端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年3月10日発売
- 4.3インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- 標準SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてXperia acro HD SO-03D docomoの情報です。
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全8件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia acro HD IS12S au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全1012スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 9 | 2012年4月12日 10:07 |
![]() ![]() |
92 | 58 | 2012年4月7日 17:02 |
![]() |
0 | 2 | 2012年4月1日 16:04 |
![]() ![]() |
5 | 11 | 2012年4月6日 22:33 |
![]() |
1 | 1 | 2012年4月1日 12:06 |
![]() ![]() |
1 | 1 | 2012年4月1日 01:29 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD IS12S au
ドコモとauの採用してる電波の方式が異なるからです。
書込番号:14381237 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ほうほう、なるほど。
それだけで結構差が出るもんなんですね。
しかしなぜドコモバージョンの方は評価も人気も高いんでしょう?
書込番号:14381645
0点

AU版も黒が全体の2位ですので、こちらも人気高いということですよ!
もし、人気の差があるとすれば、docomo版はテザリング対応している点でしょうかねえ?
あとは、キャリアのユーザー絶対数の違いもあると思いますが。
書込番号:14381804
0点

失礼しました。
確かに評価の方は、au版ランキング低いですね!
やっぱりWimaxですかね?
書込番号:14381826
0点

ドコモ版も初期不良や不具合はかなり多いのに、何故かハズレ個体に当たった人がレビューしないので評価が高いようです。不思議です。
書込番号:14381883 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ドコモ版はテザリングできるんですか?
自分は使わない機能ですが差別化されるのは嫌ですね(・_・;)
在庫なかったので予約してきましたが、初期不良を考慮して、安心サポートに入った方がいいのでしょうか?
バッテリー交換できない機種なんでバッテリー貰えないから安心サポートのメリットが薄いような…。
書込番号:14381971
0点

珍しくauが早期修正対応してくれましたが、メールの開封遅延みたいな細かい不具合がありましたからね。
数秒が我慢ならなかった方が満足度に1点とかつけているケースもありましたし、多少点数が落ちるのも仕方ないかと(苦笑
書込番号:14382124
1点

残念ながらIS12Sは「安心ケータイサポート」非対応です。
※「安心ケータイサポートプラス」のみの対応です。
書込番号:14382158
0点

皆さんありがとうございました。
一週間使った感想はバッテリーの持ち以外100点の機種ですね。
買って良かったです。
書込番号:14425486
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD IS12S au
今日突然電源が落ちました。
バッテリーはまだあったはずなのですが、battery mixではある時点で30%あったバッテリーが一気に0%まで落ちていますが、電源を入れ直すと一気に30%に回復していました。
入れているアプリはacalendar・battery mix・渋滞状況・ピンポイント天気・魔雀雷神・Wikipedia・すべてのカギ・No Lock・popBar・ババァ・Lookout・Menu0・Leaf・ringtoneメーカー・aNdClip free・QRコードスキャナー・ToDo List configuration・TelDialog・DayWeekBar Japanese・Auto-Rotate Switch・Birth2Cal・backlightswitch・LEDlightです。
何もしてないときに急に音が鳴って見てみたら電源ごと落ちてました。
どのような原因が考えられますでしょうか?
書込番号:14380418 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

まいぱさん
まだここを見てくれているでさしょうか?
儀式を2回行い、昨日のアップデートも行いました!
本日やっと0%に近づけることができ、スクショも撮れましたので、もし見ていてくだされば分析をよろしくお願いします。
書込番号:14399595 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

summiさん
心配しなくても、投稿お知らせメールや、投稿順で、見てますので、いつも、上のほうで、チェックできます。
データ収集ご苦労様でした。
summiさん は、打てば響いていただけるので、大変、心強く感じています。
このデータも、大変貴重なデータとなります。
さて、データですが、電圧に関しては、以前と違って、私の測定した結果と、似ています。
当初の、突然現象は、回避できたかなと判断できると思います。
後は、通常使用状態で、どんな減り方をするのか、しばらくは、BtteryMixとニラメッコしながら、使ってみてください。スリープ時、使用時の違いの減り方で、だんだん、間隔がわかってくると思います。
しかし、温度が、やはり、私のものと比べると、5〜9℃ほど、高いようです。
何か、アプリが、裏で動作しているのか?その辺が、今後、問題になるかもしれないです。
温度が、相対的に高そうなので、BatteryMixの稼動プロセスで、どんなアプリが、よく消費しているか等、しらべ、覚えのないアプリなどは、タスク管理などで、停止するかしてみてください。
書込番号:14399731
2点

