端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年3月10日発売
- 4.3インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- 標準SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてXperia acro HD SO-03D docomoの情報です。
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全8件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia acro HD IS12S au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全531スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 5 | 2012年3月9日 23:18 |
![]() |
6 | 4 | 2012年3月9日 16:24 |
![]() ![]() |
49 | 12 | 2012年3月8日 22:01 |
![]() |
19 | 14 | 2012年3月8日 00:42 |
![]() ![]() |
10 | 10 | 2012年3月6日 22:35 |
![]() |
5 | 8 | 2012年3月6日 20:49 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD IS12S au
ルージュはツルツルだけど、白はマット?ですよ
マットって説明していいのかわからないですが質はそれぞれ違いましたよ
書込番号:14263430
2点

ホワイトは、わずかに光沢が入っているようです。
モックを触った感じでは、さらさらしていて、つるっと手からすべりやすそうな感触です。
以下も参考になると思います。
http://www.datacider.com/18756.php
書込番号:14264360
3点

なるほど〜ツルツルっぽいのが良かったので迷います〜(>_<)
ありがとうございました!
書込番号:14265138 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

サイトまで貼り付けてくださってありがとうございます!
すごく参考になりました(^o^)
書込番号:14265144 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

すべり易いのでカバーを探していたらHDは充電のホルダーがあるのでそのつど外さないと
充電できないって注意書きがありました。
ストラップは邪魔にならないのか悩むとこです、明日には入手出来るのでレポートします!
書込番号:14265310
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD IS12S au

お手持ちの音源(MP3でないと難しい場合も多いですが)をスマホに移して着うたとして流したり、着うた用に短く加工するアプリがAndroidにはありますよ。
書込番号:14263253 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ACテンペストさんの言うとおり、アプリでいかようにもなりますよ。
過去スレを参照して試してみて下さい(^^)
(キーワード:Ringdroid、Ringtoneメーカー)
書込番号:14263385
1点

やはりアプリでしたか!
ありがとうございます
明日発売日ですがしばらく様子をみて購入します
書込番号:14263451
0点

そうそう、携帯で買ったミュージックもLISMO!ポート経由でコピーすることは可能です。
ただ、残念なことにLISMO!プレイヤーでしか聴けず、着うたに設定することもできませんけど。
書込番号:14263478 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD IS12S au
現在、IS03使用中です。
このスマホを使っている理由は、ガラケー機能と、メモリ液晶があるからです。
しかしこの頃は、web閲覧時や、アプリ起動時のもたつきが気になります。
スマホはバッテリー食いだと分かっていても、IS03は短過ぎです。
そこで、機種変を考えております。
候補としては、この機種か、IS13SHです。
IS13SHは、IS03の後継機種として有力候補です。
ソニエリは、ガラケー時代によく使っていたので、違和感ないと思います。
選ぶ基準として、ガラケー機能は必用です。
WIMAXやテザリングは不要です。
悩んでいるのが、メモリ液晶をとるか、デュアルコア(&後のOS4.0にup)をとるかです。
シングルとデュアルでは、差が歴然でしょうか?
また、OS2.3と4.0では便利さが違ってきますか?
ご教授、よろしくお願いします。
書込番号:14248823 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

一度Xperia使うとSHには戻れませんよ、Xperiaで間違いないとおもいます!
書込番号:14249212 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ちょっと妙な選択肢になっていますね。
メモリ液晶はやはりあれば便利だと思いますよ。しかし対応機種が非常に限定されてますよね?
選択肢がないのです。
これに後ろ髪を引かれないのであれば他に選択肢が広がる、という考え方をするべきでしょう。
HDについては様々な質問がこれまでにも出ていますが、こればかりは実機を見ないとわかりません。何せデュアルコアの防水端末はこれまでにARROWSだけ、そして見事に玉砕しています。熱問題もろもろのトラブルで。
この端末もそういう意味ではどのように転ぶか見当が付かないというのが今の見方です。私の私見ですが。
なので、実機をみてメモリ液晶以上の価値を見出せるならこちらの端末にされてはどうでしょうか?
また将来性については何とも言えません。OS4.0はUIを含めだいぶ変わるはずで、例えアップ可能だとしても最適化されるかどうかは未知数です。それは過去の端末が証明しています。
ハードとソフトのバランスが極端なのが今のAndroid端末です。それだけ急激に普及しすぎたとも言えます。ある意味その時点でベストのものを作ったのみ、とも言えますからあまり期待しない方がよいと考えます。それなら夏までまってきちんと4.0に対応して作りこんだ端末を待つべきです。特にガラスマはそのガラスマ機能ゆえの制限があるでしょうからさらに面倒でしょう。
以上は私見が多く含まれますが参考まで。私はここまで待ったのなら夏まで我慢もアリだと考えます。今年はどう考えてもデュアルコア+4.0の祭りが後半に控える年で、今の時期に購入するのは新卒などの学生です。需要が多い。それに乗じて機種変するのはどうかな?という見方をしています。
書込番号:14249785
7点

