端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年3月10日発売
- 4.3インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- 標準SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてXperia acro HD SO-03D docomoの情報です。
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全8件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia acro HD IS12S au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全443スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2 | 2012年3月13日 23:50 |
![]() ![]() |
18 | 18 | 2012年3月13日 19:37 |
![]() ![]() |
18 | 12 | 2012年3月13日 20:26 |
![]() |
9 | 6 | 2012年3月12日 08:54 |
![]() |
7 | 2 | 2012年3月12日 11:41 |
![]() |
2 | 2 | 2012年3月12日 04:42 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD IS12S au
本日、機種変しました。
初スマホでほぼ素人です。 RAM容量はカタログでは1Gとなっているんだけど 現在の状態を確認したら使用メモリが約275M、空きメモリが約360Mになってます 疑問点は2つあって、1つは足しても640Mしかないこと。 2つ目は何もアプリは使ってない状態でこの使用量は適正なのかということです。
どなたか教えてください。
書込番号:14280645 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

http://s.kakaku.com/bbs/K0000302306/SortID=14037808/
以上がMEDIAS PP N-01Dの過去スレですが、参考になるかと思います。
「価格.com RAM容量」でネット検索すると他の機種での様々なスレがあるので見てください。
MEDIAS PP N-01Dに比べたら全く問題ないRAM容量ではないですか?心配しなくて大丈夫ですよ。(笑)
書込番号:14282152 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Fast Rebootを使うとApp 2 SD(日本語版)を使うとRAMのメモリが最適化されます。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.greatbytes.fastreboot&hl=ja
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.a0soft.gphone.app2sd&feature=search_result#?t=W251bGwsMSwxLDEsImNvbS5hMHNvZnQuZ3Bob25lLmFwcDJzZCJd
書込番号:14285520
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD IS12S au
4月から大学生になるのですが、3月中にスマホを買おうと思っています。
そこで今
GALAXY SII WiMAX ISW11SC
ソニー・エリクソン Xperia acro HD IS12S
APPLE iPhone 4S
の3機種でとても迷っています。
自分が重視したいことはおもに
・バッテリーのもち
・ネットにつなぐスピードや操作するときのサクサク感
・音楽をイヤホンで聴くときの音質、通話時の音質
・使用していて、あまりトラブルが起こらない機種
です。
また、WiMAXは極力使わないようにしたいと思っています。
WIN HIGH SPEEDと、3GまたはWiMAXを使用した時のスピードがどれくらい違うのか教えていただければうれしいです。
あまり詳しくないので、できるだけ詳しく答えていただけるとありがたいです!!
1点

すいません追記です。。。
動画を見たときの綺麗さと、
アプリを起動したときの動きの速さも重視したいです!
条件多くてすみません…
書込番号:14278592
2点

こんにちは。
挙げられた3機種はどれも定評があるメーカーですので、どれを選んでも大失敗はしないかと思います。
ただ音質はiPhoneとXperiaがいいですし、画面の大きさも重要なポイントだと思います。
またトラブルの少なさではやはりiPhoneに分があります。周りに使っている人も多いでしょうし。
WiMAXですが、ゲーム機等を接続したいなどの明確な目的があるなら必須でしょう。あればいいかな程度ならば、恐らく学校でWi-Fiが使えるでしょうし気にしなくてもいいかもしれません。あとエリアにも注意が必要です。
その他、画面の綺麗さ等は互角かなと思います。もしあなたがPCが苦手と言うならばiPhoneが大安定です。
Androidは小さいPCですので使いこなすにはある程度知識が求められます。
書込番号:14278674 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

返信ありがとうございます!
WiMAXはエリアをみると、使えるラインと使えないラインの微妙な位置にあります…
WiMAXを使わないとすれば、3GよりはWIN HIGH SPEEDの方が動作は速いのでしょうか??
書込番号:14278819
1点

動画を見たときの綺麗さ→GALAXY SII WiMAX ISW11SC, Xperia acro HD IS12S
日中の屋外で場合の綺麗さ→Xperia acro HD IS12S > GALAXY SII WiMAX ISW11SC
<GALAXY SII WiMAX ISW11SC>
4.7 有機EL 1280x720,C210(Samsung Exynos 4210)1.4GHz ARM Mali400MP(クワッドコアGPU)
<SE Xperia acro HD IS12S>
4.3 TFT 1280x720,MSM8660 1.5GHz Adreno 220(シングルコアGPU)
<APPLE iPhone 4S>
3.5 960×640液晶,Apple A5 800MHz PowerVR SGX543MP2(2コアGPU)
書込番号:14278822
1点

