端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年3月10日発売
- 4.3インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- 標準SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてXperia acro HD SO-03D docomoの情報です。
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全8件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia acro HD IS12S au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全1012スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 3 | 2015年9月10日 11:32 |
![]() |
3 | 2 | 2015年9月2日 09:11 |
![]() ![]() |
3 | 3 | 2018年10月23日 14:09 |
![]() |
10 | 11 | 2018年1月7日 01:23 |
![]() |
110 | 7 | 2015年3月2日 14:28 |
![]() |
4 | 8 | 2018年1月7日 01:25 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD IS12S au
Xperia Acro HD IS12S最新版4.0.4 の アルバムの画像765枚の8割が△△(山?)で表示されます
画像が壊れたのでしょうか?アルバムアプリの不具合でしょうか?
画像の復旧方法を教えてください
専門用語や細かい知識はないので、わかりやすくお願いします
1点

追加します。
不具合の理由が分からなかったので「消した画像を復元」アプリなるものを使ってみましたが、改善されなかったです・
画像が消されたわけではないということですか?
書込番号:19126899
0点

基本的には画像が壊れているという表示です。
それだけ多いとなると場合によっては内蔵またはSDメモリーストレージが壊れている可能性が高いかも
書込番号:19126913 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

下記アプリでも正常に表示されなければ、画像ファイル自体の破損の可能性が高いように思います。
『QuickPic』
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.alensw.PicFolder
書込番号:19127241 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD IS12S au
今までは普通に出来ていた、メールに添付された画像(jpg)の保存が急に出来なくなってしまいました。
今までの方法で保存しようとすると
「エラー 添付ファイルを読み取れません。保存できませんでした」
と出ます。
添付ファイルのサイズが大き過ぎないか、保存先の容量は十分かの確認はしました。
また、何種類かのメール、添付ファイルで試しても症状は変わりません。
なにか、お分かりになる方、アドバイスお願いいたします。
3点

OS設定/データ使用 の中に項目があると思いますが、
モバイルデータの制限、または、バックグラウンドデータ制限がONになってませんでしょうか?
違ってたらスルーして下さい。
書込番号:19101326
0点

『カメラ』についても同様に、撮影した写真を保存出来なくなってませんかね。
本体設定→アプリ→すべて→『メディアストレージ』→【無効】になっていないか?確認してみては。
あとは最近、ウィルス対策等のセキュリティアプリをインストールしたとか。
書込番号:19103736 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD IS12S au
閲覧ありがとうございます。
この機種で使用できるSDカードの最大の容量はどのくらいでしょうか?
説明書には32GBとなっておりますが、実際はもっと大きい容量でも認識するのではないかと考えております。
書込番号:18773062 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

http://s.kakaku.com/bbs/J0000005290/SortID=14409275/
128GBですと?
ただし三年前の情報
書込番号:18773514 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

えーっと、公式に従った話をすれば、この機種はSDHCにしか対応しないとなっているので使用可能な最大容量は32GByteです。
っということでここからは自己責任でお試しくださいという話になりますが、OSを最新の4.0.4に更新しているという条件がつきますが、一応64GByteのSDXCは使えるようです(というか私も使っています)。
SDXCを使用する場合、本来はexFATというファイルシステムでないといけないのですが、この機種は自機上でSDXCをフォーマットした場合に限って、FATファイルシステムでも64GByte使用できるというおかしな仕組みになっています。
情報としては「is12s acrohd sdxc 64gb」といったキーワードでググルと実験してくれている方のホームページがヒットしますのでよく読んでみてください。
一応私も60GByte程度まで書き込んで読み込むといったテストを行った後半年程度使用していますが、今のところ問題は発生していません。
ただし、メーカーが保障している使用方法ではないので問題が発生しても誰も保障してくれませんのでお気をつけください。
あと、128GByteのSDXCをカードスロットに挿して使用できるという情報は見つけられませんでした。
「SHIFT_function」さんがご紹介されているページの情報は、本体のSDカードスロットではなく、USB経由のSDカードリーダを接続して使えるかという話題のようなので、ちょっと方向性が違う話しかもっといった感じです。
書込番号:18775911
1点

