発売日 | 2012年3月10日発売 |
---|---|
画面サイズ | 4.3インチ |
重量 | 149g |
バッテリー容量 | 1840mAh |
対応SIM | 標準SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全8件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia acro HD IS12S au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全1012スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 1 | 2012年8月13日 06:14 |
![]() |
2 | 2 | 2012年8月11日 18:25 |
![]() |
1 | 2 | 2012年8月22日 17:52 |
![]() |
7 | 8 | 2012年8月10日 21:48 |
![]() |
126 | 34 | 2012年8月13日 16:33 |
![]() |
9 | 7 | 2012年8月10日 06:17 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD IS12S au
個別設定した着信音で鳴ったり鳴らなかったりします。
設定を確認すると設定した通りになってるのですが…
他にも同じ症状の方いらっしゃいますか?
あと、SDからのデコレーション絵文字が読み込みが遅くなりました。
なにか対策があったら教えてください。
書込番号:14922538 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

個別着信音の件ですが、Android2.xの時から
出てますね。
ダウンロードしたMP3を設定してるでもなく
プリイン音源でも発症するし、不定期なので
原因すら絞り込めず今だ解決には至ってない
かと思います。
書込番号:14928425 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD IS12S au
昨晩からなのですが、画面になぞった部分に沿って青い線が出てくるようになりました。加えて、画面の上のほうにxy軸のような数字が出てきています。電源を落としてみても一向に直る気配がありませをん(-_-;)どなたか詳しい方解決法を教えていただけないでしょうか。よろしくお願いします。
1点

こちらの機種のユーザーではないので、表示されるメニューの名称が違うかも知れませんが、
「設定」→「開発者向けオプション」→「ポインターの位置を表示」
にチェックが入っていれば、外して下さい。
書込番号:14922327
1点

外したところ出なくなりました。ありがとうございます(^^)
書込番号:14922402 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD IS12S au

少し日にちが経ちましたがまだ解決してななければ・・・。
携帯プレイヤーのWALKMANと併用しています。
X-アプリやContent Transferでは、IS12sはWALKMANの機器としては認識されず、転送も無理なようです。この辺り同じSONYなので一つのアプリで済む様にして欲しいですね。iPhoneはiTunesがあれば事足りるのに・・・。
自分はIS12sへの転送にはwifiで簡単にファイルを飛ばせるWINAMP使ってます。WALKMAN(携帯プレイヤー)を認識しないのと、X-アプリのATRACファイルは扱えないのがデメリットになります。
現状では、携帯プレイヤーのWALKMANとIS12sのWALKMANアプリの両方の運用を考えると Media Go しかない状態ですね。ただmoraはX-アプリでしかアクセスできないし・・・うーん・・・。
書込番号:14959247
0点

Fatman in the bathtubさん、解答ありがとうございます!
アプリ名が変わってXアプリからの転送が可能になったのかと期待してしまいましたが違うようですね。
私もWINAMP使ってみます(^^)
書込番号:14967900 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD IS12S au
この機種に元々あるタイマーなのですが、時間を設定して開始するとタイマーの秒針の部分にあたるリングが変な位置、正確に言うと左上の位置に出てきて半分以上見えない状態です。
再起動もやりましたが何も変わりません。
因みに4.0アップデートしてからこうなりました。
アップデートに関しては自己責任なのは理解しています。
特に本体に支障はでてないので良いのですが........
私以外にもなったかたいますでしょうか?
3点


うちのは、まったく普通の状態です。
アプデとは関係無いような気もします。
お力になれずにすいません。
書込番号:14918841 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

その状態になってはいませんが、
アプリ→Xperiaクロックで、強制停止&データを削除はどうでしょうか?
アラームなど設定してたらリセットされちゃうと思いますが。
書込番号:14918885 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

mi--chiさん
そうですか...アプデが関係ないとなると本体に問題があるみたいですね
ありがとうございますm(_ _)m
tak3tak3さん
やってみたのですが変わらずでした....
書込番号:14918968 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

タイマーを使ったこともなく、また、使う予定もないのですが(笑)
試しにやってみたら、スレ主さんと同じようにずれてました!
ICSにアプデ済ですが、2.3の時からなってたのかはわかりません。
何か別のアプリが悪さしてるんでしょうかね?
書込番号:14919133
0点

