端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年3月10日発売
- 4.3インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- 標準SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてXperia acro HD SO-03D docomoの情報です。
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全8件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia acro HD IS12S au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全1012スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 9 | 2012年9月29日 21:26 |
![]() |
3 | 3 | 2012年9月29日 10:53 |
![]() |
2 | 2 | 2012年9月29日 08:56 |
![]() ![]() |
5 | 5 | 2012年9月29日 07:11 |
![]() ![]() |
2 | 3 | 2012年9月26日 18:09 |
![]() |
3 | 17 | 2012年9月24日 07:27 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD IS12S au
5月に本機購入し、8月に4.0にアップデートしました。先日レビューでブラウジング時でも25分1 %の減り具合との記載を見て自分の端末とだいぶ違うなと驚きました。
自分のは、5分くらいで1%減る感じです。長時間使用で端末の温度も上昇してます。タスクキラーアプリ等でこまめにタスクキルしてます。充電は、付属の充電スタンドで寝てる間スリープのままで充電してます。
皆さんのは、いかがでしょうか?何かコツ、対策あれば教えてください。唯一、そこだけがこの機種の不満点です。
書込番号:15136963 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ブラクジングで25分に1%は有り得ないですよ。
3分〜5分に1%が正常ですね。
できれば参考URLをお願いします。
書込番号:15137028 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

http://s.kakaku.com/review/K0000331742/ReviewCD=536148/
こちらですね。25分に1%は何かの間違いだと思いますが…
書込番号:15137047 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

やっぱり、正常ですか。ちょっと安心しました。
まぁ、自分の使い方では1日は持つので良いのですが。
書込番号:15137050 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

僕は1日持たないですね。
ブラウジングの消費量はほぼ、明るさに比例するようなので
書込番号:15137154 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

> 輝度は18%に設定しています。
すごく雑な計算ですが、輝度100%だと1分1%位なので5分1%は結構妥当な値だと思いますよ。
> 長時間使用で端末の温度も上昇してます
温度上昇は程度問題ですね…
システム上は50℃を超えなければ正常ということで結構熱くなることもあります。
> タスクキラーアプリ等でこまめにタスクキルしてます。
タスクキルは自動的に行われるものですか?
自動的に行われるものであれば、タスクキラーが電池を喰っているというパターンが結構あるようです。
手動で行っている場合、「設定」->「アプリ」->「実行中」の「キャッシュしたプロセスを表示」に表示されるアプリは、キルしてもメモリを開放する役には立ちますがCPUを使用率を下げるのには役立ちません。
もし、意図的に起動した訳でもないのに「実行中のサービスを表示」に表示されるアプリが増えているのでタスクキルを行っているという場合には、常駐アプリの見直しを行った方がよいと思います。
書込番号:15138018
0点

なるほど。参考になります。
皆さんと余り変わらないようで納得しました。
ところで、車のシガーソケットからの充電は電池そのものの容量が減る、と聞いたことがあるのですが本当なんでしょうか?
書込番号:15138516 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

モバイルバッテリーからの充電は電池の寿命が縮むという噂を聴いたことがありますね。
けど、そこまで神経質になる必要はないと思いますよ(^o^)
できればUSBから、最悪シガーソケットからという風にするといいと思います。
書込番号:15138798 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

色々と教えていただきありがとうございます(^o^)
書込番号:15138864 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD IS12S au
最近、アルバムの中の曲が同じ曲なのに5つなど重複して入っています。
しかしパソコンやスマホでSDカード内のフォルダを確認してもちゃんともともとの数のファイルしか入っていません。
walkmanアプリのバグか何かだと思うのですが同じ症状の方はいらっしゃるでしょうか?
また解決方法を知っている方がいらっしゃいましたらご教授願います。
(googleで検索しましたが該当するものは見当たりませんでした。)
0点

2の付く某巨大掲示板の方では4.0更新初期のころから話題になっているようですが、曲ファイルや画像ファイルが複数見える現象は結構起こっているようで多分バグでしょう…
私のIS12Sでもringtoneというところに保存されている曲ファイルが複数に見えています。
何が原因か分からないですが更新待ちだと思います。
書込番号:15133711
1点

当方の環境では、以下の手順で元に戻せました。
設定→アプリ→すべて→メディアストレージ→データを削除
※ライブラリの表示が元に戻るまで、少し時間がかかります。
お約束ですが、自己責任でお願いします(^^ゞ
書込番号:15133841
2点

「ねぼけたこねこ」さん、「tkc18jp」さん、さっそくのアドバイスありがとうございます。
やはり同じような症状で悩まされている方がいるんですね。
とりあえず「tkc18jp」さんのアドバイスの通りやってみようかとも思いましたがもう少し更新がこないか待ってみようと思います。
書込番号:15136442
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD IS12S au
初めてのスマートホンです
電話帳はもともと入っていたものを使用中です
通話する際に登録してある番号をかけるにしても
そのまま番号入力してかけるにしても
かならず最後に そのままかける と海外への通話選択みたいのが出てくるんですが
これがとても不便なんですがこれはもともとこの連絡帳の仕様なんでしょうか?
他の電話帳を使えばもってスマートにかけられすか?
急いでかけたいときなどしてもストレスになります
うまく説明できてないかもしれませんがよろしくお願いします
0点

