端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年3月10日発売
- 4.3インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- 標準SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてXperia acro HD SO-03D docomoの情報です。
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全8件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia acro HD IS12S au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全77スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
9 | 13 | 2012年10月4日 08:29 |
![]() ![]() |
0 | 4 | 2012年9月22日 10:11 |
![]() |
7 | 9 | 2012年9月13日 00:38 |
![]() |
6 | 15 | 2012年8月26日 21:43 |
![]() ![]() |
8 | 6 | 2012年8月13日 00:36 |
![]() |
3 | 0 | 2012年8月10日 21:16 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD IS12S au
こんばんは。エクスペリアAXなるものがまた!また!ドコモ先行で発売みたいです。
ドコモさんはGXなど出したばかりなのに!auなんてacroHDで止まっているのに、また先行なんてあり得ないです!
どんだけドコモびいきなんだと言いたいです。
au版気長に待ちますが、、、。
ドコモさんおめでとうございまーす。10月11日あたりに発表みたいでーす。
ワンセグも搭載みたいですよぉ〜。
0点

僕もAUからいつ発売か気になります。スタイル、重さ、そしてソニーならではの文字変換POBOX,そして、LTEになるならもう買い!ですね!Aiphoneより、AndroidのLTEの電波の方式がエリア的に有利だと思いますし、、、出る事を期待します!何か情報お持ちの方いませんか?
書込番号:15148986 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

携帯の頃はau贔屓だったんですがね…
CDMA2000がいけないのだろうか?
LTEになって状況が変われば良いのですが。
しかし、今年はauの秋冬モデル発表は遅いなぁ。年内発売、間に合うだろうか?
赤外線も捨てなかったんですね。
docomoと同じくトライバンド対応してくれればよいですが。
auにも今度は最初から青色あれば良いなぁ。
書込番号:15149011 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私は使ってませんが、Poboxは確実ですし、LTEもまた然りです。
LTEは1.5GHzと800MHzのデュアルバンドみたいですが、それでもiPhoneより掴み易さは期待以上できますから良いかな。
書込番号:15149080 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そろそろ、RAMを2Gくらいにしてはどうでしょうかね?
ソニーさん!!
書込番号:15150827 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

来年度じゃないですかね。クァッド化と同時に。
書込番号:15150845 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんにちは。やはりドコモさんからでるそーでーす(T-T)
auはまたしても乗り遅れですねー。KDDIの社長さんの冬はドカン!といきますと言っていたのにまたしてもまたしてもドコモさんにやられましたねー。
ガッカリです。
書込番号:15151030 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

いや〜でも、確かacroHDの時は発表遅くとも発売は早かったと記憶してます。
それにバージョンアップは先んじてるじゃないですか(笑)
LTEになるとテザリングとかdocomo版に比べても不利な点は無くなってくるし、LTEの普及を待つ期間と思えば、苦にならなかも?
とは申せ、auの発表会の話はちらっとも湧いてきませんね…
書込番号:15151286 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ACテンペストさんの言われてるとおり、acroHDはdocomoで発表、発売はauが先でしたよ。
発表会は毎回auが最初でしたが、どこかの後出し〜を嫌って最後にするのかな?
書込番号:15152671 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Xperia AXはXperia Vと同じですか?
書込番号:15155979
0点

ああ、ここには当該リンク貼ってませんでしたね。
http://rbmen.blogspot.jp/2012/10/sonyxperia-axnfc.html?m=1
書込番号:15156610 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

AUからも、やはり発売なんですね!もう待ちます!
書込番号:15157924 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

クレードルが横向きになったみたいで。カバーを付けても充電できるといいですね?
書込番号:15158980
1点

この機種は横に充電専用端子がありますからね。
何気にXperia初?
裸族、要カバー、両方のニーズに合わせるのは難しいですかねぇ。
書込番号:15159013 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD IS12S au
〈VGA 640×480〉で写真を送る必要があり、リサイズのアプリをインストールしました。
カメラを標準モードにし、保存した写真を早速リサイズしてみたのですが何故かサイズが360×640になってしまいます…。
自分なりに原因を考えてみたんですが全くわかりません。
私のスマホがおかしいんでしょうか…?
書込番号:15101977 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