まいぱさん
ありがとうございます!!
そんなに温度が高いんですね。
アプリチェック、battery mixチェックをしばらく続けてみようと思います。
タスク管理は正直まともに使ったことがないのですが、この機会にちょっとやってみようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:14399858 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

温度に関して
まいぱさんは10%減るのに約40分
スレ主さんは10%減るのに約23分
と、倍くらい差がありますし、スレ主さんのバッテリー温度が高めなのは、妥当のような気もしますが…。
共に無操作で、このデータであれば、スレ主さんの端末で常駐アプリや無駄な通信が多いって事ですよね。
的外れだったらスミマセン(^^;;
書込番号:14400066 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ふしあなレンズさん
突っ込み、ありがとうございます。(*^▽^*)
私のデータ、微妙なところで、1%>0%に、17分かかっていまして、画面、出ていませんが、11%>1%は、26分でした。
動作状態は、急速消費モード(たぶん、スライドショーだったと思いますが)です。
私のが、おかしいのか?あんまり、熱くならないですね。
このカーブは、2回目の、儀式のときで、1%>0%が、調整できていない感じですね。
書込番号:14400512
2点

実は0%近くのデータが早く撮りたくて、後半はアプリを見たり、色々といじってました。
それが温度が上がる原因になったとも考えられますでしょうか?
書込番号:14400546 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

はい。充分考えられます。
温度が高いことについて、あまり、気にしないでくださいね。
今の温度は、他機種の異常高温に比べると、全然問題ない範囲と思います。
40度くらいでは、システムが、自分で警告を発して、とまってしまうことは、ないと思います。
あと、スリープ時に、温度が、どの程度に落ち着いているか、確かめてみたらよいと思います。
私のは、20度強辺り、をウロウロしています。ちょっと、低すぎると思っています。
summiさん のデータが、一般的なのか、私のが、一般的なのか、2つしか、ここにはデータがないので、なんともいえないです。
ふしあなレンズさん ぜひ、温度 おしえて! (^人^)オ・ネ・ガ・イ
書込番号:14400627
2点

はい。
ちょうど、自分の状態も載せようと準備をしていたところでした。
71%の状態から、ゲーム(Angry Bird)を使用です。
大体スレ主さんと同じ感じの(と言うより、さらに高い?)温度になってます。
特に使い続けると徐々に温度が上昇し(この画像には載っていませんが)58%の時点で最高温度47℃になっていました。
その後ゲームは終わらせたので12分後に33度に戻っていました。
一応、各種グラフも載せておきます。
赤い枠で囲った部分がゲームをしていた時間帯の範囲です。
書込番号:14400865
2点

まいど、ありがとうございます。(期待にこたえていただき、感謝感謝。そろそろだと思っていました。)
高温時は、やはり、アプリに影響と言うことで、間違いないですね。
スリープの通常は、20℃強、ちょっとつかって、30℃強、ということで、私と、同じような感じです。
相変わらず、私は、GPS,WiFiのスイッチは、入れっぱなしです。たまたま、このとき、青歯も入れてました。
しかし、この機種、(前の出来の悪い、駄々っ子と比べると、と言うか、温度、電圧に関しては、前のは、まともなデータが出なかったので、なんともいえないところですが)なかなか、優秀ですね。
書込番号:14400956
2点

そういえば#14400066の自分の温度に関しては、やはり的外れだったなぁ。
と、10分としての前後しか見ていなかったのが失敗でした(^^;
なんだか、前の出来の悪い子の頃がすでに懐かしいですねぇ。
この機種にしてBattery Mixで温度グラフを見た時に「へぇ〜こんなに上下するのかー」と思った位です。
前の子は一直線でしたもんね(苦笑
自分もGPSは以前は付けっぱなしでしたが、Facebookのアプリが立ち上げるたびに測位するのが嫌になって止めちゃいました。
横向きでもUPしておきます。
4/6になったばかりの部分も、たしかゲームをしていた時間帯です。
そして、クレードルに挿したまま寝てしまい充電しっぱなしです。
縞々になるんですね。これが過充電を防ぐ仕組みって事ですよね。
書込番号:14401129
0点

