端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年3月10日発売
- 4.3インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- 標準SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてXperia acro HD SO-03D docomoの情報です。
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全8件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia acro HD IS12S au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全1012スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2012年11月12日 08:08 |
![]() |
5 | 2 | 2012年11月11日 20:22 |
![]() |
4 | 7 | 2012年11月16日 10:54 |
![]() ![]() |
2 | 4 | 2012年11月10日 14:27 |
![]() |
10 | 11 | 2012年11月18日 01:28 |
![]() |
13 | 9 | 2012年11月10日 21:01 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD IS12S au
2週間前に初のスマートフォンとしてこちらの機種を選びました。
まだまだ悪戦苦闘中で、調べが足りなかったら申し訳ありません。
通知LEDですが、Eメール設定−通知設定からできるとありますが、
緑以外を選択しても変更できません。デフォルトの緑色のままです。
変更したかったのはauEメール(ezweb.〜)です(もう一方のPCメール(白封筒のマーク)ではありません)。
変更はできないのでしょうか、それとも何か不具合でもあるのでしょうか。
ちなみに、購入後すぐに4.0にアップデートして使用しています。
0点

フォルダ分けして振り分け登録はしていませんか?
フォルダ分けすると、フォルダ毎に設定できるため
振り分け登録しているアドレスからメールが来ると
フォルダで設定されたLEDの色が点滅します。
その設定が緑になってるとか。。。
書込番号:15323516 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

追記ですが、フォルダの設定が、フォルダ別設定
ではなく、標準設定になっていれば、E-mail設定
での設定が反映されるはずです。
勿論、フォルダ分けしてなくても、デフォルトで
ある受信フォルダも同じ事が言えます。
フォルダ編集から一度確認してみてください。
書込番号:15323542 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

水冷さんさん、ありがとうございました。
設定した記憶はないんですが・・・フォルダ別設定になっていました。
標準設定にし、無事解決しました。
書込番号:15329306
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD IS12S au
教えてください。
1か月程前に新規の白ロム購入してSIMカードを挿入して使用しています。
購入して間もなくライブ壁紙を入れたのですが、それらか電池の持ちが悪くて1日ほとんど使用していなくても持ちません。その壁紙は世界遺産の海の中に浮かぶ寺院とその海の景色で、時間と共に変化します。朝焼け、青空、曇り空、夕焼け、月明かりと言った感じで本当にきれいですが・・・。
友人が同様に使用しても2日ほど持つというのです。
そこで、ライブ壁紙を削除しようとして試したのですが、アプリの一覧にも、壁紙の一覧にもどこにもありません。それで、他の写真と壁紙自体を入れ替えたのですが、なんと、何回入れ替えてもまた戻ってしまいます。こわーいって感じです。
一体どうしたらよいのでしょうか?
こうなったら、初期化してしまい、最初から設定し直してもいいかな?と思っていますが、その前に皆さまのお知恵をいただきたいと思います。
どうぞよろしくお願いいたします。
2点

Playストア→(そのライブ壁紙の)アプリ名を検索→そのアプリを選択→アンインストール
もしくは
設定→アプリ→(そのライブ壁紙の)アプリ名→アンインストール
としてみてはどうでしょうか。
書込番号:15323619
2点

SCスタナーさん、お返事ありがとうございます。
スタナーさんの方法は実は試したのですが、マイアプリでは出てこない物ですので、消せませんでした。
先ほどどこかでαーclockを消したら消えると書いてあったので、試しましたらやっと消えました。
ソニー独自のモバイル用のライブ壁紙ですが、本当にきれいで、口コミも良くてそれほど電池くいとは書いていないのですが、これを消したら80%が50%に減ったぐらいです。まだまだ電池の減りは早いのですが、何が悪いのでしょうか?
とりあえず、解消いたしましたので、どうもお騒がせいたしました。
書込番号:15327155
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD IS12S au
設定でwifiをオフにしてもしばらくすると勝手にオンになっています。大概外なので繋がりませんが、それでもしつこくオンしてきます。手動で毎回いちいちオフにしないとネットが見れません。auショップにきいてもそんな設定はないので一度データを全て削除してメーカーに送らないと分からないと言われました。
ソフトバンクのwifiルーターfonに仮登録して接続しようとしてからこんなことになったような気がします。
どなたか原因の分かる方いらっしゃらないでしょうか。
書込番号:15321287 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

fonが絡んでいると外しているかもしれませんが、当然Wi-Fiの設定のネットワーク通知(オープンネットワークが利用可能なときに通知のチェックはオフでの話なんでしょうかね?
書込番号:15321318
0点