WIN HIGH SPEEDの方が動作が速いです。
3G→下り3.1Mbps/上り1.8Mbps
WIN HIGH SPEED→下り9.2Mbps/上り5.5Mbps(一部地域は下り6.1Mbps/上り3.6Mbps)
+WiMAX→下り40Mbps/上り10Mbps
書込番号:14278938
1点

ギャラクシーはデュアルコアですよ!
http://www.au.kddi.com/seihin/ichiran/smartphone/isw11sc/index.html
書込番号:14278969 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

誤爆スミマセンm(__)m
GPUでした
書込番号:14278998 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

電池消耗の激しいWiMAXを使わないなら、
GALAXY SII WiMAX ISW11SCは選択肢に入らないと思います。
Xperia acro HD IS12S
=>Androidの中では初心者にもお勧めできます。
APPLE iPhone 4S
=>通常の用途で否とする理由は無いですね。
両者は画面サイズがまったく違います。視認性はacro HD、携帯性はiPhoneだと思います。
スレ主さんは、大学生になられるとのこと。
大学のポータルサイトによっては、スマホ用のアプリだけ用意されていたり、逆にApple志向の大学では、Macを半強制的に購入させられるところもあります。前者の大学なら acro HD、後者の大学でそのMacをメインパソコンとして利用するならiPhoneの方が利便性があるかもしれません。
進学先の状況を確認してはいかがですか?
書込番号:14279128
2点

海外で使う場合→ Xperia acro HD IS12S(GSM/UMTS/GPRS),iPhone4S(UMTS/GSM/CDMA) > GALAXY SII WiMAX ISW11SC(CDMA)
ワンセグ・おサイフケータイ・赤外線を使う→ Xperia acro HD IS12S になってしまいます。
http://www.au.kddi.com/seihin/pr/11fall/hikaku.html
書込番号:14279346
0点

ryon2_80718さん
WiMAXを使わないようならSE Xperia acro HD IS12Sの方が良いみたいですね!!
おさいふケータイは使いませんが、ワンセグは使うことがあると思います!
赤外線は、スマホどうしのデータ交換ではあまりしようしないと聞いたんですが、やはり赤外線機能はあったほうがいいのでしょうか??
亀太郎博士さん
Apple志向の大学ではないみたいです…
携帯性はあまり重視しないので、やはりXperia acro HD IS12Sの方が良いみたいですね!!
書込番号:14279733
1点

赤外線は確かに使いませんが、あると便利かも知れません。
書込番号:14280034
0点

あまりWiMAXを使用しないのでしたら、Xperiaをおすすめします。
それかiPhoneでしょうか。
より安定しているのはiPhoneだとは思います。
赤外線はスマホではたしかに使いませんが、身近やこれから出会う方にガラケーの方が居たら連絡先の交換に役立つかもしれませんね。
書込番号:14281128 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

すみません、追記させて下さい。
Xperiaですが、音質はスマホにしては良いような印象があります。(音楽に関して)
iPhoneは言わずと知れた音質ですね。
また、Xperiaの場合、WiMAXの使用はできませんが、それなりにWi-Fiの感度が良いですので、Wi-Fiの使用できる環境があれば、よりサクサクかもしれません。
ただ、バッテリーが外せない仕様ですので、何かあった時のためにバックアップを取って故障に備えたりはしておいた方が良さそうな気がします。
書込番号:14281194 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Androidスマホにおいては、「バックアップ」というより、各種googleサービスやDropBoxといったクラウドとの「同期」が大事です。
まず、購入前にPCからgoogleアカウントを作成しておきます。
購入したら、そのgoogleアカウントをXperiaに設定します。
そして、アドレス帳、カレンダー、メール等の「同期」を必要に応じてチェックを入れます。
例えば、ある人のアドレスデータをスマホに入力する場合、Xperiaは、「本体」か「googleアカウント」のどちらにデータを保存するかを確認してきます。本体に保存するとそれは、スマホにしか残らないので、バックアップしないと困ることになります。一方、「googleアカウント」に保存すれば、本体に保存しつつgoogleのアドレス帳(Gmailの連絡先)と同期されます。スケジュール管理も同様です。写真やドキュメントも同様です(私はDropBoxを利用してます)。これらクラウド上に全て同期されるので、PCからもアクセスできますし、編集もできます。PC上にエクスポートしてローカルファイルとしてバックアップすることもできます。
但し、どんなクラウドサービスも絶対ということは有りませんし、スマホ上のアプリ不具合でクラウド上のデータを全部消失することもありえます。適当なタイミングでPC上にバックアップすることをお勧めします。
クラウドサービスの利用を前提としていれば、Xperiaを修理に出して代替機を用いる時や白ロム機を使いたい時、時間をかけずに同一状態を再現できます。
書込番号:14281443
0点