IS13SHユーザーです。
私もIS03ユーザーでした。
メモリ液晶の便利さで、機種変の時も一番の要因でした。
メモリ液晶を考えなければ、他にもたくさん魅力的な機種があるのですが、私はメモリ液晶の虜なので(笑)
メモリ液晶搭載の後継機が出たらまた機種変してしまいそうです。
あまり参考にならなかったかも知れませんが、ひとつの意見として書き込ませていただきました。
書込番号:14250361 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

皆さまの貴重なアドバイス、ありがとうございます。
メモリ液晶を使った事のあるユーザーだったら、その便利さに虜になるでしょう。
(私もその1人です) (*^^*)
しかし、もたつきがあったら機種変する意味がありません。
よって、デュアルコアであるこの機種が候補の1つです。
しかし、デュアルコアの某機種のように、トラブル満載なら、更に機種変の意味ないし…
皆さまは、ソニエリであるこの機種だから、デュアルコアであるこの機種だから、検討しておられるのですよね?
書込番号:14250699
3点

>皆さまは、ソニエリであるこの機種だから、デュアルコアであるこの機種だから、検討しておられるのですよね?
それは人さまざまです。たまたまこの時期に出る端末だから、ということもあると思いますし決め付けられるものではないと思います。
また国産デュアルコア機の不甲斐なさに対し今度はいけるだろう、との期待感もあると思います。なのでリリース後が大事と申し上げました。結果がすべてなんです。
ARROWSはプラスWiMAXまで欲張った結果あのような結果になった。IS04の二の舞。三の舞も期待されています(笑) 次はクアッドコアのTegra3だとか・・・これでも購入する方は相当な信者としか私には思えません。それだけ信用は失墜しています。
逆にソニエリはライバルが勝手に沈没してチャンスですから不具合が少ないものを出せれば評価が分かれるでしょう。しかし11Sも当初トラブルが色々ありました。もはや企業ブランドで端末を選択している人は少ないと思いますよ。ブランドで選択してもそれは自由ですから止めませんが。
書込番号:14250777
3点

メーカ説明会でしっかり触ってきました。もたつきは当然なく機能で選ばれるのでしたら決まりかと。特にカメラ機能を重視するのなら一番でしょう(サイバーショットがそのまま入ったかのようです)また、スマートウォッチと連携する楽しさも味わえそうです。ただひとつ私が迷っているのはバッテリーが自分で交換できないこと、費用等の運用はAUと詰めているところということでしたが、長く付き合えそうな機種だけに残念な点です。
書込番号:14251087
4点

あまり目立ちませんがIS13SHもかなり完成度が高い名機だと思います。
応答性はデュアルコアであるIS12Sのほうが上だと思いますが、使い勝手はIS13SHのほうが良いと個人的には思います。
例えばステータスバーの充実度やホームボタン長押しでのタスク管理など使いやすくできています。
またスレ主様が懸念している電池持ちに関してですが、IS12Sのほうが電池容量が大きいので良いと思います。しかしデュアルコアとHD ディスプレイなので消費電力も大きいのでそこまで大きく差がつくとは思いません。
悩むとこだとは思いますが、ベストの選択をしてください。
個人的に4.0が標準搭載されるであろう夏のシャープ機種が良いかなと思っていますが…
書込番号:14251384 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