早速の返信ありがとうございます。通知設定はオフにしてますがなぜかたまに通知されてしまいます。
書込番号:15321458 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

はじまして。
私も同現象に悩まされていましたが、
下記内容を参考に「au market」を初期化したところ解消されました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000331741/SortID=15060876
ご参考まで。
書込番号:15322432
2点

ありがとうございます。まさにこの症状だと思います。早速試して様子を見てみます。
書込番号:15322515 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

すでに解決していれば良いのですがww
私もOSをBuild6.1.D.174に上げてからこの現象が発生するようになったのでちと色々試して見ました。
結論を言いますと私の端末も「au Market」がやらかしているようでした。
どうやら「au Market」が起動すると問題が発生するらしく、明示的に「au Market」を起動していなくても、バックグラウンドで勝手に起動されてしまうようです。
「au Market」を起動するとプロセスに「au Market」が載るのは当たり前ですが、起動されたプロセスは後々に備えてキャッシュされてしまいます。当然件のWi-Fi勝手にON現象が発生するので、強制的に「au Market」をプロセスとキャッシュから削除すると一時的に現象が発生しなくなります。
では端末起動から一度も「au Market」を起動していない場合はどうなのかというと、「au Market」が表示されたりプロセスに載ったりすることは無いですが、なぜかキャッシュには載っているという状態になり現象が発生します。
さらにこのキャッシュされた「au Market」を削除すると一旦現象は収まりますが、いつの間にかまたキャッシュされており現象が再発します。
つまり「au Market」は起動の有無にかかわらず、バックグラウンドで何らかの処理のために定期的に起動するようになっているようです。
「au Market」のデータ消去を行って現象が発生しなくなった方も多いようですが、これは「au Market」が正常に動作しない環境になったため「au Market」が動作せず、結果論として現象が発生しなくなるものと思います。
と、いうことで「au Market」のデータ消去を行っても現象が発生する場合には、「au Market」を無効化してしまうのが最良の手段だと思います。
「au Market」の「アップデート」をアンインストールという手段もありますが、アップデートをアンインストールすると「au Market」必ず使用時にアップデートを要求してくるので、使う用事が無いときには無効化しておくほうが良いのではと思います。
ちなみに現在使用しているOSはBuild6.1.D.174、「au Market」のバージョンは「5.0.00」です。
書込番号:15344871
1点

アップデートを削除しないと無効化出来ないんですが・・・
書込番号:15345488 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

詳しい説明を頂きありがとうございます。とりあえず au Marketを削除してから今のところ現象は起きていません。 au Marketを使用することはほぼないのでこのまま様子を見ようと思います。
ご返信頂いた皆さんどうもありがとうございました。
書込番号:15347079 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD IS12S au
現在、こちらの機種の購入を考えております。そこで、Android4.0へのバージョンアップのアップデートが7月31日にあったと思いますが、製造年月2012年8月のものは最初から4.0になっているのでしょうか?過去スレ見ましたけど、同様の質問がなかったので、ご存知の方がおられましたら、教えていただけますか?というのも、アップデートすると不具合が多いとあったもので.....
書込番号:15319177 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ショップの人に前聞いた話ですが、修理に出すと4.0に勝手になるらしいのですが購入当初は2.3のままだそうです。
カメラ穴が空いてる初期ロットと空いてない改良品がありショップによっては違うみたいなので一応その辺もご確認を。
特に支障はないのですが…
書込番号:15319352 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

∞93さん
ありがとうございます!
2.3であれば、操作性もいいみたいなので良かったです。迷いが吹っ切れました!
書込番号:15319499 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ICSもそんなに言われる程悪くないと思いますけど。
OSの特性上、RAMは確かに食いやすいですが、
GBに比べて動作は良くなっているように思います。
私個人的な感覚ですが。
ちなみにインカメラに窪みのある初期ロット品は、
温度が上がると液晶下部にシミができやすいので
お気をつけ下さいませ。
書込番号:15320403 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

