端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年3月10日発売
- 4.3インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- 標準SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてXperia acro HD SO-03D docomoの情報です。
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全8件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia acro HD IS12S au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全1171スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2 | 2012年1月29日 18:13 |
![]() |
18 | 23 | 2012年2月3日 16:13 |
![]() |
7 | 6 | 2012年2月22日 12:19 |
![]() |
3 | 0 | 2012年1月25日 00:30 |
![]() |
13 | 10 | 2012年1月31日 15:55 |
![]() |
0 | 2 | 2012年2月10日 20:40 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD IS12S au
みなさん初めてまして。初めてスマートフォンデビュ−を考えおり、この機種について教えて欲しいのですが自分は電車とかで良く音楽を聴きます。この機種は防水仕様との事ですがイヤホン使用可能なのでしょうか?防水の為イヤホンの差し込み口がない品もあると聞きます。デモ機を見た方及び情報お持ちの方ご教示願えませんでしょうか。
宜しくお願いします。
0点

イヤホン端子は本体の上部にあり、カバー(フタ)が付けられていて、
フタを開けてイヤホンを挿して使用する形になるようです。
以下の写真が参考になると思います。
http://image.itmedia.co.jp/l/im/mobile/articles/1201/19/l_st_xc-07.jpg
http://image.itmedia.co.jp/l/im/mobile/articles/1201/19/l_st_xc-13.jpg
書込番号:14083159
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD IS12S au
予約してきました。
ギャラクシーSU、iphone4sなどと迷ったけど、この機種に決定して、予約してきました。
4Sが気になったけど、現在、IS03を使用していて、androidのほうが、使い易いと思いました。
どの機種も反応の速さが、03とは大違い!!
技術の進歩の速さに驚きでした。
ギャラクシーは、大きすぎて携帯するには、ちと不便と思い、この機種に決定しました。
早く手にしたいですね。
書込番号:14074092 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

この機種は
約66×126×11.9/約149g
対してGALAXYS2は
高さ 約 126mm×幅 約 66mm×厚さ 約 8.9mm(最厚部 約 10.3mm)
重さ120g
あきらかにこの機種の方がでかくて重いと思うのですが。
書込番号:14075373 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ギャラクシーの幅は66mmではなく69mmです。もう70mm近傍です。
幅広感で大きいと感じる方もいるでしょうね。
そして指摘するなら間違いのないようにした方がよいですね。
書込番号:14075414
6点

連投すみません。
スレ主さんはIS03使いだったということなので質問させていただきたく。
もう「メモリ液晶」には未練はないという理解でOKですか?
私はIS05使いですがやはりフィーチャーフォンと同じように表示されるメモリ液晶があるとすぐに確認する連絡かどうか確認してからアクションすることができるので、auからしかでていない貴重な端末だと感じています。後継機が出たこともありそのあたりはどのようにお考えになったかをお聞きできれば幸いです。
まあIS03と最近のスマホの性能差は大きく開いた感は否めないので優先順位の問題だとは思っていますが・・・参考までにお聞きしたく。
書込番号:14075530
1点

かっちゃんですさん、おおお、、さんありがとうございます。
おおお、、さんが言われたように横幅が気になりました。
au初のスマホらしいスマホ?出始めは、iphoneと間違われたりしたIS03に大きな不満やアローズZのような不具合もなく満足してますが、反応の違いが一番です。
電池の減りも言われる程でもなく、メールの送受信も1日、10通位のやりとりとネットをちょこちょこやったりしながらも、1日は、必ず持つし、でも、反応が、最近の機種と比べると、遅いかな?
味があると思えば、味がある。
書込番号:14075755 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

間違ってS2方をやってしまいました。
69x133x9.5 mm 139g
ですね。
厚みと重さがXperiaの方が大きいのですがそこら辺はどうですか?
IS03をお使いだそうですがと言うことでガラゲー機能が必要な場合ならXperiaですが。
レスポンスを求めるのなら断然GALAXYですね。
グロスマなので安定性も高いと思いますので。
書込番号:14075955 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

