Xperia acro HD のクチコミ掲示板

Xperia acro HD

  • 16GB
<
>
SONY Xperia acro HD 製品画像
  • Xperia acro HD [ルージュ]
  • Xperia acro HD [ホワイト]
  • Xperia acro HD [ブラック]
  • Xperia acro HD [Aqua]
  • Xperia acro HD [Black]
  • Xperia acro HD [Sakura]
  • Xperia acro HD [Ceramic]
  • Xperia acro HD [ブルー]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全8件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

Xperia acro HD のクチコミ掲示板

(7461件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:Xperia acro HD IS12S au絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全77スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Xperia acro HD」のクチコミ掲示板に
Xperia acro HDを新規書き込みXperia acro HDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ16

返信0

お気に入りに追加

標準

チョイ技

2012/10/09 00:08(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD IS12S au

クチコミ投稿数:3件
別機種

アンテナをスタンドに

ワンセグのアンテナを引き出して根元で折り曲げると横置き用簡易的スタンドとして利用できます。
もちろんスタンドとして作られていないので、折れてもソニエリに文句は言えませんが。
スタンドは便利なのに付いてる機種は少なくて残念ですよね。でもこういう形状なら邪魔にならないから各メーカーさんよろしくお願いします。

書込番号:15179818

ナイスクチコミ!16




ナイスクチコミ9

返信13

お気に入りに追加

標準

エクスペリアAX

2012/10/01 23:06(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD IS12S au

クチコミ投稿数:2638件

こんばんは。エクスペリアAXなるものがまた!また!ドコモ先行で発売みたいです。
ドコモさんはGXなど出したばかりなのに!auなんてacroHDで止まっているのに、また先行なんてあり得ないです!
どんだけドコモびいきなんだと言いたいです。

au版気長に待ちますが、、、。

ドコモさんおめでとうございまーす。10月11日あたりに発表みたいでーす。


ワンセグも搭載みたいですよぉ〜。

書込番号:15148909

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:7件

2012/10/01 23:20(1年以上前)

僕もAUからいつ発売か気になります。スタイル、重さ、そしてソニーならではの文字変換POBOX,そして、LTEになるならもう買い!ですね!Aiphoneより、AndroidのLTEの電波の方式がエリア的に有利だと思いますし、、、出る事を期待します!何か情報お持ちの方いませんか?

書込番号:15148986 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12509件Goodアンサー獲得:1112件

2012/10/01 23:23(1年以上前)

携帯の頃はau贔屓だったんですがね…
CDMA2000がいけないのだろうか?
LTEになって状況が変われば良いのですが。

しかし、今年はauの秋冬モデル発表は遅いなぁ。年内発売、間に合うだろうか?

赤外線も捨てなかったんですね。

docomoと同じくトライバンド対応してくれればよいですが。

auにも今度は最初から青色あれば良いなぁ。

書込番号:15149011 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12509件Goodアンサー獲得:1112件

2012/10/01 23:34(1年以上前)

私は使ってませんが、Poboxは確実ですし、LTEもまた然りです。

LTEは1.5GHzと800MHzのデュアルバンドみたいですが、それでもiPhoneより掴み易さは期待以上できますから良いかな。

書込番号:15149080 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:5件

2012/10/02 12:33(1年以上前)

そろそろ、RAMを2Gくらいにしてはどうでしょうかね?
ソニーさん!!

書込番号:15150827 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12509件Goodアンサー獲得:1112件

2012/10/02 12:38(1年以上前)

来年度じゃないですかね。クァッド化と同時に。

書込番号:15150845 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2638件

2012/10/02 13:29(1年以上前)

こんにちは。やはりドコモさんからでるそーでーす(T-T)
auはまたしても乗り遅れですねー。KDDIの社長さんの冬はドカン!といきますと言っていたのにまたしてもまたしてもドコモさんにやられましたねー。
ガッカリです。

書込番号:15151030 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12509件Goodアンサー獲得:1112件

2012/10/02 15:00(1年以上前)

いや〜でも、確かacroHDの時は発表遅くとも発売は早かったと記憶してます。

それにバージョンアップは先んじてるじゃないですか(笑)
LTEになるとテザリングとかdocomo版に比べても不利な点は無くなってくるし、LTEの普及を待つ期間と思えば、苦にならなかも?

