| 発売日 | 2012年3月10日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 4.3インチ |
| 重量 | 149g |
| バッテリー容量 | 1840mAh |
| 対応SIM | 標準SIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全8件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia acro HD SO-03D docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全2535スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 3 | 5 | 2012年2月10日 00:10 | |
| 6 | 10 | 2012年2月9日 22:27 | |
| 15 | 15 | 2012年2月9日 22:07 | |
| 1 | 4 | 2012年2月8日 20:13 | |
| 8 | 3 | 2012年2月8日 16:49 | |
| 14 | 20 | 2012年2月8日 12:55 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo
so-02dは2/24発売らしいですがso-03dも3月発売ということは3/24あたりになるのでしょうか?予想を教えてください!!あとスマホがいますぐにもほしいのですが、sh-01dを今買うべきかso-03dを待って買うべきかどう思いますか?
0点
スレ主様
>あとスマホがいますぐにもほしいのですが、sh-01dを今買うべきかso-03dを待って買うべきかどう思いますか?
詳細はわからないですが、過去スレでの皆さんの予想では3月上旬とも言われていますね。
今すぐスマホが欲しい理由はどうしてでしょうか?
あと約1ヶ月が待てるのであれば、両機種を触ってから決めるのが一番いいかと思います。
ただしSO-03Dも人気は出るでしょうから、発売日に欲しいのであれば、予約はしておいたほうがいいでしょうね。
家電量販店ならば、すでに予約はしているところもあります。
キャンセルは出来ますので、発売日に入手出来るかを確認してみて、それから検討してみてはどうでしょうか?
書込番号:14109810 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
とんぴちさん回答ありがとうございます!
3月上旬であれば待ってみようかなとおもいました。
発売日の発表はいつ頃なんでしょうか?
書込番号:14110324
0点
スマフォが早く欲しいとのことですが、
Googleアカウントを取得しておくとか、
そういう準備もしておくといいですよ。機種変更の時スムーズです。
書込番号:14110675
0点
昨日田舎の家電量販店で予約をしてきた際、
店員の方が「発売日は2月中旬〜下旬に連絡が来ることになっていますので分かり次第ご連絡致します」とおっしゃっていました。
ということで3月上旬〜中旬と予想します。あくまで一個人の予想です。
書込番号:14112395
1点
auのホームページにacroHDは3月中旬以降と書かれていましたので
docomoも同じかと思います。
書込番号:14131928
0点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo
只今、N-04Cを使用しています。
私の使い方が悪いのか?日本語と英語の入力しか出来ません。
ハングル入力が出来ればいいと思い、買い替えを検討しています。
ドコモで、ハングル入力(メール、アプリ)出き、iメールで送受信出きるものは有りますか?
iPhoneにするしか無いのしょうか?
長年使ってきたドコモがいいのですが…知っている方、どうぞ宜しくお願いします。
書込番号:14110434 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
Google Korean IME はどうでしょうか?
私は使ったことが無いですが、マーケットでの評価は悪くないようです。
書込番号:14110459
![]()
0点
質問するところ間違えるんじゃない?
機種変更を検討しているのはわかるけど
この手の質問はスマートフォン何でも掲示板にGO!!
書込番号:14110513 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
ありがとうございました。
試してみところ、ホームが予期せず停止しました。のエラーが出てなかなかインストール出来ませんでしたが、違う類似アプリで対応出来そうです。
iモードは、相変わらずだとおもいますが、GメールやLINEなどでは、使用できそうです(^^)
真剣に買い替えをしたいと思っていたので、本当に助かりました。感謝します
後、一年、ドコモで頑張ります(^_^)v
書込番号:14111187
2点
こちらに書き込みをさせていただきスミマセンでした。
新しい機種に、そのような対応があれば、そちらを購入を視野に入れたいと思っていたので、情報が欲しかったものですから。
iphonは、もう随分前から対応なので、ドコモもそろそろかな?と。
気分を害された方、失礼しました。
書込番号:14111213
1点
現在REGZA Phone T-01Cを使っていますが、動作不安定なとこもあり1年しか経っていませんが買い替えを考えています。
さらに、愛用しているウォークマンの調子が悪く、こちらも買い換えたいと考えていたところSO-04Dを見つけ「ひょっとしてウォークマンの代わりになるのでは・・・」と思ったのですがいかがでしょうか?