みなさん返信ありがとうございます!!
バッテリーを外せるメリットを教えてください!
あと、バックアップをせずに故障でデータが消えた場合、修理に出しても消えたデータは戻ってこないのでしょうか??
書込番号:14282009
1点

バッテリーを外せるメリットを教えてください!
=>本体の電源ボタン、リセットスイッチ等が動作しない場合
=>充電済みバッテリーに交換することで長時間使用可能
あと、バックアップをせずに故障でデータが消えた場合、修理に出しても消えたデータは戻ってこないのでしょうか??
=>KDDIの契約書(細かい字が沢山)の中にデータを保証しないことが明記
=>ソフトウェアアップデート時にも(殆どの場合)自己責任であることの確認・了承が求められるようになった
だから、クラウドを利用していれば一瞬で復旧できるし、さらにPCへのバックアップしておけば安心!!
以前、某メーカーのスマホのアップデートでアドレス帳やメールが消えたとして、ちょっとした(本人には大事)騒動になり、「悪」口コミを執拗に書き込みした人達がいました。被害者のつもりだったんだろうけど、自己責任だろーという反発も多かったです。そうならないようにね。Androidスマホに限らずPC、iPhoneでも、大事なデータのバックアップは常識だから。
書込番号:14282130
1点

亀太郎博士さんありがとうございます!!
バックアップは基本なんですか!
良くわかりました!!
書込番号:14282215
0点

ソニーといえば昔バッテリで事件起こしてますね。爆発したとか。そんでリコール騒ぎになった記憶が私には鮮明に記憶されています。
確かに寿命が短いであろう今のスマホ端末ではあまり考えなくてもいいのかもしれませんが、フィーチャーフォンでは長いこと使っている人の端末でバッテリがぶっくり膨れて爆発寸前、というのを見たことがありますし、駅漏れなどが起きて中で端子が腐ってた、なんてこともあります。
バッテリ内蔵ということはそのあたりは十分注意して製造しているとは思いますが、他に穴がたくさんありますよね?パッキンの隙間から中に何か入ればどうにもなりませんね。
このように考え方次第でしょう。少なくともシャープ製端末などで発売されている大容量バッテリに交換することは不可能ですね(笑)
私の地区ではどうやら明日発売のようですがホットモックはありましたので本日ちょっと触ってみました。個人的意見ですがどうでしょう、私はおススメまでには至らない端末だと感じました。機能的には十分かも知れませんが好みとか印象の問題ですね。これが夏とかに激安で機種変可能、とかになるなら買い換えてもいいかな、と思うけどUIとかは直感的に私は使いやすいとは思えませんでしたね。私はiPhoneは使ったことがないので比較できませんがそれでもそんな印象です。
しかしソニエリ人気は根強いものがありますね。
同じ店舗でちょっと前には「入荷不可」の札付きだったはずのARROW Zがいつの間にか「当店人気No.1」の札に変わっていて大笑いしました。ホントかよ?ってなもんで。未だにIS04で苦しめられている人がいるのにメーカの再出荷が始まってもそれを買うのはかなり勇気がいりますよ(大笑)
というわけで、私は諸手を挙げてこの端末をおススメすることは避けたいと思います。
やはり夏モデル待ちですね。春モデルは明らかに学生や新社会人狙いうちでどんな端末でもある程度売れるんでしょう、気合いが見られないですね。やはり今買うのはいささかタイミングが悪いと感じた次第。買われる方には申しわけないですが。
デュアルコアやクアッドコア搭載機の真価が発揮されるのはICSになってからでしょうからそれまで待つとします。今購入される方はシングルコアでもサクサク動作しますから選択肢に入れても差し支えないと感じます。
書込番号:14284007
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD IS12S au
皆さん
はじめまして。
私は4月から社会人です。
そこで他社からauへ乗り換えて
学割を最後の最後で適用したいので、
今月中にどれか機種を選ぼうと思っています。
本当に頭が悪くて考えれば考えるほど
頭がパニックなってしまうくらい今
迷っている状態です。
なのでどうか携帯に詳しい方、
こんなおバカな私にアドバイスを頂けない
でしょうか…??
一応選ぶ基準は以下のとおりです。
・動作がサクサク速い
・ネットがサクサク速い
・文字入力がサクサク、入力しやすい
・変換な賢い
・バッテリーの持ちが良い
・できれば…(寝ころびながらも操作しやすい)
一番はネットからの素早い情報収集や
簡単な文書作成、
他にはスケジュール管理や動画・資料閲覧
などビジネスメインで使いたいです。
これらの条件の中で
このXperiaHDかギャラクシーWIMAXの
どちらかに絞っています。
ただ双方で決め兼ねている理由は、
二つあります。
一つはWinハイスピードに対応しているが
Xperiaだということです。
もう一つはWiMAXに対応しているのが
ギャラクシーだということです。
いったいどちらがより長い時間バッテリー
をもたせながら、速くネットを
みれるのでしょうか…?
Winハイスピードは通常と比べて
あまりはやくないとも聞きますし、
WiMAXは通常よりもバッテリーを食うと
聞きますし、どっちがいいのやら…
ちなみにテザリングなどの予定は
ありません。ブラウジングだけが
目的です。
あと余談なのですがギャラクシーは
パンフレットをみると、動画閲覧に
おいてDIVIX、XVIDなどの
マルチフォーマットに対応していると
ありますが、Xperiaはどうでしょうか?
ちなみに今はソフトバンクの
iPhone4をつかっています。
少なくともこれよりはバッテリーと
ネット速度が強いやつがいいですね…
(サクサク感は及ばないと思いますが)
すみませんが、
どうかご指導宜しくお願い致します!!
書込番号:14277733 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

