端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年3月10日発売
- 4.3インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- 標準SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてXperia acro HD SO-03D docomoの情報です。
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全8件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia acro HD IS12S au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全77スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 3 | 2012年5月10日 06:34 |
![]() |
1 | 2 | 2012年4月29日 19:57 |
![]() |
27 | 7 | 2012年4月19日 22:42 |
![]() |
0 | 1 | 2012年4月12日 19:14 |
![]() |
7 | 6 | 2012年4月10日 09:31 |
![]() |
5 | 29 | 2012年9月15日 01:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD IS12S au
ソニーモバイルコ ミュニケーション ズ 『Xperia GX』 と『XperiaSX』を発表とありますが、auからの販売はあるのかな?
(^^ゞ
書込番号:14540936 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

リンク張っときます。
(^^ゞ
http://www.sonymobile.co.jp/company/press/20120509_xperia_gx_sx.html
http://m.av.watch.impress.co.jp/docs/news/20120509_531358.html
書込番号:14540956 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

http://gpad.tv/phone/sony-mobile-xperiagx-xperiasx/
あくまで推測ですが、
現時点では通信方式的に
auからの販売は難しいでしょう。
書込番号:14543154
0点

私もauからの販売はハードルがかなり高いかと思います。
書込番号:14543908
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD IS12S au
最近バッテリー表示が40%くらいで、急にバッテリーが切れて電源が落ちるのですが(このときはバッテリー容量が1%未満ですと表示)充電器に少しでも挿して、電源を入れ直すとバッテリー40%で復帰する症状が出てます。充電器に挿さずに電源いれた直した場合は起動画面で電源落ちます。端末情報の”端末の状態”の電池残量で確認済み。その他のバッテリー系アプリでも確認しましたが・・・
この様な症状の方いますでしょうか?
1点




スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD IS12S au
3/18に注文して、4/2にショップに確認してもまだ来ていなかったのですが、お店の方に自分の携帯番号を間違えて伝えてしまっていたらしく、4/17に電話が繋がらないとわざわざ自宅まで持ってきていただきました。
この場を借りて、お詫びと感謝を。
1点

この場で言っても意味がないので、直接そのショップに言うべきですね。
書込番号:14455907 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

この場を借りるってことは持ってきてくれたときに、お詫びとお礼しなかったってこと?だとしたら非常識ですね。
書込番号:14456017 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ヤカニさん
三石さん
>スレ主さんが過去スレで、予約したのにまだ手に入いらないと相談されていたから、そのお礼ですよ。
過去スレに書き込みすべきスレですが、礼儀を持たれているということで大目にみられてください。
m(__)m
スレ主さん>良かったですね!
書込番号:14456639
8点

>ヤカニさん
>三石さん
お二人が何故そのような喧嘩腰なのかわからない。
>100系くれすたさん
いい店員さんですね。
是非その店員さんと話してみたいものです。
書込番号:14456656
8点

過去スレにあって、それに対してなら前置きがほしいところですね。ショップ店員に対してのお礼だと思ってました。
前の文はただ指摘しているだけですが、喧嘩腰に見えるのは、淡々とした文章でさらっと書いたからですかね。
書込番号:14456880 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私の勘違いだったようですね。スレ主さんには大変失礼しました。
けして喧嘩腰のつもりはなかったのでご容赦下さい。
書込番号:14457424 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ヤカニさん
>三石さん
いえいえ、自分の方こそ、ちゃんと事情を説明するべきでしたね。
手配していただいたお店ですが、移転前は1ブロック先。移転後も歩いて5分のトコにあるので、我が家のケータイについてほぼ全てお世話になっています。今回の件も、この新学期で忙しい中で、対応していただいたものですから、なんだか申し訳ないです。
今後もお世話になりたいものです。
>LISXILEさん
>ソニエリ&富士通信者さん
やはり量販店よりも、いろいろと心配りしてくださる近所のショップを大事に利用するべきだと思います。
他所の県まで探しにいったりしなくて、ホント良かったです。
これから、いろいろと試してみようと思います。
とりあえず、Media GO×Wi-Fi接続までできました。
CASIO系の5穴USB接続に慣れていただけに、同じような使い勝手ができるのが良いですね。
それでは。
書込番号:14458887
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD IS12S au
4月10日からEV-DO Advancedが開始されたわけですが、その日以降から自宅・職場等において電波が入らない状況が時々発生してます。電波が入らない状態から電話を掛けようとすると電波感度がMAXまで上がったりする場合もあります。駄目な時もありますが・・・理由は分かりません。
サポートセンターに電話で問い合わせました。
自宅・職場ともに受信感度が1番いい場所との境界線との事でした。
的確な回答とは思いませんが・・・
EV-DO Advancedの無線基地局の混雑度合いをリアルタイムに監視し、混雑している無線基地局配下のau携帯電話を、混雑していない近隣の無線基地局に接続する機能が怪しいと思ってます。あくまでも自分の憶測です。サポートセンターは認めませんでした。
他の皆さんは、4月10日以降に同じ様な症状が出た方はいますでしょうか?
0点

