Xperia acro HD のクチコミ掲示板

Xperia acro HD

  • 16GB
<
>
SONY Xperia acro HD 製品画像
  • Xperia acro HD [ルージュ]
  • Xperia acro HD [ホワイト]
  • Xperia acro HD [ブラック]
  • Xperia acro HD [Aqua]
  • Xperia acro HD [Black]
  • Xperia acro HD [Sakura]
  • Xperia acro HD [Ceramic]
  • Xperia acro HD [ブルー]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全8件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

Xperia acro HD のクチコミ掲示板

(7461件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:Xperia acro HD IS12S au絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全1171スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Xperia acro HD」のクチコミ掲示板に
Xperia acro HDを新規書き込みXperia acro HDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

ワンセグの感度について

2012/12/28 11:45(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD IS12S au

クチコミ投稿数:12件

本機IS12SとIS17SH(CL)で比較しているのですが、ワンセグの感度はどちらがいいのでしょう?
複数のショップで確認したのですが、どこも店内の感度が悪く、比較ができませんでした。
お分かりの方いらっしゃれば、お答えください。

書込番号:15539196

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:77件

2013/01/01 05:08(1年以上前)

SHを持ってないので、ちょっと質問とは違いますが私の実感だけ答えます。
以前IS04を持っていましたが自宅の風呂では、どの放送局も受信出来ませんでしたがHDは、バッチリです。録画はダメですがね。

書込番号:15554584 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2013/01/02 16:10(1年以上前)

ありがとうございます!!
現在IS05を使用しているのですが、ワンセグが、よく固まるので、ソニーはどうなのか気になってます。

書込番号:15560147 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

充電

2012/12/27 21:58(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD IS12S au

スレ主 lupinmnさん
クチコミ投稿数:10件

車で充電しながらカーナビ替わりに使用してるのですが温度が上がると充電できなくなります
そうゆう仕様なのですか

書込番号:15537336

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:39件

2012/12/28 20:17(1年以上前)

基本的に過熱防止機能が付いているので本体温度が50℃以上になると動作を止めるのは正しい動作だと思います。

ただし、私も車載でシガープラグ->DC/ACコンバータ->付属充電用機器->端末という状態で3時間程度ぶっとうしで使っていますが特に問題は発生していません。

実は満充電になったので充電が終了しているだけではないでしょうか?

満充電でもないのに接続しなおしても充電しない&端末の温度が高い場合には、過熱防止機能により充電機能が起動しないのかもしれません。

書込番号:15540677

ナイスクチコミ!0


スレ主 lupinmnさん
クチコミ投稿数:10件

2012/12/29 06:04(1年以上前)

充電はされていませんので過熱防止機能ってやつがかかっているのだとおもいます。
ありがとうございます。

書込番号:15542225

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

FMトランスミッター

2012/12/27 13:11(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD IS12S au

メーカーページのストアで、この機種の型番で車載スタンドを選択、そこにある内「ロジ FMトランスミッター シガーソケット設置タイプ」を購入しました。この機械のFM周波数が4つ選択になっていて(88.3〜88.9)なのですが、混線して雑音酷いのですが、これって、購入失敗談なんですかね?。なんとかならないものなのでしょうか?。

あとバージョンアップして、ウォークマンが入ってきたのでしょうか?。
やたら楽曲が入っていますが、これは無料で聞けるというものですか?。
私の設定タイミングで おかしくして こんな状態になってしまったのか?よくわからないのですが?。(どこかでお金かかってしまっているのか?)

(購入の際 説明不足だらけのショップ店員のおかげで、
one IDから始まって(携帯番号でない勝手に作成、その件説明なし)から
いざ、設定しようとしたら、ただでも初心者なので、どこまでまず設定出来てるのかわからない事で、設定が前後してしまったり、なりに設定している途中で
バージョンアップしてしまい。元が今一わからない訳でありますが。)

書込番号:15535737

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2012/12/27 13:34(1年以上前)

