端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年3月10日発売
- 4.3インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- 標準SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてXperia acro HD SO-03D docomoの情報です。
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全8件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia acro HD IS12S au絞り込みを解除する
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD IS12S au
前にIS03を使っていたのですが、赤外線を使ってmp3音楽を送信することが出来ていました。
しかしこの機種は2Mを超える容量の音楽は送信できないとエラーが出ます。
音楽mp3をフルで取り込んだら大体は2Mは超えるものばかり…
そこで質問なんですが、どうにかこの機で2M以上の音楽を飛ばすことは出来ないのでしょうか?
書込番号:14406989 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

渡す先にもよりますが、dropboxなどのオンラインストレージの利用によって、対応出来ると思いますよ。
auスマートパスを使ってるなら、それのオンラインストレージも使えますね。
書込番号:14409335 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

やはりこの機の赤外線では難しいんですね。
ありがとうございます。
さっそく利用してみようと思います。
書込番号:14410143 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD IS12S au
基本的な質問で申しわけありません。
バーコードリーダーは当然使えるものと思っていますが、どこから立ち上げるのか全くわかりません。取説を見ても見つけられず困っています。
どなたか教えて頂きたくお願いします。
0点

おそらく、前モデル(IS11S)と同じくプリインストールされていないと思いますので、
以下で紹介しているようなアプリをインストールされてはどうでしょうか。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000278968/SortID=14380464/#14380464
書込番号:14408621
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD IS12S au
春から高校生ですが、大学入試終わるまでこれでたたかえますか?
2年と10ヶ月使うことはできるでしょうか?
壊れるとかではなく、アップデートのサポートが切れたり、アプリにおいていかれたり…
また、LINEやSkype、Twitter、YouTubeとの連携はいかがでしょうか?
よろしくお願いします
書込番号:14404658 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

その質問に答えられるのは神のみですよ、誰も答えられない。
ただいいスマホなので後悔はしないと思いますけとね!
書込番号:14404681 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ユーザーです。
Androidの現行機種では無難で高性能だと思いますよ。
ただ、オサイフ機能が無くても良いならiPhone4Sの方がもっと無難で安心できると思います。
ちなみにiPhoneはFlashという動画形式に対応していませんが、YouTubeをはじめ各種動画サイトがみれるようです。
オープンキャンパス情報や受験情報でFlashを使う大学、予備校、受験サイトは殆どないので困らないと思います。
書込番号:14404798
1点

>>reoreooneoneさん
ありがとうございます( ´ ▽ ` )ノ
まあ未来のことなのでね(^-^)/
win high speedにも対応してるので、後悔はないですよね(。-_-。)テザリングはないのですが…
書込番号:14405007 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>>亀太郎博士さん
ありがとうございます♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪
ハイスペックですしね、LTEには興味ないのでいいんですが、テザリングないので外でPCとかiPadは使えませんね…
iOSデバイスについては、iPod touchやiPadがあるので飽きてます(笑
もっと自由なAndroidにしようと決めたので…
しっかり考えます!参考になりました
書込番号:14405025 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

春から高校生と聞いて、なめたコメントしてごめんなさい。
iOSに飽きたとは、楽しみです!!
書込番号:14405173
0点

戦えるかどうかは、スレ主さんが今までフィーチャーフォン使われてたと思いますが
どれ位のスパンで機種変などしていたかの因ると思います。
新機能が追加されると、気になるタイプだと先のこと考えるのは愚問だと思う。
二年目になる初代Xperia持っていますが、使えなくなる機能などは
それ程無いです。
僕は、PC(スマホ)など買う際に先のことを考えることは少ないです。気にしていたら買えません(^_^;)
書込番号:14405966
0点

結局は道具に過ぎないので、何をやるか、何をやらせたいのかで決まると思います。
あなた次第!
といいつつ、ここ数週間私もどれを買うのか迷ってますw
書込番号:14407461
0点

皆さん、本当にありがとうございました( ´ ▽ ` )ノ
改めて考えましたが、今の時期が一番難しいのでもう少し悩んでから買おうと思います\(//∇//)\
わかりやすく丁寧に教えてくださり、ありがとうございました
価格コムは最高ですね♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪
書込番号:14408146
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD IS12S au
この機種で、なめこ栽培してらっしゃる方にお訊きしたいのですが、このなめこ栽培アプリを入れてからやたらとフリーズして、強制終了させなければいけなくなっています。
同じような現象なってる方いらっしゃいますかね?!
なめこやめればいいんですが、なんか気になってしまいまして。
書込番号:14400265 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