にゃんすけ123さん
はじめまして。質問の際は出来るだけ状況を詳しく書いてください。
スマホは色々なアプリがあったり、人によって設定が違いますので、それが分からないと回答が付きにくく、するとしても憶測でしか回答できません。
>リサイズのアプリをインストールしました。
なんというアプリか、アプリ名を教えてください。
画像リサイズのアプリは沢山あります。
自分は「Image Shrink」というアプリを使っています。
このアプリでは既存のリサイズリストでは360×640というのはありませんね。
お使いのアプリのでリサイズサイズの設定がカスタムで360×640となっている可能性も考えられます。
今一度、ご利用のアプリの設定、もしくは説明を確認してみる事をオススメします。
書込番号:15102059
0点

ふしあなレンズ様
お返事ありがとうございます。
私もふしあなレンズ様と同じアプリを使用しています。
サイズもきちんとVGAを選択しているんですがやはり先程の状態とかわりありません。
ふしあなレンズ様は普通にリサイズできますか?
書込番号:15102077
0点

にゃんすけ123さん
同じアプリを使っているんですね。
結果として、カメラで撮影しているサイズ(解像度)をワイドで撮っている事が原因です。
標準カメラの解像度の縦横比は、12Mと2Mは"4:3"で、9Mと2Mは"16:9"です。
そして、リサイズしたいVGA(640×480)は"4:3"です。
"16:9"を"4:3"にリサイズしようとすると、長辺をリサイズ設定に合わせる為、短辺が短くなります。
(元画像の縦横比はそのままになります。無理に"4:3"へ変更すると、伸びたような画像になってしまいます)
ですので640×360("4:2.25")というサイズになってしまうのです。
カメラの設定で解像度を変更(12Mか2M)すれば、問題は解決すると思います。
あと、これはクチコミの利用方法についてですが、質問の場合は「他」ではなく「質」が正しいですね。
書込番号:15102192
0点

無事にリサイズできました。
本当にありがとうございます!
そうなんですか。
選択するときイマイチ意味がわからなくて適当にその他にしちゃってました。
以後気をつけます。
ありがとうございました。
書込番号:15103040
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD IS12S au
黄ばみが初期からありましたが、
あまり気にはしてませんでした。
最近だんだんと濃くなり気になりはじめました。半年ほど使っております。
安心サポートプラスに入っているので早速TELしました。
色々説明を聞くと、結果
サポート「仕様です。」と言われ
私「初期不良ですよね?」
サポート「30分以上使い続けますと黄ばみが出ます。」
私「ですから、初期不良ですよね?」
サポート「まぁそういう事も中にはあるようです。」
私「で、無償交換はできますよね?」
サポート「負荷のかかる作業を連続して使用していただかなければ
黄ばみは気になりません。」
私「ん?交換して欲しいのですが・・・」
サポート「修理なら初期不良扱いで無償なのでAUショップにお持ちください。
交換の場合は無償ですがサービス利用1回目となり
次回サービスを利用すると2回目8400円となります。」
私「え?初期不良でも1回扱い?」
サポート「はいそうです。交換しても同じ症状がでる場合がありますので・・・」
私「また黄ばみが気になる場合の対応は?」
サポート「修理は無償、交換も黄ばみに関しては無償になると思います。」
私「わかりました。」
という具合になりました。
まぁ〜私は半年近く使ってるからいいですが、買ってすぐに交換の人で
サービス1回目扱いになってしまうなら納得いきませんね。
安心サポートプラスに入ってない人はAUショップで
初期不良扱い(AUは黄ばみを把握しています。)になると思うので行ってみてください。
なかなか話がかみ合わずイライラしましたが無事交換できました。
参考になれば・・・
4点

この件に関しては、問い合わせに対して、
安心サポートプラスからは、7月13日から
初期不良は、1回にカウントされないと
回答がありました。安心サポートプラスは、
初期不良と思っていないのではないでしょうか。
書込番号:15028380 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