GPUレンダリングがオンになってませんか?
私はこれで再現したので間違いないと思いますが。
BookmarkHomeというアプリが使えなくなったのも
このせいだったので不具合はこれを疑うようになりました。
書込番号:14919186 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

バンブーパパさん
確かに!
それで直りました!
ありがとうございました。
書込番号:14919197
0点

バンブーパパさん
ご指摘通り解除してみたところ直りました!!!
ありがとうございます(*^^*)
皆さんお付き合い頂きありがとうございました!
書込番号:14919208 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD IS12S au
4.0にしてからメール開くにも、送信するにもやたらと遅くなりました。
すぐにエラーになるし。
修正来ないのでしょうか?
4.0のアプデに伴い、せっかくの自分には完璧なスマホが最悪、最低のスマホになりました。
腹立たしいにもほどがあります。
同じ意見の方いますか?
書込番号:14913097 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

確かに4.0になってから、処理が重くなったり操作感が悪くなりましたね。
でも色々設定などしたところ、今は快適ですよ。また、電池の保ちは4.0の方が若干良くなったと思うので、それほど不満はないですね。
ちなみに携帯投げて遊んでると悪くしかならないので、やめた方がいいですよ。修理代は全額自腹になりますしね。衝撃与えていいのは、昔のテレビくらいです。
書込番号:14914962 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

でそって何語ですか?ww
ぼくはあなたみたいなオタクではないのでリトラ?
わけわからない言葉はいらないですよ。
人を馬鹿にする前にあなたの性格もアップデートしてください。初期化して樹海にでも行ってバイバイしてねwwww
とにかく4.0は最低なアップデートだった事には変わりません。
メール開くにも送信するにもWebを開くにもモバゲーを楽しむにもクソ重くて使い物になりません。
この遅さを体感できない人は超絶鈍感ですよ。
僕は敏感なので苦痛なんですよ。
書込番号:14915074 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

かっちゃんですさん
http://s.kakaku.com/jump/jump.asp?Url=https%3A%2F%2Fwww%2Edropbox%2Ecom%2Fsh%2Ffzqtl5ukd09nlaf%2Fdk0MyvXXQL%2FAndroid%2FIS12S%2FROM%2FXperia%2520acro%2520HD%5F6%2E1%2EA%2E0%2E452%5Fau%2Eftf
もうこのウラルはエラーになりますね。
書込番号:14915112 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ウラルって一瞬わからなかったよ。
重いのは入れているアプリや設定に依存する場合がありますね。
愚痴を言いたいだけで解決策を求めているわけではないのかな?
書込番号:14915159 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

はっきり言ってしまいますと、
自分で考えて行動しない。
人の話は聞かない。
逆切れする。
物を大事にしない。
ちょっと煽られたら、すぐ煽り返す。
4.0を快適に使いこなそうともせず、工夫して使いこなしている人を馬鹿にする。
などなど、見ててあまりいいものではないと思います。
同じ意見の人がいないのは、ほとんどの人が自分の責任でアップデートして、
快適でなかったら色々試して自分なりに使いこなしているからですよ。
ネットの掲示板なんて、意見に対して批判は大量に出るもんなんですから、
落ち着いた対応してください。
それが嫌なら初心者マークをつけて投稿してください。対応が優しくなりますよ。
おそらく小学生か、もしかしたら中学生だと思いますが、
こういう投稿を見ていると子供にはスマートフォンは早いなと感じます。
そんなに自分でなんとかする気もなく我慢できないなら、従来の携帯に機種変するなり、解約するなりするべきではないでしょうか。
書込番号:14915201
25点

スレ主さん、冷静に考えてみてください。
もしも4.0へのアップデートがスレ主さんがおっしゃるように「カス」であれば、どの方のIS12Sも同じように改悪になっているはずですよね。
でも、実際には快適にお使いの方もあるのです。
それが分かっただけでも、このスレッドを立てた甲斐があったというものじゃないですか。
そういう方々に対して、鈍感と切り捨てるのはどうかと思います。
客観的に見て、レスをくださった方々の多くはスレ主さんよりも知識や経験が豊富だと思います。
折角いろいろな情報を提供しようとしてくださっているのですから、自分とは考え方や評価が異なっても、もう少し敬意を払うべきだと思いますよ。
そうでなければ、単なる愚痴ととられてしまいます。
4.0にアップデートしてからも快適に使っておられる方がいる以上、何か解決策があると思います。
この掲示板ではとても解消できないと思いますので(すぐに反論、否定してしまわれるから)、とりあえずauショップに行ってみましょう。
もとのIS12S同様にサクサク動くようになったら、自分がどれほど取り乱していたかお気づきになるでしょう。
書込番号:14915744
13点