レビューを見るとアンインストールして症状が直る方もいらっしゃいますね。
ゲームが結構進んでいたら悔やまれますが、一度やってみてはどうでしょうか?
また、こういう本物を育てるのも意外と・・・
(気に障ったら無視してください)
http://store.shopping.yahoo.co.jp/drmori/03132.html
書込番号:14400398
1点

LBS09さん、返信ありがとうございます!
一度、初期化もしてるんですが、だめでした。
ショップに行くのがいい感じですね。
本物のなめこも作れるんですね!!
書込番号:14400578
1点

初期をして再度インストールしてもフリーズが起こっているのであれば、アプリが起因してる事となりますので、ショップでの対応は何もしてもらえないかなと思います。
なめこ栽培をアンインストールしてもフリーズが連発するのであれば原因は他にも考えられますが、スレ主様のコメントを見る限りではこのアプリが要因のようですから難しいかと。
書込番号:14401078
1点

やはり、アプリがいけないのですかね。
ただ、これは他の方もなっているのか気になる所です。
この機種ではなめこはできないという事になってしまうのでしょうかね??
書込番号:14401166
1点

この機種はドコモ、auを含めて一部でフリーズや再起動の不具合も起こっているので、必ずしもアプリが原因とは言えないですが、やはりこのアプリをアンインストールして全く起こらないのであれば可能性は高いですね。
この機種でなめこ栽培をしている方もいらっしゃるかもしれませんので、その人からの返答を待つしかないでしょうか。
書込番号:14401440
1点

なめこ栽培では無いんですが、つみねこアプリをインストールして遊んでいた所
やはりフリーズが起こり一度auショップに持ち込みました。(かなり熱を持っていました)
強制終了してもらい、再度インストールした所またもやフリーズ。
つみねこアプリ以外では問題なく動作しているので、アプリが原因とみて、以来使っていません。
書込番号:14402258
1点

僕も、なめこ栽培アプリは使用していますが、今の所問題はありません。但し、どのアプリと限定する事なく、スマホの使用時間が長くなり、本体に熱を持ち始めるとフリーズを起こす確立が高くなる様です。
書込番号:14402727
1点

アプリに関係ありませんが、ショップに持っていくなら早めが良いですよ。
5月から委託されますからショップに持って行っても対応してくれなくなります。
3日前に買ったとき紙を貰い説明を受けました。
書込番号:14403826 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スレ主さん、こんにちは。
我が家の娘もこの機種に機種変して、なめこをして
ショッチュウ、固まっているようです。
その都度父である私が、再起動してあげているんですけどね!
固まらない方がいらっしゃるみたいだから、個々の機種との相性でしょうか?
書込番号:14405822
1点

みなさん、丁寧に返信ありがとうございます!
auショップに行って、新品交換になりました!
フリーズした状態で持っていき、交渉して、交換になりました!!
ただ、交換する機種本体が、品薄で入荷まちなんで、入荷まち状態ですが。
みなさん、本当にありがとうございました!
書込番号:14405856
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD IS12S au
今日突然電源が落ちました。
バッテリーはまだあったはずなのですが、battery mixではある時点で30%あったバッテリーが一気に0%まで落ちていますが、電源を入れ直すと一気に30%に回復していました。
入れているアプリはacalendar・battery mix・渋滞状況・ピンポイント天気・魔雀雷神・Wikipedia・すべてのカギ・No Lock・popBar・ババァ・Lookout・Menu0・Leaf・ringtoneメーカー・aNdClip free・QRコードスキャナー・ToDo List configuration・TelDialog・DayWeekBar Japanese・Auto-Rotate Switch・Birth2Cal・backlightswitch・LEDlightです。
何もしてないときに急に音が鳴って見てみたら電源ごと落ちてました。
どのような原因が考えられますでしょうか?
書込番号:14380418 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ひとつの仮説です。
報告されている内容から判断すると、一度、振動等で、充電池の端子の接触が、離れ、電源が落ちたようです。電源を立ち上げると、再度、充電池が回復しているようになったのでは?
充電池の、端子を一度、何かで、拭くと良いかもしれません。
書込番号:14380629
4点

>何もしてないときに急に音が鳴って見てみたら電源ごと落ちてました。
音が鳴ってから電源が落ちた。
音が鳴って見たら、起動画面だった。(音は起動時の音)
で、原因は変わるような気がしますが。。
買ってから、どれくらいお使いですか?
今までに突然の再起動はありませんでしたか?(ちょうど近くに居ないと気付かないとは思いますが・・・)
過去に何度か報告がある、初期から再起動の症状で、初めて目撃をした。
という可能性も考えられますかね・・・。
書込番号:14380719
2点

