端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年3月10日発売
- 4.3インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- 標準SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてXperia acro HD SO-03D docomoの情報です。
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全8件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia acro HD IS12S au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全443スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 1 | 2012年8月13日 06:14 |
![]() |
2 | 2 | 2012年8月11日 18:25 |
![]() ![]() |
6 | 8 | 2012年8月9日 22:09 |
![]() |
13 | 7 | 2012年8月7日 11:47 |
![]() |
1 | 1 | 2012年8月6日 12:46 |
![]() |
1 | 5 | 2012年8月6日 07:45 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD IS12S au
個別設定した着信音で鳴ったり鳴らなかったりします。
設定を確認すると設定した通りになってるのですが…
他にも同じ症状の方いらっしゃいますか?
あと、SDからのデコレーション絵文字が読み込みが遅くなりました。
なにか対策があったら教えてください。
書込番号:14922538 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

個別着信音の件ですが、Android2.xの時から
出てますね。
ダウンロードしたMP3を設定してるでもなく
プリイン音源でも発症するし、不定期なので
原因すら絞り込めず今だ解決には至ってない
かと思います。
書込番号:14928425 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD IS12S au
昨晩からなのですが、画面になぞった部分に沿って青い線が出てくるようになりました。加えて、画面の上のほうにxy軸のような数字が出てきています。電源を落としてみても一向に直る気配がありませをん(-_-;)どなたか詳しい方解決法を教えていただけないでしょうか。よろしくお願いします。
1点

こちらの機種のユーザーではないので、表示されるメニューの名称が違うかも知れませんが、
「設定」→「開発者向けオプション」→「ポインターの位置を表示」
にチェックが入っていれば、外して下さい。
書込番号:14922327
1点

外したところ出なくなりました。ありがとうございます(^^)
書込番号:14922402 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD IS12S au
前の携帯から赤外線で着うたを送ったのですが、以下に保存しましたという文字は出るのですが、ミュージックやリスモを見てもなく、どこに保存されたのかわかりません。本当に初歩的な質問なんですがよろしくお願いします。あとついでなんですが、Android4.0にするにはパソコンがないと無理なんでしょうか?携帯で何回か試したのですが、中途半端に動かなくなって放置しています。
よろしくお願いします。
書込番号:14908167 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ミュージックやリスモが対応しているデータじゃないかもしれません。
以下に保存されました という文字が出るそうですが。
そこに アルファベット はかかれていませんでしたか? もしよければ教えてください。
またこの携帯にはアストロというファイル管理ソフトが入っています。
そこでタイトルを検索してみてはいかがでしょうか?
ーーーーーー
>途中で動かなくなって放置しています
残念ながら不具合だそうです
私自身はwifi&端末のみの使用 4.0へバージョンアップすることができましたよ
書込番号:14908355
1点

お返事ありがとうございます。
アストロとファイル管理ソフト入ってるんですかぁ。今、探したのですがそのアストロがどこにあるのか・・・。以下に保存しましたの英語はlrdaです。
Android4.0、携帯でも更新できるんですね。4.0はあまり評判がよくないので改善されてから、考えたいと思います。
書込番号:14908677 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

アストロ→ASTRO です フォルダの絵のやつ
開けたら右下のボタン → 検索
書込番号:14908765
1点

/mnt/sdcard/Irda/ :内部ストレージ
/mnt/ext_card/Irda/:SDカード
のいずれかに入ってるハズです。
赤外線でやり取りすると全て"Irda"フォルダ
に保存されます。
書込番号:14908923 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

見つかりました。丁寧な回答ありがとうございました。
書込番号:14908976 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今後の参考にしたいので、保存されていた
フォルダを教えて頂けるとありがたいので
すが。
書込番号:14909230 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

保存されてたフォルダとは?パソコンあまり分からないのですみません。アストロのアプリをダウンロードして探したら見つかったのですが。ただ赤外線で送った着うたは聞けない仕様でした。
書込番号:14915111 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