私の場合は速度が落ちました。
新サービスの切り替え途中だと考え様子みてます。
電波の入りは電源オンオフされてみたらどうでしょうか?以前の端末で回復したことがあります。
書込番号:14427055 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD IS12S au
嫁さんがこちらの機種にして1カ月も経ってませんが、気がついたら裏蓋の下側がぷかぷかしてたそうです。防水性が損なわれるのでは?と思い修理に出しました。二週間近く待たされた挙げ句に「外装交換で5250円掛かりますが…」との返事。安心携帯サポートに入っていてこの値段だそうです。
使用に伴う若干の擦り傷程度なのに裏蓋がぷかぷかしてきて、有償修理だなんて訳が分かりません。
docomoのスマートフォンを使っている友人が水没させてしまった物を無償で新品と交換してもらったと聞いていたので尚更納得がいかなかったみたいです。
最終的には「もう少し交渉してみます」と言ったような回答で返事待ちになった様ですが。
ちなみに私はアロジーですが、微妙に当たり?だったからまだ良いですが、他の方の書き込みを見てますと、修理の連発や傷害事件に成ってもおかしく無い事故、それらに対する対応の悪さ。auに対する不信感が募ります。
「○○な自由」などと大きな事を言われてますが、いい加減顧客を足蹴にした運営は止めて頂きたいものです。違約金の絡みが無ければ直ぐにでも乗り換えたい気持ちです。
余りにも腹立たしい対応に、思わずスレを立ててしまい申し訳有りませんでした。
書込番号:14416317 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ドコモ端末のスレでは、ドコモやドコモショップの対応に不満を持たれてる方もいらっしゃいます。
android端末はios端末に比べてまだ熟成されてないので、携帯会社側も対応が遅れているのだと思います。
auに限らずandroid端末が安定するまで、ちゃんとした対応を求めるしかないのでしょうね。
通信料で儲かりたいが為に、使用するのにある程度の知識が必要なスマートフォンを、何の説明もなく売っているのも問題ですよね。
書込番号:14416404
1点

スレ主さま
docomo版ユーザーです、少し書き込みに気になる部分がありましたのでお伺いします、docomoでは基本は水濡れ反応がある場合は無償交換にはなりません、保証制度に加入していた場合は5250円で交換【リフレッシュ品】になります、未加入の場合は有償又は受付不可です、その無償交換された方は余程運がいいか、他に致命的な不具合が発生していたからでは?前にガラケーを外装交換に出そうとしたことがありましたが水濡れ反応があり受付不可になった事がありました、有償で修理はした事がないので根拠がありませんが、docomoで水濡れ反応が出ていて修理の場合は5250円程度ではすまないと思います、その代わり保証制度加入なら、どんな故障でも最大5250円の負担ですみます【一度制度を利用した場合決められた期間をあけないといけませんが】この機種は防水ですが、防水スマホは熱の逃げ場がない密閉度の高いものです、気温の著しく低いところに置いておいた場合、内部結露で水濡れ反応が出る場合もあるみたいです【この機種ではなく他機種の口コミで数件見かけました】
水濡れ反応がない不具合に関しては、無償修理
又は交換ですね、ただショップの判断なんで修理か交換かはショップによって違います、外装交換だけの場合は保証期間内でも有償です、最高に運がいい場合は他機種交換をして対応するショップもあります、ただその場合は、度重なる交換や修理をしたも改善されない事が前提ですが、スレ主さま、auの場合はどうなのかわかりませんが次回からはショップを変えてみてはいかがでしょうか、もしかしたら違う対応をしてくれる可能性があるかもしれません。
乱文申し訳ありませんでした。
書込番号:14416595 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