書込番号:14128901
0点
さすがに専用機以上には作られていないでしょう。そうしないと専用機が売れませんから。
書込番号:14129766 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
二兎を追う者は一兎をも得ず、と言ったところでしょうか(^_^;
書込番号:14130384
0点
>ハングル入力が出来ればいいと思い、買い替えを検討しています。
ハングル入力がマストでしたら、やっぱ韓国メーカーモデルのご検討がよろしいかと。
私はauの GALAXY ユーザーなんでドコモのはどうなのか知らないんですけど、
auのはハングルキーボードありますよ。
私はハングルはちんぷんかんぷんなんで使い勝手はわからないですけど・・・
書込番号:14131050
![]()
0点
docomoのS2にもデフォルトのIMEにハングル入力がありますよ
書込番号:14131182
![]()
0点
皆様有難うございました。
東男と京女さんの教えていただいた通り、アプリをとって数日使用しています。
しばらくは、このまま使えそうです。
有難うございました。
書込番号:14131251
0点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo
百聞は〜と言うことで、ラウンジに行ってみました。
難しいことは言えないので、直感的な感想を。
homeでの動作は私が想像していたより
ずいぶん滑らかな挙動でした。
これくらいなら私はストレスを感じることは無いです。
ブラウザでの動作は、
たまに引っ掛かる感はありましたが、
そんなもんでしょうのレベルです。
画面は相当綺麗です。
外側の感想としましては、
公表の重さが気になりましたが
持ってみるとさほどでもなかったです。
あくまで個人的な感覚ですが、
iPhone4Sのほうがズッシリ感があるような気がしました。
展示は青とピンクでしたが、
両方ともかなり濃い目の色で
ややメタルなマッドですが
とても鮮やかな色でした。
裏面の両サイド角が丸くなっているため
同じサイズの物より持ちやすく
操作しやすいと思いました。
電源ボタンの位置が右手で持った時
親指で押しやすい所にあります。
とりあえずそんなところです。
あくまで私の主観ですので、
鵜呑みにされないようお願いします。
書込番号:14103087 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
カメラはどんな感じでしたか?
あと表下部のXPERIAロゴは見れましたか?
書込番号:14103233
0点
SO-04Dの情報も出てきましたし、買うタイミングは悩みますね^^
書込番号:14103310
0点
Xi対応のモデルが7月頃に発売されると噂が出てます。
個人的にはXiはまだ早いかなと思ってましたが、
Xiの料金プランが増えたらXiもありかなぁと…。
でもXiとFOMA切り替え時に圏外になったり切り替えが頻繁と聞くと悩みます。
電池の減りも早いとも聞きますが、通信速度が速いのは魅力的。
発売日もまだ未定ですし、まだ色々悩む時間が続きそうです。
スレ主さんのラウンジでの感想参考になりました。
脱線した話失礼しました。
書込番号:14103408
1点
C&Fさん
SO-04Dはこれのことですね。
http://rbmen.blogspot.com/2012/02/nttltexperiaso-04d.html
XperiaのLTE対応端末になるようです。
噂では夏モデルと言われていますね。
まだ噂レベルですからスペックも発売時期も定かではないですけども。
書込番号:14103416 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
なるほどあくまでも推測なわけですか
しかし「ハヤブサ」はちょっとネーミングセンス疑っちゃいますね笑
書込番号:14103426
1点
おそらく発売はされるでしょうね。
ただグロスマなのかガラスマなのかはわからないです。
書込番号:14103445 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>C&Fさん
カメラはそんなに細かくいじらなかったので
詳しくは言えませんが、自分が操作した範囲では、まずAFは実用に耐えうるスピードです。
シャッターは物理ボタンとタッチと両方あります。物理ボタンは軽押しでピント合わせです。
撮影画質はとても精細で綺麗でした。
すいません…この程度しか言えません(汗)
エクスぺリアロゴについては
私は重要視していなかったので
あったようななかったような…曖昧です。
せっかく行ったのにお役に立てずごめんなさい。
もっとなめ回すように吟味すれば良かったと後悔…
書込番号:14103602 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
いえいえとんでもないです!