「安心」では無い参考ですが、昨今のau電話窓口(関西)は最悪にさらに磨きがかかっている様な気がします。
(単に運が悪かっただけとも言えますが)
つい先日、誤った不正確な運用を自信を持って言って来て、せいぜい5分程度で終わるはずの電話が、埒が空かず上長交代、その苦言含めて小一時間かかりました。
おかしなことを言う根拠というか詳細を尋ねるとウヤムヤに答え、さらに訊くと間違っているのです。
悪びれた様子も無い担当者は、まさにプロ意識ゼロの給料泥棒と言えるでしょう。
(雇ってもこんななら失業率も上がって当然)
おかしいとか納得が行かないと思った時は徹底的に確認した方がいいと思います。
そうしないとサービス(人)の質も上がりませんから。
書込番号:15028502
0点

う〜ん、交換してもらっても対策されてないのなら意味のない事では?と思うんですが、対策されてますかね?
書込番号:15029709 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

発売とか出荷後に指摘などで気付いて暗に対策(選別)されていることを期待するか、複数社採用?のガラポンの吉を期待するかになるでしょう。
あまりに酷いなら修理交換を望む心情は理解できますね。
ただ「仕様上短期間で把握可能なほど変色する」とかなら無力ではありますが。。。
書込番号:15030026
1点

交換品届きました。
昼過ぎにTELで翌朝に届いてびっくり!!
仕事が忙しいのでまだ黄ばみがあるか見てませんが、
もし黄ばみがでるようなら諦めて
近々発売されるとうわさの5に機種変更しようと思います。
新品同様になったので買取額も下がらないだろうし・・・
それがせめてもの救いです(泣)
書込番号:15030058
1点

報告楽しみにしてます。
それにしても早く届いてよかったですねぇ
自分の為にも黄ばみ出ない事を祈ってます。
書込番号:15030092
0点

こんばんは。
docomo版ユーザーです、私も三月末から使用、四月末に一度交換になりました、交換時に店員さんが言ってました、【報告はあるんですが、対策品が出ていないので、交換されても、症状が出るかもしれません】と、それからは、なるべく負荷をかけないように使用してますので、現在黄ばみはありません。
全体が黄ばんで見えるのは色温度が低いからです、docomoのスマホラウンジでXPERIA gx でも同じ感じでしたのでソニーの仕様なのかもしれません、話が戻りますが、中にはアプリで調整して使用している方もいらっしゃいます、対策品がないので、そのまま使い続けている方もいらっしゃいます。
auの端末の場合はわからないですが、端末を中古屋で売る場合は、新品交換していると保証書の製造番号と端末の製造番号が一致しなくなるので、いくらか査定が下がったと友人が言ってました【機種は違いますが】売却ならオークションがよろしいかと。
全体が黄色く見える黄ばみと端末が熱くなると画面下部中央に帯状に現れる黄ばみとありますね、因みに私は後者の高熱での黄ばみで交換となりました。
書込番号:15030202 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

有機ELならぬ有機液晶なんでしょうかねぇ、この状況は。。。
書込番号:15030473
0点

私はこのアプリを使用しています、他のスレッドで紹介されていたアプリです。よかったら試してみて下さい、色温度を上げると結構変わりますよ。
http://s.kakaku.com/jump/jump.asp?Url=https%3A%2F%2Fplay%2Egoogle%2Ecom%2Fstore%2Fapps%2Fdetails%3Fid%3Djp%2Egr%2Ejava%5Fconf%2Eshimokura%2EBrightnessAdjuster%26feature%3Dsearch%5Fresult%23%3Ft%3DW251bGwsMSwxLDEsImpwLmdyLmphdmFfY29uZi5zaGltb2t1cmEuQnJpZ2h0bmVzc0FkanVzdGVyIl0%2E
書込番号:15057427 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD IS12S au
Xperiastoreで売っているこれ、良くないですか?
http://store.sonymobile.jp/etf05/ETF0502Init.do?mskey=551907869551503501&shohin_cd=MSYUS03&type=oth/?site=auportal_top_20120813
竹製の和風で、超クール。水にも強い?
しかも、上下セパレート式で充電スタンドにも対応(全く外さないわけではないので一緒と言われるかもしれませんが)
お値段高めですが、なかなか格好良いと思います。
書込番号:14946644 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

