発売日 | 2012年3月10日発売 |
---|---|
画面サイズ | 4.3インチ |
重量 | 149g |
バッテリー容量 | 1840mAh |
対応SIM | 標準SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全8件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia acro HD IS12S au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全1171スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
134 | 27 | 2012年9月3日 10:01 |
![]() |
2 | 2 | 2012年7月6日 03:12 |
![]() ![]() |
3 | 2 | 2012年7月4日 09:31 |
![]() ![]() |
2 | 2 | 2012年7月3日 23:40 |
![]() |
11 | 12 | 2012年7月16日 20:50 |
![]() |
5 | 3 | 2012年7月3日 20:23 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD IS12S au
先日、未使用時に突然のブラックアウト再起動も出来ない状況に。ショップに駆け込み、リセットしてもらったところ起動は出来ましたが、買って3ヶ月だし原因も不明なので修理だしておきましょうという話に。気になる症状全部書き出しますという事で以下のないようで修理に。
1. ブラックアウト
2. 液晶右下部が使用していると黄色くなり、しまいには茶色く焼けたような状態になる。
修理だして1週間後、安心サポートから電話が、「修理代5250円です」
買ったばかりで、別に落とした訳でもないのに、自然故障で有料っておかしくないですか?という問いに、自然故障の基盤や、液晶は無償修理となります。但しそれを交換する為には、この機種は防水携帯なので外装ごと交換となります。そのため外装の交換費用が有償となります。
別に外装交換希望してないですけど。多少傷があるようですし、外装交換しないのであれば修理できません「どうしますか?」って!
それって直してほしければ無条件にサポートの1回目を使うってことになりますよね?こちらは、自然故障でだしてるのに、内部機構直す為に外装交換がひつようだから金払えってその理屈おかしくないですか?使ってれば多少、傷くらいつくでしょ!外装の傷が故障の原因ではないでしょ?
それが原因ではないですけど、液晶のシミも落とした事が原因の可能性もありますし。落としてないですけど・・・。可能性といってるだけです。可能性で客の負担に??
らちがあかないので結局、電話を切ってしまい。持ち込んだauショップに相談中です。
みなさんはこの理屈で納得できる物なんでしょうか?
7点

出来ません。
スレ主さんの理屈は、正しいと思います。
徹底的に戦うべきです。
書込番号:14770214 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

責任者に説明し。納得できない解答であれば、消費者センターに連絡すべきです。
泣き寝入りをすると。メーカーはますます。傍若無人になります。
書込番号:14770312
12点

こてんぐ555さん の意見に賛成です。
たぶん、規約上で、と言ってくるので、相手方の考えを最終確認し、
消費者センターに相談がいいと思います。
書込番号:14770359 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

電波法
簡単に言うと「基準をクリアしていない製品は出荷してはいけない」=修理後の製品も基準を満たす必要がある
今回は、「傷」は「傷」でも出荷基準を満たせなかった『傷』だったのでは?
書込番号:14770384
3点

携帯の前面上部の角がスリ傷がついていました。亀裂等はいっさいなしです。
中身を交換するのに、部品が一体だから?外装の交換も必要、だから外装交換費用を払う。しかし故障内容は自然故障という理屈が納得いかないので消費者センターに相談しますよといったところ、ではいったん修理保留にしますので、消費者センターと相談した後に、再度電話くださいといわれました。
安心サポートもマニュアル通りの反応しか出来ないようです。というか新しいサポートはまだ穴だらけな気がします。企業側の理屈ばかりで、消費者心理は無視されます。
auショップに相談したところきちんと話を聞いてくれて、直接ソニー修理に状況を確認してくれ、説明してくれました。
結局なおしてくれるようですが、最終どうなるかは携帯が戻ってから再レポします。
書込番号:14770558
6点

