端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年3月10日発売
- 4.3インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- 標準SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてXperia acro HD SO-03D docomoの情報です。
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全8件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia acro HD IS12S au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全443スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 5 | 2012年6月3日 20:50 |
![]() ![]() |
0 | 7 | 2012年6月3日 20:31 |
![]() |
2 | 1 | 2012年6月3日 18:28 |
![]() |
0 | 2 | 2012年6月2日 21:51 |
![]() |
5 | 11 | 2012年5月31日 21:11 |
![]() |
0 | 2 | 2012年5月28日 02:47 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD IS12S au
こちらのクチコミでいろいろ検索してみたのですが、結局のところ『起動中アプリを一括でなくても終了できるアプリ』は存在しないのでしょうか?また、本当に今のスマホはアプリをいくつも起動させたままでも問題ないのでしょうか?余計にバッテリー食ったりしないのでしょうか?
私は、いまとなっては骨董品のIS03を使っていますが、今度このXperiaに機種変を考えていますが起動中アプリの一括終了機能がないと知り、非常に悩んでいます。はっきり言ってこの機能がないと超面倒ですよね。いちいち戻るキーを押さなければならなくなってしまいます。
「えーい、面倒だ!」とばかりにそのまま10個も20個も(たとえ問題ないとしても)起動したままは気持ち悪いです。
Task switcher とか 超節電 とかでアプリを終了する機能はあるのですが、実際使ってみると表面上はあたかも終了していますが、IS03の『起動中アプリの一括終了』画面では全て起動したままで、終了できていないのです。
すごくいい機種と聞いたのでこのXperiaにしたいのですがこの1点だけが気がかりで思い切れません。
結局のところ、皆さんどうされているのでしょうか?
0点

私はアプリが起動中であるかないかは特に気にしていませんね。困るようなこともありませんし。
アプリを終了できるアプリがないってありますが、タスクキラーアプリは求めているものとは違いますか?
書込番号:14637189 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分も他のスレでも書き込みましたが、全く気にしません。
書込番号:14637272 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

純正の全アプリ終了がどれほどメモリを開放できるか疑問です。
というか、ハッキリ言って純正は使い物にならないと思っています。
すべてのスマホを知っているわけではないですが、
純正よりもタスクキラーの方がはるかに多くのタスクを終了し、
同時にキャッシュクリアまでしてくれるので純正で全アプリ終了より優れているかと。
私はほとんど純正は使いません。
またタスクキラーアプリによっては解放率が違うのですが、
私が好んで使っているのが「Super tool box 10+」です。
いろいろ使ってみましたがこのアプリが一番メモリの解放率が高いです。
そもそも純正の全アプリ終了は中途半端すぎて、私にとっては無い方がいいぐらいの機能ですね。
IS12Sの開発者はそれを知ってるからあえて付けてないのかもですね。
もしタスクキラーアプリを使ったことがないのであれば、
今お持ちのスマホで試してみてください。
びっくりするほど空きメモリ領域が確保でき、びっくりするほど快適になると思います。
お試しをb
書込番号:14637317
1点

ヤカニさん、こんにちは
>私はアプリが起動中であるかないかは特に気にしていませんね。
そうですか
では、それでも何の問題もないということですよね
>アプリを終了できるアプリがないってありますが、タスクキラーアプリは求めているものとは 違いますか?
えっ?タスクキラーで終了できるんですか?すいません、タスクキラーもできないと思い込んでました(^◇^;)
入れてみます ありがとうございました
書込番号:14638000 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ゆーきっとさん、こんにちは
>純正よりもタスクキラーの方がはるかに多くの タスクを終了し、 同時にキャッシュクリアまでしてくれるので純正で全アプリ終了より優れているかと。
>私が好んで使っているのが「Super tool box 10 +」です。
やはりタスクキラーで終了できるんですね 入れてみます。
ご丁寧にありがとうございました。勉強になりました。<(_ _)>
これで心おきなくXperiaに機種変できます(^_^)
書込番号:14638079 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD IS12S au
IS12Sを白ロムで買おうと思うのですが、いくつか質問があります。
・ http://b00111.blogspot.jp/2012/01/simlg-optimusx-is11lg-simsim.html?spref=tw
このサイトを見ると、IS12SはSIMの差し替えだけで普通に使えると書いてあるのですが本当でしょうか? なんか信頼できるかわからなかったため質問させていただきました。
・今使っているSIMカードがau ICカード ver.002と言うものなんですが、このSIMはIS12Sでも使用が可能ですか?
この2点、わかる方よろしくお願いいたします。
0点