とは申せ、auの発表会の話はちらっとも湧いてきませんね…

書込番号:15151286 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


LISXILEさん
クチコミ投稿数:486件Goodアンサー獲得:108件 Xperia acro HD IS12S auの満足度4

2012/10/02 21:13(1年以上前)

ACテンペストさんの言われてるとおり、acroHDはdocomoで発表、発売はauが先でしたよ。

発表会は毎回auが最初でしたが、どこかの後出し〜を嫌って最後にするのかな?

書込番号:15152671 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:169件Goodアンサー獲得:2件 Xperia acro HD IS12S auのオーナーXperia acro HD IS12S auの満足度4

2012/10/03 16:33(1年以上前)

Xperia AXはXperia Vと同じですか?

書込番号:15155979

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12509件Goodアンサー獲得:1112件

2012/10/03 19:25(1年以上前)

ああ、ここには当該リンク貼ってませんでしたね。

http://rbmen.blogspot.jp/2012/10/sonyxperia-axnfc.html?m=1

書込番号:15156610 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:7件

2012/10/03 23:13(1年以上前)

AUからも、やはり発売なんですね!もう待ちます!

書込番号:15157924 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:169件Goodアンサー獲得:2件 Xperia acro HD IS12S auのオーナーXperia acro HD IS12S auの満足度4

2012/10/04 08:17(1年以上前)

クレードルが横向きになったみたいで。カバーを付けても充電できるといいですね?

書込番号:15158980

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12509件Goodアンサー獲得:1112件

2012/10/04 08:29(1年以上前)

この機種は横に充電専用端子がありますからね。
何気にXperia初?

裸族、要カバー、両方のニーズに合わせるのは難しいですかねぇ。

書込番号:15159013 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 画像のリサイズができないです…。

2012/09/22 01:08(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD IS12S au

クチコミ投稿数:10件

〈VGA 640×480〉で写真を送る必要があり、リサイズのアプリをインストールしました。

カメラを標準モードにし、保存した写真を早速リサイズしてみたのですが何故かサイズが360×640になってしまいます…。

自分なりに原因を考えてみたんですが全くわかりません。

私のスマホがおかしいんでしょうか…?

書込番号:15101977 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:655件Goodアンサー獲得:85件

2012/09/22 01:45(1年以上前)

にゃんすけ123さん

はじめまして。質問の際は出来るだけ状況を詳しく書いてください。
スマホは色々なアプリがあったり、人によって設定が違いますので、それが分からないと回答が付きにくく、するとしても憶測でしか回答できません。

>リサイズのアプリをインストールしました。
なんというアプリか、アプリ名を教えてください。
画像リサイズのアプリは沢山あります。

自分は「Image Shrink」というアプリを使っています。
このアプリでは既存のリサイズリストでは360×640というのはありませんね。
お使いのアプリのでリサイズサイズの設定がカスタムで360×640となっている可能性も考えられます。
今一度、ご利用のアプリの設定、もしくは説明を確認してみる事をオススメします。

書込番号:15102059

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2012/09/22 01:52(1年以上前)

ふしあなレンズ様

お返事ありがとうございます。

私もふしあなレンズ様と同じアプリを使用しています。

サイズもきちんとVGAを選択しているんですがやはり先程の状態とかわりありません。

ふしあなレンズ様は普通にリサイズできますか?

書込番号:15102077

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:655件Goodアンサー獲得:85件

2012/09/22 02:47(1年以上前)

にゃんすけ123さん

同じアプリを使っているんですね。
結果として、カメラで撮影しているサイズ(解像度)をワイドで撮っている事が原因です。

標準カメラの解像度の縦横比は、12Mと2Mは"4:3"で、9Mと2Mは"16:9"です。
そして、リサイズしたいVGA(640×480)は"4:3"です。

"16:9"を"4:3"にリサイズしようとすると、長辺をリサイズ設定に合わせる為、短辺が短くなります。
(元画像の縦横比はそのままになります。無理に"4:3"へ変更すると、伸びたような画像になってしまいます)
ですので640×360("4:2.25")というサイズになってしまうのです。

カメラの設定で解像度を変更(12Mか2M)すれば、問題は解決すると思います。


あと、これはクチコミの利用方法についてですが、質問の場合は「他」ではなく「質」が正しいですね。

書込番号:15102192

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2012/09/22 10:11(1年以上前)

無事にリサイズできました。

本当にありがとうございます!