すみません。
選ぶ基準の訂正です。
・変換な賢い ×
→・文字変換が賢い ○
宜しくお願い致します。
書込番号:14277746 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>動作がサクサク速い
Galaxyが少し上だと思います。(かなり主観)
>ネットがサクサク速い
通信環境に依存。
WiMaxは特に建物内部に弱いので確認が必要。
auでWiMax機の貸出をやっているので事前確認をお薦めします。
>文字入力がサクサク、入力しやすい
>変換な賢い
プリインで選ぶならXperiaが上かと思いますが、AOTK等のアプリで補えます。
>バッテリーの持ちが良い
非常に難しい質問ですが、そんなに大きな差はないと思います。
バリバリ使うなら、」どちらを選んでもモバブー必須かと。
>できれば…(寝ころびながらも操作しやすい)
どちらも大差ないと思います。
結局、WiMaxが入るかどうかが大きなポインになりそうです。
他にはXperiaはワンセグ・おサイフ・赤外線・防水が付いていますので、
ガラケー機能が必要かどうかも選択ポイントになると思います。
書込番号:14277788
3点

なぜ、iPhone4Sが選択肢に入っていないのでしょう?
正直、電池の減りはAndroidはiPhoneに比べると減りは早いと思います。
また、現在よりも早い速度を希望ということですが、auのiPhoneは(現時点での)ソフトバンクよりは安定した回線で早いと思います。
新社会人ということで仕事にも使われると思うので、いろいろと不具合が出るAndroidよりもiPhoneにしておいた方が良いのではないですか?
不具合が起こって連絡が取れずに…なんてシャレになりませんからね。
まぁ、会社から社用の携帯が出るのであれば別に良いかもしれませんが…。
書込番号:14277806
5点

PONちゅけさん
早速のお返事ありがとうございます!
なるほど・・・
大変よくわかりました!
ということは、、
Wimaxが入るかどうか、もしくはガラケー機能が必要かどうかですか。。
一応ガラケー機能はあってもなくても良いと思っています。
Wimaxについては電池の減りが格段に早いと聞くのでなるべく使いたくないのですが、
もし使わなかった場合は、やはりWinハイスピードのXperiaの方が平均的には速い、
もしくは今後速くなるのでしょうかね・・?
書込番号:14277909
0点