やはりスマホデビューの自分としてはラウンジに行かれた方のレビューは非常に参考になる貴重な情報ですので(^-^)
やはりデビューには良さそうな機種っぽいですね!
まぁ蓋を開けてみないとわからないと言っしまえばそれまでですが、少なくともスレ主さんの感想で期待度は増しました(^o^)
書込番号:14103639
0点
今回のXperiaシリーズは全て新幹線の車両の名称なんですよねぇ
書込番号:14104245 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
LTEは相当電池の減りが早いみたいです。
そこが改善されない限り、03Dでいいと思います。
書込番号:14110334
0点
また少し見てきたので、書いてみます。
エクスぺリアのロゴはホームボタンの真下にあります。
ここのこの機種トップの写真通りです。
ちょうどロゴのところに、管理シールが貼ってありました(笑)
カメラについても少々。
接写は5cmくらいまでです。
どの距離でも、ピント合わせが速く快適でした。
と言っても室内ですので、その中でってことです。
クイック起動は「起動&撮影」、「起動のみ」、「設定しない」から選べます。
撮影ボタン深押し1秒くらいです。
さわったのは二度目ですが、
物理ボタンは小さくやや押しにくいと思いました。
ホームボタン等のタッチ部は「・」の部分をタッチしても
反応しません。絵の部分が正解のようです。
逆にNXは「・」をタッチが正解です。
この機種の「・」意味がわかりません(笑)
ちらほら話題になっている伝言メモ機能ですが
展示機にはありませんでしたので、
搭載される可能性はかなり低いでしょうね。
重さについては、同じ重さのメディアスの新機種と比較してみましたが、
なぜかこちらの端末のほうが軽く感じます。
何か細工がしてあるのかもしれませんね。
前にも書きましたが、私の主観ですので
違う捉え方の人もいると思います。その点ご理解下さい。
書込番号:14128889 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
上記、重さのところ
「こちらの端末」とはSO-03Dのことです。
紛らわしい書き方をしてしまいごめんなさい。
書込番号:14129066 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ラウンジなど明るいところでは解りずらいですが、「‐」のところは光りますよ!
書込番号:14130599 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>幸福二郎さん
なるほど。暗闇で使った時とかの目印になるわけですね。
解答ありがとうございます。
書込番号:14131148
0点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo
色に関しては人それぞれですから、スレ主が気に入った方を選んでとしか言えないですかね(^o^;
私なら白は汚れが目立ってしまうので黒を選びますね。
書込番号:14125722 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
私は白を予約しましたよ。
こちらの書き込みで黒はマットな処理がされており指紋が目立ち易い、キズがつきやすいという意見も目にしたからです。もちろん逆の意見もありましたね。
ブルーは今acroを使っていてそれがブルーなので違う色がいいと思い、白、正式にはセラミックですね、にしました。
色も悩むけど、悩んでいる時間もまた楽しいですよね。
書込番号:14125748 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
白は、ソニーエリクソンのロゴとよくマッチしているので
背面のデザインが非常に綺麗に映ります。
展示品に白がないことについては、南国の鳥さんに同感です。
書込番号:14125954
0点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo
ROMは書き込みができないメモリですよね?
Read Only Memory
読み出し専用メモリですから、ファームウェアなどが格納されているのですよね?
