端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年3月10日発売
- 4.3インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- 標準SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてXperia acro HD SO-03D docomoの情報です。
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全8件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia acro HD IS12S au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全1012スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 7 | 2012年10月28日 18:12 |
![]() ![]() |
3 | 9 | 2012年10月31日 13:31 |
![]() ![]() |
2 | 7 | 2012年10月25日 00:27 |
![]() ![]() |
1 | 3 | 2012年10月24日 17:55 |
![]() |
0 | 3 | 2012年10月24日 07:01 |
![]() |
3 | 6 | 2012年11月2日 08:37 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD IS12S au
ウィンドーズライブメールをこの機種でも受信したくてeメール設定したのですが
パソコン側で削除している分も毎回同期時に受信してしまいます。
アイコンには新しく受信分の数字が出るのですがその上に
(他に何件・・・・)のようなメッセージが出ます。
アイコンの数字の分は新規のメールなのでOKです。
削除した分が(他に何件・・・・)のようなメッセージ分です。
このコメントを表示しないようには出来ないのでしょうか。
意味が分かっていただけるでしょうか?
文章にするのはむずかしいです。
よろしくお教えください。お願いいたします。
0点

外していたらゴメンナサイですが、フェースセーフでウィンドーズライブメールのゴミ箱に残っているためとかで、それを削除することにより回避できないでしょうか?
書込番号:15254642
0点

スピードアートさん
ライブメールのゴミ箱や受信ボックス等すべて消去してみましたが
やはり症状は変わりません。
メールソフトにこだわりはないのですがプロバイダーがニフティーなので
ニフティーメールにしてみようかと思います。
皆さんはどのようにしているのですね?
私は別に無理ならあきらめれるのですが、仕事等で使っている方はいると思うのですが・・。
使用されている方、ご教授願えればと思います。
書込番号:15262200
0点

PCのLiveメールがサーバーに残す設定になっているとしか思えないけど。
書込番号:15262346 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

形而上さん
たしかにサーバーにメッセージのコピーを置く。にチェックが入っていました。
チェックを外した場合は一度メールをゴミ箱へ移動後削除すると
2度と確認できないということですよね?
スマホで新着メールのみ確認したい場合はこの方法しかないのでしょうか。
今回の場合はサーバーにメッセージのコピーがあるために毎回同期したときに
削除した分も受信してしまうと理解したのでいいですか?
書込番号:15262567
0点

一般的に考えますと、サーバ側にメールを残す設定でクライエントがその端末で未読のメールを新着扱いとするのは仕様だと思います。
(どちらかと言うと「読み落とし」回避のフェールセーフのコンセプト?)
これが気になる様でその扱いの設定がそのメールソフトに無い場合、残念ながらそうならないメールソフトを使用するしか手は無い様に思います。
書込番号:15262841
0点

自分はスマホではK-9メールを使用し、あくまで確認用として使用(サーバーに残す)。
PCで受信したらサーバーから削除されるように設定。
もちろんPCで先に受信したメールはスマホでは受信されません。
スマホを買ってからPCを立ち上げる機会が減り、PCで先に受信することはほとんどありませんが。
プリインのEメールアプリははっきり言って使い辛いです。受信したメールがいつの間にか消えてしまいます。
スレ主さんが一体何がしたいのか今一わかりませんが、K-9などのメールアプリを試されては如何でしょうか。
書込番号:15263700 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD IS12S au
2012年の冬モデルが、発売されるのもあり中古市場では、値段が下がってきました。
今、htcの13と迷っています。
スペックは、ほぼ同程度みたいですが、
プラットでアンドロイドがこちらが2でhtcが
4くらいの差だと思います。
こちらは、バージョンアップで4にできるそうですが、最初から入ってる4とアップデートの4では何か差があるでしょうか?
他にもhtcの13との差があるようでしたら、
教えていただきたいです。
書込番号:15253635 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

