端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年3月10日発売
- 4.3インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- 標準SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてXperia acro HD SO-03D docomoの情報です。
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全8件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia acro HD IS12S au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全1171スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 5 | 2012年9月11日 23:22 |
![]() |
5 | 11 | 2013年2月9日 10:21 |
![]() |
2 | 0 | 2012年8月4日 07:49 |
![]() ![]() |
7 | 8 | 2012年8月4日 11:33 |
![]() |
1 | 5 | 2012年8月4日 14:41 |
![]() |
1 | 0 | 2012年8月3日 20:33 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD IS12S au
4.0にアップデートしてからホーム画面が回転するよ うになりました。充電していないときは横向きにならないのですが充電時にはホームが横向きになってしまいます。解決策やアプリはありませんか?どなたか教えてもらえますか?
書込番号:14895227 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

逆にならないタイプです!
何でかな?
書込番号:14895303 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Apexlauncherおすすめですよ。
私のもホームの向きが変わったり、表示が遅かったり不便だったので、これを機に変えました。
書込番号:14896674 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

tak3tak3さんの方法だとエクスペリアのホーム画面を横向きにならない設定の解決策ではなかったです。
私もこの状態で悩んでいる一人です。
様々なアプリを使っても、充電中は横向きになってしまいますね。
書込番号:14902538
0点

すいません。言葉足らずでしたね。
Apexlauncherというのはホームアプリです。
そして、Xperiaホームもホームアプリなので、ホーム画面を切り替えることができるんですよ。
それで、Apexlauncherに切り替えたところ、横向きに回転しなくなったということです。
Xperiaホームをどうこうさせるものと勘違いさせてしまいましたね。
書込番号:14903336 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私もOS4.0にアップデートしてからホーム画面の回転で悩まされました。
色々試した結果、私の場合はプリインストールアプリのlivewareマネージャーのアップデートが原因?みたいだったのでアップデートを削除して再起動で直りました!
同じアプリが原因とは限らないので面倒ですが一度初期化してアプリのダウンロードやアップデートひ一つずつ試すと原因のアプリが分かるかもしれません。
書込番号:15052867 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD IS12S au

なりません。おそらく、sleep時のwifi設定が常にONになっているのではないでしょうか?
Wifi設定のメニューから確認してみて下さい。
書込番号:14895305 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

怪人kouさん早速のご教示有難うございます。スリープ時WIFIがONになっていましたので。OFFにしましたら。直りました。しかし、4.0にアップしたら何故WIFIモードはバッテリーを多く消耗するのでしょうか?又私は助かりましたがスリープ時何故ON/OFFを切り替える必要性があるのでしょうか?分かりません教えてください。
書込番号:14895672
0点

私は開発者じゃないので分かりませんが、そもそも2.3の時は、sleep時はデフォルトでwifiを切る設定になっていたはずです。なので、sleep時のバッテリーの消費は抑えられていたのではないかと思います。なぜ4.0のsleep時の設定がデフォルトで常にONなのか?
何でなんでしょうね。
どの設定がいいのか私はまだ試行錯誤してますが、とりあえずsleep時は切る設定にし直しています
書込番号:14896432 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私のもAndroid4.0.xになってから、2.3.7の時よりバッテリー消費が多くなったなと不思議に思っていた1人りです。
この書込が原因かもと大変参考になりました。
今は、sleep時はwi-fiを切る設定にし様子を見ている状態です。
書込番号:14900175
0点

WiFiの登録設定を一旦削除して、再登録で改善されませんか?
体験からでは、再〇〇は効果が有ることは多い気がします。
再起動、再インストール、再登録(設定)
書込番号:14900300
0点

SLEEP時OFFにしたら、ここ2日はよさそうですが、様子を見ています。しかしSLEEP時ONにすると何故バッテリーが消耗するか謎です。一度WIFIを再登録し直してみます。
書込番号:14901695
1点

同じくアップデート後のバッテリーの消耗が大きくて悩んでいます。私の場合WIFI、GPS及びBLUETOOTHを切断、インストールアプリはアップデート前と同じ条件にしているにもかかわらず、8時間ほどで25%もバッテリーが消費されています。以前は同じ条件でも、10%程度だったのに・・・。今では何もしない状態で、バッテリーは1日も持ちません。以前は3日は持っていました。また、BATTERY MIXを使用し、消費電力が多いアプリをアンインストールしたとしても、変わりません。やはり、システム自体(OS?)に問題があるのではないでしょうか?
同じ事象が発生した方はおりませんでしょうか?
書込番号:14912952
0点

