| 発売日 | 2012年3月10日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 4.3インチ |
| 重量 | 149g |
| バッテリー容量 | 1840mAh |
| 対応SIM | 標準SIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全8件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia acro HD IS12S au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全443スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 2 | 1 | 2012年7月28日 12:10 | |
| 2 | 10 | 2012年7月27日 09:21 | |
| 2 | 4 | 2012年7月29日 07:16 | |
| 1 | 1 | 2012年7月18日 07:07 | |
| 14 | 8 | 2012年7月27日 10:21 | |
| 1 | 3 | 2012年7月18日 18:45 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD IS12S au
acro HDの本体だけ売ってるとこってありますかね?
後、この10500円って本体だけの値段ですか?それとも普通の契約した場合の金額でしょうか?お願いします誰か教えてください!!
1点
販売店のサイトの商品ページを見ればわかることなので、今後はご自身で確認できないことを質問された方が良いです。
10,500円で本体が一括で購入できるのは以下の条件が整ったときです。
・ナンバーポータビリティ(MNP)新規加入
・下記のサービスに加入
誰でも割
IS NET
安心ケータイサポートプラス
ISフラット または ダブル定額
下記アドレスにて確認頂けます。
http://www.keitai-center.com/au/MNP/kanto/index.html
書込番号:14866969
1点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD IS12S au
micro sim用のアダプターをシム無しで入れて抜けなくなりました。
アマゾンでの購入者の注意書きを後で見たらシム無しでは絶対入れぬなとありました。
どなたか抜き方分かりませんか??
1点
以下の(どちらかの)方法はどうでしょうか。
http://16777215.blogspot.jp/2012/04/microsim-adapter.html
http://www.amazon.co.jp/review/R3GRHNC06H733U/ref=cm_cr_dp_title/377-2049856-1911503?ie=UTF8&ASIN=B003TS1FIG&nodeID=3210981&store=electronics
書込番号:14856571
0点
構造的に言うと、アダプタを一番挿した状態にて接点面の隙間に入るくらい薄くかつ容易には折れ曲がらないほど強度のあるシートを手加減しながら挿入して本体側の接点を浮かせてアダプタの内側の角に引っかからない様にして抜くという方法になるでしょうね。
恐らくですが、手前側の接点4本が引っかかっていると思いますのでそれを交わす必要があるのですが、挿入する上記シートがその先の接点4本に当たるでしょうから、そのあたりの手加減の感覚が必要であろうと思います。
これが不可能で無理やり抜くと、手前の接点4本が損傷してしまうでしょうから、手に負えないと思った場合はショップへ出した方がいいと思います。
書込番号:14857363
0点
錠剤の銀の部分をカードの幅に切って押し込んでやって見ましたが奥まで入らないのでやはり
抜けませんでした。
職場に0.2のブリキ板があるので明日にでもそれでやってみます。
今日は休みなのでだめもとでショップに行って出来るか聞いてみます。
書込番号:14858106
0点
金属みたいな堅いものは、中を傷付けちゃうかもしれないから避けた方がいいと思う。
書込番号:14858402 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
金属単体は表面の潤滑性が無いとかエッジが立ち過ぎているとかであまり具合が良くないと思います。
薄いPETとかのシートになるかと思いますが、IS12Sですと狭いトレイ下側へ忍ばせないといけないので、かなりの器用さが必要ではないかと思います。
当たってアダプタの段差に引っかかっているであろう手前側の接点4本が引っかからない様にするために、挿入するシートの先端をなだらかな略V字に加工して両端側からガイドしてそのシート自体をアダプタの段差を乗り越えさせて一番奥まで挿入するとかの必要があると思います。
(先端中央が谷になる略V字をイメージしていますが、左右いずれかでガイドできるのであれば、片側からガイドする台形カットでもいいとは思います)
ショップ・メーカ対応が最善と考えますので、上記は自己責任でお願いいたします。
書込番号:14859164
0点
結局ショップ行きになりましたが保証で直すか5250円だして新品交換になるみたいです。
書込番号:14859946 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
安心ケータイサポート(プラス)の5,250円ですよね?
