端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年3月10日発売
- 4.3インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- 標準SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてXperia acro HD SO-03D docomoの情報です。
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全8件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia acro HD SO-03D docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全2535スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2012年1月16日 13:52 |
![]() |
7 | 3 | 2012年1月16日 00:50 |
![]() |
1 | 4 | 2012年1月15日 22:13 |
![]() |
0 | 1 | 2012年1月15日 21:29 |
![]() |
5 | 8 | 2012年1月15日 21:23 |
![]() |
0 | 4 | 2012年1月15日 16:46 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo
防水のためかヘッドフォンカバーが付いているそうですね。
抜き差しの都度カバーをはがして、付けてって面倒だなあと思いますし、いつか取れちゃうんじゃないかとも思うのですが実際はどうなんでしょうか。
それほど、邪魔になったりとか違和感無いもんなんでしょうか。
それともBluetoothのヘッドセットを使った方が快適でしょうか。
皆様のご意見をお聞かせ下さいませ。
0点

確かに、開け閉じを繰り返すのゆるくなり、隙間ができるかもしれませんね。
ですが、多分そうなった時は、DSにて交換をしてもらえると思いますが。
書込番号:14022079 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ヘッドフォンを多用するならBluetoothの方がいいかもしれませんね。
カバーはDSに行けば無料で交換してくれますよ。
以前使っていた携帯で充電のカバーが駄目になったことが数回ありましたが、お金はかかったことないです(^-^)
書込番号:14022109 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

イチイチ開いたり閉じたりは確かに面倒だと思います。
それに防水のため極力開けたくないので当方Bluetoothヘッドセットを使用予定です。
ワイヤレスステレオヘッドセット
DR-BT63EX/DR-BT63EXP
http://www.sony.jp/headphone/products/DR-BT63EX_DR-BT63EXP/
書込番号:14023594
0点

初代 Xperia を利用していたとき、USB 端子にカバーがあり、ピタッとはまりづらい(閉じにくい・浮いてしまいはめ直し)コトにストレスを感じました。
特に、外出をしようと急いでいるときなど、完全に閉じるコトができないままポケットに入れたり…。
それがストレスだったのですが、Xperia arc は、元々、カバーのない仕様だったので、今では快適です。
Bluetooth レシーバを利用すれば、カバーの開閉は必要ありません。
しかし今度は、レシーバの「電源 ON/OFF・充電」という煩わしさがストレスとなります。少なくとも私は。
ですので、Xperia NX のボディーで、防水・ワンセグ・赤外線・FeRica だったら、間違えなく機種変更したのですが(笑)。
今のところ、迷っています。
書込番号:14029513
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo
このタイミングのXPERIAはすごくいいですね。LTEはあと二年くらいしないと十分なカバーはできなそうですし。
今はFOMAのみの方が電池持ちも良さそうですからね(^-^)
申し分無いスペックですし、防水もスキー場とかで使うのには安心出来そうです。
実機をみないとなんとも言えないですが、かなりいい端末になりそうです。
私はAcroを二年使うつもりで買ったので買えませんが(・・;)
買える人はいいなあ〜
一年後くらいにXPERIAもLTEに対応しそうですが、初LTE対応だと不具合出そうだし、そう考えるとこの端末はかなり買いなような気がします。Acroも満足いく端末なんですがこれはかなり良さそうですね。
書込番号:14025152 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

acro HDいいですよねぇ
私も同じような考えで、LTEが普及するまで
まだ、時間がかかるような気がするので
すごく、いいタイミングだと思います。
私はacroを発売日に24回払いで購入したのですが
acro HDに機種変するためにacroを買取に出してきました(^_^;)
予定通り発売されれば
acro発売から3月までの実質支払額1450円×8か月=11600円
3月での残高約37000円−acro買取額27000円=10000円
で、acro6ヶ月使用した代金を21600円と考え
acro HDの価格、月々サポートが、ほぼacroと同じぐらいと
仮定すれば、acro HDの月々サポートなしの価格分の負担で
あと、2,3年はacro HDで行けるんじゃないかと踏んでいます。
もう、買取に出してしまったんで
これから、acro HDの発売まではiモード端末で
我慢しないといけませんが…(>_<)
さすがにacroのスペックでは、あと1年も厳しそうな感じなので…(^_^;)
書込番号:14027884
3点

呟きみたいな書き込みに返信ありがとうございます。(__)
Acroが27000円で売れるとはしりませんでした。意外と高く売れるもんですね〜
私は我慢するしかなんで羨ましい(T-T)
発表されてからすぐにランクインですからみなさんも注目してるんだと思いますし、3GのAndroidでは非の打ち所がないような端末になるような気がします。
早く発売されればいいですね。
私が買い換えるときは次の中途半端な時期っぽいです(笑)
書込番号:14028027 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

買取価格をいろいろ調べるとarcなら、買取強化キャンペーンで
上限買取40000円なんて価格が付いている所もありましたよ
この次ぐらいにはSONYブランドに切り替わっていくと思うので
SONYも力を入れてくるかもしれませんよ(^−^)
書込番号:14028206
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo
機種変で買い替えを考えており、予約しようと思っています。
機種変での購入価格は多分5万円前後だと思うのですが、
その後、月々のキャッシュバックで2万円ぐらい戻ってくる
サービスが現状あると思うのですが、この機種も同じように
できるのでしょうか?
購入は一括支払いを予定しています。
発売最初は対象外などあるのでしょうか?
またカバーについて
シリコンタイプがいいかなーと思っていますが、
発売初日から対応カバーは存在するものおなのでしょうか?
宜しくお願いいたします。
0点