皆さん落ち着きましょう。
夏休みってこと忘れてませんか?
書込番号:14915866
3点

スレ主さん
注意書きの説明も読まずアップデートし、不具合が出ても解決方法を自分で探すこともせず逆ギレ、自分のことを“敏感”と言いながら、アドバイスをして頂いている方に“鈍感”と、傍若無人ぶりは見事です。
とても面白く拝見させて頂きました(^^)/
書込番号:14916180
6点

すいません。
私、取り乱しておりました。
冷静になればなるほど、アップデートは自己責任の意味がわかりません。
振り込め詐欺系のメールみたいなもんですよね。
システムの更新ができるからやりますか?
大半の方がハイにするでしょう。
もう、いいです。
Docomo版は4.0のアップデートないみたいなんで買い換えることにしました。
沢山の方の解答ありがとうございます。
auは馬鹿だと言うことですね。
書込番号:14916242 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ここで愚痴る暇があるなら、端末の初期化するなり試してみたらいいのに。
それでも無駄ならauショップに相談か?
まぁdocomoに移る様なんでどうでもいいでしょうが、docomoのacro HDがAndroid4.0にアップできるようになっても迂闊にアップしないようにね。
書込番号:14916301
2点

スレ主さん
Docomo版も4.0になると思いますよ。
アップデートは自己責任というのは、おそらくどのキャリアも同じでしょう。
それだけAndroidというOSはまだまだ発展途上でキャリアも扱いにくいという事です。
個人的には、自己責任ならいちいち通知バーにアップデートを促すような事はせずに、HPだけの告知にすればいいのにと思いました。
そうすれば低レベルの方がアップデートをして文句を言われる事も少なくなるのに。
書込番号:14916318
5点

>システムの更新ができるからやりますか?
>大半の方がハイにするでしょう。
いえいえ、スレ主さんの思い込みだと思いますよ。
少なくとも私は、「アップデートどんな様子かな?」と思ってこのBBSを見に来たのです。
スレ主さんの要求に完全に応えられるアップデートはそれほど多くないと思います。
どんな場合でも、万一のことを考えてデータをバックアップしたり、生じた不具合に対応する覚悟が必要です。それが「自己責任」の意味ですね。
ちなみに、他のアップデート関連のスレッドも見た上で、私は当面見合わせることにしました。
2.3で十分満足していますし、4.0での機能にそれほど必要性を感じないので・・・。
もしもアップデートを決めたら、ごちゃごちゃ言わずにがんばって不具合を修正しますよ。(今回のアップデートが「カス」なら、プロ級のユーザーが黙っちゃいません!また、それ以前に、auほどのキャリアがリリースしません!)
書込番号:14916455
4点

怪人kouさんの言うのとうりですよね。通知は要らないと思いました。通知があったから自己責任と言う認識の出来ないスレ主の様に、気軽にアプデした人もいるでしょうし…。スレ主さんにある意味同情します。
書込番号:14916471 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

同情してくれる方もいるんだから僕頑張ります。
あアプデの通知いりませんよねぇ
生活保護を受けている僕にはお金がないのです。
働く気もないし、保護受けている方が楽だから。
だからDocomo版は諦めます。
ふてくされてクーラー付けてゲームばかりやりますよ。
書込番号:14916702 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

最後のレスみる限り、荒らし目的の釣りだったみたいですね。
これ以降はスルーした方がよさそうですね。
書込番号:14916823 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

