端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年3月10日発売
- 4.3インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- 標準SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてXperia acro HD SO-03D docomoの情報です。
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全8件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia acro HD IS12S au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全443スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
25 | 5 | 2012年4月11日 01:28 |
![]() |
1 | 1 | 2012年4月9日 16:50 |
![]() |
2 | 7 | 2012年4月13日 09:14 |
![]() |
0 | 9 | 2012年4月9日 19:33 |
![]() |
9 | 5 | 2012年4月8日 23:17 |
![]() ![]() |
0 | 5 | 2012年4月7日 15:28 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD IS12S au
スマホはネットをしている時にEメール、Cメールを受信した時に、ネットの画面を中断せずに(パソコンのように最小化しておいて)、メールを見ることは可能でしょうか?
メールに限らず、ネットをしていて、メモ帳が使いたくなったり、メールを書いている途中で、ネットに戻ったり、テレビを見たりと言う事は可能でしょうか?
それとも携帯電話のように、いちいち閉じて次に使いたい画面を開いて又閉じて、と言うようになるのでしょうか?
8点

全てがそうか分かりませんが、メールの場合は可能ですね。
またブラウザーのアイコンをタッチしたら元のページが表示されます。
(^^ゞ
書込番号:14417507 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

JUNKBOYさんありがとうございます。
メールの場合はできるのですね。気が移りやすいので助かります(^^;
この機種にするか迷っています。参考になりました。ありがとうございました。
書込番号:14417865
2点

メール以外でも僕がよくやるのが、ネットしながらメモ帳開いてIDやパスワードのコピペや住所録の引用、ギャラリーの写真引用・・・など色々出来ます。
音楽の再生しながらネットOKだし、動画再生の途中でメールしても途中から再生可能です。
(^^ゞ
書込番号:14418017 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

やり方としてはメール画面やブラウザー画面を開いたままホームボタンを押してホーム画面(windowsでいうとデスクトップ)に戻り、別アプリを起動させたり、通知画面をスワイプして開き、別のGmailなどを見たりはできますね。
JUNKBOYさんと似たような使い方ですが、clipstoreなど通知画面に常駐するクリップボードアプリを使えばあらかじめコピーしたり登録しておいた語句やURLを手早くいくつも貼り付けたりできますよ。
書込番号:14419279 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

JUNKBOYさん、ACテンペストさんありがとうございます。
音楽を聴きながらのメール操作も大丈夫なんですね(o^-^o)
ホームボタンを押せば他の操作に移れるのですね。
ホームボタンが認知されにくい等、投稿ありましたので最初は失敗しそうですが、やってみます。
スワイプやクリックボードアプリ(?д?)
勉強が必要ですね。覚えておきます。
ありがとうございました。
書込番号:14420589
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD IS12S au
現在acroを使用しています
acroでは不可能ですが、他社の機種では汗やたいようなど入力すると、それぞれ絵文字が候補欄に出るそうです。
acroHDではいかがでしょうか?
au絵文字だけ出る
au絵文字・デコレーション絵文字 共に出る
どちらも出ない
いずれでしょうか?
書込番号:14413811 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD IS12S au
マイクロSDカードを購入しようと思っていますが、取扱説明書等に載っている動作確認済みメーカー以外のメーカーでも大丈夫でしょうか?
32GB、クラス10のものが欲しいのですが、動作確認済みメーカーにはないようなので、他メーカーのカードを検討しています。
例えば、トランセンド、キングストン、ADATAなどです。
auに問合せれば、当然に動作保証をしないといわれると思います。
ですので、皆さまの経験値(?)で教えていただけると嬉しいです。
よろしくお願いいたします。
0点

取扱説明書に載っているメーカーって、家電メーカーの物が多いと思います。
それ以外も一応、動作はすると思います。
私はKINGMAX製を使ってますが、一度認識しなくなった事があります。
(PCに差しても認識せず、メーカーに送って新品には交換して貰いました。メーカー回答は現象再現せず)
同様にパソコンDIYショップにて取り扱っているようなメーカーはスマホの機種にかかわらず、データが消えたりすることがあるようです。
安定性は値段相応といったところでしょうか。
個人的には消えて困るデータはないので、安いものを使うつもりですが、PCへの定期的なバックアップなどそれなりにリスク対策が必要でしょうね。
書込番号:14413989
0点