そうなんですか。
選択するときイマイチ意味がわからなくて適当にその他にしちゃってました。

以後気をつけます。

ありがとうございました。

書込番号:15103040

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD IS12S au

クチコミ投稿数:136件

ソニー、ドコモ「SO-01E」 KDDI au 「SO21L」となる可能性がある
LTE 通信対応 Xperia スマートフォン「Xperia LT25 (Tsubasa)」情報
http://gpad.tv/phone/sony-xperia-lt25-tsubasa-so01d-so21l/

ペリアのLTEがauに来る!!

書込番号:14917081

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:136件

2012/08/10 10:02(1年以上前)

型番は「SOL21」が正しいようです。

書込番号:14917139

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12509件Goodアンサー獲得:1112件

2012/08/10 12:13(1年以上前)

来たようですね。

そして注目すべきはdocomo版も存在すること。
つまり単純にGXやSXの転用ではないと推測されます。全部入りのacroの正統後継の可能性は高いと思います。

書込番号:14917462 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12509件Goodアンサー獲得:1112件

2012/08/10 17:34(1年以上前)

こちらでは、製品名としてはこれまでの命名法に従ってISL21Sになるのではないかと予測されています。
http://rbmen.blogspot.jp/2012/08/ltexperia-tsubasalt25docomoauso.html

LはもちろんLTEのLでしょうね。
さすがにWiMAXとの3波搭載はないわなぁ。

書込番号:14918363 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12509件Goodアンサー獲得:1112件

2012/08/31 07:24(1年以上前)

リンゲルブルーメンのブログ主さんが、auとdocomoに投入される新型LTE機の実機のレポートをされています。

http://rbmen.blogspot.jp/2012/08/xperia-v-lt25iso-01esol21.html?m=1

フィーチャー機能のレポートはありませんが、防水なのは確定のようですね。
au待望のarc形状ですが、GXより角張ってベゼルも大きいようですね。防水故でしょうか?

後はバッテリーが脱着式かが気なるところです。

書込番号:15002147 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:196件Goodアンサー獲得:6件

2012/09/15 18:24(1年以上前)

個人的には、120cなのが嬉しいです!

初めてのスマホで、デザインと何故かこの機種に魅力を感じ購入しましたが、長時間操作していると手首が疲れます...(機能は文句有りませんが笑)
身内にモトローラRAZRを使ってるのがいるんですが、めっちゃ軽いのに129cなんで120cとなると最高ですね!

後、SO21Lにはスナップドラゴンs4が乗ってるらしいですが、IS12Sとはそんなに違う物ですか?

書込番号:15069247 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信29

お気に入りに追加

標準

起動中アプリの終了が解決!

2012/04/10 01:23(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD IS12S au

スレ主 LISXILEさん
クチコミ投稿数:486件 Xperia acro HD IS12S auの満足度4

他のメーカー端末に搭載されている「起動中アプリの終了」がないので不満でした。
メーカーによってちょっと違いますが、だいたいホームボタン長押しから実行出来ます。
しかしxperiaでは「最近使ったアプリ」しか出ません。

そこで今までは「Task switcher」か「MultiTask Manager」を使ってました。実際にお薦めです。
しかし、やっと更に良いアプリを見つけました。
あのGalaxyシリーズに搭載されてるものに似てます。
以下のアプリです。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.elnware.ActiveAppsAds

起動中アプリの終了、RAMの解放などが出来ます。
試してみてください。

注)タスクキラー、タスクマネージャー系のアプリではないです。
実行中アプリをKillすることは出来ません。

書込番号:14416314

ナイスクチコミ!1


返信する

この間に9件の返信があります。


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:1件

2012/04/10 23:26(1年以上前)

いえいえ私のように初心者にはとても便利です!使いこなせる方はもっと違うアプリも探せるんだろうでしょうが私にはこちらでも十分過ぎます
どうもありがとうございます(*^^*)