役所になんらかの【変更】を申入れると その証憑を添付しろ!といわれます。
しかし不備を指摘して【訂正】を申入れるとすんなり対応されます。
【変更】と【訂正】は異なるのです。
さて、今回は【修理】を依頼してしまったのだから対価請求されるのは
ある意味 当りまえだと思いますが。。。
初期不良品なら【返品交換】交渉から入らないとね。
情弱というコトバで馬鹿にされる方々が多いですが、
交渉の基本すら知らない方々はなんと表現すればよいのでしょう。。。。(大笑)
書込番号:14771344
5点

何処のキャリアか忘れましたが、確かに傷など有ると外装交換か返却かという話を
クチコミで見た覚えが有ります。
僕は、ドコモのacroHDですが、イヤフォン不具合で修理に出したら基板交換で
戻ってきましたが、一切その様な話は無かったです。(傷など無いからかもしれませんが)
auは、シビアなんでしょうかね。
書込番号:14771387
4点

とらさんは相変わらず訳わからんこと言ってるね。
もう一度よく読んでみ。初期不良じゃないし。
変更と訂正は趣旨も結果も全然違うよ。
そりゃちがうよ。 ┐(´∀`)┌
書込番号:14771477 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

僕もこの機種を使ってますけど、とんでもない屁理屈ですよね。auは本当に考えなきゃいけませんよね。消費者にとってなにが本当に必要なサービスなのか。
書込番号:14772060 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

初期から不良があれば 初期不良品なんだよ。
常識ないんだね(嘲笑)
書込番号:14772074
3点

そう違うよ。当たり前のことを誰かさんが勝手に言い出したんだよ。
ワケわかんね。 ┐(´д`)┌ヤレヤレ
書込番号:14772154 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ああ、自分じゃいいこと言ったつもりなんだね。
全然例えになってないよ。
3ヶ月使って初期不良は通じないよ。
最近嘲笑レスして悦になってる変なの増えたな。
書込番号:14772196 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

スレ主さん、すいません。
自分も含め、変なの削除依頼出します。
書込番号:14772210 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

(´・ω・`)八(´・ω・`)さん大丈夫ですよ。
正直、彼女?の言っていること理解できないんですよね。上から目線で馬鹿にしてるのかな?
デモ意味不明。
初期不良とは言っていないはずなんですが、少しいっちゃってるかんじで怖いのでからめません。
私は私なりに交渉してますので、どうやら負担はなしですみそうです。
私も仕事上、プレゼンやら人を説得する作業が多いもので、一応考えて交渉してます。
基本、相手に伝えたいこと伝えられないのが、一番だめなんですけどね。勘違いしてる人って多いみたいですね。
書込番号:14773341
8点

「理屈が納得いかないので消費者センターに相談しますよといったところ」は脅し文句的な方法で
あまり良くないと思います。メーカ側の見解又は解答を文書で貰うことが交渉の要となります。
修理の後も修理結果(原因、修理内容)の報告書を貰うことが肝心です。
そうは言ってもメーカーはなかなか簡単に文書は出しませんが、出させるのも交渉のテクニックです。
書込番号:14774044
7点

kobumさん、ありがとうございます。
ご迷惑かけてすいません。
お人柄がしっかりしてらっしゃるので、本題もいい方向で解決されることと思います。
思わぬトラブルですが、がんばってください。
書込番号:14774048 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

【修理】を了解して依頼してなら対価請求されて当然だ!ということだよ。
最初から同意してあとから請求されたらモンク云う、、、そんな奴が何言ってんだか???
3流4流の会社でも交渉やプレゼンする人間はいるよ、交渉やプレゼンしてるから
自分が普通レベルだと勘違いしてるのは痛いね(笑)
同意して修理依頼したくせに後からモンク云うなんてクレーマ同然じゃん、それを当然だと横並びしてるクチコミストもクソばっかだな。
反対意見に噛付くしか能が無いのもいるようだし。。。情けない連中だ。
書込番号:14774686
4点