お気持ちは分かりますよ(涙)。
ただ、愚痴スレには時に厳しい反応もあるので・・・。
基本は「交渉」ですから。
泣き寝入りする必要はありません。それに、たまたま「はずれスタッフ」だった可能性もあるし。
今回の件では、「気がついたら裏蓋の下側がぷかぷかしてたそうです」が、最初からなのか、使用中にだんだそのような状態になったのかで、相手の印象は違うと思います。この機種で裏蓋を開けたことは通常ないのだから、「裏蓋をあけたことはないので、最初からぶかぶかだった」のではないですか? だんだん気になっていったということではありませんか? 伝え方は大事ですよ。
それを安心ケータイサポートプラスの初回修理扱いで5020円?にされるのは馬鹿馬鹿しいです。ショップによっては、無知なスタッフもいるのでそのよな対応を「たまたま」された可能性もあります。auお客様センターに「裏蓋をあけたことはないので、最初からぶかぶかだった筈にもかかわらず、安心ケータイサポートプラス対応になるのは納得できません」とショップ対応について、その対応を改めるようにサポセンと交渉する手段もあります。
>まずは、最終的には「もう少し交渉してみます」と言ったような回答で返事待ちになった様ですが。
ということなので、変な結論が出る前に、スレ主さんも付き添って、「買って間もないし、ふたなんかあけたこともないので、最初からだったはずですよ。ここでサポート適用扱いされたら、次に本当に必要なときに1万?になるなんて、酷いと思ういます。なんとか助けてくださいよ」とショップに「交渉」してはいかがでしょうか?
繰り返しになりますが、同情レスどころか批判レスがついて悲しくなる前にスレの終息が懸命かと・・・。
書込番号:14416607
1点

ドコモユーザーです。水濡れ以外はドコモでは基本的には、無償で直してもらってるいる。これまで4回ほど直してもらった。
スマホになってからポリシー変わったのかな?今はギャラなので壊れたらどのくらいとられるのか気になる。
書込番号:14416873
0点

みなさん、親切な書き込みありがとうございます。
みなさんのアドバイスと忠告を真摯に受け止め、もう一度「交渉」をしたいと思います。
docomoにしろauにしろ、ショップや対応店員の違いで色々対応が変わるのも何とかしてもらいたいものですね。それでも最近のauはいかがなものかと・・・。
愚痴スレになってしまい、本当に申し訳ありませんでした。
改めてお答え下さった皆さん、ありがとうございました。
この書き込みにて、終息とさせて下さい。その後、書き込みして頂きました方への返信は遠慮させていただきますので、宜しくお願いたします。
書込番号:14417032
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD IS12S au
他のメーカー端末に搭載されている「起動中アプリの終了」がないので不満でした。
メーカーによってちょっと違いますが、だいたいホームボタン長押しから実行出来ます。
しかしxperiaでは「最近使ったアプリ」しか出ません。
そこで今までは「Task switcher」か「MultiTask Manager」を使ってました。実際にお薦めです。
しかし、やっと更に良いアプリを見つけました。
あのGalaxyシリーズに搭載されてるものに似てます。
以下のアプリです。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.elnware.ActiveAppsAds
起動中アプリの終了、RAMの解放などが出来ます。
試してみてください。
注)タスクキラー、タスクマネージャー系のアプリではないです。
実行中アプリをKillすることは出来ません。
1点