256GBのカードでは何をしても失敗する可能性が高いです(少なからず当方の環境ではそうでした)。
128GBのカードであれば(相性もございますが)、次の手段で全領域を使えるようになります。
@SDXC対応SDカードリーダーを介し、PCと128GBのSDXCカードを接続。
ASDFormatterで論理サイズ調整機能をONにし、クイックフォーマット。
B更にBAFFAROのDISK FORMATTER等を利用し、FAT32で全領域を再フォーマット。
CIS12S(Xperia acro HD)に、そのカードを挿入すると全域を認識(実質117GB前後)するので、ストレージの設定から端末で再フォーマット。
※注意
購入したばかりの128GBのSDXCカードを、いきなりIS12Sに挿入すると、多くの場合32GBしか認識しません。
一旦32GBと認識されてしまうと、128GBのSDXCカードに公式に対応するカードリーダーやスマートフォンに挿入しても、32GBと認識されてしまいます。
その場合でも上記手順を踏めば、128GB全域が使用できるようになります。
Aを行わないと、全ての領域が開放されません(既に128GB全域がフォーマットされているカードであればAは省いて構いません)。
Bを行わないと、IS12Sに接続した際、正常な容量を認識できず、手順1からやり直さねばならなくなる場合があります。
Cを行わないと、32GBを超えるファイルを記録した際、データが破損する場合があります。
SDXCカードにも相性があり、東芝MSDAR40N128Gであれば動作実績があり、上記の方法で全域を活用できる様になるかと思います。
USB接続でファイルを転送する際、ファイル転送モードでは32GBを超える(合計)容量のファイルを転送できません。
32GBを超える容量のファイルをUSB接続で転送したい場合には、ファイル転送モードではなく、MTP(メディア転送)モードを使用して下さい。
また、Wi-Fi経由であれば、容量に関係なく転送できます。
なお、リードライトスピードに関しては、SDHC並となります。
書込番号:22201987
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD IS12S au
たびたび超初心者ですみません
2点分からないことが…
@simフリーなので海外で(イギリス)現地のsimカードに差し替えれば利用できますか?
Aガラケイ契約のままgmailのメルアドを取得することは可能でしょうか?
また、海外で(ヨーロッパ)こちらのスマホを利用した方がいらっしゃったらアドバイスを頂けたら幸いです
3点

正確な回答か保障できませんが
> simフリーなので海外で(イギリス)現地のsimカードに差し替えれば利用できますか?
auの3Gスマホで使い回しができる機種はSIMロックフリーな訳ではなく、キャリア内SIMロックフリーといってauのSIMであれば使い回しができますよというものだそうです。
例えば他機種で使っている3G契約のSIMをIS12Sで使用することはできますが、IS12Sを他キャリアのSIMで使用することはできないということだそうです。
しただがって海外のSIMを使用することはできないそうです。
国内と海外両方でスマホを運用したい場合には、左近流行のMVNO対応となっているスマホで、使用したい国内キャリア、国外キャリアそれぞれで使用可能なものうぃ選ぶ必要があるようです。
> ガラケイ契約のままgmailのメルアドを取得することは可能でしょうか?
gmailのアカウント作成はキャリアの契約とは関係ないので好きに作成できます。
インターネットに接続可能なWiFi環境があれば、IS12SにSIMを入れない状態(キャリア回線契約が存在しない状態)でも問題なくgmailアカウントの作成ができます(いわゆるWiFi運用というやつです)。
書込番号:18545865
1点

日本で購入可能な「イギリスの携帯電話機とSIMカードのセット」も掲載されている参考サイトです。
海外携帯電話・SIMカードのモベル > サービス一覧 > イギリスで格安なヨーロッパ携帯
『イギリス現地の携帯が一生あなたのもの! 月額無料のヨーロッパ携帯』
http://www.mobell.co.jp/united-kingdom/
書込番号:18545937
0点

分かりやすいお返事ありがとうございます
ということは日本のSIMカードのままでは
海外でスマホのgmailは利用できないと思ったらよいでしょうか?
書込番号:18545988
1点

auのsimカードでイギリスでも利用可能です。※但し使用料金が国内利用時より割高になります。
Xperia acro HD IS12S auをイギリスで利用する場合は対応通信バンドにも注意が必要です。
au公式『エリア・料金:海外で使う・国際ローミングサービス(GLOBAL PASSPORT)』参考サイト
http://www.au.kddi.com/mobile/service/global/global-passport/area-charge/
書込番号:18546009
0点

>海外でスマホのgmailは利用できないと思ったらよいでしょうか?
端末が通信(モバイルとWi-Fi)出来ればGmailは利用出来ます。
書込番号:18546014
0点

auの国際ローミンクを使う場合は、パケ死を防ぐために海外ダブル定額に加入する必要がありますがこれには国内のデータ定額サービスが必須です。よって、携帯プランのIS12Sでは海外の利用はできません。
通話を利用するなら現地のレンタル携帯(スマホ)を、データー通信のみの利用でいいのなら下記の様なレンタル無線LANルーターを利用するといいでしょう。
http://townwifi.com/countries/unitedkingdom/
ロンドン近郊なら、現地の無線LANスポットを利用する手もあります。
http://london.navi.com/special/5040571
あと、普通はスマホの初期設定時にGoogleアカウントを作成するのでGMAILもそのアカウントで利用できます。
書込番号:18546524
2点