冒頭のトランスミッタ機能の件について、元々混信と言うか雑音の混入が出易い方式であることがあります。
と言うのは、車内から飛ばして車両のアンテナで受信して音を出す訳で、車両固有でアンテナの利得が良好で無い場合、雑音の混入には非常に弱いからです。
切り分けとして別の車両で試して同様であれば、そのオプションの送信出力が弱いとかになる可能性はありますが、改善する様であればご利用の車両受信機側の問題ないしは実力である可能性があると思います。
目安として元々のFM局の入りが微妙に弱い場合には、まずはその改善を行うとともに、トランスミッタ送信部の設置位置を変えてみるという手はあるかと思います。

書込番号:15535803

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2012/12/28 07:29(1年以上前)

以前使ってた普通の携帯がトランスミッター使える機種で、同じ車載ラジオで70代の周波数で普通に使えいたので、周波数指定域がその80のその辺りが実際ラジオ局が使われている もしくは、結構局の音が入ってきているので 無論このスマフォから送る音楽と、ダブルの音混在になってしまう訳です。
周波位置が指定以外の所に変えれたらいいのですが、なんか4局指定みたく…こちらは兵庫ですからエリアによるのもわかりますが、エリアを実際移動したら混信?は 少しは まし以外の解決策があれば 知りたいです。他に手段はないものなのか?。
FMトランスミッター購入時は周波数確認が必須かもです。自分の使いたいラジオで そのFMトランスミッターの機種指定の周波数に 音が入ってきていないか。定価よりは2千円位安く変えたとはいえ 選択ミスりましたかね。FMトランスミッター自体は数あるというのに…。

書込番号:15538492 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2012/12/28 10:49(1年以上前)

>トランスミッタ送信部の設置位置を変えてみるという手はあるかと思います。

スピードアートさん、確かに以前の普通の携帯では、電波自体の強弱←は。
携帯を動かす事で 変わりましたが、局の受信状況自体は変わりませんでして。

これはシガー接続ホルダー型なので、早々大きく動かせないというもの でもあります。
あとはごめんなさい意味がわからないのと、スマフォで打ち辛くコメント上記で力つきて、コメントできまでんで、(メールみたく保留できればいいのですが・・。)これはPCからです。m(_)m

書込番号:15539030

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2012/12/28 19:53(1年以上前)

久しぶりのノンノさん

私も正確な状況を把握できておりませんので、一般的なことでお書きしましたが、久しぶりのノンノさんの場合、新のトランスミッタの周波数範囲が混信上致命的な様ですと打つ手が無いですね。。。
(他の車両比較でスプリアス抑制的放送局の弁別機能の高い機種なら問題が緩い気はいたしますが。。。)
全くのダメ元かもしれませんが、サポートにご事情を投げてみるというのも手ではないかと思います。
宝の持ち腐れか泣き寝入りもナンですし、「周波数選択範囲の狭さによる致命的問題」と認識されれば、修正対応などの善処の可能性があるかもしれませんので。
(特に制御ソフトの書き換えが容易でソフト的な周波数変更が可能であれば、70台へのシフトも可能)

書込番号:15540588

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD IS12S au

スマフォ内の(元々あったか忘れましたが)取扱い説明書の 14/282 記載の、図の @近接センサーC赤外線ポート の部分て、保護シールで隠れているのですが、この状態で反応できるものなのでょうか?

書込番号:15527032 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1877件Goodアンサー獲得:324件

2012/12/25 09:55(1年以上前)

保護シートが透明なら問題ありません。黒など、色付きの場合は接近センサーは反応しません。赤外線も怪しいです。

書込番号:15527064 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件

2012/12/25 11:11(1年以上前)

そうですか、早速ありがとうございます。
残念乍トップとアンダーが ↓下記のような色付きです。
そうであるなら 残念。。。
http://item.rakuten.co.jp/jmei/xphd-skin/

書込番号:15527252

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1877件Goodアンサー獲得:324件

2012/12/25 11:44(1年以上前)

色付きでもセンサーなどが隠れない種類もあります。一度使ってみるのが良いと思いますよ。

書込番号:15527326 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 除夜の鐘のような着信音が・・・

2012/12/24 19:13(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD IS12S au

クチコミ投稿数:77件

時々、着信音に設定していない着信音に変わります。
auに修理にも出した事もありますが駄目でした。
初期化もしましたが、同じです。
とても不気味な除夜の鐘のような着信音で何か呪われたようで気持ち悪くて困っています。