いえいえ私のように初心者にはとても便利です!使いこなせる方はもっと違うアプリも探せるんだろうでしょうが私にはこちらでも十分過ぎます
どうもありがとうございます(*^^*)
書込番号:14420081
0点

上手く機能してますでしょうか?
RAMの解放も機能としてありますが解放値は低いので、動作が重いなと感じたら御自分で電源オンオフして再起動させるのがベストみたいです。
私もタスクキラーやタスクマネージャーを使ってきて、いまいちでしたので ヴァネスラブ さんと似たようなものですよ。(^^)
書込番号:14420157
0点

使ってみました。
やはりTask switcherの方が便利かなぁと。
Task switcherも、起動中のアプリが表示されますしロングタッチで終了出来ます。
更にウィジェット配置、起動アプリ履歴表示、(最近のアップデートで)お気に入りアプリの登録も可能です。
なんといってもホームボタンから起動が出来る。
容量も825KBに対して、Task switcherは132KB。
また、メモリ(RAM)の開放がしたいのであれば「FMR Memory Cleaner」が一番です。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.fantasmosoft.free_memory_recover
Androidのメモリ開放機能を利用している為、安全ですし、タスク管理系のアプリと違って設定をする必要が無く、1タップでメモリ開放が出来ます。
これは本当に初心者の方にはオススメです。
ちなみに、ホームボタンでアプリをそのままホームに戻っても、バックグラウンドプロセス扱いになり、(メモリが足りなくなれば)Androidのメモリ開放機能が勝手に終了してくれます。
アプリの機能的な問題(サービスプロセス付など)で、そのままのアプリもありますが。。
スレ主の趣旨と違うレスかもしれませんね・・・申し訳ありません。
書込番号:14420341
0点

ふしあなレンズ さん
>確かにTask switcherを以前から使っていて、過去スレでお薦めしたことがあるのです。
その時に「タスクキラーと同じだ。」とのレスもあり、理解して貰えなかったことがありました。(笑)
今回のアプリはウィジェットで起動中アプリが確認→終了出来るのと、軽いRAM解決も出来るので初心者〜中級の知識の方でも 使いやすいと思ったのです。
起動中アプリの終了はこのアプリだけど、タスクキラーはこのアプリ、RAM解放はこのアプリ、と説明しても難しくなるばかりですからね。
このアプリの元がgalaxyのタスクマネージャーらしいので、問題もないかなと…。
実際、本当に似てます。(笑)
ちなみにFMR〜も使ってました!Rebootとどちらが良いのか悩みましたが。
スマホ上級者には良いアプリですよね。
書込番号:14420463
0点

ふしあなレンズ様
先日はカメラの件で大変お世話になりました。microSDをサンディスクに替えて、アプデ後は快適に使えております。やはりmicroSDだったんだと感謝しております。
さてスレ主様のACT APPを使って私がとても初心者な為簡単で分かりやすいと思いますがふしあなレンズ様のFMR Memory cleanerも使って見たいです。インストール後→Cleanをタップするだけで良いのでしょうか?お恥ずかしい話違いがよく分かりません。
私はグリーのゲームやカメラの動画、撮影、メールと電話にこの価格.com見て良さそうなアプリを取るくらいですが重くなるのでしょうか?アプリをインストールする基準は★ややはり無料ということです。以前ふしあなレンズ様には詳しく教えて頂けたので初心者の私は分かりやすかったので感謝です
書込番号:14421055
0点

LISXILE様
教えていただいたアプリ問題なく使えています。ただエンドをタップしているだけの方が私の使い方に近いですが…
アドバイスを頂きました事ありがとうございます(*^^*)
書込番号:14421064
0点