16GBも何が入っているのでしょうか?
RAMは書き込みができるメモリ。
Random Access Memory
ダウンロードしたアプリなどを格納していくために、
本来、こちらの容量が多いほうが都合が良いと思うのですが、
1GBしかないですよね?
仕様の表記、逆だと思うのですが、私が知識不足なのでしょうか、違和感を感じています。
0点
今は特にスマホやタブレットにおいて、ROMと言えば内部ストレージを指すようになってきていますね。分かりやすく言えば、PCでいうHDD。
RAMはアプリ等の作業領域です。PCでメモリといえば通常こちらを指しますよね。
書込番号:14121299 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
ROMは16GB、RAMは1GBであっています。
この件については、次のスレッドのバーテックスさんの書き込みをご覧ください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=12444664/
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=12565579/#12567476
書込番号:14121302
2点
確かにROMは書き込み不可能な読み込み専用で電源をきっても保持されるメモリと言いますが今身の回りでROMなんてほとんど有りません。
携帯などに搭載されるメモリやsdやメモリースティックなどに代表されるメモリーカードやパソコンのBIOSやUSBメモリ・SSDなどは
フラッシュROM(フラッシュメモリー)と呼ばれる読み書き可能で電源をきっても保持される
ROMの一種なのでROMと表します。
仮にOSデータなどが入っていたらアップデートなど出来ませんよね。
書込番号:14125113 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo
全国のラウンジで展示が開始されたようですね。
どなたか、レポートお願いします!(他力本願
Youtubeには動画レポートが出ていますが、Quadrantは2900前後のようですね。
まぁ、QualcommのS3チップではこんなもんでしょう。
qHDとかWVGAならもっと数値は出ていたでしょうけどね。
0点
たったいまNXとacro両方触ってきました。
両方とも結構カクついていました。
どちらの方がというより、両方とも同じ位カクつきます。
ラウンジのお姉さんは「まだ完成品ではないので」と言っていました。
書込番号:14078926 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
かくついていたのは何がでしょうか?
HOMEアプリの挙動ですか?Webのスクロールですか?
Youtubeでは、お決まりのdパレットはモッサリでしたが、
普通のHOMEはそれなりに動いているようにも見えます。
ただ、デフォルトではWidgetがたっぷり貼ってあるので、あの状態では厳しそうですね。
書込番号:14078982
0点
HOMEです。
ドコモのHOME4とソニエリのHOME両方ともカクついていました。
WEBの読み込みは自分のarcより若干早かったです。
書込番号:14079215 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
今日、ラウンジでこの機種をいじってきました。
ちなみに私はDocomoガラケー&iPadユーザーでスマフォ初心者です。
スコアとか分かってないのにクチコミします。すみません。
いじった感想ですが、前の方のクチコミと同じで
SO-03Dはカクカクしてるように感じました。
スマフォは使った事がないのでiPadと比較しての感想です。
ただ、クチコミで滑らかだと書き込みされている
PRADA Phoneも同じくらいのカクカク感でしたので
そんなものなのでしょうか。。
ちなみに、一緒にいじったMEDIAS N-04Dはスイスイ軽快だと感じました。
私はXiエリアとは無縁のエリア在住のため、SO-03DとSH-01Dとで
検討していたのですが、
手に持った時のホールド感が、SO-03Dが一番しっくりきました。
カメラのシャッターも押しやすく撮影結果もキレイでした。
本日いじった結果、発売までにもう少し滑らかになることを期待して
予約をしようかと思いました。
書込番号:14079583
3点
結局カクカクって言ってる人は大抵既にスマホに以降した人もしくはiPhoneやiPad持ちの人達の感じかたなのでガラケーから移行の人は問題ないと思いますよ\(^o^)/
docomoUIパレットのガジェット全部消して純正UIにすりゃあカクつくことはないでしょ
書込番号:14080382
0点
iPhoneは描画性能がやたら高いですからね。
私はiPhone4と2台もちですが、確かに左右フリックとかは軽快ですが、
タスク切り替えなんかはかなり遅いですね。
カメラは、iPhone4Sにも採用されたSONYのCMOSですから、
かなり期待できるみたいですね。
Youtubeに上がっている動画が、かなりHOME操作がスムーズだったので・・・
といいつつ、結局買ってしまうと思いますが^^;
4月にでる予定といわれてるSHARPの新機種と比較したい気持ちもありますが。
書込番号:14080776
1点
> 変なおじさまさん
4月にSHARPが新機種出すんですか??