水冷さん様、アドバイスありがとうございます!本当に参考になります。
この機種は、SIMフリーですし、他の機種に比べて不具合が少ないみたいですので、決めたいと思います。
しかし、日本製のスマホは異常なほど不具合多いですね!スマホ発展途上ですね!
書込番号:15320649 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD IS12S au
はじめまして,docomo SO-03Dユーザのものです.
ようやくdocomoのacro HDもICSアップデートの日が近づいて来ました.docomoの板の方では,「auの方ではアップデート後の不具合,不満などの声があがっているようだ」といった書き込みを見かけるのですが,実際のところどうですか?
アップデートしなかった方が良かったとおもわれる点は多いですか?また,具体的にはどういった問題が発生したりしているのでしょうか?
自分としては,ICSになってchrome(とブックマーク連携など)がつかえるだけでもいいかなー?と思っているのですが,メリット・デメリット天秤にかけるとどのように評価されますか?
図々しい質問ですが,ご意見お聞かせ願えればと思います.よろしくお願いします.
1点

最初は戸惑いました。
やはり微妙に違いがあるので。
慣れてしまえば、これが普通です。
結局、慣れじゃないかなぁ、と思いますが…。
不具合に関しては、そのうちアプデしてくれると思ってますけどね。
書込番号:15318898 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

mi--chiさん,ありがとうございます.
慣れですか.やっぱり多少の不具合はあるのですね.
メモリ量は1GBでも問題ないのでしょうか?
Xperia AXでも1GBだから問題はないと思っているのですが.
書込番号:15319365
1点

メモリは、問題ないと思います。
先日、アップデートがありまして、更にスムーズになった気がします。
確かに、重いアプリも有ります。
メモリがもっと有れば動き軽くなるのかなぁ、と思うことも否定出来ません。
まぁ、キャリアが違うのでプリインの関係は特に、なんとも言えませんけとね。
書込番号:15319831 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

アプリの相性などもあると思うので、ヘビーユーザの方はトラブルも多いのかもしれませんが、それほど致命的なトラブルは無いのではないかと思います。
目立ったトラブルとしてはスマホに保存されている画像や音声ファイルが、同じファイルが複数に増えたように見えることがあることと、待ち受けなどに独自の音声を設定しても設定どおりの音が鳴らないことがあるって感じですか。
一応アップデートは一方通行なので、多少のトラブルには目をつぶっても4.0にしたい場合にはアップデートと思っていただいた方が良いかと思います。
アップデートは試したいけどどうしても元に戻したいという場合には、「Xperia」、「FTF」、「SEUS」というキーワードでぐぐってみてください(100%自己責任ですw)。
書込番号:15321900
3点

ICSにアップしてから、カメラのクイック起動が動作しないトラブルが、頻繁に出るようになりました。それ以外は、特に問題なく快適に使えています。
書込番号:15331198 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

mi--chiさん,
再びありがとうございます.メモリは問題無さそうですか.安心しました.
アプデしたはいいけど重くて動かないでは困るので.
2GB積んでいるスマホもまだそれほど多くもありませんものね.
プリインの関係は微妙そうですね.
ドコモのアップデートの遅れもプリインの問題だそうですし.
ねぼけたこねこさん,ありがとうございます.
アプリは駆使しているほどでもないので,大丈夫そうです.
SEUSというのは知りませんでした.勉強になります.試してみるかもしれません.
may0528さん,ありがとうございます.
カメラのクイック起動ですか.
Xperiaの元々の機能とICSの機能がバッティングしているのでしょうか?
ドコモも早くアプデして,mi--chiさんのおっしゃるとおり,不具合に速やかに対応する,という方向でやってほしいもんです.
書込番号:15337931
0点

大きな不具合ではないですが、データ関連で、音楽や画像が重複して表示されてしまいます。
下手にいじるのが怖いのでそのままにしてあります、私の個人的な主観ですが、動作が重く感じます、ストレスに感じる程ではないです。
私はdocomoのacroHDも所持してますが、こちらはバージョンアップしないで使います、いまのままで充分使用できるので。
docomoのバージョンアップが、きても少し様子見された方がよろしいかと、アップした人の意見や感想を見てからでも遅くはないと思います、一度バージョンアップしてしまうと、元に戻せないので、バージョンアップはあくまで自己責任なんで。
書込番号:15345654 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