まあ、いわゆるガラスマからの機種変でグロスマが候補になることはまれですよね(笑)
ギャラクシーにした途端、私ならまずおさいふ機能がないことですぐ使わなくなりそうです。
それにIS03の中にあるFelica情報を機種変で引き継げないのもデメリットですね。
おさいふ機能を使ってないならあまり気にならない問題ですがそれではIS03購入の意味がないですからね。
私はXperiaについては全くわからないですがSONY独特のクセがあるように感じていますので戸惑われないよう祈ります。まずはメニューキーと戻るキーが逆というのも独自性強すぎ(大笑)
書込番号:14075971
3点

メモリ液晶なら同じシャープのIS13SHもどうですか。
ガラゲー機能もちゃんとついてるし、安定性もガラスマの中では高いですね。さすがシャープ
書込番号:14075979 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

厚さや重さは、気にならないですね。
横幅を見て、第一印象がデカイって思いました。今、ズボンのポケットに入れているので、特に気になりました。持った時の操作性も気になりました。
ガラケー機能は、あまり使わないですね。
お財布機能は、前は、便利で使ってますたが、最近は使わない。ワンセグは、見ない。
うーん、そうかぁー
SUかぁー
嫌いな奴が、ドコモの最初のギャラクシーを使っているので、なんか一緒は、イヤーっていう個人的なワガママが…
書込番号:14076063 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

訂正です。
お財布機能ですが、たまに使います。
やっぱり捨てがたいかな?ANAのマイレージが貯まるので……。
たまーに使ってしまう。
書込番号:14076154 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今回のギャラクシーには日本初のNFCが搭載されていますが、悲しいかな、まだFelicaですらアプリが不足しがちな状況でNFC対応のアプリが登場するのはだいぶ先と私は見ています。
従って日本独自仕様だろうがなんだろうがやっぱりおさいふは便利ですよ。ケータイを常に持ち歩く人にとっては小銭が要らなくなるし最悪財布も要らなくなり、たまに財布を忘れたりしますけどそれでも困らないんです。たいていはsuicaとEdyで間に合ってしまいます。そしてそれらにポイントを紐付けしておけばポイントもたまる。ヤマダやビック、ヨドバシの会員カードにもなる。マツキヨなどもある。使い込むと手放せなくなるワナにはまっちまいました(笑) しかもチャージもスマホだけでできてしまうし、ガラスマとクレジットカード1枚あれば困ることがほとんどない。
Felicaが上位規格で世界標準のNFCに移行するのはまだまだ先でしょうね。なのでギャラクシーには一定の評価はできますがAndroidアプリ開発が普及に間に合っていない現状では端末の機種変の方が先になってしまう気がしますから意味がない気がしますね(笑)
書込番号:14076380
1点

いつも使う訳でもないけど、コンビニでコーヒー買う時、財布出して小銭出すより便利ですよね。
財布を忘れてもスマホだけは、忘れない。
休みの日に仕事用のカバンに財布入れてあるのを忘れ外出してしまい。あっ、と思ったがスマホだけは持っていたので、助かった時もあったなぁー。
書込番号:14076539 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

お財布は結構便利ですよね。財布がいらないし、財布を忘れてもスマホがあった!!みたいで
助かってます。
ワンセグは3月11日には助かりました。普段はいらないと思っていても、なにかしら使うことはあると思うのでガラゲー機能搭載機種からならやっぱりガラスマのほうがいいですね。
あとWiMAXとかはいりませんかね?
あとはIS03のメモリ液晶とか。
ガラスマだけでもかなり機種が絞り込まれてゆきますから。
書込番号:14077303
0点

メモリー液晶は、なくても気にならないです。
Wimaxは、欲しいです。
書込番号:14079907 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ということはXperiaは候補になり得ないのでは?ってことになりますね。
とは言っても、デュアルコアでプラスWiMAXまで全部入りの端末は悪評高いARROWSしかないので実質ないに等しいです。
メモリ液晶にこだわりがないことはわかりましたが、OS2.2と2.3ではそれほど速度差はないですし、最近の端末が速度上昇しているのは総合的な改善効果だと思います。なので愛着のあるIS03をもうしばらく使うというのも手ですね。今はタイミングが悪いと個人的には思います。
春以降にはOS4.0が花盛りになりますしデュアルコアが当たり前になるでしょう。選択肢が広がるはずです。そして今年のトレンドが明確になってくるはず。今はまだ不透明です。参考まで。
書込番号:14079949
0点