連投すみません。
気になった点がもう1つ。
まいぱさんのUPしているグラフと、自分のUPしているグラフで、右側の温度のメモリが
まいぱさんは10〜50℃に対して、自分のは20〜60℃になってますね。
ログの一番古い日付は3/31日でした。(1週間)
たまたま、20℃を下回る事が無かったのか?とも思いましたが、クレードルで充電して無操作の場合でも20℃少し上の位置でした。
これは・・・docomo版とau版では、au版の方が熱を持ちやすいんでしょうか???
スレ主さんはBattery Mixのグラフ右側の温度の幅、どうなっておりますか?
書込番号:14401159
2点

そうですね。
データを出し合っていると、いろんなことがわかってきます。
キャリア違いも、大きな要因でしょうね。
すみません。わたし、訳あって、3GはOFFってます。この所為かも?
満充電後の挙動、機種によって、まちまちなので、面白いです。
そのうち、データを縁側にでも、上げようと思っています。(最近、縁側、立ち上げましたけど
開店休業状態です。)
書込番号:14401185
1点

温度のメモリですが、他機種のスレでもあったんですが、これは、BatteryMixが、自動的にダイナミックレンジを実際のデータに合わしているらしいです。つまし、私のは、あんまり、熱くなっていないと言うことです。
書込番号:14401314
1点

どぉも。スレ主です。
とても専門的なお話になっておりましたので、読みながら勉強させていただいてました。
ちなみに私の温度変化はこんな感じになっていました。
書込番号:14401363 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

summiさん
人のスレで遊んでごめんなさいね。
温度データ、いいんじゃないですか?
ふしあなレンズさん は、きっと、ゲームのし過ぎですよ!(m(-_-)m)
とりあえずは、充電池の管理は、正常というか、まあまあな感じみたいです。
このスレ、大変勉強になりました。皆様、ありがとうございました。
summiさん また、なにかあったら、いつでも、ふしあなレンズさんが対応してくれると思います。(m(-_-)m)
書込番号:14401466
0点

なんだか色々と早とちりで失礼しました。
まいぱさんの話と、summiさんのUPしていただいた画像で、ただ自分の端末の温度が高いだけだと分かりました(^^;
ちなみに3GのOFFで変化があるのか、ここ1時間ほど3Gを切ってみました。
UP画像の21時〜22時なんですが、結局CPUが元気で温度が20℃以下に下がる事はありませんでした。
常駐アプリが割りとあるので、そのせいですかね。
(Battery Mix、simiClock、Widgetsoid、telRecpro、lookout、taskswicher、andClipfreeなどなど+プリインアプリ)
げ、ゲームはバッテリーを早めに減らしたい場合などは多めにやりますよ。
普段はそれほどゲームはしないですよ。。。いや、たまにはしますけどね。
>また、なにかあったら、いつでも、ふしあなレンズさんが対応してくれると思います。(m(-_-)m)
summiさん、大丈夫です。こうは言っていても、まいぱさんはいつでも駆け付けてくれるんです♪
横から失礼致しました。
書込番号:14401588
2点

(今回は、広告外してきましたね (゚∇^d) グッ!!)
書込番号:14401629
1点

(3G切った状態で、広告データを取得出来ていないだけだと思います ^^;)
書込番号:14401650
2点

まいばさん、ふしあなレンズさん
楽しんでますねぇ(ニコ)
>満充電後の挙動、機種によって、まちまちなので、面白いです。
これをデータで公開されてたら、製造元はきっと辛いですよ!
充電後の挙動は、温度、負荷などユーザー側状況に依存するという言い訳(Appleの一般向け説明)もできますが、購入して間もない機体で満充電後のバッテリー電圧の個体ごとの違いなどを公開されたら製造元は困りますね。
お二人は関連業界にマークされるかも?(笑)
ユーザー側からすれば、守護神ですよ!!
ちなみに小型Liバッテリー業界では、70日頃に出力電圧の個体差が顕著になると推定しているらしいですよ。平たく言うと、ヘタリ易い個体か持ちの良い個体かの違いが出てくる時期らしいです。
お二人のご活躍に期待です!!!
勝手に期待してスミマセン。
書込番号:14403706
2点

