端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年3月10日発売
- 4.3インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- 標準SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてXperia acro HD SO-03D docomoの情報です。
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全8件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia acro HD IS12S au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全1012スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
25 | 7 | 2012年1月23日 16:17 |
![]() ![]() |
2 | 0 | 2012年1月20日 17:47 |
![]() |
2 | 7 | 2012年1月22日 01:16 |
![]() |
0 | 5 | 2012年1月21日 20:24 |
![]() |
10 | 8 | 2012年3月26日 16:01 |
![]() ![]() |
0 | 6 | 2012年1月22日 12:45 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD IS12S au
僕は3月に携帯を買ってもらう高校受験生です。
現在arrows zとxperia acro HDで迷っています。発売時期的にどちらでもいいのですが、
どっちがいいのか正直よくわかりません。
arrowsは評判がいい人と悪い人の差が激しく、xperiaもよくわかりません。
メーカー的には国産じゃないほうがいいという意見が多いように感じています。
ただ、ワンセグなどの日本ならではの昨日もほしいので、xperiaが春モデルの中で候補として挙がってきました。
どちらがいいでしょうか。お勧めお願いします!初スマホではありますが、機械類弱くはないので、初の人にお勧めではなくて、普通にスマホを買うならのお勧めでお願いします!!
1点

自分が欲しいものを買えば良いのでは?
何が欲しいかも書かれてないのでおススメも何もないです。
最近の高校生は他者の評判だけでスマホのような比較的高価なデバイスを購入できるんでしょ?
うらやましい限り。何買っても気に入らなければ買い換えればいいでしょうに。
評判だけで自分でホットモック見てみるとか、自分で選択しようという意思が全く見られないことが何とも嘆かわしいことです。余計なことでしたかね。ならば聞き流してください。
大体「普通にスマホ買うなら」って言う条件に対し回答できる人は誰もしないと私は確信します。そんなものは存在しないですから。人によって必要なものは異なるのです。だから様々な端末が存在する。当たり前のことです。Xperiaが気になるならホットモックをよく見て判断されるのが良いでしょう。
書込番号:14050172
4点

親が携帯代を払うんであれば一つ前のacroでいいと思いますよ、自分でバイトして払うんなら別ですけど。
質問の答えはXperiaでいいと思います。
書込番号:14050279 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

既にスマホを持っている周囲の友だち、どの機種を使ってる人が多いか。
多数派が所有している機種を使えば、使い方でわからない時もすぐ質問することもできるでしょ。
でも俺なら、新製品としての所有欲を満たしてくれるであろう、HDを推薦。
ただ、あからさまに「親に買ってもらう」を表現すると、「甘ったれんじゃない」みたいな投稿が寄せられるのは今回で明らかなので、今後は注意した方がいいよ。
書込番号:14050339
3点

Arrows Zは製造中止になって在庫限りらしいですよ!
友達のZはバックで何も動かして無くても動きが全てカクカクで「本当にデュアルコアかよ!?」って感じでした…
試作段階のXperia acro HDのレビュー動画なんかを見ていてもまだまだチューニングができてないながらも(これから発売に向けてするそうです)動きはスムースですよ
わざわざ不具合の多い富士通東芝製を買わなくても、と思います
書込番号:14050847 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私はacroユーザーです。
やはりソニーは良いですよ〜。
お勧めはacroにしておきます。
良くも悪くも全部入りだし、満足できると思うよ。
高校受験てことは中学3年生だよね?
親が携帯代払うのは別に恥ずかしいことじゃないよ。
むしろ高校になるまで我慢しているんだから、
友人たちに比べてしっかりしていると思います。
それに初めて持つ機械なんだから質問が多少不足して構わないでしょう。
あんまり厳しいコメントは気にしないようにね。
なんにせよ、初携帯がスマホなのはおっさんから見るとうらやましいけど、
買うまでのワクワクと、手にしてからの興奮を楽しんで!
書込番号:14051981
11点