ごめんなさい、変な投稿してしまいました。
私は上海問屋の32GB class10を使用してますが、今のところ問題なく使用出来てます。
書込番号:14414444 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ごめんなさい、慣れないスマホからの投稿で、誤投稿してしまいました。
私は上海問屋の32GB class10を使用してますが、今のところ問題なく使用出来てます。
書込番号:14414457 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

運が悪ければハズレを引かされる可能性も
無きにしもあらず…ってとこでしょうか。
実際に装着してみないことには誰にも分か
りません。(経験値の有無に関わらず)
運よくハズレを引いたことのない方は大丈
夫と言い、続けざまにハズレを引いた方は
ヤメた方がよいと言うでしょう。
当たり前ですね。
書込番号:14414747 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆さま、ご教授ありがとうございました。
マイクロSDカード自体の仕様に違いがないので、試してみようと思いました。
トランセンドの32GB/クラス10のカードをネットで発注しました。
今後ともよろしくお願いいたします。
書込番号:14418351
0点

よりによって、トランセンドなんかね
サンディスクや東芝、
もしくは東芝OEM品
キングストンやエレコムに買収されたハギワラとか。が、品質や機器ごとの相性問題も生じず、無難です。
書込番号:14429335 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD IS12S au

接続だけなら3Gでも出来ますが、
もう少し詳しく状況を書いていただいた方が
レスしやすいです。
(^^ゞ
書込番号:14410470 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

すみません。
説明不足でしたね。
(^^;
3Gでも、Wi-Fiでも、ネットワークに接続出来ません
オフラインモードで使用しますか?と表示されます
どうも接続自体が出来ないようです。
前
書込番号:14410558 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

もちろん初期登録的なことはお済みですよね?
(^^ゞ
書込番号:14410604 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

接続が出来ないので登録自体も出来ないんです。
家族が、前モデルを使っているんですが
問題なく接続出来ます。
本体自体に問題があるんでしようか?
書込番号:14410659 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

http://sonyentertainmentnetwork.com/jp/
上記にアクセスして登録を済ませてみてはいかがですか?
(^^ゞ
書込番号:14410717 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

それか、上記にアクセスしてページ下にある
AndroidMarket(Playストア)にアクセスして
アップデートしてみるかですね。
(^^ゞ
書込番号:14410762 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

有り難うございます
一度試してみます。(^-^;
書込番号:14411155 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

当方もオフライン接続しますか?とゆうメッセージが出て接続できなかったので、ソニーに確認したところ、auのこの機種はまだ対応してないみたいですね。対応予定はあるみたいですが、正確な日にちは分からないとのことでした。
ちなみに自分は一番最初につなげたときに、会員登録だけは出来ました。
早く対応してほしいですね。
書込番号:14414213
0点

情報有り難うございます。
発売の時にショップでは、なにも説明がなかったんですよ。
不親切ですよね。(-_-;)
書込番号:14414559 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD IS12S au
現在、この機種を使用している方で、以前arrows Zを使用していた又は現在も使用している方へ質問させて下さい。
arrows Zからこの機種への乗り換えを検討しています。arrows Zと比較してXperiaの良い点は多々あると思うのですが、悪い点はあるのでしょうか? 使い勝手やインストールしたアプリの動作状況、また、これはarrowsの方が使いやすかったなど、
Xperiaの使いづらい部分などありましたら教えていただけますでしょうか?
宜しくお願いします。
2点

アローズからの乗り換えで現在で一週間くらいの使用です。
操作ですがホームキーとかは物理キーのほうが押しやすいですね。
慣れだとは思いますが、まだちょっと手こずっています。
書込番号:14407561 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

レビューにも書きましたが、
電源位置やリターンの配置が逆
リターンはメール見た後に戻る際、毎回押し間違えて返信メール作成してしまってます(^-^;
この辺りが物理ボタンの方が良いなと思う部分です。
横のボタンがカバー着けると押し辛い事
アンテナが同様に出し辛い点
又横に有る為、
車でのホルダーはアンテナが干渉しない物を選ぶ必要が有ります。
ステータスバーに切り替えのトグルスイッチ無いので
私はアプリ入れて対応しました。
又、タスクマネージャーで終了作業出来ないのでアプリ対応か
リターン等で終了などちと面倒
ワンセグ等録画出来ない等ですかね(^o^;)
まだ10日程ですが、変えて良かった部分が多く感じてます。
当初の設定だと眩しすぎるので
設定で照度を半分以下に下げてますが、
十分な程で
バッテリーの消費が少なく結構良いです。
アローズでは使って無くても夜迄持てば良い方で
会社ではいつでも充電出来る様にしていましたが、
この機種では今のところ充電しなくても良い程です。
ステータスバーアプリ入れ
照度変更できる様にして
見辛いときは明るく切り替え出来る様にしています
ビックリするのはGPS性能です。
アローズではほとんど測位出来ず1/2だった場所で
11/21と測位してます。
書込番号:14407717 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