国際ローミンクは携帯プランでは利用できないとのこと
ということは
海外でwi-fi環境が整っていたとしても携帯プランではGmailは使えないと思ってよいでしょうか?
海外旅行(今回はヨーロッパ数カ国)の際等、皆さんはどのようにされていらっしゃるのでしょうか?
書込番号:18548272
0点

うーーん、ちょっと 「発展途上人さん」の中で話がこんがらがっているようなので
まず、gmailはインターネットに接続できる端末であればどのような端末でも利用することができます。
あくまでgmailはインターネット上に存在するメール環境を提供するサービスなので、gmailが使えるメールのアプリが入っている端末(おそらくgmail対応しないメールアプリあるいはこのようなアプリが入っていない端末というものは無いと思いますが)で、インターネットに接続する手段があれば使えるということです。
gmailを使えるようにするという作業は、「gmailのアカウントを作成する」という作業と「メールアプリで作成したgmailのアカウントを使用できるように設定する」という2つの作業があります。
gmailのアカウントは一旦作成してしまえば、端末に関係なくメールアプリの設定を行うことにより使用できることになります
さて通常、携帯端末(スマホも含む)をインターネットに接続するには、いわゆるキャリア(国内で言えばauやdocomo、softbank、各社MVNO)と契約してキャリアの回線経由でインターネットに接続することになります。
この際、キャリアとの契約情報を記録したものがSIMカードであり、SIMカードを入れて接続するということは、キャリアの回線でインターネットと通信するということになります。
これとは別に、インターネットに接続する手段としてWiFiという近距離を無線で接続するネットワークが存在し、このネットワークを利用してインターネットに接続することをWiFi接続といいます。
WiFi接続もキャリアと同様に契約が必要なものもありますが、無料接続スポットといって特に何らかの会社と契約を行わなくても接続できる(実際にはアンケートのような簡単な申し込みが必要な場合もありますが)WiFi接続もあります。
「ありりん00615」さんのご提案は、この機種では他キャリアのネットワークは使用できないので、現地で提供されている無料WiFi接続を使用するか、端末のWiFi接続機能を利用して現地キャリアのネットワークに接続できるようにするWiFiルータという機器をレンタルされてはいかがですかという話です。
ということで、まず海外でgmailを使いたい場合には国内でgmailを使用できるようにしておく必要があります。
スマホを使用してgmailの設定を行う場合にはパケット料金がかかりますので、現在の携帯契約でパケット通信を行っても追加料金が発生しないか、契約している携帯のショップやサポートサービスなどでよく確認してください。
gmailが使えるようになっていれば、後はどのような端末でもインターネットに接続できれば使用可能になりますので、使用する端末のメールアプリでgmailの設定を行えば良いと言うことになります。
この際、IS12Sでは他キャリアのSIMが使えないためWiFiネットワークを使用する、海外でWiFiネットワークを使用するには、現地の無料WiFiネットワークを利用するか、無線WiFiルータをレンタルすることになります。
もし、この端末にこだわらないのであれば、現地でインターネットに接続できる端末をレンタルしてメールアプリにgmailのアカウント設定を行えばgamilを利用することができるようになります。
基本的にはご自身で色々設定を行う必要があるので、もし設定が難しい、分からないことだらけで??となってしまうようであれば、現地にいってgmailの使用できる端末をレンタルし、レンタルする際に設定をお店の人に行ってもらう方がよいかもしれません。
書込番号:18548490
2点

自宅にWifi環境が無く、Wifiスポットも使ったことが無いなら、Auショップ等のAu_wifiが設置されているところへ行って、接続の練習とGmailアプリの更新・Gmailの受信確認をしておくといいでしょう。
このとき、モバイルデーター通信はかならずオフにしてください。これを忘れると、パケ死します。
なお、普通にスマホを購入してショップの進めるプランに入っていればデーター定額プランもついてくるので、国際ローミングを利用することができます。Wifiが利用できる機器であれば現地に対応したWifiルーターをレンタルする、SIMフリースマホであれば現地SIMをプリベイト購入するのが普通です。
複数の国を一度に回る場合は、前に紹介したレンタルwifiルーターのヨーロッパ周遊プランを利用することで、ヨーロッパ各国で利用することが可能です。但し、プランによって対応する国が異なるので確認した上に契約する必要があります。
書込番号:18548825
1点

