端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年3月10日発売
- 4.3インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- 標準SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてXperia acro HD SO-03D docomoの情報です。
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全8件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia acro HD IS12S au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全1171スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 5 | 2013年4月7日 03:54 |
![]() |
1 | 3 | 2013年4月6日 18:02 |
![]() |
0 | 3 | 2013年4月5日 15:08 |
![]() ![]() |
0 | 3 | 2013年4月5日 10:52 |
![]() |
1 | 3 | 2013年4月4日 20:03 |
![]() |
0 | 2 | 2013年4月4日 07:23 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD IS12S au
購入して3週間ほどですが、前のスマホがIS03なので 値段(一括0円でした)レスポンス等とても満足して使用してますが、
一点、この機種のカメラで撮影した画像を前機種のIS03へ送信したり、デジカメで撮影した画像をこの機種へ赤外線通信で受信しようとすると とても時間がかかる(一分前後)かエラー表示が出て送受信できない事が頻繁にあります。
前機種のIS03はガラケーやデジカメーとの間で5秒前後で送受信できていたので 赤外線自体の故障なのか、何か設定などがあるのかと思うのですが 皆さんのIS12Sはどうでしょうか?
画像サイズは2MB〜3MBくらいです。
1点

2MB以内でないと赤外線では送れないみたいですよ。
サイズを変えたくないなら、パソコンでバックアップして転送するか、最近はスマホに直接差すカードリーダーが発売されましたので、それを使用する事ですね。
書込番号:15977702 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

えー今はなきSANYOのW51SAと試してみたところ明らかに遅かった(おそらく115200bps)ですw
いくつか前提条件ですが、まず送信側機器の赤外線が確実に出力されていることを確認するために、送信機器側で赤外線送信を起動した状態で、デジカメ(携帯のカメラでもよいです)でみて見ると、正常に赤外線が出力されていれば赤外線送信部がチカチカします。
次に赤外線通信は非常に微妙なので、IS12SとIS03の赤外線送受光部を確実に20cm以内で相対するようにしてください。
この辺に問題がなければ機器の故障ではないと思われます。
ここからは憶測なのですが、携帯電話(スマホも含めて)では赤外線通信について、転送できるファイルなどの規格については記述されていますが(irMC 1.1)、通信速度などに関する規格の記述はされていません。
このため赤外線通信の通信速度は実際にファイル転送を行ってみるまで分かりません。
ところで、Android端末の場合には各端末のソフトウェアについて、コア部分について開示しなければならない義務があります。
IS12Sのソースコードをざっと眺めて見たのですが、赤外線通信に関するソフトウェアは最大で115200bpsまでしか速度が出ないものしか見当たりませんでした。
私の実験の場合W51SAの速度が分からないため本当にIS12Sの赤外線通信速度が115200bpsか分かりませんが、おそらくIS12Sの赤外線通信機能の速度は115200bpsなのだと思います。
ちなみに、IS12SとW51SAで1.2MByteのファイルを転送したところ1分半くらいかかりました。
書込番号:15977954
0点

ありがとうございます。IS03では全くストレスなく赤外線が使えていたので、IS12Sはその点残念です。
まったく同じ画像を
IS03から ガラケーは 5秒程度。
IS12S ガラケーは 56秒程度。エラー多発。
といった所です。
チカチカも確認できましたので、赤外線自体は問題なく動作しているようです。
詳しい説明を頂いて納得できましたので、今後はファイルサイズを小さくするなりにして対処したいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:15986123
1点

携帯電話側でbluetoothが使えるなら、IS12S-携帯電話間で、bluetoothを使ったファイル転送を検討するといいかもしれません。
赤外線の向きを合わせたり、ファイルサイズの制約があったり、転送速度の遅さから解消されるケースが多々あります。
個人的に、G11やdocomoのN-01Bとの間、他のスマホとの間で、bluetoothを使ってファイルの転送をしてます。
書込番号:15986663
1点

こいずみ(の)さんのご提案に1票です。
Bluetoothでしたら、最初にペアリング設定さ
えしておけば、あとはいつでもお手軽にオン
オフでファイル転送出来ます。
赤外線のようなビミョ〜な調整ナシで、転送
速度もストレスフリーなのでお薦めです。
以前の古いガラケーとも普通に接続出来たの
で、IS03でしたら問題ないでしょう。
書込番号:15987356 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD IS12S au
モバイルデータ通信を無効にしてから有効に入れ直すと
その度にパケットが0.5〜1.5KBほど発生してしまうんですが
どういった理由が考えられるでしょうか
ちなみにバックグラウンドデータや自動同期は切っていて
常にwifiの届く範囲で使っています
1点