そうですよね。まだ、仮予約ですので、もう少し考えてみます。
おおお、、さん。いろいろありがとうございました♪
書込番号:14079985 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

いえいえ、何か話の流れでこんなに話してしまい逆に申し訳なかったです。既に予約された後だというのに。
ただ、個人的には最近の端末は高価ですからどうしても慎重になってしまうんです。
なのでIS03をお持ちの方は最初に購入されたか、後に価格が下がった時に買われたかになると思っているんですが、前者なら欲しい時に欲しい端末を買われるのに慣れた方だと思いますから何も言う必要はないと思っております。私の発言は基本、貧乏性の発言ですからその辺りを踏まえていただければ幸いです。
書込番号:14080437
0点

なんだか、ギャラクシー派とxperiaはの火花が・・・。
私も質問者さんと全く同じです。is03発売日に買って、修理にだしても直らない不具合に我慢の限界状態です。
私もxperia予約しました。ギャラクシーの早さにはおどろきましたがやはりデカイのとデザイン的に面白くないのでやめました。ポケット入れてみましたが、入らない事ないけど出し入れきついです。重さのさなんてどうでもいいけど、やはり横幅でかいのって致命的です。
wimaxというよりテザリングは非常に欲しかったですが、そこがない事をふまえてもxperiaにしたのは下記の理由です。rootか簡単ですよーなんて悪魔の声の店員までいました。
・デザイン、充電台仕様
・横幅
・前作xperiaの評判の高さ
・今度のは機能的に、そんなに無理をしてない感があるので、かなりいい機種である事が予測されるという店員の意見。ギャラより早いかもという話。
・3月まで引っ張るという事はかなり調整をがんばってるはずという予測。
ちなみにarrowsは問題外、dignoはボタンのデザインがいまいちだったのと、4.0になった時にシングルコアという事で様子見でスルーしました。
そりゃあ待てば新しい機種がでてくるのは当然です。でも、今回の春モデルは全部入りデュアルコアの後発品なので、かなり安定していることが予測されます。
ということで03の支払いはありますが、乗り換え決定です。
いいんですよ思ったもの好きな物買えば。
書込番号:14085968
4点

そうなんですよね。
Wimax欲しいけど、それを捨ててでも良いかなって思います。私の場合は、発売日にすぐに手に入れてから、全く不具合ないけど、最近の機種とのヌルヌル感やスピードに驚きました。
書込番号:14086624 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

WiMAX テザリング使わないから、安定してそうな12S良さそうだね。防水対応してるし、かなり期待してる。
書込番号:14087124
0点

ちなみに、私は白を仮予約しています。
auのお姉さんが、値段と発売日が決定したら、連絡くれるそうです。
あと、発売日から1週間は、取り置きしてくれるそうです。
IS03は、オレンジを使用していますが、裏蓋の指紋が気になるので、シリコンカバーを使用しています。電池が、付属の一個とオマケでくれた一個の二個あり、たまーに交換したりする時に指紋が着いちゃう。不具合ないから、裏蓋外す事もないけど、ごく稀にリセットボタンを
ポチッとなする事もある。
この機種には、関係無いね。お粗末さまでした
書込番号:14088326 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD IS12S au
おはようございます
現在、auのS006をイー・モバイルのGP02に常時Wi-Fi接続で使用しています。
最近までオークションで購入したドコモのF-12CをSIM無しWi-Fi運用していましたが、不慮の事故で液晶を割ってしまったため新しいスマホを購入検討中です。
条件としては、防水、容量の多いRAMメモリ、SIM無し運用可、電池長持ちの4つです。
詳細はまだわかりませんが、IS12Sはこの4つの条件を満たしているので現在第1候補です。
質問です。
IS12SはW-CDMAにも対応しているそうですが、GP02のSIMカード、通称赤SIMは使えますでしょうか?
GP02は無制限のG4データプランです。
また、もし使えないならば、SIM無し運用は可能でしょうか?
調べた限りではドコモSIM、ソフトバンクSIMは使えたようですが、イー・モバイルSIMが使えたとの記述は無かったと記憶してます。
SIM無し運用については、IS11Sが使えたから使えるだろうという予想はあったのですが、動画等で説明を聞いてもSIMフリーという単語は出てこなかったので、判断し兼ねています。
0点