スレ主さんの報告によると、BatteryMixで、0%の記録があるようなので、たぶん、充電池が減ったときの警告とともに、電源消失で、OFFされたのでないでしょうか?
勝手に再起動の場合は、その暇がなく、0%の記録は残らないような気がします。
他の方のご意見も、お願いします。
書込番号:14380759
4点

たしかに再起動をしてもBattery Mixでは0%の記録は残らないですね。
でも、(以前の端末で)バッテリーを急に抜いた際も0%表示は無かったような・・・。
そして、この端末はバッテリー内臓なので・・・。
バッテリーを管理してる制御回路の誤作動という事は考えられないでしょうか?
書込番号:14380788
2点

そうですね。ドツボってます。m(-_-)m
自分も持ってるのに(docomですが)、ついつい、電池は、外せるものだという、先入観をもっていました。
0%を拾うのは、なかなか難しいところですね。
何かしら、負荷が一瞬大きくなって、つまり、回路的にショートして瞬断。
それも、BatteryMixがうまくデータを拾えた状態
あるいは、私の以前のIS04では、突然、0%に落ちる経験は、していますが、そのあたりと同じようなことでしょうか?
summiさん
スレ主さんの、使用状況、使用期間をもう少し知りたいですね。
それと、携帯に、軽い振動を与えて、同じ症状が出ないかも、ぜひ、お試しください。
書込番号:14380838
3点

電源落ちが頻発する訳でもなく勝手に再起動
した訳でもなく、単に待ち受けスリープ中に
落ちた、というだけでは原因を推測するには
無理があるでしょう。
『BatteryMix』の示す数値に、突然の電源落
ちに対応出来る程の信頼性があるとも思えま
せんし。(30%というのは合ってそうですが)
電源落ちの直前に鳴った音の正体がどんな
ものだったか?は気になるところです。
書込番号:14381024 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

スレ主です。
みなさんありがとうございます。
3月18日に購入しました。
使用状況は電話・メール共に1日数回、ネットも1日数分、ゲームも1日数分とそんなに負荷のかかる使い方はしていないと思います。
購入後再起動は確認できていません。
しかし、突然バッテリーが激減する現象は数回ありました。(battery mix)
ただ、電源落ちは今回が始めてです。
電源落ちの前に鳴った音も、どんな音だったか突然のことで覚えていません。
一度軽く振動を与えてどうなるのか試してみます!
書込番号:14381164 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

初期のarcと同じ症状ですね。
私も30%から電源落ちを何度も経験しましたが、結局OSアップデートで解決しました。
電池パック外しで何とかだましだましやっていましたけど、それが出来ない機種なので
アップデートで解消してくれるように不具合は打ち上げておいた方が良いと思います。
書込番号:14381336
3点

LBS09さん
情報ありがとうございます。Xperia初心者なものでo(〃^▽^〃)o
そういえば、まだ、手に入れてから、電池の儀式もしていないし、29%まで、減らしたのが1回だけでした。
一度、こちらでもおきないか、やって見ます。
書込番号:14381660
1点

スレ主です
初代Xperiaでもあったんですか。
アップデートで改善いてほしいですね。切実に。
何度か振動を与えてみましたが、振動でバッテリーが激減する現象は再現しませんでした。
書込番号:14381689 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>(30%というのは合ってそうですが)
合ってそうな気がする。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14073507/
この警告音=「急に音が鳴って」の『音』の犯人=残量30%
落ちた原因は、今回はbattery mixアプリが原因かな?
ログデータの蓄積量、もしくは残量30%に関わる作業エラー(ポップアップ通知表示エラー、省電モードに移行するさいの設定の切り替えが上手く動作しなかった等)
憶測回答でスミマセン。
書込番号:14381742
2点

summiさん
再現実験ありがとうございます。
出来ましたら、BatteryMixのグラフの上の欄(広告の下)をタップすると、詳細表示が出て、リスト表示のボタンが出てくると思いますが、それで、30%から0%に落ちたときの部分をスクリーンショットで、とって、アップロードしていただけると、%数だけでなく、電圧表示が見られるので、参考にしたいのですが。
但し、価格へのアップロードは、jpgファイルでないとダメなので、PC等で変換できたらの話なので、無理なようでしたら、結構です。
SO-03Dの100%近辺のサンプル画像張っておきます。
100%なのに、電圧が、4.05V〜4.18Vを上下しており、充電のON/OFFがわかります。
書込番号:14381760
3点