書込番号:14420081

ナイスクチコミ!0


スレ主 LISXILEさん
クチコミ投稿数:486件 Xperia acro HD IS12S auの満足度4

2012/04/10 23:44(1年以上前)

上手く機能してますでしょうか?
RAMの解放も機能としてありますが解放値は低いので、動作が重いなと感じたら御自分で電源オンオフして再起動させるのがベストみたいです。

私もタスクキラーやタスクマネージャーを使ってきて、いまいちでしたので ヴァネスラブ さんと似たようなものですよ。(^^)

書込番号:14420157

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:655件Goodアンサー獲得:85件

2012/04/11 00:17(1年以上前)

使ってみました。
やはりTask switcherの方が便利かなぁと。

Task switcherも、起動中のアプリが表示されますしロングタッチで終了出来ます。
更にウィジェット配置、起動アプリ履歴表示、(最近のアップデートで)お気に入りアプリの登録も可能です。
なんといってもホームボタンから起動が出来る。

容量も825KBに対して、Task switcherは132KB。


また、メモリ(RAM)の開放がしたいのであれば「FMR Memory Cleaner」が一番です。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.fantasmosoft.free_memory_recover
Androidのメモリ開放機能を利用している為、安全ですし、タスク管理系のアプリと違って設定をする必要が無く、1タップでメモリ開放が出来ます。
これは本当に初心者の方にはオススメです。


ちなみに、ホームボタンでアプリをそのままホームに戻っても、バックグラウンドプロセス扱いになり、(メモリが足りなくなれば)Androidのメモリ開放機能が勝手に終了してくれます。
アプリの機能的な問題(サービスプロセス付など)で、そのままのアプリもありますが。。

スレ主の趣旨と違うレスかもしれませんね・・・申し訳ありません。

書込番号:14420341

ナイスクチコミ!0


スレ主 LISXILEさん
クチコミ投稿数:486件 Xperia acro HD IS12S auの満足度4

2012/04/11 00:49(1年以上前)

ふしあなレンズ さん
>確かにTask switcherを以前から使っていて、過去スレでお薦めしたことがあるのです。
その時に「タスクキラーと同じだ。」とのレスもあり、理解して貰えなかったことがありました。(笑)
今回のアプリはウィジェットで起動中アプリが確認→終了出来るのと、軽いRAM解決も出来るので初心者〜中級の知識の方でも 使いやすいと思ったのです。
起動中アプリの終了はこのアプリだけど、タスクキラーはこのアプリ、RAM解放はこのアプリ、と説明しても難しくなるばかりですからね。
このアプリの元がgalaxyのタスクマネージャーらしいので、問題もないかなと…。
実際、本当に似てます。(笑)

ちなみにFMR〜も使ってました!Rebootとどちらが良いのか悩みましたが。
スマホ上級者には良いアプリですよね。

書込番号:14420463

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:1件

2012/04/11 08:04(1年以上前)

ふしあなレンズ様
先日はカメラの件で大変お世話になりました。microSDをサンディスクに替えて、アプデ後は快適に使えております。やはりmicroSDだったんだと感謝しております。

さてスレ主様のACT APPを使って私がとても初心者な為簡単で分かりやすいと思いますがふしあなレンズ様のFMR Memory cleanerも使って見たいです。インストール後→Cleanをタップするだけで良いのでしょうか?お恥ずかしい話違いがよく分かりません。
私はグリーのゲームやカメラの動画、撮影、メールと電話にこの価格.com見て良さそうなアプリを取るくらいですが重くなるのでしょうか?アプリをインストールする基準は★ややはり無料ということです。以前ふしあなレンズ様には詳しく教えて頂けたので初心者の私は分かりやすかったので感謝です

書込番号:14421055

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:1件

2012/04/11 08:09(1年以上前)

LISXILE様
教えていただいたアプリ問題なく使えています。ただエンドをタップしているだけの方が私の使い方に近いですが…
アドバイスを頂きました事ありがとうございます(*^^*)

書込番号:14421064

ナイスクチコミ!0


壊鬼さん
クチコミ投稿数:456件Goodアンサー獲得:32件

2012/04/11 08:16(1年以上前)