個人的には、IS13SHはRAM容量がIS03やIS05と同じ512MBしかないのが不満です。
使っていくうちに困ることがありそうでちょっとこれが引っかかってます。
最近の端末はほとんどが1GBになってますね。そのくらいメモリ食いになっています。
RAMの余裕のなさは動作にも影響することがあるので気になります。
あとはでかすぎるサイズ。これをIS05並みに小型化したモデルが欲しいです。9mm以下の薄さでなくてもよい。15mmくらいでもOK。IS05サイズならフィーチャーフォンと同レベルでいいのです。
雑文失礼。全くの個人的意見です。Xperiaとも関係しません。
そうそう、このXperiaはバッテリ交換が不可の構造となっているそうですよ。交換時はauショップに行く必要があるのかな?情報不足ですが確認が必要でしょう。
書込番号:14252142
2点

気になってIS13SHのホットモックを見てみました。
一言「でかすぎる」で私の中では却下。よってXperiaも却下になるでしょう。
メモリ液晶搭載、できればQi搭載のIS05後継機が夏に出て欲しいと期待。
需要がないのかなぁ〜 今はみんなでかい端末ばかりで冒険しないからなあ。
それば世界標準なのか・・・アメリカ人にはでかい端末の方が好まれるかもだが日本には日本向けを作って欲しいなあ・・・ブツブツ
書込番号:14256931
4点

こんにちは。
今はisw11scを使用してるんですが、前にis13shを使用してた時期がありましたが、やはりメモリ液晶はとても便利でした。
あとレスポンスもシングルコアながらサクサク動いてくれるのでいいですね(メールの起動時にもたつく時がありますが)
何気にいい機種でしたよ。
実機をみて決めた方がいいかと思います☆
書込番号:14258558 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

〉おおお、、さん
沢山のアドバイスありがとうございます。とても参考になりました。
〉皆さま
皆さまのアドバイスも大変参考になりました。
私もIS13SHの実機を触ってきました。
acro HDはドコモ版NXと性能差は無いだろうと思い、こちらで評価しました。
感想としては、CPUがシングルであろうが、デュアルであろうが、もたつきはどちらもほぼ感じませんでした。
NXでも、引っ掛かる感じのタイムラグは生じる時があります。
IS13SHでも、引っ掛かる感じはありますが、知らなければシングルコアとは思えない位サクサク動きます。
私にはこのレスポンスで充分です。
この2機種の引っ掛かりでも気になる人がいれば、某アップル機しかないでしょう。
メモリ液晶はやはり便利です。
情報表示だけでなく、フラット面での操作の軽快感を知れば、もう物理ボタンには戻れないと思います。
加えて、IS13SHのメモリ液晶の反応性は良好で、なおかつ、反応範囲も広くて誤操作が減りました。
acro HDには期待しているのですが、
デュアルコア機によるトラブルの有無が不明です。
よって、RAMが少ないのが気になりますが、安定性のあるIS13SHを、上記の感想も吟味した結果、選ぼうと思います。
皆さまのお陰で、結論を出す事ができました。
ありがとうございました。
書込番号:14258576
2点

情報表示だけでなく、フラット面での操作の軽快感を 知れば、もう物理ボタンには戻れないと思います。
〉本当にそうですね。
私も最初は戸惑いましたが、最近ボタンのスマホを触ったらかなり違和感がありました。
慣れたらもう戻れません。本当に。。
書込番号:14260541 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD IS12S au
こちらの機種かiPhoneとどちらにしようか決めかねています。
Xperia acro HDにしたい理由としてはwalkmanの機能が少し搭載されているということと自分がためている音楽の圧縮方式がatracということです。これならwalkmanを持ち歩かないでスマホ一台で済みます。
一方iPhoneにしたい理由は扱いが簡単なのにスケジュール管理などが便利という印象があります。デザインもかっこいいし普通に考えてこれが初心者の私にはいいのかなと思いました。音楽の事を考えないならこちらにしたいと考えています。
まあatracをmp3に変換してiPhoneに入れればいいでしょうが面倒臭いのと音質の劣化が気になります。
皆さんならこのような場合どうされますか?
たくさん回答お待ちしております。
長文失礼しました。
1点

