| 発売日 | 2012年3月10日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 4.3インチ |
| 重量 | 149g |
| バッテリー容量 | 1840mAh |
| 対応SIM | 標準SIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全8件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia acro HD IS12S au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全1012スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 1 | 2013年4月1日 12:29 | |
| 3 | 8 | 2013年3月31日 23:03 | |
| 25 | 17 | 2013年3月31日 18:21 | |
| 4 | 3 | 2013年3月30日 12:03 | |
| 1 | 2 | 2013年3月27日 20:46 | |
| 1 | 8 | 2013年3月26日 00:15 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD IS12S au
最近やたらとmicrosdカードの読み込みが遅くなったんですがそんな事ありませんか?容量は1.5Gぐらいの動画なんてすが5分はかかります。
読み込んでる最中カックカクでイライラしてる次第であります。
書込番号:15964848 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
エラーが出る前に大切なデータなら、
バックアップをおすすめします。
(^^ゞ
書込番号:15964855 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD IS12S au
どなたか、最新ビルド番号6.1.D.1.91でワンクリツール等でroot取得成功された方はいらっしゃいますか?
これから購入を検討しており、旧ビルドのftfもないため、ダウングレードしての取得は出来ないかと考えております。
0点
素直にご質問にお答えすると…6.1.D.1.91からroot取得しました。
ご質問の意図は、旧6.1.D.1.74のtftがあればできるが入手困難であり、
旧tftを入手せずにroot取得する方法を模索中という事でしょうか?
あたしもいろいろと探しましたが、見当たりませんでした。
また、旧tftについては、公開されても すぐに削除されるケースが多いようで入手困難かと思います。
購入時のAndroidバージョンやビルド番号は、最新では無いケースもあるようです。
書込番号:15959345
1点
誤 tft
正 ftf
失礼しましたぁ
書込番号:15959872 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
あや♭さん、
ご返信ありがとうございます。
質問が分かりづらく、すいません。
あや♭さんの仰るとおり、旧6.1.D.1.74のftfがあればroot取得可能なのですが、入手が難しいと思われます。
6.1.D.1.91でrootを取得されたとのことですが、どのようにされたのでしょうか?
書込番号:15959913
0点
ご想像の通り?、.74ftfを持っているのです(^-^;
.91の配信で、飛びついてしまいまして、.74に戻してからワンクリックを使いました(^-^)/
書込番号:15962517 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スレ主さん
> 6.1.D.1.91でrootを取得されたとのことですが、どのようにされたのでしょうか?
あや♭さんが
> 素直にご質問にお答えすると…6.1.D.1.91からroot取得しました。
こう書かれていることから、Googleさんで足掛かりを調べればいいのでは?
あや♭さんが使われたモノと同じか定かではありませんが、ここ10日ほどで何らかの動きがあったようですね…。
書込番号:15962617
0点
動きありましたかぁ!
見つけられませんでした。
違法で無ければ、あたしのをあげても良いのですけど、詳しくなくてf(^_^;
書込番号:15962713 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
あや♭さん、
ありがとうございます!
お気持ちだけ有難く頂きます!
と申しますのは…。
こいずみ(の)さんの言う通り、.91でワンクリツールがアップされているのは、知っていましたが、まだ成功報告も少なく、不具合もあるようだったので…。
でも、本日無事、そのツールで取得出来ました!
書込番号:15963206
0点
購入されたのですねっ!
かつ、取得おめでとうございます。
そっかぁ、.91から直接出来るツールの成功事例(評価)がお目当てだったのですね(^-^;
お役に立ちませんでした〜!_(^^;)ゞ
書込番号:15963355 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD IS12S au
http://i.imgur.com/DqEhLUc.jpg isw12ht
http://i.imgur.com/nd1eILy.jpg is12s
参考程度ですがevo3dで撮影した写真も載せておきます。
どちらもあまり良く撮れてない写真を選んだのですが、やっぱりis12sの方が綺麗でした
でも所詮携帯のおまけでついてきたカメラ。
コンデジレベルではないので撮れればいいという方向けでしょうか・・・
書込番号:15918626
![]()
1点
みなさんありがとうございます
では最後に、DIGNO S KYL21とXperia acro HD IS12Sはどちらがいいですか?
DIGNO S KYL21はすぐ声など使いません
書込番号:15919350 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
迷うなら、今は買うのを止めたら?