お手間かけてすみません。
赤外線で受信した着うたファイルが本端末内
のどの場所に入ったのか?を知りたかったん
です。
先の自分の書きこみの2つのフォルダのうちの
どちらなのか?もしくは全く別のフォルダな
のか?
もしお分かりでしたら教えて頂けると有り難
いです。
書込番号:14915752 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD IS12S au
キャリアメールの着信音の音量は電話着信音の音量とは別々の音量には設定出来ない事が分かりました。要するにキャリアメールは通知音ではなく着信音だった。LINEやGmailは
別々の音量に設定出来ることは分かりました。又、キャリアメールの鳴動時間は設定できるがLINEの鳴動時間が設定できません。良い方法をご存じの方、教えてください。
5点

>>要するにキャリアメールは通知音ではなく着信音だった。
au版のキャリアメールは、着信音なんですか・・・。
ということなら、
もし、電話/メールで音量を分けたいのであれば、
パソコンで音量を調整したmp3ファイルを作成して、
メール用の着信音に設定するなどで、
回避するしかなさそうですね。
>>LINEの鳴動時間が設定できません。
おっしゃるとおり、
鳴動時間の設定はできないみたいです。
LINE標準の通知音、またはシステムのプリインの通知音しか
設定できないので、
曲の長さを調整した通知音を用意するなどの回避は
root化しない限りは出来ないですね。
書込番号:14694166
1点

早速のコメント有難うございます。
スマートフォンは携帯から進化したものと認識しております。基本的には「電話」「mail]その次に「写真」と発展してきましたが。
auのmailはガラケーの時に比べ使いづらくなった。root化等は73歳の私には難しい。いくらアプリが便利とは言え、
元々のmail機能が退化したのでは本末転倒だと思います。
キャリアメールは今までの多くの友人が登録しているので、使わない訳に行きません。
スマートフォンはバッテリー問題、電話、mail、等 ガラケー時代より劣ります。これを支援する為にアプリが必要です。
まだまだ発展途上であり、改善を急いで欲しいと感じてるのは、年寄りの小言でしょうか??
書込番号:14694867
1点

小言に近いと思います。
スマホは、使い方次第でどうにでも出来るパソコンのような物です。
電話機能のついたパソコンと認識した方がいいでしょう。
そのかわり携帯に出来ない事がたくさん出来ます。
簡単、でガラケー機能を求めるなら、ガラケーに戻る事をお勧めします。
思った通りの事が出来なくても、柔軟な視野をもてば、代替の方法はいくらでも探し出せるはずです。
逆に思ったところだけに固執して出来ないとスマホのせいというのはどうかと思います。
そのアプリでダメなら別のアプリを使えばいいだけです。キャリアメールのアド使いたいなら転送するなり、何なり方法はあるかと思います。
書込番号:14695053
3点

Gmailとか、その他pop、imapアカウントの場合は、
機能不足があるなら、他のメールアプリを使用する選択肢が
ありますが、
キャリアメールのアプリは、そうはいきませんからね。。
ドコモでは、着信音/通知音で分けて管理されてるんですが・・・。
まあ、この辺は地道にauに改善要望を出すしか
ないかもしれません。
(キャリアが要望を認識しなければ、それまでなので・・・。)
私はどちらかといえば、
他ベンダーにもキャリアメールを扱うアプリを
開発できる道を開いて欲しい。
(競争がなければいいものは出来ないかと・・・。)
あとちょっと余談になりますが、
だいぶスマホに対して、ご不満があるようなので、
レビューを拝見させていただきました。
確かにガラケーの延長として考えれば、
お気持ちもわからなくは、ありません。
私はどちらかというと、
パソコンに電話機能が融合されたものだと思っていて、
ガラケーとは別物と考えてます。
なので、特に何の不満もなく使ってますし、
ガラケーから後退した部分はあるにせよ、
openなネットアクセス、snsとの連携など、
スマホならではの機能も大きいし、、
もはやガラケーには戻れないです。
国内で本格的に復旧し始めて2年で、
ものすごい速さで着実に進歩しているなあ・・・と、
思ってます。
書込番号:14695175
0点

