端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年3月10日発売
- 4.3インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- 標準SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてXperia acro HD SO-03D docomoの情報です。
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全8件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia acro HD IS12S au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全1171スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 2 | 2012年3月9日 15:30 |
![]() ![]() |
17 | 6 | 2012年3月9日 19:57 |
![]() |
11 | 13 | 2012年3月12日 00:08 |
![]() ![]() |
6 | 2 | 2012年3月7日 17:09 |
![]() |
11 | 8 | 2012年3月9日 11:05 |
![]() |
3 | 1 | 2012年3月6日 19:27 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD IS12S au
10日からじゃないんですか?
http://www.kddi.com/corporate/news_release/2012/0308/index.html
順次だから店舗によって違うのかな?
書込番号:14263283
0点

北海道・北陸・四国・中国・九州・沖縄が10日
中部・東北が11日
関東・関西が14日です。
書込番号:14263304 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD IS12S au
今IS05を使っているのですが、性能に限界を感じ買い換えようと思っています。
ソニエリ好きで、Xperiaの性能も申し分ないので買うならこれなのですが、LTEや4.0への対応を考えると、今買うべきではないのかもしれないと悩んでいます。皆さんはどう思いますか?アドバイスをいただけると嬉しいです。お願いします!
書込番号:14261616 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

なんでも欲しいときが買い時、待ってたらまた次が欲しくなるから!
書込番号:14261786 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

おはようございます。自分はdocomoなんで、docomo版のXperia機種変予定です。LTE非対応は痛いですが電池の消耗を考えると今のところ要らないかなーと思います
書込番号:14261915 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ドコモのL-01DのLTE端末を使っていますが、中心街でスポット的にしか繋がらないし、電池消耗が激しいですよ。auのLTEもまだシステム構築に2年はかかりますから本機でいいかと思います。ドコモLTEは近々解約するつもりです。auのWiMAXの方が使えます。
書込番号:14261959 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

LTE対応機、年内にでてくるでしょうけど、技術が落ち着くのは来年、エリアが行き届くのは来年末か再来年という感じではないでしょうか?
その頃にはまた機種変更検討時期になってるのでは?
皆さんわけもわからず新しい機能がでてくると、そっちの方がいいのではとなりますが、自分どのように使いたいのか考えれば自ずから答えはでます。てか同じ質問おおすぎ。
質問してる時点で現時点でのLTEは必要ないんじゃないかと感じます。来年まで機種へん待てるなら別ですが。
今回についてはデュアルコア搭載も落ち着いてるでしょうし、無理にLTEやWimaxを搭載してないのでストレスの少ない普通に優秀な機種だと予測してます。
書込番号:14263312
2点

デュアルコア防水付端末はまだ壊滅状態で今回のXperiaが事実上初のマトモな端末だと期待されています。この春モデルのデュアルコア搭載機が落ち着いてくるかどうかは未知数です。少なくとも私はそう思っています。
いわゆるグロスマはそういう意味では日本独自機能がない上すでに販売実績があるので安定していると言えるかもしれません。そのあたりはごっちゃにするべきでないと感じます。
私はこの夏にならないと安定してこないだろうと思っています。つまりOS4.0との整合性もこの時期にならないと安定してこないだろうと。アップデート待ちはやめた方がいいと思います。
PCと大きく異なり、同じAndroid端末でもハードが違えばOS側の対応も随分かわるようだ、ということがこれまでの端末で明白です。無理にメジャーアップデートしても結局最適化されていなければクズ同然、宝の持ち腐れになる可能性が大きいです。
今年のトレンドを堪能したいなら、もっと端末が出揃うであろう夏モデル移行を待つのが正解だと思います。すでにクアッドコア搭載機の話すら出ているわけで、趣味で付き合うには言いのですが一般人は付き合い切れません。私は今のところIS05で十分です。ROM不足がちょっと不満になってきたくらい。なのでIS05後継機をじっと耐えて待っているところです。
書込番号:14263846
3点

たくさんのご意見ありがとうございます!
皆さんの意見を参考に考えたところ、発売されて評判が悪くなければ買おうと決めました。
親切なアドバイスを本当にありがとうございました!
書込番号:14264260 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD IS12S au
やった、広島は10日だ!
書込番号:14258970 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ついに発売日が決まったようですね。
私が住んでいる地域は川崎ですから・・・3月14日ですね。
毎月割を適用させて、安く買いたいです。
書込番号:14259573
0点