すいません
>又、タスクマネージャーで終了作業出来ない
では無く
ホーム長押しから終了作業出来ないです(^-^;
この辺りはアプリ入れれば対応出来るとおもいます。
文字入力はアローズ使っていたなら
ATOK等に変える方も多いかと思いますが、
標準ではアローズと比べると結構戸惑いました
定型文などはキーボード切り替え選択画面から
パズルピース選んで選択など解りにくいです
また手書き入力は種別を選ばねばならないって所は
不便な様に感じますが
(3)と(ろ)を間違えない等、誤入力防ぐ為
ある意味必要なのかと感じました
私は今のところ、標準で使ってますがf(^_^;
書込番号:14407801 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

良い所として
GPSの性能がいい
レスポンスが違う
使いにくいところは
バッテリーの持ちがいい
物理キーではないのでやりにくい。
トグルスイッチがない
ホーム長押しのタスクマネージャーがない
ワンセグ録画がない
DTCP-IP お出かけ転送非対応
レスポンスは上がりましたし何よりバッテリーの持ちやGPSの性能が違いますね。
物理キーは置いといて
只残念な点は、別にトグルスイッチやタスクマネージャーはアプリなどやいろいろ工夫すれば
なんとかなりますが
アプリなどでは対応できない
ワンセグ録画がない、DTCP-IP お出かけ転送非対応と言う所は痛いですね。
ワンセグは非常時には意外と便利です。
私は通勤時をお出かけ転送で転送した番組で
潰しているので、もはや日常生活一つ。
DTCP-IP は自分の部屋のベッドで録画番組を
ゆったり楽しめるので欠かせないものとなっています。
ソニーに統合してお出かけ転送、DTCP-IP
などの連携が強くなると思いましたが結局変わらず。
私の場合はこれが必須だったので
結局アローズに戻しました
この機能などを重視されなければ
こちらの方が十分いいですよ
書込番号:14408858 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

皆様返答ありがとうございます。
詳しく説明していただきとても参考になりました。
早速購入したいと思います。!(^^)!
ありがとうございました。
書込番号:14411560
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD IS12S au

アプリケーションの自動終了設定をすればかなり変わりますよ。
書込番号:14403952 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

簡単な設定で何故か安定して自動アブリ終了できます。必要な通信は時々ありますが、画面ロック後のスリーブ状態が維持されます。
あと、日付ごとのバッテリーの消費グラフを重ねて表示できるので、自分なりの節電方法を見つけやすいです。
スマートパス利用ならお薦めですが、購入するほどのアブリではないような。フリーソフトで済む機能だと感じます。
書込番号:14404062 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

えっととりあえずわけわからずスマートパス利用してます。
画面ロックとはスリープ状態の事ですよね?
スリープ状態を解除すればまた自動で再開されますか?
自動で終了させてはならないアプリってメール意外ありますか?
質問ばかりですみません。
書込番号:14404094
0点

>えっととりあえずわけわからずスマートパス利用してます。
スマートパス利用ならインストールしてみたらいかがでしょうか?
他のタスクキラーアプリと重複せず、インストールするだけなら悪さをする可能性はほぼ無いと思います。
>画面ロックとはスリープ状態の事ですよね?
画面ロックというか「画面消灯している」間にアプリが起動したままでスリープにならないことがあります。それだと、知らぬ間にバッテリーを消費してしまいます。
>スリープ状態を解除すればまた自動で再開されますか?
機器として起動すべきものはきちんと再開されているようです。
なので、不具合を感じたことは皆無です。
>自動で終了させてはならないアプリってメール意外ありますか?
キャリアメールやCメールや電話の機能が止まってしまったら困りますよね。そういうアプリは、自動終了設定できるアプリリストに含まれないのです。従って、私のように横着な人とか、初心者の方にお勧めできるのです。
自分の場合、終了したくないBluetooth関連のアプリは外しています。
以下のスレもご参照いただければと。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000331743/SortID=14335520/
書込番号:14404532
0点

亀太郎博士さん
なるほど、自分も横着にんで超節電アプリを使ってみます(^-^ゞ
ありがとうございました。
書込番号:14404551
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)