修理が無償ならそちらをお勧めします。
書込番号:14861748
0点
もしかしたら無償で直るかもって話でした、保険外で修理になってその金額によっては安心保証パックを使います。
書込番号:14862040 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ソニエリはユーザに優しい傾向の様ですので無償で面倒を見てくれるのではないかという思いはあります。
保証の限りではありませんが。。。
全治をお祈りいたします。
書込番号:14862295
0点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD IS12S au
同梱されてませんでしたか?
書込番号:14856087 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
私も卓上ホルダーを二つ目が欲しくて探したところ、ヨドバシドットコムで 2100円で購入しました。
在庫があり、即届きましたよ。
書込番号:14856241 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ご回答ありがとうございます。
会社と自宅にホルダ置こうと思いまして
ドコモshopでも売ってるならと思い質問させていただきました。
充電のたびにカバー外すと壊れそうな気もします。
書込番号:14870089
0点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD IS12S au
LINEの無料通話の着信通知(;д;)
LINE側の通知設定は、ちゃんと設定してます。
トークの履歴見た時に初めて着信に気付く状態で不便で。
教えてください。
書込番号:14822428 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
所詮無料アプリです。事前に連絡してもらえば?
書込番号:14822478
0点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD IS12S au
もうすこし辛抱しましょうよ(^o^)
今すぐでたら問題だらけかもしれませんし。
書込番号:14821141 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
アップ自体は確実ですので、ご安心を。
量販店はデカデカとアップデート告知のポスター貼ってたりしてます。
書込番号:14821362 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
4.0のアップデートはバグかなんかがあって、リリースが遅れてるらしいですね。
6月下旬以降と言われて、これまで知らせがないので、いつ頃になるかは想像つかないです。明日になるかもしれないし、1ヶ月後になるかもわからないので、気長に待つのが一番ですね。
書込番号:14821532 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
あくまでも推測ですが、GXの発売日に来るんじゃないですかね…
書込番号:14822154 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ゆっくり待ちましょう。
そして、その間に4.0について調べたり触って、ガラッと変わる操作性を知っておくと良いと思います。
書込番号:14831550 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ナスネ絡みのアップデートも予定されているだろうから
ナスネ次第では?
書込番号:14851874
0点
喜びの余り他スレ立ててしまいましたが
Android4.0へのアップデートは7月31日(火)、18時で決定です!
書込番号:14862432 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD IS12S au
この度サンクスチェンジにてW51CA→IS12Sに機種変更する予定です。
今まではパケットWINに対応したモバイルインターネットにてタイトル取得出来てたのですが、スマートフォンはパケットWINに対応していないとの事で今後どうすればいいのかサッパリわかりません。
ブルートゥースでカーナビと通信して何かカーナビ側で設定すればいいのでしょうか???
ご存知の方おられればご教示願いたいのですが・・・
カーナビ=パイオニア(AVIC HRZ−009G)です。
どうぞ宜しくお願い致します。
1点
スマホはシャープの一部だけじゃない??
トヨタG-BOOKはauのシャープ以外全滅だったと思いますよ。
書込番号:14822204
0点
タイトルを取るときだけCASIOの携帯に戻してやれば良いんじゃないんですか?
auの場合は月いくらだったから溜め込んだやつをまとめてやれば良いと思いますよ。
最近のナビはメモリーナビが主流なので通信で曲名を取ることが無くなりました!
書込番号:14823259 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ペ40さんreoreooneoneさん返信ありがとうございます。
過去に同じ様なスレがありました。
Bluetooth(ND-BT1)購入してNaviGatewayってアプリを取り込めば出来るみたいでした。
調べもせずすみませんでした。
書込番号:14824394
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと2時間
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)