どっちの意味ですか。
書込番号:14259923 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんばんは(._.)自分はdocomo版なんで15日ですが是非レビュー宜しくお願いします。
書込番号:14259959 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>結局シムフリーでいいのかな?
ICロックフリーです。使えるSIMはauだけですが・・・
書込番号:14261939 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

そっちのフリーですか。
レベル2といっていただけるといいのですが。
しかし残念です。せっかく1に対応しているのにレベル2とは
受け取りは11です
書込番号:14261947 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

書き方が悪くてすいませんでした、au同士ならacroと同じように使えるってことですよね?
書込番号:14262104 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こちらもすいません。
SIMフリーと言うとW-CDMA間のフリーだと思ってしまうので。
Auの場合はキャリア間のロックフリーのレベル2ロックってやつです!
そうだとおもいまよ。
海外メーカーにロックは掛けれないですから。
書込番号:14262415 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Xperia acro HDですが、SIMロックフリー端末ですよ。
個人的にau問い合わせの上、確認してますので、間違いないかと。
ただし、他社のSIMは動作保証対象外ですと釘刺されましたけど。
UMTSつまりdocomoやSoft BankさんのW-CDMA規格の対応端末であり、
周波数カバーが850MHz/2100MHz帯なので、docomoさんのSIMは
事実上使えるって話になりますが・・・はてさて・・・・
私は海外渡航時に現地の通信会社のSIMを刺したくて聞いただけなんですけど、
参考になりましたら。
書込番号:14275984
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD IS12S au
先日いろのことで投稿しました。沢山の返信ありがとうございました。
Optimus Xとxperia acro HDと悩んでいます。
聞いてばかりですがぜひ返信をいただけたらとおもいます
書込番号:14253783 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

悩むまでもなくXperia!
書込番号:14254269 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

赤外線、ワンセグ、おサイフ、防水が必要ならIS12S!
ワンセグしかないがお得に買うならIS11LGですね。今月から?毎月割が増額され実質0円になってますよ。
書込番号:14254443 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD IS12S au
基本はドコモ版と同じなのでそのへんは割愛しますが
気になった点が少々。
ホームはヌルサクだけど
ブラウザがちょっとガタガタした動き
本体での簡易留守録機能がないためセンターの留守録機能しか使えない。
通知バーに設定項目が一つもない! これはびっくりしました。
潔いというべきか手抜きというべきか・・・
でも液晶はACROから相当進化しててとても綺麗でした。
うーん・・・どれを買うべきか迷うorz
2点

なぜ、Xperiaシリーズは通知バーに設定項目ないんでょうかね(x_x)あったほうが便利なのに。。
書込番号:14253483 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

通知のスイッチに関しては、個人的には付けようと思えば、後からアプリで好きなように付けられるので、初めは何もない方が好みです。
書込番号:14254370 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

でも始めからあった方がいいのは誰でも分かることだと思います。
アプリなどで対応しても互換性や相性もあるでしょう。不具合が起きないとも限りません。
書込番号:14255722
2点

スレ主さんへ
立てていただいたスレに質問を入れて申し訳ありません。
実機を見てきたということで質問したいのですが、本体の裏面はDocomo版と同様にツルツルではないのでしょうか?
昨日、Docomo版のモックを触ったのですが、あの感触がいまいちで…。
同様なら、購入を見直そうかと思っています。
夏までには、機種変更をしないといけない身分なのですが。
よろしくお願いします。
書込番号:14256734
1点

スレ主さんではないですけど、今日auショップにコールドモックがありました。
ブラックとホワイトはドコモ版と同じ様なマット塗装でした。
ルージュだけがツヤ有りの塗装でしたね。
書込番号:14256776
1点


au名古屋へ何回も出向き触ってますが、私はマット塗装よりルージュのツヤ有りが高級感があって好みでした。
改めて本機の液晶は本当に綺麗ですね。発色がやや濃いめで高コントラストで好きです。スマホおたくの私にはたまりません!
書込番号:14261981 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そうですよねぇ。
Xperiaの液晶は本当に綺麗です。
これなら有機ELとも対抗できますよ。
書込番号:14262447 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD IS12S au
今まで携帯電話CA006を使用していました。
しかし、新しい時代にしようとスマートフォンに機種変更することにしました。
スマートフォン初心者ですので、取扱説明書をよく読んで使いたいと思います。
0点

>スマートフォン初心者ですので、取扱説明書を よく読んで使いたいと思います。
大変良いことだと思います。
どうしても分からない事はこの板を利用してください。
(^^ゞ
書込番号:14250140 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)