あさぴ〜さん,ありがとうございます.
ファイルの重複,ねぼけたこねこさんと同じ症状なんですね.うーむ.
動作が重く感じますか.OSのアップグレードがされるとそれなりのハードスペックも
必要とされるということなんでしょうかね.
アドバイス頂いた通り,少し様子見したほうが良いかもしれませんね.
ドコモ板で報告などを観てから試してみようかと思います.
書込番号:15346539
0点

動作もストレスを感じるほどではないし、不具合も小さな物が多いです。
ただ、個人的には2.3の方が使いやすかったです。
au版でしか確認出来ていませんが、勝手にWi-Fi通信になったりします、解決策はあるみたいですが。
後はRAMの容量が増えます、この機種のRAMは1ギガなんで大丈夫ですが。
私がICSにして一番困ったのは、取説が開けなかった事です、これは一度アンインストールしてから再インストールするとなおります。
docomo版でも、皆様待ち焦がれていらっしゃいますが、バージョンアップしたら必ず良くなる訳ではないと思います、メーカーがあくまで自己責任においてと言うぐらいですから一長一短なのでしょうねぇ、スレ主さんも後悔だけはしないようにして下さいね。
書込番号:15349884 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

あさぴ〜さん,ありがとうございます.
やはり一長一短ですか.皆さんのご意見を伺っていると確かにそのように思われますね.
動作自体は私も2.3で不足はないのですが,Google謹製のchrome, calenderアプリが
4.0以降対応ということもあり,また,使いたいなあと思ったカスタマイズアプリでも
4.0以降対応ということがあったりで,できれば新しいOSに移行したいなあ,
と思っている次第です.新しもの好きなので(^^;.
OSアップデート対応が担保されない,あるいは対応がとても遅いのはAndroidの欠点
でもありますね.新しいOSを使いたい場合,新しい機種を買う方がいい,という感じですよね.
カスタマイズの面白さに気がついてようやくAndroidを見直し始めただけにちょっと残念です.
でも,あさぴ〜さんの仰るように,せっかく使いやすい状態のものを使いにくくしてしまうと
困るので慎重にやってみます.
書込番号:15351182
0点

躊躇させてしまって申し訳ないです。
au版acroHDも戻せるなら2.3に戻したいです、ただau版から、随分間があいたので、もしかするとau版と違う内容に…なんて考えもありますが、来年機種変更の予定なんで、このまま2.3で使うとおもいます。
書込番号:15355412 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD IS12S au
この機種を使っていて
デモキでいじったときに
デモキを見てよく考えて
ください的なことをいわれて
この機種が使いやすいなって
思ってこれにしたんですけど
アップデート表示をされたからアップデートしたら
使いずらくなってかもてデモキと使い方が違う
あと不具合もとてもおおくて
電源が勝手に落ちるし3G回線にも
繋がんないこともあるので返品したいんですけど
この場合ってできますか?
書込番号:15317796 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今度は、こっちですか?
書込番号:15317882 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ご愁傷様でした
とりあえず修理出しまくれば交換にはなるかもしれませんね
「デモ機の時とは違う」とか言う理由じゃ到底ダメですけどね
書込番号:15318145 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ぽいきんさん
不具合はアップデート後からですか?
何かアプリをインストールしてからですか?
(^^;)何も詳細がないとタダのネガキャンだと思われますよ( ・_・)
アップデートも事故責任ですし
まずは修理依頼なさっては?
書込番号:15318492 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

アップデートは事故責任 ×
アップデートは自己責任 ○
書込番号:15318513 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

もとからです
しよきかをしてみろっていわれて
初期化をしてみて前のデータを
すべて消したんですがデータダケ
消えてしまって、アプリを一個もまだ
ダウンロードしてないのに重いです
書込番号:15319249 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

でも色々見たんですが
中には時分とおんなじ感じの人がいて
使い方が違う全然違うって言う人が
その人が返品できたのですが
自分もその状態だと思います
なのにできないのですか?
書込番号:15319441 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

とりあえず修理だしてください
修理にださない限りなにも話は進みません
書込番号:15320118 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ここでは残念ながら、できるかもしれないし、できないかもしれない、としか答えようがないですね。
書込番号:15320349 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

了解です
修理依頼して
それでもなおんなければ
返品交渉を本格的にするように
してみます
書込番号:15322205 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)