auショップでも東芝富士通はやめた方がいいといわれる始末です。
絶対にxperiaです。
書込番号:14057627
0点

acroHDはまだ実際に手に取って検証出来
ない以上、細かな明確な判断はしかねま
すが、
ブランドの熟成度からするとacroHDに
一票ってとこでしょうか。
あくまで個人的な見解ですが、富士通東芝
の直近のスマフォ数機種に関して経緯動向
を見てると、QC(品質管理)態勢にはいささ
か疑問を抱きます。
結論としては…
とりあえず今は余計なことは考えずにしっ
かりと受験に集中しましょう。
合格が決まってからのお楽しみという事で。
つまらないオトナの戯れ言お許しを。
書込番号:14058627 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD IS12S au
皆様に動画再生能力の違いについて教えていただきたいと思います。
全部入りで高スペックな所とソニエリのブランド力に惹かれ、この機種をイチ押しにしています。それで昨日、原宿のKDDIデザインスタジオへ行きYouTube等を観たのですが、思ったより綺麗じゃなかったんですね。となりのGalaxy SII WiMAX ISW11SCがかなり良かったので、ちょっと迷ってしまいました。
たまたま観た映像がそうだっただけならいいのですが。特に海外のサッカーの動画とかを良く観るので、スマホの小さな画面では厳しいとは思うのですが。もし他の機種でもオススメがあったら教えてもらえるとうれしいです。
ちなみにあまり観ないですがワンセグは綺麗でしたね。何卒よろしくお願いします。
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD IS12S au
自分は今IS03を使ってて、もうそろそろ変えたい!!って思ってます。
そんな時にこの機種の発表があって、これにしようかな??って思ってるんですが…
今のところarrows z・arrows ES ・IS13SH と迷ってます。
どれが一番おすすめですか??
それか夏モデルを待ったほうがいいんでしょうか??
自分の条件は、
・バッテリーがなるべく持つ
・カメラの機能がいい
・サクサク動く
・画面が綺麗
です。
WiMAXは別になくても大丈夫です//
ワンセグと赤外線は出来ればあったほうがいいです/
よろしくお願いします(゜o゜)
1点

スレ主様
arrows z・arrows ES ・IS13SH は既に発売済みで、クチコミ、実機確認できますよね?
仕様、志向が大分異なるこれらの中で「コレッ!」という感覚に至らないのでしたら、Xperia acro HD IS12S の発売を待って、実機確認しても、多分コレっ!とは決まらないことでしょう。
・バッテリーがなるべく持つ
=>発表されている仕様通りなら、本機は最良と予想します。
・カメラの機能がいい
=>仕様的に本機は最良の筈ですが、実際の使い勝手に対する感じ方は人それぞれですから・・
・サクサク動く
=>これも主観ですし・・、多分OSはICSにアップデートされると思います。デュアルコアを上手く使いこなせれば、レスポンス・動作が従来機より良くなることが期待できます。しかし、いつになるかはわかりませんし、過大な期待はしない方が良いと思います。
・画面が綺麗
=>実機見て、嫌じゃなきゃいいのでは。
結論:発売後、実機を確認して「何か今ひとつ」とお感じにならないようであれば、ご購入されることをお勧めしますよ。買って失敗した感を抱く可能性は低いと思います。
書込番号:14046184
0点

現状ARROWS-Zは入手困難、ARROWS-ESは内部容量ストレージ不足気味、IS13SHは12SHより一部見劣りしますが経験の成果ありの機種だと思います。ESのストレージ不足は、プリインストールアプリを削除する事で多少は改善するでしょうが、ほぼ同容量のIS11Tを使っている者としてはSDカードに頼るしか無い為オススメしかねます。IS03からIS13SHへの機種変は無難な選択です。シャープから富士通東芝への機種変は、かなり購入後戸惑う可能性ありです。(IS01>IS04>IS11Tと使ってきましたが、IS04に機種変した時にかなり戸惑いました。個人的感想はシャープの方が操作性が親切設計だと思いました。)ここはIS12Sが発売されるまで待ってみては。ソニーエリクソンなら長期間満足できる機種の可能性もありますので。私もARROWS-Zを様子見していて、入手困難な状況になり、現在IS12Sも購入検討機種になってきました。(ただワンセグの予約録画ができないようです。)
書込番号:14049428 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

IS03より重くてでかいですが、それでも良いのなら良いのではないでしょうか?
それよりもなぜIS03から機種変したいのか。もうちょっと理由を整理してからの方がよいと思います。初スマホなら仕方ないですがすでにスマホをつかっていらっしゃるのだから次のステップで何が欲しいかとか焦点を絞れるのではないですか?現状だとかなりピンボケの印象。欲しいカメラ性能とは対照的ですね(笑)
書込番号:14049509
0点

みなさんいろいろとありがとございます!
なんでIS03から機種変したいのか?ってことですが、
ずっと使っててIS03のバッテリーの減りの速さにうんざりしてしまったのと、しょっちゅう強制終了になったりたまに固まったりしてしまうのでそろそろ新しくてサクサク動くやつに変えたいと思ったのが一番の理由ですかね?
IS03は確かに悪くはないのですが、最近ちょっと嫌になってしまったので、もう新しいのに変えたいと思いました。
書込番号:14049840
0点

>>トンデミーナさん
じゃあ、IS05でも良いんじゃないですか?
現状、ほぼタダで手に入りますし、
IS03を使っているならあまり変わらないインターフェイス。
IS03よりバッテリーはもつ。OSも2.3だし。
今冬・春機種のCPUと同じCPUだし。
型遅れを気にしなければ旧機種でも良いかと。。。
書込番号:14050761
1点

