよね。

実際のところはわからないですが、この辺って、人によっては購入判断の大きなポイントに
なるような気もしてきました。どこかに詳しい人いませんかねぇ。。

書込番号:14225275

ナイスクチコミ!0


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2012/03/02 07:14(1年以上前)

>つまりSHはおかしい?(笑)
少なくてもSHは出来ませんね。
ソフトのよってはSDにインストールすることが出来る物がありますが
これはあくまでROMが小さい場合だけです。(不具合の原因になるだけです)
通常はアプリはROM、データはSDとなるはずです。

>HERO1965さん
USBを差した状態ではストレージはSDカードの分だけしか見えず
内部ROMの中身は見ること出来ません。(USB接続で)
4GBあっても残りは1GB少ししかありません。
システムで1.5GB位使っていますから・・・
しかしアプリだけでで1.5G使っているとも思えないですね。
ドコモやシャープの消せないアプリが多いのかもしれません。

ただarcの場合は内部ROMが見えていたはずです。(記憶が定かではありません)
アプリ領域だけで16GBは多すぎると思うので
acroHDの場合内部ROMに保存する設定があるかと思います。
SDを挿した状態で1つのSD領域となるのも不便ですね。
内部ROMとSDでは読み込み速度が違いすぎます。
NXと同じように内部32GBの方が良かったような気がします。
これだけ内部ROMが大きいとどう扱っているのか分からないですね。

書込番号:14227277

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:7件

2012/03/07 21:54(1年以上前)

こんばんは。横から失礼します。マイクロSDを購入するに辺り、メーカーやスピードは、どのあたりが使いやすいでしょうか?価格もピンきりの為、スピード重視で見た方が良いかなと思いました。クラス10は必要でしょうか。宜しくお願い申し上げます。

書込番号:14255739

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Xperia acro HD」のクチコミ掲示板に
Xperia acro HDを新規書き込みXperia acro HDをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)