端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年3月10日発売
- 4.3インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- 標準SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてXperia acro HD SO-03D docomoの情報です。
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全8件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia acro HD IS12S au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全77スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 5 | 2012年9月15日 18:24 |
![]() |
0 | 2 | 2012年8月10日 06:20 |
![]() |
5 | 4 | 2012年8月8日 17:04 |
![]() |
1 | 0 | 2012年8月3日 20:33 |
![]() |
2 | 0 | 2012年8月1日 14:36 |
![]() |
1 | 8 | 2012年8月1日 17:08 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD IS12S au
ソニー、ドコモ「SO-01E」 KDDI au 「SO21L」となる可能性がある
LTE 通信対応 Xperia スマートフォン「Xperia LT25 (Tsubasa)」情報
http://gpad.tv/phone/sony-xperia-lt25-tsubasa-so01d-so21l/
ペリアのLTEがauに来る!!
1点

来たようですね。
そして注目すべきはdocomo版も存在すること。
つまり単純にGXやSXの転用ではないと推測されます。全部入りのacroの正統後継の可能性は高いと思います。
書込番号:14917462 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こちらでは、製品名としてはこれまでの命名法に従ってISL21Sになるのではないかと予測されています。
http://rbmen.blogspot.jp/2012/08/ltexperia-tsubasalt25docomoauso.html
LはもちろんLTEのLでしょうね。
さすがにWiMAXとの3波搭載はないわなぁ。
書込番号:14918363 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

リンゲルブルーメンのブログ主さんが、auとdocomoに投入される新型LTE機の実機のレポートをされています。
http://rbmen.blogspot.jp/2012/08/xperia-v-lt25iso-01esol21.html?m=1
フィーチャー機能のレポートはありませんが、防水なのは確定のようですね。
au待望のarc形状ですが、GXより角張ってベゼルも大きいようですね。防水故でしょうか?
後はバッテリーが脱着式かが気なるところです。
書込番号:15002147 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

個人的には、120cなのが嬉しいです!
初めてのスマホで、デザインと何故かこの機種に魅力を感じ購入しましたが、長時間操作していると手首が疲れます...(機能は文句有りませんが笑)
身内にモトローラRAZRを使ってるのがいるんですが、めっちゃ軽いのに129cなんで120cとなると最高ですね!
後、SO21Lにはスナップドラゴンs4が乗ってるらしいですが、IS12Sとはそんなに違う物ですか?
書込番号:15069247 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD IS12S au
4.0になって1週間使用してきて気づいたのですが、
Screen Off and Lockというアイコンでスクリーンオフにできる大変便利なアプリがありまが、
現状、このアプリでスクリーンオフにすると、端末下部の戻る、ホーム、メニューボタンの3点(LED?で光る点です)が常時点灯するようになります。
端末横の電源ボタンでスクリーンオフにすると直ぐ光は消えます。
4.0になってバッテリーの持ちが悪くなって来たなぁと思っている方がいらっしゃいましたら一度ご確認下さい。
なお、4.0にした他の端末でも同様の現象が発生しているようです。
0点

動作確認してみました。うちは、Screen Off and Lock Donate の方ですが、正常動作してます。
ただ普段は、UnKeyLockerの方を使ってますけど。
書込番号:14916485 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

mi--chiさん
返信ありがとうございます。
なるほど、UnKeyLockerっていうアプリもあるんですね参考になります。
Screen Off and Lockですが、再度確認したところ、
必ず起きるわけではない事が分かりました。
私の端末では、10秒以上スクリーンを表示させてからオフにすると、ボタンが点灯したままになりやすかったです。
Androidマーケットに似たようなレビューがありましたので、
とりあえず様子を見てみます。
書込番号:14916705
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD IS12S au
2日前に、この機種を購入しました。
ところが、いざ、初期の画面フィルムをを剥がしてみた所、
画面に傷がありました。
1cmもないぐらいのひっかき傷のような感じです。
これって新品交換対象になるんですか?
また購入した店舗とは違う所でも問題ないのでしょうか?
それとも、ケータイ安心サポートプラスの方がいいのでしょうか?
宜しくお願いします。
1点

買ったお店に持っていってしっかり説明すれば対応してくれるんじゃないですか?
書込番号:14908844 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

早い段階で出した方が認めてもらえるので
日数が立てば難しいですね!
保護シートを取った直ぐに気がついて出せば問題無かったと思うけどね!
まだ二日目だから上手く説明すれば、また話の分かる店員が居れば、大丈夫だと思いますよ!
早くDSに行く事ですね!
書込番号:14908884 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD IS12S au
本日池袋のヤマダ電機に行ってみたら、IS12Sはすべて4.0.4にアップデートされてました。
docomoのSO-03Dはアップデートはまだなので、2.3.7でした。
ですので、アップデートを検討中の方や2.3と4.0の比較を行いたい方は、両機種を触って比較するといいでしょう。
他の家電量販店でも行なっていると思いますので、気になった方は足を運んで実際触って感じてみるといいと思います。
個人的には4.0のIS12Sの方がサクサク動いてるイメージでした。
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD IS12S au
モバイルSuicaのHPにも記述はありますが、念の為……
開発者向けオプションの「GPUレンダリングの使用」にチェックを入れたままだと、モバイルSuicaのログイン画面から先に進めなくなるので、ご注意下さい。
http://www.jreast.co.jp/mobilesuica/whats/models.html#anchor-5
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD IS12S au
最近、動作が問題になっていたFacebookですが、どうも4.0にしてから上手く動いているような感じがします。みなさんいかがですか?
それにしても、右下のメニューキー効かないのはもどかしいです。
上部からプルダウンすれば設定ボタンなどは現れるので、ガマンしていますが
1点

メニューボタンが無効というのはICSだけでですか?? ブラウザなどのアプリも無効なんでしょうか???
書込番号:14883090 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>クローラムさん
少なくともブラウザでは機能しました(標準ブラウザ&Dolphin)ので、ICSだけと思われます。
2.3に戻せない以上、気になりますよね?
取りあえず、今回の人柱としては、大きな問題は発生していないと思われます。
書込番号:14883100
0点

私も2.3のときはfacebookのニュースフィードが表示できていませんでしたが、4.0にアップデートしてから開くと普通に表示できました。
メニューボタンは今まで通り使えています。(みなさんがおっしゃっていることがどうかわかりませんが…)
Xperiaホーム使ってないからでしょうか?
書込番号:14883145
0点

自分もメニューキーは使えてますが・・・
逆に、主さんが仰る
>上部からプルダウンすれば設定ボタンなどは現れるので
というのが分からないです。
プルダウンって右上のですよね?
自分のはそれをタッチしても『ハイライト』『最新情報』しか出ません。
ちなみにバージョンは最新の1.9.7です。
書込番号:14883251
0点

プルダウンして設定ボタンが現れるというのは、
画面上部を下にスライドさせると、ステータス
バーが下りてきますが、その画面の上部日付の
隣のアイコンのことだと思いますよ。
書込番号:14883326 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

主さんはFacebookの設定ではなく、端末の設定の事を仰ってるんですか?
失礼いたしました<(_ _)>
タイトルからして、Facebookの設定の事かと思ってました(汗
ちなみに自分はホームはADWなので、端末の設定はメニューキーから出来てます。
書込番号:14883346
0点

表現が紛らわしくて失礼しました。
水冷さんのおっしゃっているとおり、メニューキーはホーム画面の話です。
書込番号:14883508
0点

僕もADWをホームとして使っているからか、メニューボタンは代わりなく使えています♪
書込番号:14883649 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)