とらx3さん
同じ内容を説明するにしても言葉の使い方で受け止め方は変わります。
言葉を使い分けしなければ解らない人は相手にしないという選択肢もあります。その場合は初めから書き込みされない方がクチコミを観られる方の精神衛生上良いかと思います。
基本的に価格.comのクチコミに上から目線の乱暴な言葉遣いは適さないと思います。
3流、4流でなければ尚更その点は常識の範疇とは思いましたが、とても気になる文章表現でしたので、敢えてコメントさせて頂きました。
書込番号:14774882
14点

クチコミで喧嘩しても仕方がないですよ(^q^)
修理に出すというよりも、不具合で同端末無償交換の方がよろしいかと思います。
壁に投げて外装ぶっ壊したとかじゃなければショップで普通に交換してもらえると思いますヽ(・∀・)ノ
書込番号:14775293 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

このサイトの主旨は有益な情報交換だと思います。
最近、アドバイスでも情報提供でもなく、ストレス解消のように人の書き込みにたいして批判する方がいます。どれだけ立派な方か分かりませんが、このような場所で上から人を馬鹿にしたりあざ笑ったりしていることはマナー的に違うと思います。2チェンネルのようになってしまわないこと願うばかりです。
さて、修理に関しては、私はすべて了承したとは一言も言ってませんし、保留中であると書きました。ショップの女性に念のため修理依頼しませんか?と進められて、無償修理の範囲であれば、有償なら連絡をということで、預けた状態です。基本AU修理の場合はそうなってるかと思います。
想像たくましいのか何か、電波の方なのか分かりませんが、私が言ってない事で、誹謗中傷や、上からあざ笑われる覚えも、ましてや反論する気もございません。
書込番号:14775981
7点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD IS12S au
紛失、盗難対策としてlookoutのアプリを入れ、GPSによる端末探索が出来るようにしました。
しかし、紛失した端末を拾った人が即電源を切った場合は無効です。
端末に画面ロックを設定してあっても、電源を落とすことができます。暗証番号を入れないと電源を落とすことが出来なくする方法は無いでしょうか?そうすればバッテリーが無くなるまで探索することが出来ます。何かいいアプリ教えてください。
2点

シャットダウン時にパス保護等の割り込みするアプリは
見たことがありません。
おそらく仕様的に無理なのではないかと思います。
他人に拾われた場合は、
GPS頼りに探し出せる可能性はかなり低いかもしれませんね。
書込番号:14769144
0点

auサポート担当者の"個人的見解"として聞い
た内容ですが、
「AndroidOSなら電源ボタンを無効化するの
は恐らく可能なのでロック系アプリでそうい
う機能もあるのでは…」
とのことだったので、一応マーケットで探し
てみたのですが見つけきれませんでした。
「電源ボタンをパスワード保護」というのは
僕は今まで聞いた事ないですね。
書込番号:14769466 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD IS12S au
IS03から当機に機種変しました。
IS03では「電話帳」アプリで、電話、メール共にグループ及び個別に着信音設定が
可能でした。
特にメールはすぐに確認すべき相手が音で確認でき便利でした。
ところが当機ではメール着信音の個別設定ができないようです。
何か方法はないものでしょうか?
ご助言をお待ちしております。
なお、メールはキャリアメールです。
1点

フォルダを作成し、メールを振り分けて、フォルダ別に着信音を設定する
という方法になると思います。
(参考)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000251731/SortID=13527349/#13528881
書込番号:14759981
2点

SCスタナー さん
ありがとうございました。
個別、グループともにうまく設定できました。
書込番号:14761223
0点





スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD IS12S au
公式のアップデートが6月下旬以降で発表されて以来音沙汰なしですがみなさんの予想ではいつになると思いますか?
2chを見てると今週中の可能性が高いという書き込みがありますが・・・
楽しみにしてるので早く更新したいです。よろこんで人柱します(笑
3点

なんか公式のほうからWiFi関連のアップデートが発表されてます。
http://www.au.kddi.com/news/information/au_info_20120702.html
これによるとIS12Sは8月下旬以降となっています。
7月にICS、8月にカーネルアップというのも考えにくいので、早くて8末かもしれませんね…
書込番号:14754221
0点

