端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年3月10日発売
- 4.3インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- 標準SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてXperia acro HD SO-03D docomoの情報です。
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全8件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia acro HD IS12S au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全1171スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 8 | 2012年8月4日 11:33 |
![]() |
2 | 0 | 2012年8月4日 07:49 |
![]() |
2 | 2 | 2012年8月3日 22:27 |
![]() |
1 | 2 | 2012年8月3日 22:18 |
![]() |
2 | 5 | 2012年8月3日 22:11 |
![]() |
2 | 6 | 2012年8月3日 22:01 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD IS12S au
エクスぺリアファンです。auからはエクスぺリアの秋冬モデルは出るでしょうか。いまこの製品を買うか、待つかで迷ってます。秋冬まで待った場合のメリットがあれば教えてください。
1点

待つ方に1票ですね。ここ数日のアップデート後の書き込みを見る限り。
(^^ゞ
書込番号:14892728
1点

出ないと考える理由はありません。
夏モデルは搭載チップが世界的に不足したこともあって、各キャリアやメーカーは数を揃えるのに苦労しています。とくにシェアの少ないauが後回しされたり、スキップされたのは不思議ではないです。
冬春モデルは、基本的に現行のドコモ版をベースにしたものになるんじゃないですかね。
android携帯はまだまだ変化しています。待てば待つほど、安定して使い勝手の良いものが手にはいることになります。
書込番号:14892787
1点

新しいXperiaが出ると確定しているなら、ニュースサイトに載っています。
今の時点では、出るかどうかは所詮憶測になるのではないでしょうか。
待つメリットは今より高機能となることですが、それならもっと待った方が更に良い機種が出るとなり、きりがないです。
当たり前のことですが、秋冬モデルについて公式に発表が出るまで待って、出るようならその機種を買う。出ないならIS12Sを買う。がベスト何ではないでしょうか?
書込番号:14892955 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

今後、auとsonyの関係が悪くならなければ
新機種は出ると思われます。(現在docomoから発表された製品かもしれませんし 違うかもしれません)
ただ、こうした製品が
欲しい時、区切りがいいときに買うのが一番だと思いますよ。
書込番号:14893335
1点

今冬かどうかは解らないにしても、いずれはauへ供給する端末はLTE対応機移り変わるのが必定です。
そういう意味では過渡期ですが、待てるのであればLTEの料金体系も含めて見極めた上で、計りにかける手はありますかね。
docomo向けのように多機種展開の望みは薄いにしても一年に一度ぐらいacro系の代替わりはするでしょう。
私の予想では来年の春夏だと思っています。
GX+防水+NFCだったら、ひとまずは安心なんですけどね。
tabletも出さないかな〜
書込番号:14893825 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

みなさん、いろいろご回答本当にありがとうございます。参考にさせていただきます。ところで秋冬の発表は通常いつ頃なのでしょうか。
書込番号:14893897
0点

昨年は9月26日、一昨年は10月18日でしたので、秋冬モデルの発表会は9月下旬から10月あたりかと思います。
ただ、auのXperiaの場合docomoと違って一年ワンモデルのような気がします。(個人的な主観です)
auで発売予定があるのなら噂があってもいい頃だと思います
書込番号:14894416 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

例年があまりわかってないので、今年はいつとは言えませんが、参考に去年は9月下旬に発表してたみたいです。
書込番号:14894427 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD IS12S au

アプリの「AudioManager」などで、システム音量を調整してみて下さい。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.smartandroidapps.audiowidget&feature=search_result#?t=W251bGwsMSwxLDEsImNvbS5zbWFydGFuZHJvaWRhcHBzLmF1ZGlvd2lkZ2V0Il0.
書込番号:14889847
1点

以和貴様
ありがとうございました。
早速インストールさせて頂きました。
便利ですし、問題のタッチ音量も
好みの音量に一発設定できました。
本当に感謝です。
書込番号:14892562
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD IS12S au
題名に通りですが同じ症状の方はいますか?TwitterのTLで見るとチラホラいるみたいです。
具体的な症状は本体から充電ケーブルを抜くと「コンセントからも充電器を抜いてください。」と通常でますが、充電を開始して一瞬充電ランプがつきますがすぐにこのメッセージが出てきて充電ランプも消えて充電できていません。
卓上ホルダーを使ったり違うケーブルを使ったり、違うUSB充電機を使っても同じです。
1点