スレ主です。
まいばさん。
スマホからの投稿なので、画像添付ができません。
40% 36.0℃ 3.34v 19:43分
1% 29.0℃ 3.29v 20:02
0% 29.0℃ 3.27v 20:02
39% 31.0℃ 3.38v 20:04
0%のところで電源が落ちました。
再び電源を入れるとバッテリーは39%ありました。
とこんな感じでした。
そんなに大きな変動はないようにも思うのですが…
書込番号:14381811 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

summiさん
>初代Xperiaでもあったんですか。
初代Xperiaではなく、arcが出たばっかりの頃の話です。
紛らわしくてすみません。
それから画像はスマホでも出来るのでチャレンジしてください。
共有くんなどのアプリを使用してjpgに変換すれば問題ないですよ。
まいぱさん
IS04から脱出したのですね。
最近うちのカミさんも変えたいと言い出しており、acroを推しているところです。
カミさんがスマホに変えたい理由
⇒スワイプをする仕草がかっこいいから。ピンチイン・アウトがしたいから。
これだと先が思いやられますわ・・
書込番号:14382017
1点

まいばさん
アプリを使って画像添付できましたので、あげておきます。
よろしくお願いします。
書込番号:14382080 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

summiさん
早速、あげていただいてありがとうございます。
電圧の変化が、よくわかって助かります。
電圧ですが、数値的には、あまり変化がないように見えますが、
リチウムは、3.2V〜4.2V辺りの間を、0%〜100%に割り振っているため、(機種によって設定値は、違っている可能性があります。また、リニアではないと考えられます。)
記録されたあたりの3.27Vと、3.34Vでは、数値は、0.07Vですが、大きな違いになります。
BatteryMixは、システムが知らせてくる値を単に記録しているだけなので、ここで表示される値は、システムが、測定した値と言うことです。
また、それが、自分の決めている0%の値になったので、シャットダウンした。と言うことになります。
なぜ、そうなったかは、この現象の原因となるのですが、それが、システムの不具合なのか、単に、まだ、微調整できていないのか、正確なところはわからないのですが。
記録の下から見ていくと、
43%>42%で、−0.13V あと、>−0.02V>−0.08V
と、1%変化での電圧変化が、一様ではなく、どうも、この辺りの制御変数が、うまく、認識されていないかもしれないです。
購入されから、充電池の慣らし(儀式)は、されたことがあるでしょうか?
わたしは、先ほど書いたように、まだしてませんでした。(今日で5日目)
これは、0%まで、放電、100%まで、充電 の操作を数回行う操作です。
これによって、充電システムが、今装着されている充電池の状況を把握し、うまく、充電池の残容量をしらせてくれるようになる。と言うものです。
その操作で、改善されない場合は、他の要因があるかもしれないです。
まだでしたら、一度お試しください。
充電池がなくなる近辺では、急激に電圧が落ちますので、システムが、あわてて、シャットダウンしていそうです。
LBS09さん
>共有くんなどのアプリ
名前は、知っていはいるのですが、使う必要性がなかったので、変換できるとは知らなかったです。
なんと、ためになるスレです。
みなさん、ありがとうございます。
書込番号:14382198
1点

まいばさん
詳しく、細かくありがとうございます。
なにせ素人なもので、なんとなくわかりました。
すいません。
ただ、電池の慣らしというものはやっていなかったので、むしろちゅうと半端な%で充電していました。ので早速慣らしに入りたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:14382210 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

一つ気になる点が。
「何もしてないときに…」という事ですので
"待ち受けスリープ"中の発症と推測しますが、
電源落ち前の19:22〜19:43の22分間で4%の
消費ですね。
恐らく画面も消灯してスリープ状態にしては
多いような気がします。
バックグラウンドで原因となりそうなモノが
動いていると思われますが、何かお心当たり
ございませんか?
(旧acroですがスリープ状態の参考になれば
と、アップさせて頂きました)
書込番号:14382243 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

summiさん
緊急性がある時以外に儀式を行ってくださいね。
(と言ってもいつが緊急時かわかりませんが・・・)
余裕があるときじゃないとかなり心配になりますから。
りゅぅちんさんが言われているように、バックグラウンドで動作しているアプリも
特定した方がよさそうです。
まいぱさん
変換は大げさな言い方でしたが、切り抜きするだけでjpg画像に変わりますので
何かと重宝しています。
私もここで勉強している一人ですから、わからない事は過去スレでかなり助かってます(^^)
書込番号:14382257
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD IS12S au

画像のサイズが大きい場合は、アプリでリサイズすればよろしいかと思います。
他機種のスレッドですが、参考にしてください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14380404/
書込番号:14400360
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)