みなさん。
この素人におつき合いいただいてありがとうございました。
バッテリー異常に対する仕組みが少しだけわかりました。
理解力が鈍くてすいません(^_^;)
とりあえず、今後もバッテリー異常がおきないのを願います。
ここを企業の方達も見てくれてるといいなぁ。
ありがとうございました。
書込番号:14404898 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD IS12S au
標準のブラウザでネットをしていてリンクをタップすると、長く押してないのに文字選択になってしまったり、ページスクロールをしようとスワイプすると、長押しと判断され画像保存のメニューが出てきてしまったり、ブラウザの挙動がおかしいような気がします。
Androidはどれもこんなものなのでしょうか?
書込番号:14378187 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こればっかりは個々の力加減一つの感覚的な
モノなので一概には言えませんが、
比較として他のブラウザをお試しになるのが
良いかと思います。
それでも変わらなければ「Androidはどれも
こんなもの」という事になるでしょう。
書込番号:14378235 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

画面の汚れ(皮脂)なども確認してみて下さい。
書込番号:14378258
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD IS12S au
@アプリについて。
要らないアプリを消したいんですがどうすればいいでしょうか?
この前、要らないアプリを長押ししたらゴミ箱のマークが出たのでそこに捨てたんですが、確認してみると捨てたアプリがまだありました。
A充電について。
電池が切れたので電源が切れたのを確認した後充電しました。
すると、すぐに電源がつき画面は充電中のマークになっていました。
何回かやっても同じ結果だったのでそのままにしました。
最初に充電したのが15:30で夜に見たらまだ充電中だったので、またそのままにしました。
次の日の朝見たらまだ充電中でした。
こんなに充電はかかりませんよね?
正しい充電方法があったら教えて下さい!
ちなみに、たまに電源ボタンを押して充電確認してたんですが、それが原因でしょうか?
書込番号:14377620 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

1
アプリ長押しで消したのは、ホーム画面から消しただけです。
削除するには、設定→アプリケーション→アプリケーションの管理→消したいアプリを選択→アンインストール
または、GooglePlay→メニュー→マイアプリ→消したいアプリを選択→アンインストール
2
一回、電源をつけたまま充電してみては?
書込番号:14377713 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

充電に関して
私は、docomoのHDですが、電池管理にかんして、同等とおもわれるので、
この機種は、充電完了しても、そのまま放置しておくと、充電を止め、また、充電を始めて、充電完了 という動作をくりかえしているので、
充電池の%値を確認してください。
%は、BatteryMixなどのアプリを使っていない場合は、メニュー>端末設定>端末情報>端末の状態 で見れます。
書込番号:14377869
2点

この機種は充電完了してもLEDは消灯しない
ので、LEDが緑色(90%〜100%)であれば
充電終了という判断で良いかと思います。
書込番号:14378280 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

連コメすみません。
100%→満充電状態になると、充電中画面の
"雷マーク"だけが消えますのでそれでも判断
可能です。
ただ頻繁に満充電状態までフル充電するのは
バッテリーの劣化を早める恐れがあるので、
あまりお薦めしません。
書込番号:14378339 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アプリの削除については「ドンドント」さんが書かれている手順で出来るので注意点をおひとつ。
内部の仕組みの話なので分かりにくいかもしれませんが、Androidのアプリはシステム領域に保存されているものとデータ領域に保存されるものが存在します。
データ領域に保存されているアプリについては消去可能なはずですが、システム領域に保存されているアプリは消去が出来なくなっています。
なので、「ドンドント」さんが書かれた手順を実施しても、削除できないアプリもあると思いますのでお気をつけください。
充電についてですが、次の電子マニュアルを参照すると
http://www.au.kddi.com/torisetsu/pdf/is12s/index.html
P.20「充電する」の「memo」にある6番目の「○」に、「電源オフ時に充電を開始すると…電源が入った状態になります…」とあります。
したがって、電源OFFのまま充電すると電源がONになるのは正しい動作となります。
充電時間については、付属のコンセントから充電する機器を使用すると、私の場合2時間半くらいで終了しました。
もし、パソコンなどのUSB端子やバスパワードUSBハブなどから充電した場合には4時間ちょいちょい、セルフパワードUSBハブから充電すると21時間程度かかるのではないかと思います。
一応屁理屈を書きますと、付属の充電アダプターは定格で「850mA」出力できるようです(すごく見にくいですがアダプターの横に記述されてました)。
規格上パソコンのUSBやパスパワードHUBは「500mA」、セルフパワードHUBは「100mA」までしか出力できないことになっているため上記のような時間計算になります。
ちなみに、私もLEDが緑色に点灯した状態で雷マークの横が「100%」となっていても雷マークは消えません。
「柚乃」さんがどのように充電中だなっと判断したのかが分からないのですが、「りゅぅちん」さんが書かれているようにLEDが緑色になっていれば充電完了と判断しても問題ないようです。
もし、付属のコンセントから充電する機器を使用しているにもかかわらず、一晩たっても充電が完了しないようであれば問題ありかもしれません。
購入後アプリを大量にインストールしているようであれば、アプリを削除すると問題が解決するかもしれません。
とりあえず思いつくことをつらつらかいてみました。
書込番号:14378982
0点