私のも充電出来ない現象がありました。
(2、3日前に買ったものなんですけどね・・・・)
昨日一日は充電が出来ず。今日はなぜか充電出来るようになりました・・・が今度はカメラボタン押してもカメラのアプリが起動しない等の不具合が。
たまらずauショップに持ち込みました。
結論的に私のは初期不良だったみたいです。
携帯を交換してもらったのはいいんですが、半日がかりでインストールしたアプリを再度半日がかりでインストール・・・保護フイルムも買い直すハメになるわ、非常に疲れました。
書込番号:14892515
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD IS12S au
アップデート以降どうもメモリー消費量が増えてしまって
残り80M程度になってしまいます。
以前は150M程度だったのですが仕様なのでしょうか?
スリープから起動する度に減っていてメーラーや電話も
立ち上がりが遅くなってしまいました。
タスクキラーで瞬間的に200M程度まで戻りますが、
すぐに同じような状態に戻ってしまいます。
立ち上がってるアプリを確認してもau関連のアプリが多く
特別のものはありません。前バージョン時のメモリー消費量を
確認していなかったのでどのアプリが増加したのかわかりません。
皆さんも同じ感じでしょうか?
1点

自分のは200MBくらい空いてます。
ホーム長押しで最近使ったアプリ一覧を、まめに消してます。アプリを横にフリックです。
それから設定→アプリ→実行中の横に すべて があるので、そこで使わないアプリの削除、あるいは無効が選択出来るものは無効に。
寝る前か朝に電源オンオフ。
タスク管理系のアプリは使ってません。
インストールしているアプリによって異なると思うので、空きが増えるか試されてください。
書込番号:14891470 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

仕様です
書込番号:14891573 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます。
やっぱり仕様ですか。
ホーム長押しで最近使ったアプリが出るんですね。
知りませんでした・・・。
アプリの整理もやってみます。
書込番号:14891626
0点

Android 4.0.xはメインメモリを食うという傾向を持ってますね。
その上、プリインストールアプリは切っても勝手に再起動するいわゆるゾンビなので同仕様もありません。
キャリアが出す機種ものはだいたいこんなもんです。
GALAXY S3みたいにRAM 2GBが標準になれば解決しそうですね。
書込番号:14892479
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD IS12S au
playストアなどを押したら、バックグラウンドデータをオンオフする機能が見当たりませんが、
オンのままだとバックグラウンドデータか
通信状態で電池の消費が確かあるはずなんですが、
オンオフ機能は無くなったんでしょうか?
常にplayストアを押すとバックグラウンドデータわわオンにしますかとは聞かれなくなってます。
書込番号:14882700 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

他の端末の話ですが、アカウントと同期の上の方、欄外にありませんか??(´・ω・`)
書込番号:14882950 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

牛タン太朗さん
バックグラウンドデータのオン・オフという設定は無くなっていて、
オン・オフでの設定ではなく、制限という感じになっているようです。
設定->データ使用 の「モバイルデータの制限」をチェックし、メニューボタン押下すると、メニュー内に「バックグラウンドデータ制限」という項目があるのでチェック。
そうすると画面に表示されているグラフにオレンジの警告ラインの他に、赤い制限ライン(初期設定値は5GB)が表示されます。
各ラインの制限値はタップすると設定画面が出てきて変更可能です。
目的と違う事でしたら、失礼致しました。
書込番号:14884053
0点

ふしあなレンズさん、ありがとございます。
あれを設定して、オフにすると何もかもが機能がしなくなるんです!ネットもみれなきなりますし。
バックグラウンドデータをオフにしてれときの方が、電池持ちがよかっただけに。
書込番号:14884087 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

バックグラウンドデータをアプリ毎にモバイルデータネットワークで無効、Wi-Fiで有効にする設定ならばありましたね。
まずは前回のレスで書いた設定をします。
(グラフの赤とオレンジのラインは触らなくて良いです)
その後、データ使用の設定トップ画面の下にあるアプリの一覧で、バックグラウンドデータを無効にしたいアプリをタップして表示。
一番下に「バックグラウンドデータ制限」のチェックがありますのでチェック。
これでご希望の設定は出来るのではないでしょうか?
通知機能があるアプリをチェックするとモバイルデータネットワークで利用中に通知が来ないなどがあるので注意が必要かと思います。
しかし、同じような内容で新しいスレを立てる事は無かったと思いますよ・・・。
書込番号:14892193
0点

それをしても、通知が来てしまいます!
制限にひっかかるととまるだけなんですよ。
書込番号:14892432 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)