カタログ見たら違いがわかりますよ!
書込番号:15254270 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

両方持ってるので参考に。
htcの方は、12Sに比べ、造りがおもちゃっぽく、液晶も色合いが悪く、店頭で確認したにもかかわらず、一度イヤになるとどうしても気分的にダメで、3日の使用でお蔵入りに……。!(-_-)
個人的な意見ではありますが、使いやすさは12Sが圧倒的に上だと思います。
2.3時ですが……。
4.0にアップデートしたとたん、データがほぼ消えた上、全ての動作が重くなり、かつ変な動きを見せるようになり、我慢の限界に……。
2.3に戻して使いたいが為だけに白ロムで再度12S購入しました(*_*)
その2代目も、毎日のように「アップデートしろ」と通知が……。
毎回消しつつ「通知が来ないようにできないかなあ」と思っているうち、なにかの拍子で勝手に4.0にアップデートされて
しまい……(´Д`)
以下繰り返し。
個人的には、4.0になってない12Sをお薦めします。
書込番号:15265630 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ver.4.0のほうがいいんですか・・・!?
本日、中古にて商品購入しました。
前のverでしたら様子みてみます。
書込番号:15266010
0点

4.0が悪いんです。
先月、友人と久しぶりに会ったら、この機種持ってましたが2.3のままだそうです。
散々アップデート早よせいと通知が来るのに……よくしないまま使用できてるなと不思議に思い聞いたら、
「通知が来ないようにできるんだよ。職場でこれ使ってる人いっぱいいるんだけど(auと提携ある会社)みんながみんな4.0にすると最悪って言うから……。」
なので私だけじゃないようです。
書込番号:15267010 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

前のverの方がいいんですね。
アップデートは、様子見てみます。
こういう情報は、カタログではわからないです。
やはり、質問して良かった!
書込番号:15267695 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ちなみに、アップデートしますか?
の通知をオフにする方法は、わかりますかね?
アップデート無しで行こうと思っています。
書込番号:15269522 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

http://s.kakaku.com/bbs/K0000374877/SortID=14982544/
遅くなりましたm(__)m
ちょうどやられちまった次の日にこんなん出ました(*_*)
書込番号:15274772 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます。
自分と同じ考えを持ってる方がいて、うれしいです。
前のバージョンにて、やっていくつもりです!
書込番号:15275886 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

遅くなってごめんなさいm(__)m
書き込んだ後で別スレ立てたのを知りました。意味なかったかな?
しかし、「自己責任で」と言われてもここまでしつこく「アップデートしろ!」みたいな感じで執拗に通知寄越したり、このサイトのどこかで見ましたが修理に出せばなんでも必ず4.0にされるとか、ほとんど強制じゃないかってのがアタマにきます。
2代目で何度も「あと一押し」でアップデートのピンチに陥り(通知を何かの弾みでタップしちゃうと一直線)
毎日、通知を消しながら早くなんとかしなきゃと思ってたら、ポケットから出したら箱から煙の画面が……(アップデート画面)
すぐ電源切りましたがアウト(´Д`)
白ロムもすっかり安くなってるので3代目買おうかとまで思いましたが、VLが出るのでそちらを購入します(^-^)
が、2.3時の12Sは本当にいい端末ですよ!(^o^)
書込番号:15276122 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD IS12S au
全くの無知なので、おかしな事を書くかもしれませんが、よろしくお願いします。
最近になって、Wi-Fiにセキュリティを付けないとヤバい事を知りました(((^^;)
現在、auひかりのWi-Fi内蔵ルーターを使用しています。そして、ルーターの底に書いてあるパスワード的なものをスマフォに打ち込んで使用してます。これだけしかしてないんですが、セキュリティは大丈夫ですか?
書込番号:15246188 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