ふしあなレンズさん
ご丁寧にお返事ありがとうございますっ!
そうなのですか!!
iphone4でもかなり電池に不満があったのですが、ギャラクシーとかだと
もう少し長いイメージがありました。
ちょっとびっくりしています・・・
ちなみに会社からは会社用の携帯が支給されるので、どちらかというと
プライベート兼ビジネスという感じで考えています。
その中で4sは現時点で4を使っているので、あまり大差がないところから
どうせ使うなら新しいのが欲しいなと思って(笑)
あとは通知バーでWIFIのONOFF機能がないなど色々と不便を感じるとこがありまして・・
MNPでしたらほとんどau機種は一括0円なので、とりあえず今はiphone以外を使ってみて、
iphone5が出た頃にまた機種変をしようかな・・などとも考えているのですが・・
何か他に良い案はあったりしますかね??
wimaxは電池の消耗が激しいと聞くので、できれば通常の回線で早いブラウジングが
可能なものが望みなのですが・・ winハイスピード対応の方が良いのか?
なくても変わらないかなどちょっと混乱しています(笑)
書込番号:14277944
0点

基本的な疑問なんですが..
”学割”って契約時に学生証提示が必要で、且つ、在学期間の終了する最終月末までじゃなかったでしたっけ!?
さてwebの快適性を望むならWi-Fi環境で操作するのが一番です。
部屋の中にインターネット環境があり無線ルーター等でWi-Fi環境あるなら、それを使えば、+WiMAXが無くても快適ですよ。
+WiMAXも理論値42Mbpsといぃますが、使用環境や対応エリアによっては3Gの方が早い場青もあります。
また消費電力もLTEに比べればマシかもしれませんが、それでも電池バカ喰いは避けられないでしょう。
iPhone4s、かなり快適に動作するって聞いています、androidより快適かなぁと思ってはいますが..
今現在および近々で発売されるスマホではXperiaが頭一つ抜き出ているって評判なんで、これ信じて購入(まだ発売日になっていない地域のため予約状態)する予定です。
私は通常3G接続でWi-Fiが使える場所ではWi-Fiで使っていますが、地下鉄以外では快適ですよ。
書込番号:14278346
1点

iPhoneに慣れていて不満が無いならiPhoneでいいのではないでしょうか?
Androidは完全なマルチタスクですが、その分のデメリットもあります。
GPUもiPhoneの方がダントツでいいものなので、
Webの拡大縮小とかはiPhoneの方が早いでしょう。
つまり、iPhoneよりも発売が後だからといって、iPhoneよりもサクサクではないとうい事ですね。
ちなみに、DIVIX、XVIDなどの動画フォーマットは、後で無料アプリを入れればどうにでもなります。
書込番号:14278485
2点

自分はgalaxywimaxを使っています。
wimaxについてですが、建物内に弱いといわれていますが、自宅を除く建物内、例えば喫茶店等で使用していても電波は問題無く拾えます。逆に自宅だとまるっきり入らないので、「建物が密集している場所にある建物内」や「高い場所」だと電波が入らないのかもしれません。電波が入らないと意味ないので、どんな場所でwimaxを使うのかを、よく考えてから買った方が良いと思います。バッテリーに関しては、良いといわれていますが、3Gでもブラウジングをガンガンしていると3分程で1%減っていきます。元々減るものなのでwimaxを使ってもそれ程減り方が変わるような印象はありません。人からの受け売りですが、電波を探す時にバッテリーを喰うようなので、安定してwimaxが入る環境ならバッテリーの減りは、どちらも減るという意味で、極端な差は無いのではないでしょうか。
サクサク度は非常にサクサクです。
寝ながらは本体が大きいので快適にはいきません。
あと、wimaxは現在キャンペーンで買った月と翌月が無料で使用出来るので、月末ギリギリまで迷うと3月分が勿体無いですよ。
書込番号:14278803 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私はXperiaを使用しています。
通信速度に関して、私はWi-Fiを使用しているので回答を控えさせていただきますね。
ちなみにですが、Wi-Fiの感度はとても良くサクサクに動きますし、使用中のバッテリーの減りもそこまで気になりません。
ただ、バッテリーの点ではGALAXYもXperiaも、iPhoneには敵わないと思います。
もし、頻繁に使用するのでしたら皆様同様にiPhoneを選択した方が確実だと思います。
サイズはXperiaの方がGALAXYよりは小さめなので、持ち運びや、入力の際には楽かもしれません。
ただ、バッテリーが外せないのです。
ここは後々に困ることがあるかもしれませんので、考慮された方が良いかもしれません。
iPhoneと違いAndroidはまだ不安定要素が多いですので、もしもを考えるとXperiaは怖い機種かもしれませんね。
書込番号:14281172 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