何を重視するかによります。かなり対象的な端末同士なので。
おさいふ、防水機能などが不要なら双方が選択肢として残りますね。
大きさ、重量を気にするなら小さいiPhone、大画面のXperia。
おおまかにはこんな感じでしょうか。
またXperiaは近日発売でまだ不具合などが明確ではありませんからしばらく様子見てからの方がよいでしょう。いまだ防水のデュアルコアで熱対策が成功している例があまりないので。
最初からトラブルを抱えた端末だとあとあと苦労しますからね。そのあたりの見極めも肝要ではないかと思います。
書込番号:14243284
2点

確かXperiaシリーズもデフォルトではATRACをサポートしていなかったと思います。
ARTACは扱いが難しくなってきましたので、一度MP3に変換すればiTunesでもXperiaでも読ませることが可能かと思います。
書込番号:14243670
1点

連レスですが…
atracが再生できないならこれからもwalkmanを持ち歩くかmp3などに変換してスマホに入れるかどちらかですね、、、
そうなるとiPhoneの方ですかね。ちなみに赤外線とか諸々の日本独自?の機能はいらないです。
あとアンドロイドとiPhoneだとiPhoneの方が圧倒的に扱いやすいし便利という印象があるのですが実際はどちらが総合的に良いのでしょうか。最後にお教えください。
書込番号:14245190
1点

WALKMANもATRACは海外でのサポートは終わっていて、現在発売されているWALKMANはATRACには未対応です。最早日本だけのサポートになっているようです。
それを見越してか、SonyUSAではATRACからMP3へ変換するソフト「MP3 Conversion Tool」を公開しています。
今後は何かと扱いやすいMP3にしておいた方が良いかもしれませんよ。
何を持って扱いやすいかは個人個人違いますので何とも言い難いですね。
iPhoneならiTunesで一元管理が出来ますし、単一OSに単一ハードですので不具合の解消も早いです。この辺りが扱いやすいと言われる所以でしょう。
書込番号:14245675
1点

皆さん回答ありがとうございました。
atracはmp3より技術的に音質が上なんですよね!たしか、、、
時代はmp3ですね!なぜ脳は神を創ったのかさん!SONYって技術力はすごいと思いますけどなんかすぐ切り捨てますよね。メモステとかも対応機器が少なくなる一方ですし…。SONYの独自のサービス?などはなかなか長く続かないものですね!
iPhoneにします!ありがとうございました。walkmanはこれからどうするか考えます。
拙い文でしかもSONYのネガキャンみたいになってすいませんでした。
書込番号:14245894
2点

ATRACはバージョンによって互換性が無かったり、再生機器が限定的だったり、iTunesに対抗すべくSonicStageの次世代の音楽管理ソフトとして作られたCONNECT Playerが様々な不具合で頓挫したりと色々と問題がありましたからね。
書込番号:14246032
1点

おびいさん
そうなんですか。CONNECT Playerなんて初めて聞きました。今はXアプリですよね!ソフトウェア開発しすぎじゃないですか?iTunesみたいに一元化すると使いやすいしコストも安くなるのではないでしょうか。いろいろと手を出し過ぎちゃいましたね!
SONYは雇用もサービスも長期的なことが望ましいですね(笑)
書込番号:14246113
1点

CONNECT Playerは結局失敗に終わって、その後SonicStageに吸収されて「SonicStage CP」と言う名称に。
そのSonicStage CPも今は仰る通りx-アプリへと変わっていますね。
また、これらのソフトはMac OSをサポートしていません。
こう言ったこともiTunesがシェアを伸ばした一因でしょうね。
書込番号:14246257
1点

独占欲が強いですよねSONYは。ここまで失敗した理由も上の統率力の無さがあるでしょう。
トヨタ自動車が良い例だと思います。トヨタがあれだけ魅力的な車が作れるのも社長が社員を大切にし、派遣社員でさえも極力雇用し続けようとするからだと思います。それで社員たちはずっと勤めていく会社だから一生懸命この会社を発展させたいという気持ちが生まれるのだと思います。そういう社員の素晴らしさを知っているからこそアメリカの運輸省に文句たらされた時に涙が豊田社長から流れたのだと思います。
あと、トヨタはエンジンの開発がハイブリッドに集中しています。トヨタの海外のディーゼル車のエンジンはこれから他社のものを使うそうです。SONYも何か育てる分野を絞っていくと良いかもしれませんね。
このままだとビクターのようになってしまいそうですね。ぜひがんばって欲しいです。態度がでかいのと長文失礼しました。
書込番号:14246668
2点