Kobumさん、hero1965さんコメント有難うございます
私はスマホに替え未だ3カ月ですが、別に偏見を持って評価しているわけではありません。
スマホがポケット型パソコンでそれに電話、カメラが付いている代物位は認識しております。
だからと云ってアプリが出来、ガラケーに無い機能が沢山あるので、電話やメール機能がガラケーより劣っても仕方ないと云う考え方は間違っていると思います。
物が新しく転換する場合、違和感が生じその内に慣れて行きます。しかし今まで有った機能が
無くなり不便になるのは考え物です。
ショップに行きますともうガラケーの商品はほとんどありません。韓国ではもう老若男女
のほとんどがスマホだそうです。日本もあと1〜2年でほとんどスマホに変わると思います。
今の日本の携帯登録者は人口を上回る普及率です。その人たちの中にはパソコンが不得手な人達が大勢います。その人たちに「使いづらいならガラケーにしなさい」はこれから先通用しません。使いづらい点は「アプリ等探し自分で工夫しなさい」も不親切な考え方です。
使いづらい点は皆でどしどし指摘し、改善提案し、開発スタッフを喚起すべきだと思います。
「仕様がそうなっているのだから仕方ない!」とか「いやなら使わなければ」
は前向きな考え方でありません。
iフォンやAndroidは日本で開発されたものでは有りませんが、多くの日本人からの要望が
あればきっと改善してくれると思います。
長々と愚痴っぽくなりましたが皆さんは如何お考えですか?
書込番号:14706289
1点

そもそもキャリアメールは、画像添付や容量に規制があって、スマホ時代には重要視されてないんだと思いますよ。
キャリアメールの搭載されてない機種があるくらいですから。
柔軟な若者は、キャリアメールから転送してgmailやその他のメールソフトに切り替えてるようです。
工夫して使うという概念が間違っているというならどうぞご自由に時代と逆行した持論でメーカーと戦ってください。
書き込みを期待して、自分が納得いかない回答があった時に、その人を否定するなら最初から書き込まないでほしい。
韓国がスマホしかないなんて知らないし、現時点で日本ではガラケーがあるので、戻る事は可能です。
キャリアメールにしがみついてる人がいる限りなくならないと思いますよ。
スマホにガラケー機能をつけているのはガラスマで、後づけオプションとして追加しているので、ガラケーの機能が100%以上じゃないとおかしいという持論には賛同できません。ガラケーとは概念が違うものです。
書込番号:14706763
1点

スマホは便利になったんだから、
今までのキャリアメールが不便になってもいいという考えは、
私も、こてんぐさんと同じでおかしいと思います。
PCで細工して着信音を調整するって使い方も、
イレギュラー過ぎます。
一般的にそんなことできる人がそのへんにいっぱいいると思ってるんでしょうか?
「できない」のが主流です。
今更gmailやhotmailに乗り換えたくありません。
海外はキャリアメールなんてないんでしたっけ?だとしても、
日本の携帯はキャリアメールが主流なので、
もっと力を入れて欲しいです。
遅くて仕方ありません。
iphoneが思い切ってキャリアメール非対応ならば、
ほかのスマホもならってそうなったかもしれませんが、
iphoneでさえ、キャリアメール対応なんだから。
私もlineの着信音量が設定できないのは残念でした。
着信音が小さくて聞こえません。
書込番号:14906011
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD IS12S au
ブックマークについて教えて下さい。
先日、4.0にアップデートしてからの
ブックマークの表示について教えてください。
アップデート前のブックマークが引き継がれているのですが
アップデート後、なぜかブックマークが増えていきます。
もともとあったものがセットで増えているような状態です。
どんな動作をしたら増えているかはわかりません。
なぜこうなるかわかる方、いらっしゃいますか?
後、アップデート前は一覧形式で表示させていたのですが
アップデート後、アイコン表示になっています。これを一覧形式にする方法を
教えて下さい。
最後にブックマークのこととは違うのですが
モバゲー画面でスクロールできなくなるときがあります。
インターネットの設定を初期化するとその後はスクロール可能になりますが
使いづらくて困っています。
いろいろ聞きましたがわかる方、教えて下さい。
よろしくお願いします。
1点