今買ったら、後々、やっぱこっちがよかった…なんて言ってきそう(笑)
だいたい、acro HDの板で、他機種持ち出して、どっちがいい?なんてナンセンスだなぁ…
使っていらっしゃるユーザーさんに、何を聞きたいのでしょう?購入にあたり迷っているポイントを明らかにして、参考にするならまだしも、そんな訳じゃなさそうだし。
他機種と比較するなら、他機種の板でacro HDと比較してどう?と聞けばいーじゃん、と思うのは私だけかしら?
以上、docomo版au版両方のacro HDを気に入って使っている一ユーザーより。
書込番号:15919928 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
DIGNO S KYL21はすぐ声やすぐ文字などを使わなくても使いこなせると思いますか?
また、DIGNO S KYL21はあまり学生が持つ携帯ではありませんか?
書込番号:15920945 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
何回 も言ってるけど
クアッドコアの物かiPhoneにした方がイイ
書込番号:15921006 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
まず他人にわかる説明をしたほうがいいですよ。
・すぐ声、すぐ文字は万人にわかるものなのでしょうか?私には何のことかググるまでわかりませんでした。
・学生とありますが、小学生〜大学生と幅が広いですが、どれかわかりません。そもそも普通に学生が持っても良い携帯、ダメな携帯など、誰かが決めるものでもありません。それより重要なのが、スマホは初めてかそうでないか。自分で働いた金で買うのか、親の金で買ってもらうのか。
・いきなり写真を貼り付けろというのが、理由が不明。壁紙として使いたいのか、写真の画質をしりたいのかもわかりません。そんなんでわざわざアップロードする人も意味が分かりませんが。
ちゃんとしたアドバイスをしてほしいなら、相手に伝わる内容で書き直した方がいいですよ。
書込番号:15922896 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
みなさん、今買うなら4GLTEスマホにしますか?
書込番号:15923015 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
人の質問は無視して新たに質問する神経を疑います。
書込番号:15923058 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
私は通信をあまりしないのでこの機種にしました。
LTEプランはちょっと高すぎるので躊躇しますね。
ISプランに比べ+500円の上(5月までに契約すればタダ)
無料通話が”0” 1時間2400円ほど
こっそりと改悪され上昇した固定電話への通話料
テザリングプランを足せば更に+500円
ちょいとAUさんぼり過ぎでは?w
4GのSIMカードは携帯にもタブレットにも使えないしねぇ・・・
書込番号:15928249
1点
スレ主が最終的にどの機種を購入するのか、非常に楽しみです。
書込番号:15929219 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
みなさん、ありがとうございました(^o^)/
IS12Sにします
書込番号:15962004 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD IS12S au
購入した時に、ショップ店員からフィルムは貼ってあると言われて、そのまま使用していましたが、知人から『そのフィルムは液晶が割れた時に、飛び散らないよう貼ってあるだけで、市販のフィルムのような反射や指紋を防止するものじゃない』と言われました。よく見ると確かにフィルムは貼ってあります。市販のフィルムを貼ろうとしたら、この上に貼ればいいのでしょうか?それとも剥がしてから、新たに貼った方がいいのでしょうか?