セキュリティに絶対はありません。セキュリティの強度は設定する人のスキルレベルに依存し、お金をとって設定を専門に行う業務なども存在するので、自分の理解できるレベルで安心感を得られるだけです。
まぁ、専門家で無い限りシステム標準のことはやってるよってことで我慢するしかないですw
AUのサービスを確認したところNECの機器を使っているようでしたのでちとマニュアルを見てみました。
一応標準的な設定で最低限のセキュリティ設定はされているようです。
気を付ける点としてはWiFiに接続される際SSIDというものを入力(選択かな)すると思いますが、この際「プライマリSSID(2.4G)」という方を使用することです(この機種は5Gに対応してません)。
「セカンダリSSID」という方で提供されるセキュリティは、現在暗号解読が出来るソフトなどが出回っているので避けた方がよいとされています。
もしセキュリティに不安があるようであれば、マニュアルの「ESS-IDステルス設定」や「MACアドレスフィルタリング」という項目を探して設定してみてください。
あ、蛇足ですが「MACアドレスフィルタリング」を設定する際、Android側のMACアドレスは「設定」->「WiFi」->メニューボタン(三)->「詳細設定」で確認できます。
書込番号:15246783
0点

ありがとうございます。
SSIDを選択する際に(AES)と(WEP)が選べるんですがどちら良いんでしょうか?
書込番号:15246876 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分で違いを調べれば、自ずと答えはわかりますよ。
書込番号:15247147 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

余計な、使っていないアクセスポイント(SSID)止める事も必要です
それがWEP暗号の物なら、なおさら。
書込番号:15247272
0点

> SSIDを選択する際に(AES)と(WEP)が選べるんですがどちら良いんでしょうか?
AESですね
ちょっと勘違いして記述していたので訂正もかねて…
プライマリSSIDで設定されている暗号化はAESでセカンダリSSIDで提供される暗号化がWEPになっているようです。
ということで、AESの環境を使用しましょうということなんですが…
よく考えたらWEPの接続環境が用意されている部分がセキュリティホールになってしまっています。
ということで、プライマリSSIDの方で接続してくださいは変わらないのですが、セカンダリSSIDは機能しないように無効化してください。
無効化の仕方は「WR9500N」の場合次のURLの手順で出来るようです。
http://121ware.com/product/atermstation/websupport/guide/category/security/stop-w/002/main.html
書込番号:15247360
0点

皆様、本当にありがとうございました。
お陰で安心できました。
書込番号:15248301 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD IS12S au
今後もガラケーと併用でこの機種を購入予定です。家にWIFI環境がないので3Gのみでうたパスをやりたいと思っているのですが、公式サイトがWIFIかWIMAX利用を推奨している通りやはり無理でしょうか?うたパス利用中の方ご意見お願いします。
0点

質問の答えにはなっていませんが、スマートフォンを利用するにあたって、Wi-Fi環境が無く全て3G回線で通信するとパケットが大変な事になり、通信速度が遅くなります。あまり使わないなら大丈夫ですが、動画などを見てしまうと直ぐに上限を超します。
自分もこの口で、スマートフォン購入後速度規制されてから慌ててルーターを購入しました。(youtubeなど全ての通信を3Gに頼っていました)
書込番号:15246155 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ビダルさん、返信ありがとうございます。
一番の目的はうたパスがどんな感じで流れていくのか知ることなのですが、基本的にスマホで3G頼りの考えは無理がありそうですね。
書込番号:15246314
0点

ダウンロードするのもパケットが多くかかるので厳しいと思います。うたパスについて答えられなくてすいません(((^^;)
書込番号:15246343 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD IS12S au
IS05からの機種変更を考えています
質問なんですが
この機種は通話中にメールの送受信が
行えるのでしょうか?
iPhoneならできるみたいなんですが
機種代も高いですし在庫がなくて
候補外です。
どなたか
わかるかたがおられましたら
教えてください
書込番号:15242415 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Wi-Fiでやれば出来ますが3g回線は出来ません(--;)
あたしもis05からの機種変でしたが満足してます☆ミ
書込番号:15242834 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