ブラウザアプリによっては、バックアップし
てあるブックマークを復元すると「上書き」
ではなく「追加」してしまうアプリがありま
す。
4.0アップデートにより自動復元されたのでは
ないでしょうか。
一旦ブックマークの内容を全て消去してから
「復元」されると良いかと思います。
※バックアップを取ってあるのを必ず確認し
た上で。
書込番号:14902443 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD IS12S au
Android4.0にしてからの質問が多くなっているみたいなので恐縮ですが、Home spot CUBE でWi-Fiを使っているのですが、4.0にしたら繋がらなくなりました。
接続しようとすると「認証に問題」と出て繋がらないんですが、接続画面にバスワード入力が出てるからそれなのかなぁと思いはするんですが、そもそも2.3のときはワンクリックで繋がってたし、パスワードを設定した記憶ないんです。
とりあえず一番最初のときと同じようにWi-Fi設定からspot追加をして、CUBEを長押しして認識させると接続できるんですけど、Wi-Fi使わないときに一度切断してから、必要になったときに接続しようとするとまた認証に問題となって繋がりません。
どなたかかおわかりになる方いらっしゃいませんでしょうか…
更新してから二日、起動が早くなったのはいいけど動作は全体的に重くなったしアプリは文字化けするようになったし、持ち変えたときの画面縦横切り替えの反応も悪いし、戻せない以上色々改善して欲しいとこ多いです…
書込番号:14899432 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

au ID 設定が初期化されてるからでは?
2.3の時、auのアプリを使うために IDを使いログインした覚えはないですか?
そこでかんたんログイン設定をすると
自動認証になります。
今回は初期化されたので またやり直しなだけかと?
書込番号:14899505
0点

すみません、自己解決といいますか、とりあえず他のスマートフォンを接続する場合のやり方で繋ぐことはできました。
書込番号:14899512 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

レスありがとうございます。
自己解決といいましたが、このやり方だと毎回パスワードを入力しなければならないようで、やはり何とかしなくてはならないみたいです。
au-idについて、ロちゃんとグインてできています。
書込番号:14899537 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

度々すみませんが、今度こそ自己解決しました。
万が一同じように困った人がいたときの為に、すみませんが解決法を書かせて頂きます。
今まで一番最初にかんたん接続で設定して接続していた場合、単純にWi-Fi接続の画面でタップすれば接続と切断を切り替えできていたんですが、Android4.0になって接続画面が変わりました。
設定画面のWi-Fiの横にあるバーをスライドさせると接続と切断を切り替えられるのはすぐにわかるんですが、その先の画面に進んでspot CUBEの個別接続画面で切断すると、毎回パスワードを求められるようです。
今までCUBEの裏にあるパスワードを入力した記憶がなかったんで最初パスワードがわからなかったのですが、これを入力して次回以降は個別画面での切断をしないようにする必要があるようです。
なんでこうなったのかよくわかりませんが、質問が出てないようなので困ったの私だけなんでしょうかね(;´∀`)
書込番号:14899725 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

しがんさん、自己解決と記載がありましたがあえて書き込みます。
Wi-Fiの切断の仕方に問題があるように思います。通常Wi-Fiを切るなら設定画面で切断するはずですが、しがんさんはその先の個別画面で切断していますよね?
ここで拾えているアンテナを切り替えするだけなら問題ないですが、利用中のアンテナを切断するとそのアンテナの情報を利用しない事となりパスワード情報が消えてしまうのです。
これは、以前のバージョンでも同じはずです。Wi-Fi接続を切る方法を再度確認する必要があると思います。
書込番号:14901717
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)