自己レスです。
>調べた限りではドコモSIM、ソフトバンクSIMは使えたようですが、イー・モバイルSIMが使えたとの記述は無かったと記憶してます。
SIM挿しではなくAP検出だけでした。
>SIM無し運用については、IS11Sが使えたから使えるだろうという予想はあったのですが、動画等で説明を聞いてもSIMフリーという単語は出てこなかったので、判断し兼ねています。
SIMロック有りでした。
レベル2SIMロックがIS11S同様無かったという記述を勘違いしました。
これらから考えると、イー・モバイル赤SIM使える可能性は低いですね。
スレ汚し失礼しました。
書込番号:14073614
0点

Simフリーと思うって店員そんご言ってたけど?
まだ実機が無いから分からないですけど(>_<)
書込番号:14073996 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Simフリーと思うって店員そんご言ってたけど?
これは、店員の間違いだと思います。
間違いとも言えないですが、SIMフリーという言葉は、誤解を招きやすいと思います。
SIMフリー(SIMロックフリー)というと、海外で販売されているiPhoneなどのような、SIMロックがかかっていない端末のことを、一般的には指すと思います。
日本国内で販売されているiPhoneには、キャリアによるSIMロックがかかっています。
キャリアによるSIMロックがかかっていると、そのキャリア以外のSIMカードを受け付けなくなります。
auはさらに追加して、レベル2SIMロックをかけています。
レベル2SIMロックがかかっていると、同じキャリアのSIMカードであっても、特定のSIMカード以外は、受け付けなくなります。
auショップで行うロッククリアは、レベル2SIMロックを解除する作業です。
SIMロックのある端末に対して、SIMロックフリーの端末があり、
レベル2SIMロックのある端末に対して、レベル2SIMロックフリーの端末があるということになると思います。
>SIMロック有りでした。
レベル2SIMロックがIS11S同様無かったという記述を勘違いしました。
最初の質問からすると、
IS12Sは、SIMロック有りで、レベル2SIMロックが無しだということだと思います。
IS11Sと同様に、auICカードの差し替えで、使用できると思います。
例えば、SIMフリーについては、以下参考まで。
SIMフリーの iPhone 4を購入する方法 【 まとめ 】
http://www.cnyunlongshan.com/
書込番号:14074618
4点

だからis11sと同じって簡単に説明すればいいんじゃないかな?
書込番号:14074647 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

docomoやソフトバンクならSIMフリーはそっちの意味で使うけど、
規格や方式がdocomoやソフトバンクとは違う
auはレベル2ロックが無かったらSIMフリーと言いますがんね。
書込番号:14075397 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

KT0329さんへ
丁寧な説明も報われませんでしたね。auのICロックフリーと世間一般のSIMフリーの区別がつかない人が多いです。ショップの店員でもそうです。
書込番号:14188377 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD IS12S au
auスマホの春モデルのサービス・機能をみると他の機種もモーションセンサー(6軸)がありませんね。
表記していないだけなのかなぁ・・
これがなくなるとスマホを前後左右や縦横に動かして遊ぶアプリや睡眠時のセンサーなどが使えなくなるのでしょうか?
情報持っている方いらしたら教えてください。
3点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD IS12S au
こちらの機種は防水のため電池交換不可能という記事を読みましたが、
交換の時はショップに持っていかないといけないような仕様なのでしょうか?
私のように充電器を持ち歩かず電池がなくなったら予備の電池と交換するような使い方をする場合はイマイチなんでしょうかね?
2点

おそらく、そういうことになりますね。
ソニー(エリクソン)らしい、実験的な試みだと思います。
以下も参考になると思います。
http://s.kakaku.com/bbs/K0000329345/SortID=14018642/
書込番号:14059752
1点