はじめまして。
拝見させて頂きました
walnutは完売となっており
Africa BubingaとBambooはまだ販売中ですね…
本体はが青なので、どちらか迷うところです。
書込番号:14947517 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

はじめまして。
ウォールナットは完売ですか、残念ですね。
ビターな色調は魅力的でしたが。
アフリカのほうはどういう材質か存じませんが、赤みがかった色調は女性にも似合いそうでオシャレです。
マホガニーでもあれば、丈夫で水にも強そうで良いのですが。値ははりそうですけどね(笑)
書込番号:14947618 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

見た目がいいので、すぐ飛びつく人がいそうですが、注意書きをよく読んだ上で買った方が良さそうですね。
もしかしたら嫌みっぽいかもしれませんが、特にここの掲示板を見ていると、よく検討しないでOSを4.0にアップデートしてしまった人もちらほらいるようですし。
書込番号:14947764 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Android4.0の話とはちと違う気もしますが、注意書きの確認は当然必要でしょうね。
木目と風合いの違いは一点物感覚でポジティブにとれば良いですけどね。
歪みや劣化、そのものの耐久性と機体への保護力はある程度は覚悟が必要でしょう。無論、裸よりはマシなのは確かでしょうし(笑)
多分、おおくの人は着せ替え感覚で用いるでしょうから、実用場面では違うカバーを使うんじゃないですか?
書込番号:14948148 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんばんは
現在機種変更をしたと同時に
レイアウト社製のカバーを購入し使用中です。
多少の変色と材質の伸びを感じてましたので
今回こちらの製品を購入してみようと思います
御情報ありがとうございます。
書込番号:14948559 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ウォールナット製購入しましたが、
横の音量調整ボタンとカメラボタンの間の柱部分が割れて来ました。
二度交換しました
一度目はかなり反って居た為に割れた様です。
二度目は反りも有った様ですがボタン干渉しないように彫ってある溝が浅く
装着時カメラボタンが干渉した為に割れた様です。
写真は二度目の物です
見た目ではわかりにくいですが、装着すると一枚目の細い部分に隙間が出来ます。
三度目の物は不具合も無く脱着もスムーズで良いのですが、
かなり厚手で、今の時期は熱こもる為。
違う物を使用しています。
書込番号:14951970 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>wild.scorpionさん
情報ありがとうございます。
そうですか、なかなか自然素材は難しいですね。
目の入り方の問題でしょうか?
bambooは性質的に吉と出るか凶とでるかどうでしょうかね?アフリカのほうが、堅そうですが、迷いどころです。
秋になって涼しくなれば使い処でしょうか、雰囲気にも合いますし(笑)
書込番号:14952020 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

wild.scorpion 様
購入された方の御感想をお聴き出来て感謝致します
構造が2分割の様ですが、使用の最中に外れる
心配は無いのでしょうか…?
御感想を頂ければ幸いです。
書込番号:14952182 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

二分割の爪は木製で写真の様になっています。
良品は割りとスムーズに脱着出来ましたが、
振り回さない限りは大丈夫かと思います。
ですが、ほぼ全て木製なので、取り扱いには十分注意した方が良さそうです。
厚い部分の厚さは5ミリ程度
一番薄いボタン付近の溝の所は、2ミリ程でしょうか
やはりこの部分には注意して取り扱いした方が良さそうです。
書込番号:14955572 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんばんわ。
早速『アフリカブビンガ』を注文を致しました
到着が待ち遠しいです…
Xperia Storeでは売り切れ表示になってしまいました
注文受付なっているので大丈夫だとは思いますが。
『バンブー』は数量限定とはなっていませんが
とりあえず現物を見て気に入りましたら
必要なら早めに予備として購入しときます。
書込番号:14964098 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

wild.scorpion 様
何点か質問させて下さい。
カメラ付近の支柱がわれたということですが使っていてどのくらいですか?
ケースがあるとシャッターや電源ボタンはおしづらくなりますか?
また、ケースの保証期間はどのくらいですか?
宜しくお願いします。
書込番号:14973635
0点

