端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年3月10日発売
- 4.3インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- 標準SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてXperia acro HD SO-03D docomoの情報です。
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全8件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia acro HD IS12S au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全531スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 6 | 2012年3月20日 20:40 |
![]() |
10 | 3 | 2012年3月20日 17:15 |
![]() |
7 | 2 | 2012年3月20日 17:01 |
![]() |
24 | 16 | 2012年3月20日 14:31 |
![]() |
1 | 2 | 2012年3月20日 07:56 |
![]() |
3 | 4 | 2012年3月20日 06:20 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD IS12S au
この度、初スマフォでやや悪戦苦闘しております。
もともと、S003を使用しており、S003で撮影した写真データや動画をIS12Sに移動したのですが、なぜか動画の再生時間がとても短いです。
S003で動画を再生すると30秒以上ある動画が、IS12Sだと6秒くらいしか再生できません。
ただ単に、SDからの移動させるだけでは駄目なのでしょうか?
2点

追記です。
MoveToSD等のアプリでSDカードにアプリを移動しようとすると、「内部ストレージに移動」しか選択出来ないのですが、どうしたらSDカードに移動出来るのでしょうか?
参考にしたHPでは、「SDカードに移動」という選択肢があったのに…
http://andronavi.com/2011/08/110669
アプリはSDカードに移動出来ない用になっているんですか?
せっかく容量が大きいmicroSDを購入したのに。。。
書込番号:14310524
1点

追記に対しての回答。
調べていると、ドコモ版の同機種のクチコミに下記のようなことが記述されていました。
1つ目
『この機種では、従来のエクスペリアのようにこのページでSDカードにアプリを移動することはできず、内部ストレージ(本体メモリ)に移動することになるみたいですね。』
2つ目
『業界的に、アプリを物理的なSDに入れない方向へ行っているようです。
1.本体メモリ(OSを含む)
2.内部ストレージ(仮想SDカードの扱い)
3.SDカード』
だそうです。
ドコモ版に記述してあった内容が正しい情報かどうかは、自己判断でお願いします。
もし、間違った内容であれば、どなたか正しい情報の提供をお願い致します。
書込番号:14313433
1点

S003で撮影した写真データや動画などの入ったSDカードをIS12Sに入れれば再生できると思います。
下記のアプリならSDカードに保存できます。
App Backup & Restore
http://andromap.com/kouritsuka/app-backup-restore/
APP 2 SD(日本語版)も一緒に使うと便利です。
http://www.itmedia.co.jp/promobile/articles/1107/07/news055.html
書込番号:14314174
0点

1つ目
『この機種では、従来のエクスペリアのようにこのページでSDカードにアプリを移動することはできず、内部ストレージ(本体メモリ)に移動することになるみたいですね。』
2つ目
『業界的に、アプリを物理的なSDに入れない方向へ行っているようです。
1.本体メモリ(OSを含む)
2.内部ストレージ(仮想SDカードの扱い)
3.SDカード』
正しいと思います。
それに、クラウドサービスの発達、本体フラッシュメモリの実装メリットが増大しているので、必然的な方向でしょう。
だからといって購入したSDカードが無駄な訳ではありません。
例えば、キャリアメールアプリのバックアップ先は現状では内臓ストレージです。
本体が壊れたらおしまいです。現状では、内臓ストレージ内のバックアップを本当のSDカードにバックアップすることが必要ですから(笑)。
さらに、SDカードにアプリがインストされていなければ、音楽、動画、写真などのデータ類を扱うためにカードを抜き差ししたり、交換することが可能です。
機種交換のときにも役立つでしょう。
無駄ではありませんよ、きっと。
書込番号:14314894
1点

>S003で動画を再生すると30秒以上ある動画
>がIS12Sだと6秒くらいしか再生できません
携帯の動画ファイルは「3gpp2仕様(.3g2)」
なのでスマフォでは正常に再生できません。
動画ファイルをSDカードからPCへ一旦移して
PC上で「3gpp仕様(.3gp)」もしくはMP4形式
に変換すれば、正常に再生できるようになる
と思います。
変換ソフトとしてこういうのがあります。
『XMedia Recode』
http://www.xmedia-recode.de/download.html
書込番号:14314940 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