私は11Sユーザーで12Sのブルーの買い増しを予定していますが、問題無く出来る筈です。
仮に出来なくとも、その時はショップに行って2,500円払ってロック解除するまでですので大した問題では無いと思いますけど。
バージョン002ということはGALAXYからの買い増しということですか。
書込番号:14634282 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ACテンペストさん
返信ありがとうございます。
galaxy s2 wimaxからです。乗り換えというか、Xperiaはガラケー機能があるので
そちらを使いたいので購入を考えてます。
結局、Ver.002のICカードは使用できると言うことでいいんですよね?
書込番号:14634326
0点

以前ショップに問い合わせた所問題ないとのことでした。
私の場合Xperia+GALAXY+(SIMカットで)iPhone併用を画策しているので機先を制してversion002に使用かと思って問い合わせたのですが、
過去の携帯やロック有機種はSIMが変われば再解除が必要なので私の場合はそれが面倒ですね。
ISW16SHはNFCとFeliCaダブル搭載でmicroSIMなのでそっちのSIMに変えてもらえないかと思ってますが…
スレ主さんはISW16SHにするという手も有りますね。
書込番号:14634417 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

当機種の白ロムを購入後にICカードを差し替えて使用しています。
使用中のICカードのバージョンは分かりませんが、私のICカードは7〜8年前から使用しているもので、問題なく使用できていますよ。
「ICカードの種類によっては使用できない」などの話は聞いたことがありませんし、白ロムを販売しているショップやオークションの説明欄を見ても、そのような注意書きを見かけたことがありませんので大丈夫だと思います。
書込番号:14637326
0点

バージョン002以上のSIMでないとNFCは機能しない。
白ロムでGALAXYWiMAXやISW16SHを購入する人は従来のオレンジSIMからバージョン002へ交換しなければならないので注意ですね(NFCを使うつもりがなければ、そのままでも問題ないですが)
スレ主さんの場合逆のパターンなんで過去互換は問題ないとは思いますが、なにぶん実行例を聞いたことがないので、一応の確認は必要でしょうね。
書込番号:14637435 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ACテンペストさん
返信ありがとうございます。
役に立ちました。
ISW16SHに関してですが、まあ自分はXperiaシリーズはほしいので購入は特に考えていません。。。
>ショーン0128さん
ありがとうございます。
参考にさせていただきました
書込番号:14637942
0点

でも折角GLAXYと併用できるんですから、SIMはGALAXYに差しっぱにして+wimaxでacroHDにテザリングしたほうがお得な気もしますね。
書込番号:14638007
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD IS12S au
よろしくお願いします。
3日前にIS12S【ホワイト】を入手しました。 知人からGoogieの日本語入力が便利と聞きDLしました。
その後文字を打つときに絵文字が出なくなりました。
初心者です。よろしくお願いします。
1点

記号のところをおすと、
(^^)のマークがあるので
そこからできます
書込番号:14637572
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD IS12S au
今日、ディグノからこの機種に変更しました。
ディグノのメールデータをsdガードへコピーして
Is12sで、復元しましたが全てのデータが移動出来ませんでした。アストロでメールデータのファイル名(数字)見ると20120602…と確かに最近のが保存されてるのに、2ヶ月前くらいのメールまでしか復元されないのですが、何故なんでしょうか?
書込番号:14632825 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

メールデータのファイルが複数に分かれて(DIGNO側で)バックアップされていて,
その全てのファイルを復元で取り込めていない、ということでもないのでしょうか。
書込番号:14634103
0点

返事ありがとうございます。
先ほど保存したデータを良く見たら、最近の.vmgファイルは確かにありましたが、復元されてないファイルの中身が、0.00kbとなってました。
バックアップする際、ディグノからデータ作成時に、エラーがあるみたいですね。
書込番号:14634290 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD IS12S au