いくら戻るかは分かりませんが、キャッシュバックは当然あると思いますよ。
・・・でないと不公平ですからねぇ
カバーメーカー側で売れると判断される端末なら、端末発売初日と言うより端末発売数日前からそれなりの店舗に並んでると思います。(個人的に、このacro HDは売れると踏んでます)
但し、気に入った物が見つかるかどうか?
最初は端末の保護程度くらいの物で、1か月くらいすれば種類も増えると思いますので、その時にメインのカバーを見つけるのも一つの手ですね。
書込番号:14024593
1点

月々サポートは適用され、実質負担額は、3万円台前半になるようです。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120111-00000012-zdn_m-mobi
Xperiaほどの人気シリーズであれば、オンラインショップを中心に
発売前から予約して、発売日には入手できる可能性が高いと思います。
書込番号:14024620
0点

↑発売前の予約&入手に関する記載は、対応カバーのことです。
書込番号:14024640
0点

エレコムは対応カバーを本体の発売開始にあわせて、順次発売開始との事ですよ。
http://www.elecom.co.jp/news/201201/docomo/index.html
書込番号:14027470
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo
今は価格は未定で色のみの予約とお聞きしましたが、
電気屋さんによって料金ってバラつきがありますか?
以前、Xiで頭金が必要だとか不要だとかで、ドコモショップと電気屋さんでかなりの差がありました。
皆さんにいろいろ教えて頂いたので、そろそろ私も予約にLet's go!!と思っています。
どこの電気屋さんに行こうかと考えています。
0点

おじゃるこさん
>以前、Xiで頭金が必要だとか不要だとかで、ドコモショップと電気屋さんでかなりの差がありました
Xiということではなく、大半のドコモショップでは頭金が上乗せされますね。
価格は3000円〜8500円くらいの間になるかと思います。
ヨドバシカメラやヤマダ電機でも若干販売価格は高くなると思いますが、指定オプションに加入することで値引きをする場合があります。
これまではこんな感じでしたので、これからも変わらないかなと思います。
最終的には店側が決めることなので、あくまでも予測ということで。
書込番号:14027224
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo
SO-03Dの予約を既に済ませた方がいらっしゃいますよね。
皆さんは色を見てから決めましたか?
私も・・・と思っていますが、近所の電気屋さんにはまだ色見本すらなくて決めかねています。
青か黒で迷っています。
カバーをつけるつもりなので色はそんなに本気で考えなくてもいいもんですか?
初めてのスマホなのでカバーはシンプルな物にするつもりです。
とってもくだらない質問ですみません。どなたか判断基準になりそうな情報をお持ちの方、よろしくお願いします。
0点

本体色は好みだと思います。
私はホワイトとブラックで迷っていますが、気持ちはブラックに傾いています(笑)
決めかねないのなら違う店舗で別の色を予約しておいてモックで確認後どちらかをキャンセルしたらどうでしょうか?
書込番号:14023621
0点

モックが見れないときは、写真を見て選びます。
例えば、こちらで「次の画像」で順に見てみてはどうでしょうか。
http://k-tai.impress.co.jp/img/ktw/docs/503/428/html/dcmxp-72.jpg.html
書込番号:14023709
3点

人それぞれですが自分に合ってるだろうと思う色を直感で感じた方を選んだ方がいいと思います。
ちなみに現行のacro SO-02Cは、裏の電池カバーを別の色などに着せ替えが
できますので、SO-03Dも恐らく、裏カバーの着せ替えができるのではないでしょうか?
(まだ実機が出てないので確証はもてませんが・・・)
そうなるとブラックなどでしたら、どの色でも合うので一番無難なんじゃないかなと個人的には思ってます。
まぁ結局その上に保護カバーを取り付けてしまうのであまり問題にはなりませんが。。
とりあえず参考までに。
書込番号:14023756
0点

スマホの醍醐味?は、リアカバーのチェンジでイメージチェンジ!
カバー等でイメージチェンジ!が出来る所ですね。
(一部出来ない機種も有るかもしれませんが)
僕は、初代Xperiaとarc持ちですが、それぞれ違う色のリアカバーでイメチェンしてます。
そうなると、kiichi00さんも書かれてますが「ブラック」が無難で、二番手に「ホワイト」かな。
最初に買う色が、当然ですが”顔”になるので、色々悩んでみて下さい!
書込番号:14023784
0点

リンク先貼れなくて申し訳ないんですが
たしかこの機種はリアカバー外せないという記事を見ましたよ。
あとエレコムやレイアウトなど社外のカバーつけると充電台使用出来るかが心配です。
書込番号:14024038 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

レイアウトのハードコーティングシェルジャケットは避けたほうが良いですよ。
一見頑丈そうな名前の響きですが、傷が付きにくいというだけでジャケットの素材はもろいです。
書込番号:14024147
1点

皆さん いろいろとご丁寧に有難うございます!!
青が綺麗かな〜っと思っていましたが、今はだいぶ黒に傾いています。
毎日使う物なので飽きのこない色にしようと思います。
書込番号:14025123
0点

すみません、プリペさんが指摘されてますが、acroHDはリアカバー外せないようです。
間違った情報でした、訂正してお詫びします。
となると、市販カバーでのドレスアップしか方法ないですね、ちょっと残念・・・
書込番号:14027201
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo

ヨドバシカメラなどの一部の家電量販店では、既に予約開始しています。
自分も今日、札幌のヨドバシカメラで予約してきました。
書込番号:14025835
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)