設定→通話設定→国番号表示(日本在圏時)にチェックがついていると思います、はずしてみてください。(^^)
書込番号:15132068 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ありがとうございます
すごく助かりました
ストレスなしで電話できます
感謝です
書込番号:15136042 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD IS12S au
機種変の相談です。
今SH001を使っていて、PCサイトの閲覧とアプリ使用のために機種変を考えています。
xperia acro HD と HTC J で迷っていて、先日実機を触ってきて更に迷ってしまいました。
とりあえず感触と印象は
●HD
・使い方がわかりやすい(サブメニューやアプリの並びが明瞭)
・屋外でも画面がキレイ(いまの機種が外じゃ反射して見辛いのでコレは大事)
・ただ春モデルだからちょっと後々後悔しないか心配。新機能買えばよかったかな?と。
●HTCJ
・持ち具合が落ち着く
・何となくカッコイイ
・他人と被らない
・高性能イヤホン付き
・赤外線が受信のみ(アドレス交換やプリンタ接続に不便そう)
・メニューが使い辛く思う(これは口コミ見たところ、慣れると素晴らしいようで、使ってみないとわからないかもしれませんが)
以上の印象です。
新種のHTCJを使ってみたい気もします。海外メーカーではありますが、雑誌やサイトの評判はピカイチなので。ただ赤外線が難点です。あと実際使いやすいのか。
HDは安定していると思います。ただ気になるのは、最新機種なのに1万円安いHTCを回避してまで春モデルを買う価値があるのかという点です。
これを踏まえてHDユーザーの皆さんのオススメを教えてください。
1点

赤外線送信もできますよ
書込番号:14902095 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

HTC Jのほうが安定してると思いますよ。
ホームアプリは無料のやつがいっぱいあります。
もしホームアプリが気に入らなければ変えればいいでしょう。
ちなみにHTC Jは防水ではありません、HDは防水です。
まぁーどちらも良い機種なのでデザインや色で選択するといいと思います
書込番号:14902536
0点

すみません、スレ違ってますね。
HDを使っていていいと思うのは
まずカメラの画質ですね。旅行でもデジカメを持っていく必要がなくなります。
プリインストールされている、音楽のアプリはイコライザー等でカスタマイズもできるので気にっています。
防水対応ももしもの時など安心です。
バッテリーも僕の使い方でしたら2日半くらい持ちます。ネット、メール、音楽を使っても
ただゲームやネットを長時間やると発熱、バッテリーの減りがとても速くなります。
書込番号:14902555
0点

>>・持ち具合が落ち着く
・何となくカッコイイ
・他人と被らない
・高性能イヤホン付き
・赤外線が受信のみ(アドレス交換やプリンタ接続に不便そう)
・メニューが使い辛く思う(これは口コミ見たところ、慣れると素晴らしいようで、使ってみないとわからないかもしれませんが)
一応HTC Jユーザーなので発言させて頂きます。
持ちが具合は確かにしっくりきますね。
他人とは結構被りますよ。人気の機種ということでクラスにも2人ほど持っている人がいます。
高性能イヤホンがついてるのはいいですね。音質もいいですが、赤色が気に食わない方が居らっしゃるそうです。
赤外線は受信にしか使ったことありませんが、送信にも使えないと搭載している意味なので、送信もできると思います。
メニューは慣れると使いやすいと思います。
HTC Senceから変えてる人はあんまり見ないですね。
僕が2つを触ってみた感想ですが、サクサク度やタッチパネルの反応は大差無いですがHTC Jの方が上だと思います。
あとこちらの機種はWiMAXが使えるのが強みですね。
防水かWiMAXどっちを取るかが鍵になると思います
書込番号:14902657
3点

特に触れられていない=気にしていない=使うことは殆どない、ということかとは思いますが、HDにはUSBのホスト機能があります。
USBメモリやキーボード、マウス、HDD(すべての機種が使えるわけではないですが)が使えます。
まさしく、ちょうど今購入したHDMIケーブルが届いたので、PCのモニターに接続、無線のキーボード・マウス(USBホストにドングルをつける。本来はBlueToothでもかまいませんが・・・)AndroidPCもどきにして遊んでみていた所です。
余談ですが、HDは日本語入力をデフォルトのPoboxにしておくと、日本語キーボードがしっかり対応してくれます。Androidにありがちな英語キーボード認識のため、記号の位置がよくわからない!?なんてことがありません。
正直、自分も全く同じ2機種で悩んで、HDを選択しました。
基本的に中身については殆ど変わらないと思え、防水・USBホストをとってHDにしました。
あとどこかの書き込みで、HTCJは、画面のガラスが若干湾曲していて保護シートが貼りづらい、端が浮く、というのを見かけました。真偽のほどはわかりませんが、そこもマイナス要因の一つです。
ちなみに自分の周りはHTCJは3名ほど、HDは自分のみ、といった感じでHDのほうが少数派です。
書込番号:15135762 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD IS12S au
LISMOで聞けてWalkmanで聴けないのですがどうしてかわかりません。
どなたかご教授ください。
Is05から機種変更して約2週間たちました。
バージョンはアノドロイド4.0です。
因みに、今のところ不具合は一切ありません。
大変満足しております。
書込番号:15090657 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