書込番号:15524492 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:8896件Goodアンサー獲得:2841件

2012/12/24 20:47(1年以上前)

価格comトップさんも書き込まれていた以下のスレッドで
紹介されていた対処法でも改善されなかったでしょうか。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000331743/SortID=15377000/#15380338

書込番号:15524919

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:77件

2012/12/25 18:18(1年以上前)

すみません
自分では、そのクチコミをためしてみたのですが、何か、間違っていたのでしょう。
申し訳ありませんが初心者なもので、やさしく教えていただけたらよいのですが。
よろしくお願いいたします。

書込番号:15528551 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:39件

2012/12/25 19:28(1年以上前)

携帯アップデートで4.0にバージョンアップしていますか?

バージョンアップしている場合には設定と違う着信音が鳴ってしまうというバグがあるので対処方法がありません。

端末のバージョンは「設定」->「端末情報」で表示される「Androidバージョン」をみてください。

書込番号:15528790

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:77件

2012/12/26 01:39(1年以上前)

4,04でした。
もう駄目ですか。残念です


書込番号:15530550 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件

2012/12/27 18:40(1年以上前)

約30%ぐらいで除夜の鐘がなります。
これでは交換するまでガマンするしかないでしょうか?

書込番号:15536686 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2012/12/29 08:31(1年以上前)

電源を切ると次に入れた時に最初の1回だけその音が鳴るようです。
2回目からの着信音は普通に戻っています。
私は、電源を切った時は他の電話から自分の携帯にわざと不在着信にして対処しています。

書込番号:15542450

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:77件

2012/12/31 20:39(1年以上前)

電源を切って自宅の固定電話から何度も鳴らしてみました。
除夜の鐘が鳴りますが、たまに普通に着信音も鳴ります 。私のスマホでは電源を切って最初の着信音でも不定期でした。
今年もあと少し、本当に除夜の鐘が鳴りますね。

書込番号:15553128 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:77件

2013/02/05 20:34(1年以上前)

アップデートしたら治りました。長かったですな。

書込番号:15722077 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ビデオ録画するときの音声(マイク)

2012/12/23 11:15(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD IS12S au

クチコミ投稿数:216件 Xperia acro HD IS12S auのオーナーXperia acro HD IS12S auの満足度4

この機種は、電話の際に自分の声を拾うマイク(前面Xperiaロゴの右側)と、セカンドマイクと呼ばれる周りの雑音を拾うマイク(背面カメラレンズ右側)があります。

カメラのビデオ録画をするとき、この機種は前面のマイクで音を拾うんです。すると、背面カメラで撮影中は、声が全然拾われていなく、全く使い物になりません。もちろん、自分を撮影する際には、声はよく拾います。

これは仕様でしょうか?

IS11Sは違います。セカンドマイクで音を拾うようになっています。なので、背面カメラで撮影していても、相手の声や音がとてもよく拾っています。

実際、ドライブから変な音がするPCを撮影したところ、変な音が全然拾えていませんでした。

IS11Sより劣化したと考えていいですよね。ピント調整もIS11Sより悪くなった印象です。

書込番号:15517835

ナイスクチコミ!1


返信する
mi--chiさん
クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:16件

2012/12/23 12:50(1年以上前)

IS11S のことはわかりませんが、この機種の説明書は確認したのでしょうか?
説明書には「セカンドマイク=相手の方が聞き取りやすいようにノイズを抑制します。」となっています。

書込番号:15518218 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:216件 Xperia acro HD IS12S auのオーナーXperia acro HD IS12S auの満足度4

2012/12/23 14:22(1年以上前)

返信ありがとうございます。

よく考えたのですが、IS11SはマイクがIS12Sでいうストラップホール付近に設置されています。録画中もここから声を拾っているようです。
IS12Sはマイクの位置が悪いため、このようなことになっているのだと思います。

にしても、音が拾いにくいのは変わりません。このことで不満に思っている方々はいらっしゃないのでしょうか?所詮、スマホのカメラなので。。ということでしょうか?

書込番号:15518567

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Xperia acro HD」のクチコミ掲示板に
Xperia acro HDを新規書き込みXperia acro HDをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)