とにかく昔の栄光を忘れられない企業は軒並み衰退してますね。その間隙を突かれ他国の企業にどんどん抜かれている。
もともと製造業が強いといってもそれを支えているのは実際は小さな中小企業なんですよ。
大企業はそこから部品調達しているにすぎない。アイデア勝負で負けたら終わり。昔のように作れば売れる時代ではなくなったのに。
一時期プレステで盛り返したがジョブス氏の先見の明の前にもはや現在はゲームのハード依存など顧客はそれほど望まなくなった。ビジネスモデルをまたもや変えそこなった。ウォークマンもそうだった。そこに安住しようとしたため韓国のMP3プレーヤにすぐにやられてしまった。
どうにも先を見る力が弱いわが国は目の前の山を越えるのに必死。これでは先が思いやられる。
そのような中で実は元気な企業もある。注目されず知名度が業界にとどまるだけだがそれがないとたちゆかないものばかり。まあ有名ブランドは他国に渡しても彼らに決してマネできない製造技術があることが日本の強みです。それがなくなったら終わりです。
このようなスマホではどうにも分が悪いですね。なのであまりここに執着することなく総合的な戦略を練ってもらいたいものです。スマホにはさまざまな可能性が見出せるわけですからね。
タブレット端末も然り。PCも10年後にはOSががらっと変わっているかもしれません。
私もiPhoneは使ったことがなく実はよくわかっていないのでiPodでも購入してAndroid端末と比較してみようかな。iPhoneにしない理由はおさいふ機能がないから。これがないと不便です。
Andoroid端末にはありますからやはりこちらがメインの電話で遊びでiPodということになるのでしょうね。私だけのことですけど。
書込番号:14247380
2点

大企業も問題ですが、
日本人の気質がそうさせている
という事もあると思います。
良いものは良いという観点の前に
ある程度知名度があり安心できる
という点に結構こだわる消費者。
それ故に企業の先見の明すら
知名度高いブランドに負ける
という事が起きてたりしますね。
企業も売れなければ撤収
するしかありません。
キャリア共同で商品開発していては、
発売即お古な事に繋がりかねず
スピードという観点では
docomoやSoftBankの方が
対企業へのグローバル推進は
速いと感じます。
ユーザーがメーカーの牽引に
巻き込まれる事なく
必要十分に応じたスペックの端末を
選択しゆけば、立ちゆかない企業は
改めていく事でしょう。
強いて言えば、その観点が
ユーザーにあっても企業に足りない
というのはあると思います。
それでも日本では、
ブランドやU端末性能などに
拘りが多く、そこに溝が生じる事が
多いと感じますね。
arrowsがその典型でしょうか?
信じて勝ったのにではなく
選ぶのはあなたという事。
そこにブランド力や信頼を
欲するから企業も心機一転できない
という循環もあるように思います
それも当たり前の感覚ですが。
書込番号:14255671 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

相変わらずx-アプリからandroidスマホへ曲転送出来ないんですね。
z1000シリーズへなら出来るのにね。
書込番号:14256810
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD IS12S au
今日auショップに行ってxperia acro HD ルージュを予約してきたのですが、ホワイトもいいなぁとおもうようになりました。
ルージュかホワイトどちらがいいのでしょうか
書込番号:14240868 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ホワイトに一票!
書込番号:14240902 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私はルージュを予約してます♪けどカバーも付けたいと思っているので、何色にも合うホワイト?
本当に迷いますね…
マットな質感なら白、艶ならルージュ♪
発売日も決まってないので悶々としてます〜
書込番号:14241975
1点

私もホワイトを予約しました。
好みだと思うので、自分が好きな方を選べばいいと思いますよ。
書込番号:14241987
1点

男子ならホワイトにしてほしいな、って考えは古いのかな?
書込番号:14242763 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