こんにちは
荷物の受取致しました
商品を見ると、側面の加工部分は手作業?
のように感じますが如何でしょうか…
私は『手作り感』があり気に入りました。
充電の都度に脱着をする事に不安を感じますので
現在は上部のUSBにて充電をしてます。
書込番号:14974310 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ちる♂さん
一度目は割れた状態で到着
二度目は装着したら割れました。
横の加工はどうやら手作業
二度目は彫りが浅かった様です。
保証期間は2週間?
初期不良は到着後2週間以内なら交換して下さる様です。
書込番号:14983848 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

wild.scorpion 様
詳細な情報ありがとうございます。
2週間となると、ちょっとリスクはありますが自然の商品なので仕方ないのですかね
手作業の一品モノと考えれば 迷うところです
書込番号:14984006
0点

こんばんは
Xperia Storeを拝見しました
『Bamboo』も売り切れになりました。
御情報を拝見出来なかったら知る事も無く
買えなかったと思います。
ありがとうございました!
書込番号:14984677 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD IS12S au
久しぶりに画面のアプリを整理してみようと思ったら、いつの間にか、あの4つ桝のフォルダが出てきません。
しばらくフォルダ作成してなくてアップデートする以前か後か不明のため、あっぷっぶ(失礼いたしました)
書込番号:14927555 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

アイコンを別のアイコンにドラッグ&ドロップ。
書込番号:14927596 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

形さん、ありがとうございます
アイコンをアイコンですか。フォルダのアイコン?らしきものも、いっさい出なくなりました。残念です。
書込番号:14927694 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

残念? 何が? フォルダ作れてないんですか?
書込番号:14927749 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

はい、ザンネンながら空き画面を長押して+マークを押した後もフォルダを選ぶ所がないのです。以前は、フォルダ作成普通に出来たのですが。
書込番号:14927787 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

フォルダを作る際は
2つアプリがあるじゃないですか。
そのうち一つを長押し
もう一つのアプリに重なるように持って行くとフォルダできます。
書込番号:14927898 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

12228さん フォルダ作れました。
形さん 作成出来てから、やっとアイコンとアイコンの意味を理解しました、お恥ずかしい限りです。
お二人様たいへんありがとうございました。
書込番号:14927976 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD IS12S au
Android 4.0にアップデートしてから、エラーで3LM Securityを停止すると表示が頻発。
昨日157に連絡して、対処法を聞いてauお客様サポートにログインして3LM Securityを解除して、
スマホの3LM Securityアイコンを開いて初期設定しました。普通はこれで使える筈ですが・・・
auお客様サポートにログインして、探すを試すも”利用設定が必要です エラーM005”
サイド157電話して、auショップに行って下さい言われたので、仕事帰りに本日、行ってきました。
昼休みにスマホ見たら、電源落ちてる・・・
3LM Securityが、BatteryMixでみると常時交信しているらしく半日でバッテリー切れ
モバイルチャージャーを繋げて充電しながら、auショップに行きました。
auショップの人が、色々な場所に連絡して確認してくれましたが、auのサポートが本人に
変わってと事なので自分が話すと、色々な部署にたらい回し対処方見付からず。
結局は、安心サポートで無料で交換。年2回の1回を使いました。
auショップの人も知らなかったが、3LM SecurityがAndroid 4.0に対応してないらしくauで規制
しているのと、今月末に3LM Securityに対応するためのバージョンアップがあると言われました。
au側も3LM Securityの問題は把握していたのなら公表してくれなくては困る。
バッテリー消費が激しい症状は自分が初の様でした。
2時間もauショップに居る事になるとは・・・
交換品がVer2.3なら、月末のバージョンアップあるまで4.0には上げません。
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)