SCスタナーさん
早速のお返事ありがとうございます。
リンク先の記事を確認してみました。
確かに、はめ殺しタイプのバッテリーなんですね。
うーん。機種変更する気満々だったのですが、悩んでしまいます。
書込番号:14060012
1点

普通に使ってどれくらいでバッテリーの寿命がくるのか?(バッテリー交換は修理扱いでしょうし、最低1年半ぐらいは大丈夫かな?)バッテリー充電時間がどれくらいかかるのか?バッテリー発熱時やトラブル対処方法は?ソニーエリクソンなら大丈夫かな・・・
書込番号:14061426 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

自分で交換出来ずに店舗に持ち込むとなると気になるのは、費用はいくらぐらい掛かるのかが気になってきますねぇ(汗)
今までだと半年前後でバッテリーは新品にして、モバブーと古い方のバッテリーを予備に携帯してたので気になる所です。
連れが飛び付きそうなので、色々と詳細等が分かるまで上手く抑えないといけませんねぇ。
書込番号:14067799 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

最近の機種よろしくエコモード機能があるか?タスクキラーなどをインストールしなくてもバッテリーがある程度持つのか?気になります。
書込番号:14074303 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ちょっと疑問が出てきたんですけど、auの安心サポートを1年続けると電池パック1個がもらえますよね? この端末はどうなるんでしょ? auに聞いてみましょうかね・・・
しかしこの端末は容量が大きく、電池消耗がどの程度なのかの実力次第ですね。見かけ倒れだと困ってしまいますけど、そんなことはないから交換不可でもよいと判断したと信じています。
電池食いのWiMAXもないし、いいさじ加減で使える端末だと良いな、と思います。
まだ先ですが購入された方のレポートが待ち遠しいですね。
書込番号:14089012
1点

普通の携帯ですが 新しい電池パックもらっても結局使わずじまいですが バッテリーてそんな悪くならないようにおもうのですが
書込番号:14089643
0点

おはようございます。
ゆううじさん、スマホはバックグラウンドで通信したりしてバッテリーを消耗しますし、スマホの機能を活用すると更に消耗していきます。
個人差は有りますが、スマホが普通の携帯と違ってバッテリーが持たないと言われている要因の一つです。
という事で自然と充電する機会も増える事になります。
充電→放電を繰り返す事でバッテリーは劣化していくので、充電する回数が増えれば劣化する速度も早くなります。
上記の点を踏まえて考えると普通の携帯よりもスマホのバッテリーは劣化が早く進みます。
書込番号:14089674 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

勉強なりました! では 完全に電源切りにして使う時だけ電源入れるって使い方したらかなりもつのでは…?
書込番号:14090929
0点

IS04とIS11Tがバッテリー共通で転用していますが、今の所どちらか一方のバッテリーが急激に劣化する状況にはなっていません。(同じバッテリーなので見分けが付かなくなっていますが。)最低1年ぐらいは気にせず使えるのでは・・・IS12Sは、バッテリー容量が多いので多少救いになる可能性がありますが・・・IS04の時によくやったバッテリー0まで数回使う事とかは必要な気がします。
書込番号:14091086 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD IS12S au
au nagoyaで試作機を触ってきました。
発売時にはさらに改善すると思いますが、
動作は同時展示のRazrの方が好感触でした。
Aututu ベンチマークでは、acro hd 5200,
Razr 6020でした。
acroは裏面がラウンドフォルムで大きい割に
思ったよりも持ちやすかったです。
wimaxがついてれば購入したい端末でした。
書込番号:14059108 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

個人ブログさんや、アスキーなどのガジェットメディアでも測られてますが
どれもacroHDの数値は6500〜6600ですよ
ベンチマークの数値の正確性は疑問視されることがありますので
antutuもあくまで参考程度に留めた方が良いとは思いますが。
書込番号:14086230
0点

私もau名古屋でいじってきました。ANTUTUでは6300前後で、quadlantでは2900~3200程度でした。画面は明るく高コントラストで、手持ちのgalaxy Note、iPhone4S、それにドコモのL-01Dと比較しましたが断トツ綺麗でしたね。タッチ操作もカクカク感が全く無く、サクサクで大変気持ちの良い操作感です。欲しくなりました。
書込番号:14135179
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)