使い方にもよりますが、アップデートの前からバッテリーの減り方はそれ程良くないですね。
書込番号:14584476
0点

アップデート前にプリインアプリを削除しましたか?
アップデートすると削除したプリインアプリが復活するらしいですよ。
それがバッテリーを使っているのかもしれません。
念のため設定等も確認した方がいいかもしれませんよ。
書込番号:14584798 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

プリイン...
最初から入ってるアプリですかね...?
良くわかんないですが、消した方が良いアプリとかあるんですか?
書込番号:14586761
0点

私も感じてました。今まで夕方でも70%以上あまってたのに、40%位まで減ってしまう・・・。
確かにプリインが復活してますね。
削除して様子見てみます。
書込番号:14587326
0点

単純に、再起動するだけで減り具合が改善されませんか?
書込番号:14587378
2点

プリインアプリは元から入っているアプリのことです。
ユーザーのなかには必要無いものを削除することによって動作を軽くしたり、バッテリーの減りを抑えたりしている人もいます。
(ただし削除できないものある)
私はやってないんですけどねw
スレ主さんも行っていないようなので関係ないかもしれませんが。
書込番号:14587668 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

まったく同じです!
やっぱり同じ症状の方いたんですね!感動です
僕も突然バッテリー減るのが早くなりました
書込番号:14614089
0点

ハグ犬さんは
いつも充電はどのようにやっていますか?
電源を切ってから充電してますか?
書込番号:14614709
0点

自分はいつも電源いれたまま充電してます!
今日突然携帯が勝手に再起動起こしたんですが
これも何か関係あるんですかね?
書込番号:14619969
0点

友達で電源を入れたまま充電してるひとが何の異常もなかったので、充電の仕方に何か原因があると思ったんですが、違うみたいですね。
ところで最近若干バッテリー持ちやや良くなってませんか?
書込番号:14626894
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD IS12S au
現在モバイルwihi(イーモバGP02)で古いケータイのパケット代を浮かして使用
しています。
初スマホ選びにいろんな機種を触って動画がさくさく見られるのに感動しました。
しかし、試しにIS12SとGP02でwihi接続してみたところ、動画再生は一気に重くな
りました。
田舎なのでwihiは3G通信ですが、winのhighspeedっていうのでこれだけ差がある
のでしょうか? それともほかに違いがあるのでしょうか。
できれば自宅でもwihiでつないで動画をさくさく見たいのですが、無理なら、ス
マホ単体でネットにつなげようと思います。でも、自宅でも店で再生できたよう
なスピードで動画を見ることができるのでしょうか。
また、winのhighspeedに対応していないISW13HTは、自宅では動画が重くなるの
でしょうか?
デモ機がある電機屋の地域はwimaxが使えますが、自宅は圏外です。
また、自宅でGP02とつないだパソコンでの動画再生は時間帯などにもよりますが、
概ねさくさくと見ることができます。
基本的なことが分かっていないので、質問がおかしいかもしれませんがご教示を
お願いします。
0点

不確実な答えですが、家でモバイルwifiにつないでPCがサクサク動くなら、スマートフォンも動くはずです。
書込番号:14612419 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

それも考えたのですが…。
実際今もEzwebでページを開いたりメール受信するのに、携帯単体でつないだ時の方が早いのです。あくまで体感速度です。
スマホだと全てをWifiでつなぐのは手間なようなので、wimaxにこの先も対応されそうにない地域でのスマホ単体の3Gでの動画閲覧などの速度が知りたいです。
それと田舎でのwin-HIGH SPEEDの有無の違いも知りたいです。
ISW13HTの音の良さと操作性に購入意欲がわきますが、田舎では動画閲覧には向かないのだろうかと思うと迷ってしまいます。
ど田舎で暮らしていてスマホで動画閲覧してる方はどの機種をお使いで、使い勝手はどうかまたご意見をお願いします。
ちなみに周りにau使用者は少なく、いてもネット接続してないので確かめるすべがありません。
書込番号:14613726
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)