そのまま使うのであれば目立つルージュを勧めますが、
カバーを使う予定ならば、ホワイトの方が合わせやすいです。
(^^ゞ
書込番号:14244417 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

実機を触ったところ、黒の質感が良かった。
ルージュの質感はいまひとつかな。
書込番号:14246646
1点

3日にAUショップで予約してきました。
初のスマフォになります。
色はブラック。ショップの方によるとルージュは女性・ブラックは男性‥ホワイトは両方でやや男性が多いそうでです。
だからブラック以外は予約しても在庫が無いかもと言われましたよ。
11日に販売開始らしいですが延期にならないことを祈るばかりです。
書込番号:14248111
1点

さっきショップで聞いたらまだ発売は未定だって、1 1日は日曜だから怪しいですよ。
ショップの情報ですか?
書込番号:14248234 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

そうですね。発売日はあくまでも予定は未定です。
伸びる事のほうが大きいでしょうね。
書込番号:14251014
1点

この機種は色だけでなく質感が3色とも違うので迷いますよね。色だけであれば黒がこのみなのですが、黒がラバーなので、白に一票です。だだ白パールは角が擦れて目立つことはないのだろうか?
書込番号:14251284
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD IS12S au
現在auでがらげーを使っておりdocomo版 acro HD にNMPする予定です。
そこで残ったauポイントを消化すべくNMPに2100P、残りをauのACアダプタ(Xperia acro IS11S対応)を買おうと思います。
docomo版 acro HD (1840mAh)でも使えるとは思いますが
支障なく使えますよね?
au版に書いたほうが情報が獲れると思いました。
1点

まったく問題無く使えます。
ゲットしておきましょう
書込番号:14219102 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ありがとうございます。
他にもauオンラインショップでお得な購入物があればメッセージください。
書込番号:14220304
0点

私も同じようにMNPでドコモにする予定です。
ポイントでポータブル充電器に交換しました。
http://auonlineshop.kddi.com/disp/CSfLastGoodsPage_001.jsp?GOODS_NO=2458&dispNo=001001008
書込番号:14225884
1点

ケンタロさん
ポイント消化しないともったいないですもんね。
さっそく、サイトを見ましたが対応機種にXperiaが入ってないのですが
特殊な変換コネクタがないと使用できないのでしょうか?
Sony製品は個性が強くてややこしいのでよくわかりません。
もしご存知でしたら教えてください。
書込番号:14226476
0点

Xperimoさん
アローズの購入を考えていた時に別のスレにて使用可能かどうか質問した時に、
microUSBであればほとんどのスマホで使用可能と教えていただきました。
Xperiaで使用可能かどうかは申し訳ありませんが、わかりません
不確かな情報を書き込みすいませんでした。
私は嫁と息子の三人でMNPする予定でしたので、充電器を3台ポイント交換してしまいました。
使えなかったらどうしよう・・・
書込番号:14230327
0点

Xperia acro HDは、本体付属品としてACアダプターとマイクロUSBケーブルが純正品としてついていますよw
(Xperiaシリーズはすべて付属しているみたいです。)
書込番号:14241230
0点

yutktzさん
うん。それはそうでしょう。
ないと充電できないからね。
自宅用と移動用等で複数持ちたい旨で話していました。
今日、DSに実機見に行って話をいろいろ聞いたけど
microUSBコネクタは他のメーカー同様に差し込みはできるけど電気的に保証はしていないということでした。
この機種は電池を大事にすべきなので、移動先でも純正品を使おうと思います。
以上をこのレスの結論とさせていただきます。皆さんどうもありがとね。
あと、郵便局の取次:約5000円クーポンも申し込みしてみました。
なかなか申し込みの電話が繋がらなく40回ぐらいして漸く繋がりました。
暇人じゃないから連続でかけてないよ。
この情報はあんまりみかけないから意味ないのかな?
書込番号:14246224
0点

電気的にって電圧、電流のことですか?
スマフォの充電器は全て5Vですし電流が小さいなら充電に時間がかかるだけだし大きくても全て充電制御ICがコントロールするのでな問題ないです。ソニエリだけが独自の回路使ってるわけではないし。
充電器はソニエリにしかついてきませんよ、
そういう意味ではないならすいません。
書込番号:14250556 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)