回答くださいました皆様、ありがとうございます。
>りゅぅちんさん
『XMedia Recode』とリンクを参照して、ファイル変換を行った結果、うまく表示することが来ました。
ありがとうございます。
いらないかと思いますが、一応、auのカスタマーに質問したことに対しての回答も記述しておきます。
------------以下、回答内容------------
本件に関しまして、当窓口でも、実際に「S003」で撮影しました動画(36秒)を「IS12S」にて再生しましたところ、6秒のみの再生となりました。
上記に関しまして、「S003」で撮影しました動画ファイルは「3g2」の拡張子となりますため、「IS12S」では「3g2」ファイルの再生に対応しておらず、動画プレイヤーアプリ側で自動的に「IS12S」にて再生可能なファイルへ変換し再生するため、6秒での再生となります。
以上に関しましては、「IS12S」の仕様となりますため、何とぞ、ご了承くださいますようお願いいたします。
書込番号:14320072
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD IS12S au
wifiと3G回線とを比べた場合、前者のほうが早く安定していると聞き auさんからHOME SPOTという無線LANをお借りしました。早速、接続しwifiでネット閲覧を試みるのですがいくらまってもページが表示されず、挙句の果てにタイムアウトを起こしました。 何度か接続しなおしたのですが結果はいつもタイムアウトです。 3G回線であれば比較的早くページが表示されるのですがやはり自宅にいるときはwifiをしようしたいのです。 どなたか対処方法を教えていただけないでしょうか?
要点
・wifiが遅い
3点

自宅のネット回線は光ですか?その HOME SPOTに他の機器を接続して試しましたか?
(^^ゞ
書込番号:14318742
2点

自宅は光ではなくケーブル会社?のほうからルーターをお借りしています。 A01のほうでも接続を試みましたが結果はおなじようなものでした
書込番号:14318852
3点

事故解決できました。回答してくださった方、ありがとうございました。
どうらや裏のスイッチをルーターにしていなかったことが原因のようです
書込番号:14319076
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD IS12S au

アプリに、auお客様サポートがありますので、そこから、確認できます。
アプリ使用方法は、アプリ起動して、menu>ヘルプで
(取説84ページ)
書込番号:14319022
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD IS12S au
auハッピーキャンペーンでwifi接続で応募できるのですが、
auからのリンク先で入りますと、お客様の機種は対応しておりませんのメッセージが
でまして、全く先に進めません。
自宅で無線LANルーター(バッファロー)でwifiでの接続はできていますし、
ステータスバーにもwifiアイコンが出てるのになぜなのかわからず
質問します。
2点

これってWi-Fiで接続することが条件なんですか?
応募詳細を見てもそのような記載がなさそうです。
また、Wi-Fi接続ではau携帯かの識別ができませんから、応募できないのではないですか?
3G回線で繋げてみては?
書込番号:14296664 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

3Gでもつながりますが、Wi-Fi接続でないと応募ができないんですよ。
サイトにつなげると、この機種は応募対象機種でないとメッセージがでます。
書込番号:14298168 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

応募にはWi-Fi接続でのサイトアクセスとau ID(旧au one ID)が必要なようです。
設定→au one-ID設定 で登録が出来ると思います。
書込番号:14298928
0点

本当だ。私も同じ症状です。
今ではほとんど解消しましたが、おサイフケータイでも13日ごろまでは「非対応」の表示が出まくって、レアな不人気機種を買ってしまったような疎外感すらありました。
でも、auのキャンペーンで「提供対象外です」はとくに辛いですね。
IS12Sはスマホじゃないって言うこと?
この症状は個体差があるのでしょうか?
今後は発売日に買うのをやめることします!
書込番号:14298969
2点