IS05は自分にとっては画面が小さすぎるので候補には入りません(((・・;)大きくて見やすいのがいいです。
あとどうせ変えるなら新しい機種がいいので…。
書込番号:14050846
0点

WiMAXテザリング不要なら選択肢は増えますが、今後のことを考慮しデュアルコアにしたいならこの端末一択になりますね、全部入りスマホは。ちょっと重いのが難点ですけど。
シングルコアならメモリ液晶搭載のIS13SHでも良いと思います。DIGNOよりヘッドフォンジャックが使いやすい形状になっていて防水仕様ですから。しかも唯一のメモリ液晶搭載で意外に便利だと思います。メール着信などが従来のフィーチャーフォンと同じですし、特にIS03ユーザーにとっては当たり前の機能が他の端末ですと消失するのです。これをどの程度重視するか、ですね。
私はあったほうがやはり便利だな、と気づき始めました。着信があったことはわかっても誰からきたのかはすぐにわからないのがフィーチャーフォンから機能劣化した部分だと感じています。その点でもこの端末はauにしかないし絶滅危惧種です(謎) でもIS03からの乗り換えは確かに芸がないかもしれませんね・・・あと細かい点ですがクレードルは今回のXperiaは標準装備のようですね。対してシャープのは非対応。細かく見ていくと差がありますねぇ。
個人的には東芝富士通の端末はやめておいた方がよいと思います。私が始めて買ったケータイは東芝W31Tでしたがひどい端末でした。その後のスマホでも悲惨な状況を耳にしているので絶対に選択肢には入れません(怒) あくまでも個人的見解ですが。
あとは価格ですかね。一体いくらになるのでしょ?シングルコア、デュアルコアの差もありますし、カメラ性能はXperiaの方が良さそうですしね。販売はまだ先のようですから色々悩んでください(謎) Corei5搭載のノートPCよりはるかに高価な端末になってますから何か本末転倒な気もするんですよね。そして半年もしないうちに、あるいは今回は販売前には他社の追い上げで旧製品と化しているかもしれない。ここまで来たら今年は買い急がない方がよいと思いますよ。今年は昨年以上に変化が激しい年と私は見ています。もしかするとauからも無接点充電対応機がでるやもしれないし、予断を許しません。もはや性能面で立場がないタフネススマホも夏に新型がでるかもしれないし、本当に読めないですよ。
書込番号:14052224
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD IS12S au
今使っている携帯はSH-001(27ヶ月目)なのですが、人生で初めて機種変更しようとおもっております、AUポイントも6000くらいあるのですが、仮にXperia acro HD IS12Sの本体が3万円だとした場合、店頭で支払いが一括支払いになるのでしょうか?それとも、分割払いになるのでしょうか?最初に、いくら位、お金用意していいのかわかんなくて・・学生なのであんまりお金ない^^;初歩的な質問でごめんなさいm(__)mよろしくお願いします。
0点

>仮にXperia acro HD IS12Sの本体が3万円だとした場合、店頭で支払いが一括支払いになるのでしょうか?それとも、分割払いになるのでしょうか?最初に、いくら位、お金用意していいのかわかんなくて・・学生なのであんまりお金ない^^;初歩的な質問でごめんなさいm(__)mよろしくお願いします。
必要な金額は、価格が発表されてからでないと分からないでしょうね。
それと、一括払いだけでなく分割払いも出来ますよ。
ただし、分割払いを既に2台ぶん継続している場合は、割払いは使えませんね。
※分割払いを継続している分で1台分を完済すれば、分割払いは使える様になったかな。
どちらにしても、購入予定のお店で一括払いか分割払いどちらが使えるか聞けば良いことでは。
書込番号:14040749
0点

とりあえず引き落としなのでお金は要りません、機種代金を2年で分割にして毎月1500円くらいプラスと25才以下なら今ならボケット代ご2年は安いので月に6000円ちょっとになると思えばいいですよ!
まずは予約した方がいいかと。
書込番号:14040807 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Fayちゃんさん
初めまして。
アイコンから推察すると成人と思われます。
成人であれば端末も分割購入ができたと思います(※要確認です)
分割購入ができれば、端末を一括で購入しなくても済みますので心配いりません。また、分割購入されても金利はかかりません。
端末を一括で購入された場合、auショップでも量販店でも端末価格に差は殆どありません。
ただ、量販店の場合、ポイントが付くお店があるので、ポイントが付けばポイント分お得です(ポイントが付かないお店もあるので、こちらも確認)
また、端末代金は過去の例からすると7万円前後になると思われます。(あくまで予想です)
ただし、毎月割というサポートがありますから、毎月割が適用されるプランの場合、実質な端末価格は3万円後半ぐらいでは?ないでしょうか。
毎月割↓
http://www.au.kddi.com/ryokin_waribiki/waribiki/maitukiwari/index.html
それから、ポイントを使う場合、端末代金から一括割引ではなく、ポイント分が無くなるまで毎月の支払額に充当されます。(複雑ですね)
今だと、ともコミ学割↓が適用になると思います。
http://www.au.kddi.com/ryokin_waribiki/waribiki/gakuwari/index.html
解り難いかもしれませんが、分割購入できれば、まとまった金額を用意せずに毎月の支払い額に加算して払えます。
一度auショップで相談されてみてくださいね。
書込番号:14041832
0点