貴重なご意見を下さった皆さん、
ありがとうございます!!
結構かんじが掴めてきました!
びっくりだったのは思った以上に
iPhoneが優勢だったことです!
ただひとつ気になったのは
ギャラクシーもXperiaもiPhoneにら
バッテリーは敵わないというは
本当なのでしょうか???
レビューをみてもiPhoneは3.5くらい
ギャラクシーは4.7の評価になっていますが…
iPhoneは使っていてとても気持ち良いの
ですが使いやすいように拡張しようと
思うと脱獄が必要で、それをすると電池の
減りも早くなるので、なるべくギャラクシーかXperiaにしたいとは思っているのですが…
またXperiaのレビューで気になったところが
ありまして、この機種は一度電池がきれる
と次使えるまで1、2時間かかるのですか!?
またたくさんの疑問が湧いてすみませんが、
どうか宜しくお願いします。
書込番号:14282225 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

あ、
何度もすみませんが、
あとWiMAXのギャラクシーと
WinハイスピードのXperiaを比べて
WiMAXを使わない場合、
ネットが速く、電池の持ちが良いのは
どちらですかね?
またWiMAXを使った場合、
ネットが速く、電池持ちが良いのは
どちらですかね?
電波の入り具合などの環境の違いによって
一概にはいえないと思うのですが、
平均的にみてといった具合で
どうか宜しくお願いします。
書込番号:14282245 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

機種は違いますがWiMAXとWHSなら実行速度は大差無いと思いますよ。
一例として私の場合は自宅で計ると下記のような感じでした。
・WiMAX(photon)・・・3〜4Mくらい
・WHS(Xperia acro)・・・3Mくらい
・3G(iPhone4S)・・・2Mちょっと
・3G(photon)・・・2M弱
アクロはもう手離してしまったので、昨年の10月の時期ですが…
電池持ちは普段iPhone使いなのでスレ主さんの要望の機種については分かりません。
申し訳ないです。
書込番号:14284246 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD IS12S au
すいません、いろいろ質問内容間違ってますね(^_^;)
xeria acro hdで動画を見るのにどの動画変換ソフトで動画を変換するのがオススメですか?
書込番号:14276378 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Xperia acro HDではなくアンドロイドタブレットですが、
Handbrakeで変換、MX動画プレイヤーで再生してます。
書込番号:14276539
2点

ソースは?
書込番号:14276866 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Acroは独自技術とかあるから標準使った方がいいような気もする
書込番号:14276872 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD IS12S au

今のところ、画面が表示されないということは私はありませんね。
表示に関しては問題なく過ごせています。
ただ、皆さんまだ使用して日が浅い状況なので、1〜2週間ほど様子を見てみるといいかもしれません。
その方が前機種との比較やレビューも書きやすくなっていると思いますので…。
書込番号:14277279
1点

私も再起動したらなりアップデートしても変わらずいまも同じ状態です。
書込番号:14277382 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD IS12S au
購入された方に質問なのですが。
アプリの表示はアプリ固有の画面サイズなのでしょうか?
それとも3.2の用にHD画面にあわせて拡大表示されるのでしょうか?
もし前者なら800×480とかは実質3.5インチぐらいってことでしょうか?
1点

ISW11FのHD画面(1280x720)場合ですが、アプリや動画などはAndroid3.2機のようなHD画面にあわせて拡大表示にはなりません。
アプリ上に使われている画像(写真)などは、画質が上がったように細い部分でも綺麗に見えるようです。
(カメラ&ネット画像などの場合は、HD画面(1280x720)の縦横の比でサイズが縮小表示されます)
HD動画.mp4(1280x720)などの再生では、高画質で楽しむことが出来ます。
書込番号:14275427
0点

回答有難うございます。
アプリの表示はズームされずにアプリに依存されるんですね。
現在ガラケー+タブレット(xoom)を使用してて、3.1の頃、HD未対応の
アプリは画面端に小さく表示されたり、タッチする部分と画面構成がバラバラに
なったりすることが多かったことを思い出して質問しました。
書込番号:14276534
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)