えと…
当方無印Acroなんですが…
あまり知られてないんですが、AndroidOSがバージョンアップされてからはタスクキラーでほとんどのアプリを終了できない仕様になったみたいです

前レスのテストした時にタスク開放をしたんですが、実行中のサービスからなくなるんですが、アプリ自体は起動したままでタスクキラーのリストからなくなりシステムキャッシュ内に常駐してメモリを圧迫するような事象がおきました

確認方法は端末を再起動後にタスクキラーでキルしたあとの空きメモリーとアプリを何個か起動させてからタスクキラーでキルした場合の空きメモリーを比較すればわかると思います

さらにタチの悪いのはタスクキラーのアプリリストやスレ主の起動中のアプリに載るのは最新4つのアプリまでで他は古いのからシステムキャッシュに常駐し、さらにタスクキラーでキルした場合もシステムキャッシュに常駐してしまうみたいです

今のところ、メモリーの完全解放は設定アプリのアプリケーション管理からの強制停止以外方法がありません

俺もアプリを強制停止するような強力なタスクキラーを探してた時がありましたが、どどにいってもなく、今はGoライブexの使用したアプリリストからアプリの詳細に飛べるアプリを探しています

書込番号:14421075 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


壊鬼さん
クチコミ投稿数:456件Goodアンサー獲得:32件

2012/04/11 08:57(1年以上前)

訂正
Goライブex

Goランチャーex

書込番号:14421159 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:655件Goodアンサー獲得:85件

2012/04/11 09:38(1年以上前)

ヴァネスラブさん

カメラ問題無く使えているんですね。良かったです。
はい。FMRは特に難しい設定は無く、アプリを立ち上げて「Clean」ボタンをタップするだけで、メモリ開放されます。
(ライブ壁紙を使用している場合は、FMRの設定で「ライブ壁紙の設定」にチェックを付けた方が良いみたいです。)

でも、正直に言うと新しい機種(OS)ではRAMも多く、タスク管理がしっかりしているので、手動でのタスク管理は気にしなくても良いと思うのですけどね。


ちなみに価格.comにはAndroidアプリ板があるのですが、知っている人が少ないです(苦笑
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=3164/

書込番号:14421259

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:655件Goodアンサー獲得:85件

2012/04/11 10:03(1年以上前)

ヴァネスラブさん

質問いくつか抜けて投稿してしまいました…。

>違いがよく分かりません
タスクキラー系のアプリは、指定したアプリを強制的に終了させる処理をします。
設定(や使用方法)を間違えると終了させてはいけないモノも終了してしまう場合があります。
(壊鬼さんのお話からすると、アプリは終了されてもメモリは逼迫したまま?)

FMRは、Androidに元々備わっている機能を強制的に実行させます。
一度すべてのアプリを終了させ、必要なアプリ(常駐プロセス)などが勝手に立ち上がります。

前にアプリ板で色々と書いた事があるので時間がある時にでも。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14320179/


>重くなるのでしょうか?
動作がということでしょうか。
それでしたら、気にする事は無いと思います。前述のとおりAndroid自体が基本的にタスク管理をある程度してくれますから。
ただ、ゲームは種類によっては動作が重くなる場合はありますね。それはゲーム自体がメモリ喰いってだけですけど。


>アプリをインストールする基準は★ややはり無料ということです
お気持ちわかります。でも、有料だからこそ(?)良いアプリもありますよ♪
それに無料版だと広告が付いている分通信を行うので(少しだけ)電池消費が多いかもしれないですし。


連投&長々と失礼いたしました。

書込番号:14421336

ナイスクチコミ!0


壊鬼さん
クチコミ投稿数:456件Goodアンサー獲得:32件

2012/04/11 10:37(1年以上前)

ふしあなレンズさん

タスクキラーでのタスクの終了は設定アプリのアプリケーションの実行中のサービスの方を停止するみたいなのでストレージ使用状況の強制停止ではないみたいです

前に全アプリを手動で強制停止したら電波は圏外、ステータスバーは消える、待ち受けが設定できなくなるなどの症状がでたから間違いないかと

書込番号:14421426 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:1件

2012/04/11 10:38(1年以上前)