『AtermStationホーム> ルータ活用コンテンツ> Wi-Fiってなぁに?』参考サイトです。
http://121ware.com/product/atermstation/special/wifi-life/
※例えば海外旅行で宿泊先のWi-Fiに(通信)接続していればGmailは利用できます。
書込番号:18549190
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD IS12S au

とりあえずスクショする。
電源ポタン と 音量マイナス を同時押し。
書込番号:18534501
10点

『Apowersoftスマホマネージャー』参考サイトです。
http://www.apowersoft.jp/smartphone-manager
携帯電話ためのワンストップマネージャー>Apowersoftスマホマネージャー
Apowersoftスマホマネージャーは、今のところ市場の中に利用可能な最善の携帯電話管理無料ツールです。これははるかに優勢を保つスマートフォン操作システム二種類-iOS及びAndroidに完璧に対応します。利用すれば、PCの上に携帯電話又はタブレット中のメッセージ、連絡帳、アプリ、ブックマーク、通話履歴、壁紙、音楽、動画などといったファイルを簡単に管理や転送、閲覧そして回復し、またはバックアップすることができます。
『Apowersoftスマホマネー』参考サイトです。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.apowersoft.phone.manager
書込番号:18534603
9点

"/data/data/com.android.settings/files"フォルダの"wallpaper"ファイルが、現在の設定済みの壁紙となります。
但しファイルマネージャー等からアクセスするには、root権限が必要かもしれません。
書込番号:18534781 スマートフォンサイトからの書き込み
23点

皆様ご回答ありがとうございます。
りゅぅちんさんのご案内のファイルを見つけました。
拡張子をつけて画像として読めることを確認しました。
ありがとうございました。
書込番号:18534933
7点

無事に解決されて何よりです。
今後の参考にお訊きしたいのですが、特にroot権限無しの状態でアクセス出来たということでしょうか?
もし差し支えなければ、使用されたファイルマネージャー?アプリを教えて頂けると助かります。
書込番号:18534958 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

言葉足らずで申し訳ありません。
root環境で確認しました。unroot環境では試していません。
家に帰ればunroot機がありますので確認してみます。
書込番号:18535043
8点

いえいえ、アプリによってはroot権限無しでもイケる?と何気に疑問に思っただけですので。
root取得済みでしたら納得です。教えて頂きましてありがとうございました。
書込番号:18535165 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD IS12S au
過去の口コミを見ましたが見つけられず
とても初歩的なことですが困っています
アドバイスをよろしくお願いします
3GのSIMカードを差し替えたところ
通話はできるのですが
メールができません
超初心者です
どなたかわかりやすく教えてください
宜しくお願いします
2点


にこにこパパさん有難うございます
この口コミは読んだのですが
私の場合、初期設定ができていないのか
この口コミ以前の問題のような…
みなさんどうやってEメールの受信ができるようになられたのでしょう
@ガラケイのSIMカードを差し替える
A・・・
以降の動作を教えていただければ幸いです
本当に超初心者ですみません
書込番号:18444609
1点

スレ主さん SONYの参考ページを添付しますのでご覧下さい。
http://faq.sonymobile.co.jp/result.asp?Option=0&NodeID=1675&DispNodeID=1672&CID=0&Text=&Field=1&KW=0&KWAnd=1&Attrs=&SearchID=&Bind=FALSE&Page=&Rows=&NB=
書込番号:18444668
0点

どのような経緯で入手された端末なのか?不明ですが(新品 or 白ロム?ご家族からの譲渡?等)
端末自体がサラの初期状態でしたら『au Eメール』アプリ(オレンジ色のメールアイコン)を起動すれば、初回のみ自動的にEメールの初期設定が行われるはずです。
もしどなたかのメールアカウントが設定済みのままの状態でしたら、一旦メールアプリをリセットしたのち初期設定を行う必要があります。
書込番号:18444710 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

SIMの差し替えとのことですでの端末だけ入手したのであろうと思いますが端末の初期化は行いましたか?
「設定」にある「携帯電話のリセット」を選択すると「データの初期化」という項目があるので使用すると端末に保存されている全ての情報が消去されます。
この状態でオレンジ色の「Eメール」(もう一つ青いEメールというアプリがありますがこちらではありません)を起動すると、キャリアメールの設定がSIMの情報に従って勝手に行われるはずです。
まだ本格的に使用し始めていないようであればお試しください。
書込番号:18445485
1点

追記になりますが。
auとの3G契約の内容次第では、パケット代が高額に跳ね上がる可能性もありますので、事前に契約内容の確認はされておいた方が宜しいかと思います。
書込番号:18445582 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆様有難うございます
特に、ねぼけたこねこ様の書かれたとおりにやったら
バンザーイ
Eメールの設定ができました
本当にありがとうございました
書込番号:18453045
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)