書込番号:15955617 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
同じ機種のdocomoモデルを、使っています。
飛散防止を剥がすか、そのままか、その人の好きでいいと、思います。
自分は、飛散防止の上に、液晶用保護フイルムを貼っています。
書込番号:15955627
![]()
1点
こんにちは
は初めから貼ってある、飛散防止フィルムは剥がすものではありません。
剥がれなくはありませんが、大変な作業です。
ですので、その上から市販のフィルムを貼るのが一般的です。
書込番号:15956345 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
お二方の丁寧な回答、ありがとうございました。
危うく剥がしてしまうところでした。
上手く貼れるか疑問ですが、頑張って
チャレンジしようと思います。
書込番号:15956385
0点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD IS12S au
色々調べていますが、固定方法がわかりません。
以前auに問い合わせたときには、たしかandroid4.04にアップロードしたのが
原因で、wifi設定から静的IP設定がなくなった、と聞きました。
auのウェブ取り扱い説明書を見ても、andoroid2.0?のときの説明書には
静的IP設定が載っていますが、4.04からは削除されています。
どなたか設定方法を教えてください。
0点
android4以降の共通機能らしいんですが、知らないとまったく分からないところに移りましたw
以前静的IPアドレスの設定を行っていたという前提で、設定を行う場所までの情報のみ記述させていただきます。
まず、android4.0以降から静的IPアドレスの設定は、全体で1つからWiFiアクセスポイント毎に1つに変更されました。
したがって、まずは普通にWiFiアクセスポイントの登録を行ってください。
登録を行っただけでは当然動的IPアドレスになっているので、正常に接続されたアクセスポイント(接続されましたと表示されているもの)を長押しすると、「ネットワークを変更」という項目が表示されるのでタップします。
表示された画面を下の方にスクロールしていくと「詳細オプションを表示」チェックボックスが存在するのでチェックすると静的IPアドレスなどの設定項目がさらに下の方に表示されるので、必要な設定を行って「保存」をタップします。
なお、この設定項目を変更する際、「パスワード」は絶対に変更しないでください。変更すると「圏外」となって接続できなくなりWiFiアクセスポイントの登録からやり直さないといけなくなってしまいます。
以上簡単ではありますがお試しください。
書込番号:15945729
![]()
1点
ありがとうございます!
何度も「詳細オプションを表示」のチェックまではやっていたのですが、
その下はスクロールしないと見えないのですね。
気づきませんでした。目から鱗です!
今、その場所から離れて、圏外になってしまったので
明日試してみます!
ありがとうございます^^
書込番号:15945945
0点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD IS12S au
こんばんは。
Walkmanアプリのミュージック情報編集で、アルバムアートやトラック等を編集しました。
この度、4.0へバージョンアップの前に本体を初期化したいのですが、この編集データはSDの音楽ファイルに保存されているのでしょうか?
アプリを初期化したら編集データは消えてしまいますか?
初心者すぎて不快にさせてしまったらすみません。ですが、どうバックアップを取れば良いか教えていただきたいです。
宜しくお願いします。
書込番号:15934934 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
すみません、バージョンアップではなくアップデートです。
書込番号:15934953 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
本体初期化の際に「内部ストレージ内のデータ
を削除」にチェックを入れなければ、編集デー
タは消えないように思います。
書込番号:15935359 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
りゅぅちん さん
回答ありがとうございます。
内部ストレージのデータは消さなくても大丈夫なんですね!
初期化するなら全部消さなきゃいけないと思ってました。
書込番号:15935457 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
もうひとつ質問してもいいでしょうか。
他のスマホやパソコンにsdで音楽は移動できも、編集データは内部ストレージのなかですよね?
その場合、編集データも一緒に移動して、移動先で反映させることはできますか?
できるなら、その方法を教えていただきたいです。
質問が増えてしまいすみません。
書込番号:15936681 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
『Walkman』アプリは使用したことがないの
ですが…
曲ファイル毎に1曲ずつタグデータ(トラック
No.やアーティスト名やアルバム名等)を編集
した、ということでしょうか。
もしそうであればタグデータは曲ファイルに
付随してるので、コピーや移動しても保持さ
れるかと思います。
書込番号:15937191 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
またまた回答ありがとうございます。
おっしゃる通りで、1曲ずつ編集しまし
た。
is03にsdをさし直し、Lismoとメディアプレイヤーで再生してみましたが、どちらもトラックや画像は編集前の状態で表示されていました。
Walkmanアプリは直接ファイルを編集するのではなく、アプリ内で曲に好きなラベルをつけ、そのラベルを管理できるといった感じなのかと思いました。
上手く説明できませんが。
書込番号:15937493 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
『Walkman』アプリ内で編集した"独自"のデ
ータの管理は、当然『Walkman』のみで有効
なのでLISMO等の他のアプリでは反映されない
でしょうね。
「編集データの保存」といった機能が無ければ
アプリを入れ直したりすると消えてしまうので
はないかと思います。
それとは別に、MP4楽曲ファイルが共通で持つ
「タグ」情報は楽曲毎に付随するのでどのアプ
リでも編集結果は反映されます。
書込番号:15938663 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
分かりやすく教えて下さりありがとうございました。
mp4に変換してやり直してみます。
スレとは関係ありませんが、4.0にアップデート後も快適に使えています。カクツキも特に感じず、RAMもだいたい300Mほど空いています。ご報告までに。
書込番号:15938951 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)