ふしあなレンズ様

詳しく説明して下さって大変分かりやすかったです。ありがとうございます(*^^*)
プリセットのライブ壁画を使っていましたのでチェックをいれてみようと思います。
過去スレも見ました。とても勉強になります。特にプリセットのアプリを消してしまいそうでタスクキラーはつかいこなせなかったので私みたいな超がつくくらいの初心者には訳が分かりませんでしたので助かりました。友達にも詳しい人が居ないため聞くにも…前回、今回と教えて下さり感謝(*^^*)

書込番号:14421431

ナイスクチコミ!0


壊鬼さん
クチコミ投稿数:456件Goodアンサー獲得:32件

2012/04/11 10:56(1年以上前)

追記
再現方法は各ブラウザが該当します←タスクキラーでは絶対にキルできないアプリ

まず、ブラウザを起動させどこか適当なページを表示してからホームキーでTop画面に戻りタスクキラーで終了、そしてまたブラウザ起動…としても前画面表示されてアプリは終了されない

次はブラウザを起動させページを表示させたら設定→アプリケーション→アプリケーション管理より強制停止させてから起動させると…きちんとブラウザのTop画面に戻るはずです

書込番号:14421489 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 LISXILEさん
クチコミ投稿数:486件 Xperia acro HD IS12S auの満足度4

2012/04/11 15:35(1年以上前)

壊鬼さん
>元はといえば、ソニエリが「起動中アプリの終了」を搭載せずユーザーに優しくないのがダメなんですよね。ステータスバーにトグルスイッチがないのもソニエリだけでは?
初心者〜中級者にはとりあえず「起動中アプリの終了」と、たまに再起動でRAM開放する使い方がベストな気がします。

スマホに慣れないことには、壊鬼さんが言われてる(設定→アプリケーション→アプリケーション管理)の説明をしても、どれを終了させて良いのか分からないですよ。
現に私の友人の数人は分かってないですし、シャープや富士通東芝の端末を使っているのにホームボタン長押し→起動中アプリの終了すら知らなかった人が多いです。
世間の大多数が私の友人と同じではないでしょうか。

私が薦めたアプリに関しては、その世間の大多数の中でXperiaを使っている方にまずは(「起動中アプリの終了」と、たまに再起動でRAM開放する使い方)をするのに良いと思っただけです。

ふしあなレンズさんとヴァネスラブさんのやり取りはヴァネスラブさんがスマホ使いの次のステップへ進む為の内容ですし、FMR Memory cleanerはRAM開放のアプリですから、再起動するのとほぼ同じ機能のアプリですよ。

書込番号:14422333

ナイスクチコミ!1


壊鬼さん
クチコミ投稿数:456件Goodアンサー獲得:32件

2012/04/11 17:04(1年以上前)

とりま実証

再起動し、Googleバックアップ、セットアップガイド、更新センター、Google同期系、全マーケット、gメール、マップ、jubeを強制停止

使用タスクキラー
fastrebootとスレ主さんのアプリ

メモリ監視
Goランチャーexの起動アプリ一覧(設定アプリで見ると設定アプリのメモリも加算されるので)

1.初期メモリ132MB 解放184MB

2.なめこ2アプリ、チャリ走DX、エッグラン、dolphinブラウザを起動しホームキーで戻る
メモリ49MB

3.スレ主さんのアプリで起動アプリを終了
メモリ155MB その後解放172MB

4.さらにUNO、ケリ姫、スライスニンジャ、スライスカッター、オペラブラウザを起動
メモリ67MB 解放171MB

スライスカッター起動後にホームアプリが再起動発生

5.上記アプリを設定→アプリケーション管理より強制停止後、設定アプリを強制停止させメモリ解放184MB

書込番号:14422641 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:1件

2012/08/01 22:32(1年以上前)

以前お世話になりました。
今回はまた教えて頂きたくて連絡しました。
スレが違うのは失礼を承知ですがよろしくお願いいたします。
4,0にしてから取説が開けない状態でエラーになるのですが何かお分かりになりますか?