皆様、ご親切にお答えいただいてありがとうございますm(__)m
分割にて購入したいと思います^^
詳しくは店員さんに聞いてみたいと思います、本当にありがとうございました。
書込番号:14044904
0点

>> ポイントを使う場合、端末代金から一括割引ではなく、ポイント分が無くなるまで毎月の支払額に充当されます。(複雑ですね)
いえ、(お店によっては)頭金としても使えますよ?
書込番号:14050781
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD IS12S au
『KDDI (au)』HP、
【Xperia acro HD IS12S】の《仕様(スペック)》頁上では
http://www.au.kddi.com/seihin/ichiran/smartphone/is12s/spec.html
“プラットフォーム Android™ 2.3”…とのみ記されて下ります。
書込番号:14039341
2点

“プラットフォーム Android 2.3”…とのみ記されて下ります。
…途中スペースが文字化けしていました!!(@_@)
ゴメンナサイ……………m(_ _)m
書込番号:14039374
0点


docomoでの話ですが、発売時は2.3.7で準備が整い次第ICSにバージョンアップするそうです。
書込番号:14039887 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>docomoでの話ですが、発売時は2.3.7で準備が整い次第ICSにバージョンアップするそうです。
上記は、NXの方の話だったと思いますがね。
書込番号:14040726
1点

こちらの機種のほうもバージョンアップに向けて努力すると開発者の方は言っておられました。Xperiaワールド タッチ&トライ にて
書込番号:14041450 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

秋冬モデルを含め、デュアルコアモデルで一番早くて安定している端末はどれになるんでしょうかね〜 シングルコアの時と異なりCPUが微妙に違うし、グラフィック性能強化した端末もありますしね。OSとの相性も最適化もあるしこのあたりの結論がいつ頃見えてくるんですかね〜
それまではなかなか性能重視で選択が難しいですねぇ。
機能面なら選択できそうですけどね。
進化するのはいいけどちょっと早すぎなのでなんか常にモックを買わされてる感覚に襲われるので次に機種変するときはある程度落ち着いた時期にしようかな(悩)
書込番号:14042548
4点

docomo版はアップが決まったようです。
http://www.nttdocomo.co.jp/info/notice/page/120326_01_m.html
書込番号:14349568 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD IS12S au

実機を見ていないので何とも言えませんが、私(男)はホワイトにしようかと思っています!
ルージュの色具合ですが、こちらを見る限りは赤寄りのピンクだと思います。
http://buzzap.jp/news/20120116-xperia_acro_hd_is12s/
書込番号:14039121
0点

socjuさんコメントありがとうございます!
一番下の画像を見る限りかなり赤っぽいですね!
さほどピンクぽくみたいなので再びルージュにしようかなと悩み出しました(笑)
早く直前モックを見てみたいですね!
書込番号:14039694
0点

すみません。
ピンクぽくないみたい
の゙ない"が抜けてしまいました
後、ホワイトもいいですよねー
悩みます!
書込番号:14039718
0点

docomo版のサクラとわざわざ分け色味なので
現行のruby同様赤よりの(黒みを帯びた)ピンクでしょうね。
しかし、そろそろau版にも青系の色が欲しいとこですが。
書込番号:14042197 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ACテンペストさんコメントありがとうございます
そうだといいんですが
画像ごとに色味が違うみたいなんで実機を見てみない限りわかりませんね
早く店頭にモックが展示されてほしいです
書込番号:14047020
0点

解決済に書き込みして申し訳ありません。
主さんも最後に書かれているように色に拘るならモックアップを見て判断するのが一番かと思われます。
私はACテンペストさん同様にauのXperiaにも青系が欲しいです
DのAquaみたいにグラデのブルーじゃなくS007のスパークリングブルーといっしょでいいので(;^_^A
現在S007愛用中で色もかなりお気に入りなのでo(^-^)o
ちなみにS007はau-Xperiaに青系が無いため最近機種変更しました(^o^;)
書込番号:14053682
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)