例えば以下のようなアプリを使って確認してみてはどうでしょうか。
My Data Manager
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/115/115702/
tPacketCapture
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.taosoftware.android.packetcapture&hl=ja
書込番号:15983236
0点

自分も興味深かったので検証してみました。
(IS11S Android2.3.4なので参考にはならな
いかもしれませんが)
・バックグラウンド/自動同期オフ
・モバイルデータ通信オフ
・『avast!』ファイアウォール機能にて、全て
のアプリに対して3Gブロックを設定
この状態でモバイルデータ通信オンしてみて
ブロックされた3Gデータのログを見ると…
『Twitter』4.0.0が256バイトの送出を2回、
実行しようとしています。
勿論このアプリは起動していないしRAMにも
常駐していません。
もう少し検証してみたいと思いますが、もし
『Twitter』または類似アプリを使用されてた
ら、外してご確認されてみてはいかがでしょ
うか。(当方『LINE』は外した状態です)
書込番号:15983483 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

りゅぅちんさん SCスタナーさん
レスありがとうございます
入れたアプリはパケット監視だけで、最初から入ってたのもほとんどアンインストールしてしまいました
『My Data Manager』を使ってみましたが、使い方が間違っているのかパケットが加算されませんでした
メール設定で3G繋いだし、wifi接続の方はちゃんと表示されたんですが…
昨日入れた『3G watchdog』というアプリだと加算されるのでパケットは発生してるはずなんでけどね
来月からパケ放題をはずしたいので、ISフラット入ってる内に色々試してみて
何か発見があれば報告しに来たいと思います
書込番号:15985182
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD IS12S au

ステルスになっているのでは?
書込番号:15979090 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

any接続許可するになっていました。
無線lanをリセットしたらうまくいきました。
ありがとうございます。
書込番号:15980574
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD IS12S au
先日、娘に入学祝でこの機種をプレゼントしたのですが、本体に擦り傷が付くのでソフトケースがほしいと言われました。シリコン製のケースですが、いろいろ探しても見つかりません。ご存知でしたら、教えてください、よろしくお願いします。
0点

ちょっと前の機種ですからね。
ネットで買ったが早いでしょう。
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/s/ref=is_box_?__mk_ja_JP=%83J%83%5E%83J%83i&k=acroHD++%83P%81%5B%83X
書込番号:15979650 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私はヨドバシ梅田で購入しました。沢山あるので選ぶのに大変でした。
書込番号:15979728
0点

ご親切に、どうも有り難うございました。早速、娘がサイトの中からいろいろ見て、気に入った物を注文していました。感謝いたします。
書込番号:15979919
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD IS12S au

そういった機能を実現するアプリはあるかもしれませんが、androidスマートフォンでは標準的な動作なので設定で変更することはできないと思いますよ。
基本的にスマホはタッチパネルなので、意図せずにタッチしてしまって何らかの機能が動作してしまわないように、機能動作がスライダーで制御するようになっているアプリが多く存在します。
電話に関しても、ユーザが意図的に操作しない限り接続できないようにスライダーで着信するようになっています。
書込番号:15973690
0点

お気持ちはわかります。
以前使用していたスマホはタッチして応答することが出来たので、この機種を使用し始めの頃はスライドがうまくいかずにイライラしていました。
私はタッチ式が使いやすいので、「EZtouch」(99〜200円)というアプリを使用しています。
書込番号:15977693
0点

>ショーン0128さん
やはり機種で設定できるのもあるんですね。あるドラマを見ていたらタッチで応答していたので気になっていました。アプリのほう検討してみたいと思います。
>ねぼけたこねこさんも回答ありがとうございました
書込番号:15977724
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD IS12S au
プリインの電話帳を使ってるのですが、普通に苗字と名前を入力しただけなのに苗字と名前の間にne.と打ってもないのに○○ne.○○と勝手に登録されてしまいます。
ne.を消す方法はないでしょうか?
書込番号:15937552 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

予測変換ではないです。
一回全部消してから再度苗字と名前をわけて入力しましたがまた出てきてしまいます
書込番号:15975684 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)