チワワの親さん
こんにちは。確かに減りすぎですね。
大変面倒くさいのですが、一度初期化される事をオススメします。
私はそれで幸せになったので(汗)
私は原因が分からない時は、1から設定を見直します。その時、アプリを一つ一つ確認しながらインストールし、原因のアプリを探ります。
私はインストールしてるアプルはそんなに多くない(30個くらい)
なので、以下の方法で初期化しています。根本的な解決になっていませんが、
少しでも参考になれば・・・
1.アプリ一覧の「バックアップと復元」でバックアップを取る。
2.念のため、電話帳のデータもSDカードにエクスポートする。
3.念のため、SDカード及び内部データをPCにバックアップ(私は自己責任でしていません)
4.EvernoteとShareMyAppsというアプリをインストール
※ShareMyAppsは端末のアプリ一覧をURLで一覧化してくれるツールです。
5.ShareMyAppsで抽出したURL一覧をEvernoteにアップする。
※Evernoteに代わるものがあれば、それでもいいです。お好みで。
6.端末の設定から「データの初期化」をする。もしくは、SEUSというPC側のソフトを使って初期化する。
(SDカードと内部ストレージの写真などのデータは消えません。が、上記の通り、念のためバックアップしておいてください。)
7.初期化は直ぐ終わります。あとは、「バックアップと復元」で復元を行なってください。
8.上記で復元できていないアプリがあると思います。
原因は分かりませんが、その時は、PCで以下の事をしています。
PCにもEvernoteをインストールしていて、手順5でアップしたアプリのURLをクリックします。
自動的に端末にインストールが始まりますので、すごく楽です。
以上です。
補足ですが、Evernoteに、予めTwitterなどのIDやパスをメモして置くと便利かと思います。
たぶん上記の方法の他にももっと良いやり方があるのかもしれませんが・・・
書込番号:14916288
0点

怪人kouさんへ
早速の返信ありがとうございます。
ちょっと面倒だけど、リセットしてみたいと思います。それによって消耗も少なくなるといいんですけどね。
書込番号:14916712
0点

端末をリセットすることですべてが解決しました。助言ありがとうございました。
書込番号:14934409
0点

私はこのIS12Sが初スマホですが
昨年5月にキャンペーン等利用し4人家族全員ソフトバンクからの携帯からの切り替えました。
電池の持ちの悪さの話が良く出ているので気になり
自分のスマホをチェックしたところ
私のスマホだけ設定→電池→グラフタップで表示される項目のスリープなしが
青のバーが途切れることなく1本の棒になってしまっています。
妻のは逆に黒い部分の方が多いくらいで電池の持ちも格段に良いです。
私で考えられる影響のありそうなアプリ(LINE、FACEBOOK系、TWITTER系も含め)は
アンインストしてみましたが・・・
で、
私の場合色々アプリを入れてはアンインストを繰り返してきました。
それが原因か解りませんが、初期化を検討しています。
”バックアップと復元”でどこまで復元されるのか
不安で正直踏みとどまってしまっています。
グーグルアカウント、FACEBOOKアカウントは自力設定出来ますが
auMarket、スマートパスなどのauの設定は自信がありません。
”バックアップと復元”でauの設定も復元されますか?
書込番号:15737859
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD IS12S au
エクスぺリアファンです。auからはエクスぺリアの秋冬モデルは出るでしょうか。いまこの製品を買うか、待つかで迷ってます。秋冬まで待った場合のメリットがあれば教えてください。
1点

待つ方に1票ですね。ここ数日のアップデート後の書き込みを見る限り。
(^^ゞ
書込番号:14892728
1点

出ないと考える理由はありません。
夏モデルは搭載チップが世界的に不足したこともあって、各キャリアやメーカーは数を揃えるのに苦労しています。とくにシェアの少ないauが後回しされたり、スキップされたのは不思議ではないです。
冬春モデルは、基本的に現行のドコモ版をベースにしたものになるんじゃないですかね。
android携帯はまだまだ変化しています。待てば待つほど、安定して使い勝手の良いものが手にはいることになります。
書込番号:14892787
1点