書込番号:14884917

ナイスクチコミ!0


kayatiさん
クチコミ投稿数:17件

2012/09/13 00:12(1年以上前)

LISXILEさんこんばんは!今いれてみました。
アプリは終了出来るのですが、サイトなど
は消せないのでしょうか?いつもブラウザーから
ウインドウを開いて消してるのですが何か良いの
あればお願いします。

書込番号:15057331

ナイスクチコミ!0


スレ主 LISXILEさん
クチコミ投稿数:486件 Xperia acro HD IS12S auの満足度4

2012/09/14 14:43(1年以上前)

ヴァネスラブさん
>すみません。このスレ放置してましたが別スレで解決したみたいですね。


kayatiさん
>ふしあなレンズさんのレスに紹介してあるTask switcherではどうでしょうか?

ちなみにandroidのバージョンアップはされましたか?android4.0なら私が紹介したアプリは必要ないですよ。
ホーム長押しで最近使ったアプリ一覧が出ます。アプリを横にフリックする消せます。
これは履歴の消去だけでなく起動中のアプリの終了も兼ねてるようです。

書込番号:15063941

ナイスクチコミ!0


kayatiさん
クチコミ投稿数:17件

2012/09/14 17:28(1年以上前)

Task Switcher 今いれて、説明をみながら
やってみたのですが自分の頭では無理そうでした^^;
アンドロイドは4にこないだしたのですが画面真っ暗
電源入らない不具合にあってしまい、初期不良で交換してもったので
今回は4にはしない方向です。

書込番号:15064481

ナイスクチコミ!0


スレ主 LISXILEさん
クチコミ投稿数:486件 Xperia acro HD IS12S auの満足度4

2012/09/15 01:48(1年以上前)

そうでしたか。私の端末は4.0で快調です。何かアプリが悪さしてるのですかね?

ブラウザについては、残念ながら終了させる時に戻るボタン(ボタンはないですが)長押しで終了させるしかないですね。

書込番号:15066643

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信9

お気に入りに追加

標準

黄ばみ交換 サポートとのやり取り

2012/09/05 16:37(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD IS12S au

クチコミ投稿数:50件

黄ばみが初期からありましたが、
あまり気にはしてませんでした。
最近だんだんと濃くなり気になりはじめました。半年ほど使っております。
安心サポートプラスに入っているので早速TELしました。
色々説明を聞くと、結果
サポート「仕様です。」と言われ
私「初期不良ですよね?」
サポート「30分以上使い続けますと黄ばみが出ます。」
私「ですから、初期不良ですよね?」
サポート「まぁそういう事も中にはあるようです。」
私「で、無償交換はできますよね?」
サポート「負荷のかかる作業を連続して使用していただかなければ
     黄ばみは気になりません。」
私「ん?交換して欲しいのですが・・・」
サポート「修理なら初期不良扱いで無償なのでAUショップにお持ちください。
     交換の場合は無償ですがサービス利用1回目となり
     次回サービスを利用すると2回目8400円となります。」
私「え?初期不良でも1回扱い?」
サポート「はいそうです。交換しても同じ症状がでる場合がありますので・・・」
私「また黄ばみが気になる場合の対応は?」
サポート「修理は無償、交換も黄ばみに関しては無償になると思います。」
私「わかりました。」
という具合になりました。
まぁ〜私は半年近く使ってるからいいですが、買ってすぐに交換の人で
サービス1回目扱いになってしまうなら納得いきませんね。
安心サポートプラスに入ってない人はAUショップで
初期不良扱い(AUは黄ばみを把握しています。)になると思うので行ってみてください。
なかなか話がかみ合わずイライラしましたが無事交換できました。
参考になれば・・・








書込番号:15025795

ナイスクチコミ!4


返信する
may0528さん
クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:1件

2012/09/06 06:56(1年以上前)

この件に関しては、問い合わせに対して、
安心サポートプラスからは、7月13日から
初期不良は、1回にカウントされないと
回答がありました。安心サポートプラスは、
初期不良と思っていないのではないでしょうか。

書込番号:15028380 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2012/09/06 07:55(1年以上前)