いや、ほんとごめんなさい。
釣りではないです。
ちょっとふざけただけです。
皆さんから頂いたご意見を参考に、初期化からしてみます。電話帳ぐらいしか必要なものないんで、初期化しても被害はないと思います。
書込番号:14917153 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主様
このスレには関係ない事ですが、現在私は無印acroを利用していますが、acroHDに鞍替えしなかった理由の一つに「バッテリー交換不可(メーカー有償)」が有った為、購入を控えました。
将来的な事を鑑みると、バッテリーがへたった時に多額なコストがかかる事が明白でした。(1年も使えば確実にへたります)
アップデートよりもバッテリーの劣化の方が私にはリスクです。(大体1機種1年半〜2年位で変えています。物欲に負けて交換する事もありますが、その時は旧機種との二刀使いです…)
バッテリーが内蔵では無く、脱着式なら良かったのですが…。(予備を持つことも出来ますし、延命もできます)
以上駄レス失礼しました。
書込番号:14918389
0点

りゅうちんさんの言う通りだと思います。
アップデートとひとえにいいますが、
・アップデート(不具合対応)
・バージョンアップ(新OS)
といい分けるとこれってかなり大きな違いなんです。Windowsだったら有料で購入しなければならないところをAndroioは無償提供しているだけで、ある意味親切なんですね。パソコンだったらそんなに簡単にOS変えたりしないでしょ?
私は単純なアップデートだったらすぐにします。ですが今回は新OS。怖くて簡単にできませんよ。通知をクリックした時の「もどせません」の表示にはかなりどっきりして保留にしましたが。ましてや今のバージョンでそこそこ快適だったし。
以前からスマホに関しては、バージョンアップに関しては、早くしろ!古い機種でなぜしないんだ!騒ぐひとがいました。中には目的はないけど新しくしてほしいと漠然に騒いでる人も多く、スレ主さんのようなトラブルに見舞われる人がでる事が予想できました。
そのためいくつかの4.0に関する書き込みで、何の為にするの?自分は今が快適だから様子見るよ?という書き込みをあえてしていたのですが、やっぱりおきますよねこの事故は・・・。
私もこれがIS03の時だったらやってたと思います。でもIS12Sは今のとこ快適なので、目的のない事はしない事にしました。
書込番号:14918586
1点

修理から返ってきて二日ほど4,0で使ってますが全く快適ですよ!
悪くなったのはほんの一部の方のみだと思います。
最近は新しいものが出ると否定的な意見が多すぎですよね?
書込番号:14929494 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

アーだコーだ文句言う前に初期化してみィゆうとるやろ?
原因を突き止める技量がないんじゃ初期化しかないやんけ?
それでも改善しなかったらショップでもCSでも悪態ついたら
良いでっしゃろ!
書込番号:14930150
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD IS12S au
私の愛機IS12Sですが、充電をUSBキャップに差し込んで行っていたら、浮き上がる形でしか、
閉まらなくなってしまいました。
別のことで修理に出した際、メーカーにここも点検をお願いしたのですが・・「問題なし」です。
しかしそれ以降、完全閉まった試しはなく、防水の観点からも問題ありと思うのですが
皆さんいかがですか??
1点

確か蓋なら300円ほどで売ってるはずなので買って、自己責任で交換してみてはどうですか??
書込番号:14910194 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

イヤホンジャック側を先に入れてから押し込んでも閉まりませんか?
まっすぐ閉めようとするとパッキンの圧力で戻ってきます。
書込番号:14911521 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

防水機能がついた機種への充電は、クレードル経由で充電されたほうが良いですよ。
充電ごとに蓋の開閉をしますと防水機能も劣化しますし、そのうち蓋も千切れます。
書込番号:14912871
0点

IS04ではパッキンの外側にツメがあって、それが折れてまともに閉まらなくなるトラブルが頻発していましたが、そういったツメはないのですかね!
書込番号:14913890 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

LBS09さん、皆さんありがとうございました。
私の質問に際し、このように多くの回答を寄せていただき、感謝しています。
確かに、イヤホンジャック側を先に入れてから閉めるとうまくいくようです。
なんとかこれで踏ん張ってみたいです。
書込番号:14914948
0点

スレ主さん
自分で困っている状況なのにネットで調べることもせず
逆ギレし、傍若無人な対応、とても面白く拝見させて頂きました。
ここまでバカに徹する勇気に“金メダル”をあげたいと思います!
でも、思うだけで“あげません”
書込番号:14916062
0点

あらあら!!さん
ひょっとしてレスをつけるスレ間違ってませんか?
傍若無人なスレは1つ上じゃないかと……(苦笑
書込番号:14916698
7点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)