Xperia acro HD IS12S はサイト対応端末です。
※au ID(旧au one ID)のケータイPC連動設定が必要です。
http://cs119.kddi.com/faq/1032/app/servlet/relatedqa?QID=005270
書込番号:14299033
0点

ryon2_80718さん
私はPC連動の設定になっていますが対象外になりますよ。
ryon2_80718さんはそれを設定することで不具合が解消できたのですか?
それともどこかにマニュアル的なものがあるのでしょうか?
※おサイフケータイのときにも、「不具合なんてあるの?」というコメントもありましたので、同じIS12Sでも症状の出る人と出ない人があるんじゃないかと思います。
書込番号:14299161
2点

IS04を使っていた時、パソコンからからケータイPC連動設定がうまく設定出来ていなくて・・・
新しくau one IDをIS04から設定(自動的にケータイPC連動設定になる)したことがありました。
au ID会員情報からケータイPC連動設定を確認出来ます。
http://auone.jp/
書込番号:14299422
1点

PC連動設定にはなっていますが、相変わらずですね・・・
本日、ヨドバシに行き、auの店員さんに事情を説明し、本機で症状を確認し
auサポートに店員さんが連絡していましたが、解決しませんでした。
店頭の実機で店員さんの目の前で auハッピーを検索しサイトにつなげると
私のスマフォと同じように この機種は対応していませんと出ました。
店員さんとますます謎が深まり解決しないまま立ち去ることに・・・
これはauのサイトの問題なのかな?
書込番号:14299538
2点

ブラウザをNetFront Life Browserに変えてはどうでしょうか?
https://play.google.com/store/search?q=NetFront+Life+Browser&c=apps
書込番号:14299601
0点

「ソフトウェアアップデート」の未対応の問題でしょうか?
http://www.au.kddi.com/seihin/ichiran/smartphone/up_date/is12s/up_date_20120310.html
書込番号:14299684
0点

ブラウザも替えてますが、同じですね。
まぁ、改善されればいいのですが、今んとこ先行き暗いですね。
ただ、その他の機能に関しては、全く問題なく使えていますし
満足行く機種なのでこれからも長いつきあいになりそうです。
書込番号:14299714
2点

au ショップで相談すると良いと思います。
書込番号:14301773
1点


今日現在、改善されてませんね。機種変する前は、IS05でたので、応募画面にならないため、
今回の不具合に気づきました。
昨日、ショップでも調べてもらってもむりでした。
書込番号:14302134 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

本日からauハッピーキャンペーンに接続可能となりました。
au側の問題だったようで正直、端末異常でなくホッとしています。
書込番号:14318409
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD IS12S au

プリインストールのアストロファイルマネージャで出来ます。
以下のリンクをご参照ください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000331743/SortID=14291466/
勿論、逆もできます。
書込番号:14302203
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD IS12S au
本日、スマホデビューをしました。
大手家電販売店で、Kでんきさんは大混雑。近隣のNでんきは余裕の契約環境から、Nさんで衝動買いをしました。
今までも同社のS003を使用していた事や、やはりお隣の国のメーカーの機種はどうしても使いたくなかった事もあり、本商品を購入しました。
そこで、かなり基本的な質問だとは思いますが、ぜひ教えて下さればと思います。
電話番号&メルアドを旧機種から移したいのですが、店員さんが「赤外線を使って移動して下さい。」との言葉.....で、その「赤外線」での移動はどうすればいいのでしょうか?
しょうもない質問?かとは思いますが、ご教授下さい。
2点

赤外線通信のアプリが入っています。立ち上げると、送信・受信の選択画面になります。
書込番号:14311481
1点

私も先日家電量販店でMNPで手に入れました。AUのS006と今は2台持ちなのでケータイの赤外線機能でよく見たら一括送信というのがあったのでそれでやってみました。何度か通信が切れて若干イライラしましたが最終的には無事送信出来ましたよ。いつもはAUショップでやってもらっていたので自分でやるとよく解らなかったりしますね。勉強になりました。
書込番号:14315783
0点

そんな基本的な事、取説に書いてませんか?
書込番号:14316625
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)