それだけでは、情報が足りません。聴けない音楽は、ダウンロードした曲なのか?CDから取り込んだ曲なのか?ダウンロードしたのはどこからか?CDからならどのソフトを使ったかとか・・・
その辺詳しく書き込んでください。
(^^ゞ
書込番号:15090707
1点

違っていたらアレですが
単純に再生しているページの上に再生とマイミュージックがありますので右のマイミュージックをクリックしていないだけでは
書込番号:15091399
1点

再度取り込み直しをしたら聴けるようになりました。お騒がせしました。
書込番号:15124217 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD IS12S au

昨年は9月26日でしたね。
書込番号:15106899 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます。
xperiaの新作が出そうなので、楽しみです!
書込番号:15106923 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Lte対応、Arcデザイン、防水防塵は良いのですが、FeliCaが付いているか未だ不明なのは気になります
私はワンセグは必ずしも必要ないので気にしてませんが。
書込番号:15106945 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

使用中のHDは若干重いので、新しいのはとても気になっています。
どこかのサイトで120cと書いてあったので。
書込番号:15106965 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


今auショップに行ったら予約できますかね?仮予約になるのでしょうか?やはり発表後でしょうか?
どうしても欲しいので。
書込番号:15108140 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Xperiaは好きで使っていました。
今回出であろう端末(XperiaV)も防水なんですね。
今まで、acroHD(IS12S)を使っていましたが、内部温度が上がるとバッテリーを急激に消費する
のでスマホに防水は不向きなのではと感じ、iPhone5に変更してしまいました。
バッテリーの急激な消費が改善された防水対応なら、LTE対応ですしarc譲りのアークラインで
デザインも良さそうなXperiaになりそうですね。
書込番号:15109134
0点

はっきり断言できませんが、バッテリーは取り外しが利くと思いますよ。
リアカバー下端に取り外し用と思われる爪を掛けるラッチが見えます。
グローバル版(日本版含む?)では解り難いですが、
タイプが少し代わって、下部パーツとリアカバーがacroHDと同じようにセパレートしている中国向け版はハッキリ見えます。
バッテリー外す以外後ろ開ける用は無いと思いますので。
http://rbmen.blogspot.jp/search/label/LT25c?m=1
書込番号:15109264 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

とりあえずauショップに行ってきて聞いてみようと思います。
書込番号:15109273
0点

あまり詳しくないので質問したいのですが、何故ギャラクシーの様にRAMを2Gにできないんですか?
大変なことなんですか。
書込番号:15109735 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ACテンペストさん
それって、acroHDと同様に個体番号や製造日を確認する為だけとかってなオチではないですよね。(^_^)
書込番号:15111670
0点

LISXILEさんが紹介されている動画では、裏蓋が外れてるシーンがあるので、
バッテリーが交換できそうな感じですね。
防水で交換できるのはいい感じです。
スレ主様
確かにいずれメモリが2Gの端末は増えていくのでしょうが、それは今ではないという判断なのではないでしょうか?
自分もどうせなら2G欲しいなぁとは思いますが
書込番号:15111717
0点

まあ、解らないですけどね。
だとしたらacro HDのようにするだろうと。
中国版も明らかに下では無く、上を開ける為にラッチを入れてある感じですし。
書込番号:15111729 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

うーん。RAMも少ないけど、ROMも16は欲しいですね。
やっぱりFeliCaは搭載しないんですかね〜
悩むわ…
書込番号:15111897 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主さま
発表前の機種の予約は受けないと思いますが、とりあえずauショップで聞いてみてください。
レスされた方々
xperiaVはバッテリー交換可との記事を見ました。検索してみてください。
添付サイトの記事にあるNFCは海外向けの仕様なので、日本ではFeliCaが載ると思います。実際acroHDの海外モデルはFeliCa→NFCになってるようです。
RAM2Gは賛成です!
書込番号:15112856 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆様ありがとうございました。
発表が早くされると嬉しいですね!
RAMを2G欲しい!
書込番号:15112897 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

お、本当だ。
NFCは搭載しているんですね。
Xperia goのようにFeliCaへの換装もあり得るのかな?
どうせなら両方搭載してほしいですよね。
バッテリーパックはBA750嵌まらんかな?
acro用の4つも持っているので。
書込番号:15113126 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)