それは確実な情報でしょうか?
確実ならacro HD発売から更に1ヶ月待ってみようかな…笑
当初SH-01Dとこれを迷ってたんですが、あちこち不具合があるみたいでこれに決めてたんですけど、それを聞くとまた悩んじゃいますね笑
書込番号:14080999
0点
シャープは数打ちゃ当たる精神ですから気にしなくても
4ヶ月経ったらに2機種以上出しますよ。
書込番号:14084298
2点
それならやはり3月にこれにするのが無難な感じですね!
今SH-01Dにして4月頃SHARPから新機種出たらそれこそ後悔しそうですし(笑)
すみませんなんか大きく脱線しちゃって(^_^;)
書込番号:14085333
0点
デフォルトブラウザのスクロール(特に重いページでチェック)は次の順で滑らかに感じました。
※スマホラウンジで触った機種のみであくまでも主観
1.GALAXY NEXUS(まあOSが違いますけど。。。iPhoneに近い挙動でした)
2.SH-01D
3.Xperia acro HD、Xperia NX(試作機)
4.N-05D(試作機)
5.N-04D
6.F-05D
データの読み込みスピード(リンクをクリックして表示するまでの時間)をサクサクと捕らえる?方がいますが、
その基準ならLTEであるFやNが早いのは当たり前だと思います。
書込番号:14089322
0点
>幸福二郎さん
動画リンクありがとうございます。拝見しました。
このままの状態で発売されてしまうのでしょうか…
反応が鈍い部分がありますね…少々不安になりました。
とりあえず、店頭にデモ機が並ぶのを待ってみます。
書込番号:14092433
0点
スマホラウンジにおいてあるものは、
週刊アスキーの動画(1月頭の発表時直後のもの)よりも、
ぜんぜん滑らかですよ。
書込番号:14092711
0点
結構盛り上がってますね。
確かに結構サクサク動いている動画もありますが、
こんなもんかと思いますけどね^^;
ただ、ブラウザの挙動は、HDの解像度で、Android2.3、
Galaxy以外はどの機種も同じようなカクつき具合になると思います。
書込番号:14092751
0点
funya_tomoさん
自分がラウンジで触ったのはまさにこんな感じでしたよ!
かなりがっかりでした。
書込番号:14093173 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
発売直前のギャラクシーネクサスもHOMEが角ついていましたが、時期に改善されたようです。
きっとこの機種も時期に改善されると思います。
あと「ドコモ製」のホーム画面は重たすぎて使い物になりませんね。
書込番号:14110171 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>4月にSHARPが新機種出すんですか??
シャープはSoftBankから国産メーカーで初のAndroid4.0搭載端末を出してきますので、当然ドコモ向けにも出してくるでしょうね。
書込番号:14110736
0点
追記。
今のところ国産メーカー初のAndroid4.0搭載端末として発表されているAQUOS PHONE 104SHにはワンセグ、おサイフ、赤外線には未対応のようですね。
http://mb.softbank.jp/mb/smartphone/product/104sh/
書込番号:14110817
1点
docomoUIはCPUに負荷をかけない仕様らしい
書込番号:14117042
0点
>docomoUIはCPUに負荷をかけない仕様らしい
負荷はかけないかもしれないですけど、迷惑はかけているかもしれませんね(^_^;
書込番号:14124258
2点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)