本体メモリ2GB
内部ストレージ11GB
こんなに豊富にメモリがある機種なので、使わないアプリでも放っておいて
ホーム画面のアイコン(ショートカット)だけ、消せばいいのではないでしょうか?
本当に消したいのなら、Playストア又は、設定→アプリケーションの管理から、アンインストールを実施すればよい。
ただし、メーカーやキャリアの都合で、初期状態から入っているものは消せない場合もある。
Flashプレーヤのアプリのレビューを見ると面白いのですが、
「消せない。最悪」とか、AndrodにFlashが入っているメリットを
理解しないユーザも、Androidの初心者には、存在しています。
本当に使う物か?いらないものか?
見極めてから、アンインストールしてくださいね。
書込番号:14379581
1点

>ねぼけたこねこ さん
>私もLEDが緑色に点灯した状態で雷マークの
>横が「100%」となっていても雷マークは消
>えません。
「100%」から更に「満充電(フル)」状態まで
充電完了すると"雷マーク"は消えるハズです。
『BatteryMix』で100%表示中でも、水平グラ
フのカラーが赤色のうちはまだ充電中であり
緑色になると「満充電」フル状態という意味
です。
書込番号:14379778 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

> りゅぅちんさん
> 「100%」から更に「満充電(フル)」状態まで
> 充電完了すると"雷マーク"は消えるハズです。
おや、そうですか。もしかしたら見ているところが違うのかな?
私はロック画面の左上に雷マーク、その横に「100%」と出ていてステータスバーの電池マークが緑な状態で、LED緑で点きっぱなしという状態なのですが…
まぁ、いずれにしても問題がある挙動という感じでも無いので気にしないということで。
書込番号:14388553
0点

>ねぼけたこねこさん
言葉足らずですみません。
そういえばロック画面左上にも"雷マーク"は
ありますよね。
「満充電完了」により消えるのは、以下の2つ
です。
・ステータス通知バーの電池マークに重なっ
て表示される"雷マーク"
・電源オフでの充電時、画面中央に大きく表
示される"雷マーク"
失礼いたしました。
書込番号:14394079 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

いま、スレ主さんの、投稿を、読み返しましたが、電源切っての充電時は、電源キーをタップすると、画面に大きく充電マークがでるようになっているので、気にせず、電源キー長押しで、立ち上げ、確認すれば良いとおもいます。
てか、スレ主さんから、反応がないので、もう、いいのかな?
書込番号:14394310 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

> りゅぅちんさん
> 言葉足らずですみません。
いえいえw
>・ステータス通知バーの電池マークに重なっ
> て表示される"雷マーク"
>・電源オフでの充電時、画面中央に大きく表
> 示される"雷マーク"
なるほど、そこにも出てたんですね
書込番号:14401656
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD IS12S au
戻るボタンがたまに聞かなくなるのと
変換を押しても押しても反応しない時があって
ちょっとイライラします。
戻るボタンが聞かないときは再起動なので...
同じ症状の方いますかね?
1点

ディスプレイ保護フィルムを貼ってますか?
相性が悪いものもあるみたいですよ。
書込番号:14377457 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD IS12S au
操作を誤ってギャラリー内のプリインストール画像(初期状態から入っている画像)を消してしまいました。
消してしまったデータを元に戻したいのですが、方法が分かる方教えていただけないでしょうか?
既に電話帳データを移行済みの為、初期状態にはリセットしたくないのですが、メーカー製品ページからデータをコピーする様なことは可能なのでしょうか?
どなたかご存じの方おられましたらよろしくお願い致します。
書込番号:14375769 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

APP NAVIを開いて、下の方にユーザーサポートが有りますので、そちらに有りますよ。
書込番号:14376016
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)