えと…
当方無印Acroなんですが…
あまり知られてないんですが、AndroidOSがバージョンアップされてからはタスクキラーでほとんどのアプリを終了できない仕様になったみたいです
↑
前レスのテストした時にタスク開放をしたんですが、実行中のサービスからなくなるんですが、アプリ自体は起動したままでタスクキラーのリストからなくなりシステムキャッシュ内に常駐してメモリを圧迫するような事象がおきました
↑
確認方法は端末を再起動後にタスクキラーでキルしたあとの空きメモリーとアプリを何個か起動させてからタスクキラーでキルした場合の空きメモリーを比較すればわかると思います
さらにタチの悪いのはタスクキラーのアプリリストやスレ主の起動中のアプリに載るのは最新4つのアプリまでで他は古いのからシステムキャッシュに常駐し、さらにタスクキラーでキルした場合もシステムキャッシュに常駐してしまうみたいです
今のところ、メモリーの完全解放は設定アプリのアプリケーション管理からの強制停止以外方法がありません
俺もアプリを強制停止するような強力なタスクキラーを探してた時がありましたが、どどにいってもなく、今はGoライブexの使用したアプリリストからアプリの詳細に飛べるアプリを探しています
書込番号:14421075 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

訂正
Goライブex
↓
Goランチャーex
書込番号:14421159 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ヴァネスラブさん
カメラ問題無く使えているんですね。良かったです。
はい。FMRは特に難しい設定は無く、アプリを立ち上げて「Clean」ボタンをタップするだけで、メモリ開放されます。
(ライブ壁紙を使用している場合は、FMRの設定で「ライブ壁紙の設定」にチェックを付けた方が良いみたいです。)
でも、正直に言うと新しい機種(OS)ではRAMも多く、タスク管理がしっかりしているので、手動でのタスク管理は気にしなくても良いと思うのですけどね。
ちなみに価格.comにはAndroidアプリ板があるのですが、知っている人が少ないです(苦笑
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=3164/
書込番号:14421259
0点

ヴァネスラブさん
質問いくつか抜けて投稿してしまいました…。
>違いがよく分かりません
タスクキラー系のアプリは、指定したアプリを強制的に終了させる処理をします。
設定(や使用方法)を間違えると終了させてはいけないモノも終了してしまう場合があります。
(壊鬼さんのお話からすると、アプリは終了されてもメモリは逼迫したまま?)
FMRは、Androidに元々備わっている機能を強制的に実行させます。
一度すべてのアプリを終了させ、必要なアプリ(常駐プロセス)などが勝手に立ち上がります。
前にアプリ板で色々と書いた事があるので時間がある時にでも。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14320179/
>重くなるのでしょうか?
動作がということでしょうか。
それでしたら、気にする事は無いと思います。前述のとおりAndroid自体が基本的にタスク管理をある程度してくれますから。
ただ、ゲームは種類によっては動作が重くなる場合はありますね。それはゲーム自体がメモリ喰いってだけですけど。
>アプリをインストールする基準は★ややはり無料ということです
お気持ちわかります。でも、有料だからこそ(?)良いアプリもありますよ♪
それに無料版だと広告が付いている分通信を行うので(少しだけ)電池消費が多いかもしれないですし。
連投&長々と失礼いたしました。
書込番号:14421336
0点

ふしあなレンズさん
タスクキラーでのタスクの終了は設定アプリのアプリケーションの実行中のサービスの方を停止するみたいなのでストレージ使用状況の強制停止ではないみたいです
↑
前に全アプリを手動で強制停止したら電波は圏外、ステータスバーは消える、待ち受けが設定できなくなるなどの症状がでたから間違いないかと
書込番号:14421426 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ふしあなレンズ様
詳しく説明して下さって大変分かりやすかったです。ありがとうございます(*^^*)
プリセットのライブ壁画を使っていましたのでチェックをいれてみようと思います。
過去スレも見ました。とても勉強になります。特にプリセットのアプリを消してしまいそうでタスクキラーはつかいこなせなかったので私みたいな超がつくくらいの初心者には訳が分かりませんでしたので助かりました。友達にも詳しい人が居ないため聞くにも…前回、今回と教えて下さり感謝(*^^*)
書込番号:14421431
0点

追記
再現方法は各ブラウザが該当します←タスクキラーでは絶対にキルできないアプリ
まず、ブラウザを起動させどこか適当なページを表示してからホームキーでTop画面に戻りタスクキラーで終了、そしてまたブラウザ起動…としても前画面表示されてアプリは終了されない
次はブラウザを起動させページを表示させたら設定→アプリケーション→アプリケーション管理より強制停止させてから起動させると…きちんとブラウザのTop画面に戻るはずです
書込番号:14421489 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