早期返信ありがとうございます!
Wi-Fiをつなげば@ezweb.ne.jp
のメールができる
ということでいいんでしょうか?
書込番号:15242852 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Wi-Fiだと通話中でも@ezweb.ne.jpのEメールも出来ますし、ネットも出来ますよ♪
書込番号:15244539 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD IS12S au
先週、IS11SからIS12Sに変えました。
自宅でのWIFI設定を行い使用していますが、外出してから戻ってくるとWIFIで接続できません。(E−Mail、ブラウザが繋がりません)
しかし画面右上のWIFIのアイコンは接続している時と同じ状態で小さな上下の矢印もでます。
WIFIのon offを切り替えてもダメで、電源を落として再度電源を入れると接続できます。
原因は何でしょうか?
IS12Sの設定は、IPアドレス、ゲートウェイ、DNSは指定しています。
アンドロイドは4です。
よろしくお願いします。
1点

なんでだろうね?
わからないね。
小さな矢印は3Gの電波のやり取りだから、wifiと関係ないしね。
扇形のマークがどうなっているかだね。
書込番号:15241529
0点

早速の返信、有難うございます。
扇形のマークは全開です。
よろしくお願いします。
書込番号:15241594
1点

> IPアドレス、ゲートウェイ、DNSは指定
他キャリアのソニモバでこういうのもありますので、関係があるのではないでしょうか。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000375553/SortID=15139637/#15139637
書込番号:15241755
1点

スピードアートさん
情報ありがとうございます。
DHCPで試したところ、圏外から戻ってきても繋がっているようです。
しばらく様子をみます。
また、ご報告します。
書込番号:15242756
0点

REGZA_H2000さん
引用の状況からしますと、IPアドレス固定の場合のバグが加わってしまったのではないかと思います。
ちなみに、個人的には該当機種を使用していないのですが、IPアドレスの固定運用は常にルータ側の「固定」で使用しています。
接続先が複数あって同じにしたい場合は、ルータ側を同じIPに手動で設定して逃げるという手があるかとは思います。
もちろん、根本的にはバグであると思われますので、申告して修正に向かわせる一票の取り組みが必要であると思います。
ただし、引用の様な状況ですと修理に出してもそれが修正されない限り同じですので、できましたらショップ機やお客様センターでの再現を確認してもらう方向が良いのではないかと思います。
書込番号:15244444
0点

auから
『2012年10月31日 [Xperia acro HD IS12S] Wi-Fi品質の向上など 』
でアップデートがありました。
このアップデートの内容は
対策 (1) Wi-Fiをオン設定した時の電池もち向上
Wi-Fiを常にオン設定でもご利用頂けるよう、
Wi-Fiアクセスポイント接続時の消費電力を最適化しました。
これにより、Wi-Fiをオンでご利用頂いた際の「待ち受け時間」が
向上し、3G通信のみでの待ち受け時に近い電池もちになります。
※ 機種、環境により多少の差があります
対策 (2) 3G通信からWi-Fi通信への切り替え完了までの待ち時間を短縮
3G通信からWi-Fi通信への切り替え処理を最適化し、
切り替え完了までの時間を短縮しました。
これにより、待ち時間が約半分になります。
※ 機種、環境により多少の差があります
対策 (3) Wi-Fi通信から3G通信への切り替え完了までの待ち時間を短縮
Wi-Fi通信から3G通信への切り替え処理を最適化し、
切り替え完了までの時間を短縮しました。
これにより、待ち時間が約半分になります。
で、今回の不具合とは関係無いようですが、アップデート後、
静的IPに変更し、WI−FIエリアと圏外を何度と行き来しましたが
不具合はでません。
まだ1日ちょっとしか経っていないため
改善されたとは言えませんが、アップデート前は、圏外に出ると
殆ど繋がらなくなっていました。
この調子で不具合が出なくなれば良いのですが、、
しばらく様子を見ます。
書込番号:15283572
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)