そのリンク先には
※ 本ソフトウェアアップデートは最新OSを対象とします。事前に最新OSへのアップデートをお願い致します。
とも書いてますのでの、この機種の場合4.0を前提としたアップデートと考えれば、それ以前の4.0へのアップデートは考えられる・・・というか、はやくして〜〜ってかんじですww
書込番号:14754932
1点

ICSアップデートですが、6月11日のリリースでは「6月下旬以降」との記載でしたので、もう間もなくではないでしょうか?
とにかく早くやってほしいです。
私の予想時期は7月10日ごろと読みます。 如何でしょうか??
書込番号:14756245
0点

特に困ってないので、急がなくてイイですが、何となく楽しみにはしています。
まぁ今月中とか近いうちだと思いますが
商品的に価値も上がって、売上にも影響するんでしょうね。
急いでリリースするよりは、多少遅くてもしっかり検証して欲しいです。
期待するのは使いやすく便利になること。
不具合は問題外です。
書込番号:14756367 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

いままでほとんどが直前発表だからなあ・・・ショップの人も知らないうちに開始されているケースも少なくないらしいので。その点ドコモは情報が早いイメージだけはありますが、それが不具合修正になっているかどうかまではわかりませんけど。この端末はほぼドコモと同じだから双方ともおなじようなタイミングなんでしょうね。今月いけなければお盆休み以降なんでしょうね。
書込番号:14773451
1点

月末に出るアローズの発売後のような気がします。
書込番号:14778818 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

同時に発表のあった「MOTOROLA RAZR IS12M」がAndroid 4.0へのUPが今日から始まるようです。こちらについてももうそろそろでは・・・ と思います。
ケータイwatchから・・
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20120711_546148.html
書込番号:14793397
2点


なるほど〜!!
多少遅れてもしっかり不具合を無くしてもらった方がいいですね。
ま〜楽しみに待ってましょう(^-^)
書込番号:14798082 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

わかりましたが、一番怖いのが「不具合頻発によるAndroid4.0アップデート中止」の決定です。
某販売店で聞くとこの可能性もと匂わされました。 アー怖い!!!
書込番号:14816612
1点

中止にはならなくともdocomoと同じ位になるとか?
書込番号:14816759 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD IS12S au
アルミ製のiBUFFALO BSMPACROHALシリーズのケースを通販にて注文したのですが、書き込みを拝見するとケースを壊さないと本体から取り外しができないと悪戦苦闘した方がいらっしゃるようです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14305534/
お使いになっている方いらっしゃいましたら「取り外し方のコツ」を教えて下さい。
宜しくお願い致します。
1点

私も最初は苦労して、力任せに押しましたが無理でした。
ところが、ふと目を横に向けた時、床板より2〜3mm高い敷居が目に入りましたので、スマホの画面を上に向け、アルミケースの厚み分を敷居の段差に引掛けて、本体を下から上に押すと、案外簡単に押し上げられました。
毎度充電する時に、この仕事を行うのは、面倒なので飲み仲間などの前でスマホを自慢げに使うとき意外は装着しないようにしております
書込番号:14754136
4点

ジジ山 さん 早速お知らせ頂きありがとうございます。
丁寧な説明のみならず写真まで公開頂き、とてもわかりやすかったです。
やはり取り外すのには努力が必要なのを実感しました。又、努力をすればなんとかなるのかな?と、一筋の光明が見えてきたところです。
段差を利用できるのであれば、2〜3mmの厚みのあるものでも代用できそうですね。
明日ケースが届く予定なので、実物を見てからチャレンジするか再度検討してみたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:14755531
0点

有名ですがバッファローのソフトケース、ハイブリッドケースは上部が2mmくらいハミ出ます。アルミケースもハミ出るんじゃないですかね。デザイン、フィッティングは最高ですが。
書込番号:14758796 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)