新しいXperiaが出ると確定しているなら、ニュースサイトに載っています。
今の時点では、出るかどうかは所詮憶測になるのではないでしょうか。
待つメリットは今より高機能となることですが、それならもっと待った方が更に良い機種が出るとなり、きりがないです。
当たり前のことですが、秋冬モデルについて公式に発表が出るまで待って、出るようならその機種を買う。出ないならIS12Sを買う。がベスト何ではないでしょうか?
書込番号:14892955 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

今後、auとsonyの関係が悪くならなければ
新機種は出ると思われます。(現在docomoから発表された製品かもしれませんし 違うかもしれません)
ただ、こうした製品が
欲しい時、区切りがいいときに買うのが一番だと思いますよ。
書込番号:14893335
1点

今冬かどうかは解らないにしても、いずれはauへ供給する端末はLTE対応機移り変わるのが必定です。
そういう意味では過渡期ですが、待てるのであればLTEの料金体系も含めて見極めた上で、計りにかける手はありますかね。
docomo向けのように多機種展開の望みは薄いにしても一年に一度ぐらいacro系の代替わりはするでしょう。
私の予想では来年の春夏だと思っています。
GX+防水+NFCだったら、ひとまずは安心なんですけどね。
tabletも出さないかな〜
書込番号:14893825 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

みなさん、いろいろご回答本当にありがとうございます。参考にさせていただきます。ところで秋冬の発表は通常いつ頃なのでしょうか。
書込番号:14893897
0点

昨年は9月26日、一昨年は10月18日でしたので、秋冬モデルの発表会は9月下旬から10月あたりかと思います。
ただ、auのXperiaの場合docomoと違って一年ワンモデルのような気がします。(個人的な主観です)
auで発売予定があるのなら噂があってもいい頃だと思います
書込番号:14894416 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

例年があまりわかってないので、今年はいつとは言えませんが、参考に去年は9月下旬に発表してたみたいです。
書込番号:14894427 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD IS12S au

4.0から?
それとリスもで再生というのは mp3ですか?それとも
他の携帯で買ったものや リスモで購入したものですか?
mp3ならなんらかの原因がありそうですね。
リスモで楽曲購入でしたら ウォークマンがリスモの音楽データに対応してない可能性があります。
他の音楽再生ソフトでは再生できますか?
書込番号:14893331
0点

LISMO PORT上で楽曲を選びプロパティを開けて下さい。で、真ん中のタブをクリックすると"転送回数"があり、0になってなければウォークマンへ転送できます。
所見ですが、ガラケーで購入したものやスマホで購入した曲で転送回数が0になっていない曲はかなり少ないと思ってください。
書込番号:14894275 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ねこ歩きさん、tommyOnkakaku.comさん、
回答ありがとうございます。
Android4.0にしてからです。
リスモでは今まで通り再生されますが、ウォークマンではプレイリストに表示されない曲がほとんどでもちろん表示されないので再生もできません。
曲はほとんどがCDからリスモポート使って転送したものばかりです。
もしかしたら、ウォークマンで再生するにはPCを使い新たに転送しなくてはいけませんか?
書込番号:14894854 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>もしかしたら、ウォークマンで再生するにはPCを使い新たに転送しなくてはいけませんか?
すこしリスモ関連のページを覗いてきましたが。
多分、そうかと…
もう一度転送しなおし。 あー楽曲 SDに入れてたりしました?
その場合、SDの認識方法がちょっと変わったみたいなので もしかしたらそれが原因?
にしてもlismo使いにくいですね。…
書込番号:14894892
0点

最新のリスモポートで転送したCD楽曲はなぜかウォークマンで聴けます。
スマホ内の音楽ファイルだから対応してたらどのアプリでも聴けるのかと思ってました(^^;
色々ありがとうございました。
書込番号:14894954
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD IS12S au
本日池袋のヤマダ電機に行ってみたら、IS12Sはすべて4.0.4にアップデートされてました。
docomoのSO-03Dはアップデートはまだなので、2.3.7でした。
ですので、アップデートを検討中の方や2.3と4.0の比較を行いたい方は、両機種を触って比較するといいでしょう。
他の家電量販店でも行なっていると思いますので、気になった方は足を運んで実際触って感じてみるといいと思います。
個人的には4.0のIS12Sの方がサクサク動いてるイメージでした。
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)