壊鬼さん
>元はといえば、ソニエリが「起動中アプリの終了」を搭載せずユーザーに優しくないのがダメなんですよね。ステータスバーにトグルスイッチがないのもソニエリだけでは?
初心者〜中級者にはとりあえず「起動中アプリの終了」と、たまに再起動でRAM開放する使い方がベストな気がします。
スマホに慣れないことには、壊鬼さんが言われてる(設定→アプリケーション→アプリケーション管理)の説明をしても、どれを終了させて良いのか分からないですよ。
現に私の友人の数人は分かってないですし、シャープや富士通東芝の端末を使っているのにホームボタン長押し→起動中アプリの終了すら知らなかった人が多いです。
世間の大多数が私の友人と同じではないでしょうか。
私が薦めたアプリに関しては、その世間の大多数の中でXperiaを使っている方にまずは(「起動中アプリの終了」と、たまに再起動でRAM開放する使い方)をするのに良いと思っただけです。
ふしあなレンズさんとヴァネスラブさんのやり取りはヴァネスラブさんがスマホ使いの次のステップへ進む為の内容ですし、FMR Memory cleanerはRAM開放のアプリですから、再起動するのとほぼ同じ機能のアプリですよ。
書込番号:14422333
1点

とりま実証
再起動し、Googleバックアップ、セットアップガイド、更新センター、Google同期系、全マーケット、gメール、マップ、jubeを強制停止
使用タスクキラー
fastrebootとスレ主さんのアプリ
メモリ監視
Goランチャーexの起動アプリ一覧(設定アプリで見ると設定アプリのメモリも加算されるので)
1.初期メモリ132MB 解放184MB
2.なめこ2アプリ、チャリ走DX、エッグラン、dolphinブラウザを起動しホームキーで戻る
メモリ49MB
3.スレ主さんのアプリで起動アプリを終了
メモリ155MB その後解放172MB
4.さらにUNO、ケリ姫、スライスニンジャ、スライスカッター、オペラブラウザを起動
メモリ67MB 解放171MB
↑
スライスカッター起動後にホームアプリが再起動発生
5.上記アプリを設定→アプリケーション管理より強制停止後、設定アプリを強制停止させメモリ解放184MB
書込番号:14422641 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

以前お世話になりました。
今回はまた教えて頂きたくて連絡しました。
スレが違うのは失礼を承知ですがよろしくお願いいたします。
4,0にしてから取説が開けない状態でエラーになるのですが何かお分かりになりますか?
書込番号:14884917
0点

LISXILEさんこんばんは!今いれてみました。
アプリは終了出来るのですが、サイトなど
は消せないのでしょうか?いつもブラウザーから
ウインドウを開いて消してるのですが何か良いの
あればお願いします。
書込番号:15057331
0点

ヴァネスラブさん
>すみません。このスレ放置してましたが別スレで解決したみたいですね。
kayatiさん
>ふしあなレンズさんのレスに紹介してあるTask switcherではどうでしょうか?
ちなみにandroidのバージョンアップはされましたか?android4.0なら私が紹介したアプリは必要ないですよ。
ホーム長押しで最近使ったアプリ一覧が出ます。アプリを横にフリックする消せます。
これは履歴の消去だけでなく起動中のアプリの終了も兼ねてるようです。
書込番号:15063941
0点

Task Switcher 今いれて、説明をみながら
やってみたのですが自分の頭では無理そうでした^^;
アンドロイドは4にこないだしたのですが画面真っ暗
電源入らない不具合にあってしまい、初期不良で交換してもったので
今回は4にはしない方向です。
書込番号:15064481
0点

そうでしたか。私の端末は4.0で快調です。何かアプリが悪さしてるのですかね?
ブラウザについては、残念ながら終了させる時に戻るボタン(ボタンはないですが)長押しで終了させるしかないですね。
書込番号:15066643
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)