「安心」では無い参考ですが、昨今のau電話窓口(関西)は最悪にさらに磨きがかかっている様な気がします。
(単に運が悪かっただけとも言えますが)
つい先日、誤った不正確な運用を自信を持って言って来て、せいぜい5分程度で終わるはずの電話が、埒が空かず上長交代、その苦言含めて小一時間かかりました。
おかしなことを言う根拠というか詳細を尋ねるとウヤムヤに答え、さらに訊くと間違っているのです。
悪びれた様子も無い担当者は、まさにプロ意識ゼロの給料泥棒と言えるでしょう。
(雇ってもこんななら失業率も上がって当然)
おかしいとか納得が行かないと思った時は徹底的に確認した方がいいと思います。
そうしないとサービス(人)の質も上がりませんから。

書込番号:15028502

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:1件

2012/09/06 15:36(1年以上前)

う〜ん、交換してもらっても対策されてないのなら意味のない事では?と思うんですが、対策されてますかね?

書込番号:15029709 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2012/09/06 17:20(1年以上前)

発売とか出荷後に指摘などで気付いて暗に対策(選別)されていることを期待するか、複数社採用?のガラポンの吉を期待するかになるでしょう。
あまりに酷いなら修理交換を望む心情は理解できますね。
ただ「仕様上短期間で把握可能なほど変色する」とかなら無力ではありますが。。。

書込番号:15030026

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:50件

2012/09/06 17:30(1年以上前)

交換品届きました。
昼過ぎにTELで翌朝に届いてびっくり!!
仕事が忙しいのでまだ黄ばみがあるか見てませんが、
もし黄ばみがでるようなら諦めて
近々発売されるとうわさの5に機種変更しようと思います。
新品同様になったので買取額も下がらないだろうし・・・
それがせめてもの救いです(泣)

書込番号:15030058

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:1件

2012/09/06 17:40(1年以上前)

報告楽しみにしてます。
それにしても早く届いてよかったですねぇ

自分の為にも黄ばみ出ない事を祈ってます。

書込番号:15030092

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:602件Goodアンサー獲得:28件

2012/09/06 18:07(1年以上前)

こんばんは。

docomo版ユーザーです、私も三月末から使用、四月末に一度交換になりました、交換時に店員さんが言ってました、【報告はあるんですが、対策品が出ていないので、交換されても、症状が出るかもしれません】と、それからは、なるべく負荷をかけないように使用してますので、現在黄ばみはありません。

全体が黄ばんで見えるのは色温度が低いからです、docomoのスマホラウンジでXPERIA gx でも同じ感じでしたのでソニーの仕様なのかもしれません、話が戻りますが、中にはアプリで調整して使用している方もいらっしゃいます、対策品がないので、そのまま使い続けている方もいらっしゃいます。

auの端末の場合はわからないですが、端末を中古屋で売る場合は、新品交換していると保証書の製造番号と端末の製造番号が一致しなくなるので、いくらか査定が下がったと友人が言ってました【機種は違いますが】売却ならオークションがよろしいかと。

全体が黄色く見える黄ばみと端末が熱くなると画面下部中央に帯状に現れる黄ばみとありますね、因みに私は後者の高熱での黄ばみで交換となりました。

書込番号:15030202 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2012/09/06 19:27(1年以上前)

有機ELならぬ有機液晶なんでしょうかねぇ、この状況は。。。

書込番号:15030473

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2775件Goodアンサー獲得:205件 Xperia acro HD IS12S auの満足度4

2012/09/13 00:38(1年以上前)

私はこのアプリを使用しています、他のスレッドで紹介されていたアプリです。よかったら試してみて下さい、色温度を上げると結構変わりますよ。

http://s.kakaku.com/jump/jump.asp?Url=https%3A%2F%2Fplay%2Egoogle%2Ecom%2Fstore%2Fapps%2Fdetails%3Fid%3Djp%2Egr%2Ejava%5Fconf%2Eshimokura%2EBrightnessAdjuster%26feature%3Dsearch%5Fresult%23%3Ft%3DW251bGwsMSwxLDEsImpwLmdyLmphdmFfY29uZi5zaGltb2t1cmEuQnJpZ2h0bmVzc0FkanVzdGVyIl0%2E

書込番号:15057427 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Xperia acro HD」のクチコミ掲示板に
Xperia acro HDを新規書き込みXperia acro HDをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)